2018年08月02日

なぜかすすめたくなる・・・・のCMでおなじみの会社のヤツです。

こんにちは。

スマホ生活もいつの間にか3年たちました。




その間にも、TVで格安スマホ見ては『いいなぁ。』と思い、
上司が『格安スマホに変えたじぇ~。』といえば『いいなぁ。』と思い・・・・

ですからついに、乗り換えました!パンパカパーン。



ウイルス対策を入れ、機種もついでに購入したんですが、それでも月々¥3200ほど。
今までの半分以下です。
もっと早く乗り換えりゃぁよかったと思いましたが、とにかく仕組みと言いますか、
格安スマホのシステムがよくわからなかったんです。 
まったくわからないのではなく、『よくわからない。』。

しかし、まわりにドコモから格安スマホにした人間はいなく、(上司はauだった・・・)
『よくわからない』状態でもんもんしてました。
が、なんでしょうかねぇ・・・やる気になったというのでしょうかねぇ…。
急に『よし。乗り換えよう。』と思ってその状態のまま申し込み、
およそ4日ほどで手に入りました。

なんか今までの半額以下。と思うだけで、スキップしたくなっちゃいますねぃ♪
もっと早くやる気になりゃぁよかった。

  


Posted by かぼ  at 11:24Comments(3) その他

2018年07月31日

お子様料理教室

夏休みが始まって早数日。
夏休みなのに子供たちは午前中とか、割とちょこちょこ学校に勉強しに行ってます。
・・・夏休みってなんだろう?

全部の子供がそうなわけではないのですが一部の子供は先日、
コミセンで料理していました。
『子供料理教室』開催です。

朝とはいえ暑い中、大勢の子供たちが集まり、いつもは体操の掛け声しか聞こえない
うちのコミセンも大変うるさくにぎやかでした。
この日来たのはおもに学童の子供たちです。
うちの従弟の娘たちもいました。




そして本日のメニューは『ジャガイモピザ』『ヨーグルトサラダ』『夏野菜のスープ』
です。食改さんの説明をきちんと聞いて調理開始です。




ぎこちない手つきの子もいれば、慣れた手つきの子もいます。
・・・と思えば遊んでいる子も(笑)。

そうしてできたのがコチラ。




美味しそうです。これはレシピをもらって作りたい一品です。
子供用なので薄味というか、パンチがきいてないんですが、
大人用に黒こしょうをパラリ、つなぎの卵をなくすなどするとといい感じです。




ゴチになりましたっ!


  


Posted by かぼ  at 14:17Comments(0) 島子の町から

2018年07月28日

ポコポコ

暑いけど、午前中はクーラーを使わねぇっ!とムキになってるかぼちゃんです。こんにちは。
扇風機【中】でなんとかなりそうです。

さてさて皆様。『ポコポコ』と聞いて何を想像しますか?




先ほどパパちゃん・ママちゃんとお買い物に行ったんですが、
ついでにパパちゃんが『ポコポコを買う。』というんです。

ママちゃんは(ああ、灯油とかを入れるポンプのことだな。)と思い、
娘の私は(水槽とかに使うエアーかぁ・・・。)と思ってました。

で、実際パパちゃんが買ってきたのはコチラ。



俗にいう、『オイル差し』です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どこが『ポコポコ』やねんっ!!!!



パパちゃん、それは『チュッチュッ』だと思います。  


Posted by かぼ  at 11:17Comments(5) その他

2018年07月25日

有明町フットパス事業が始まる裏で・・・・

お暑うございます。

もう、『暑い』じゃなくて『熱い』ですね。焼けこげますわ。

そういう日が続く中、涼しい事務所で毎日コツコツと描き進めていたものがあります。



フットパスの地図です。
有明町の公民館長が『手描きのかわいい地図が欲しいなぁ~。』というので
『へぇ~・・・・そう。』と聞き流したのですが、聞き流したそばから『かぼちゃん頼んだ。』と、
彼の中では決定したみたいで、かぼちゃん驚きでしたわ。

今の時期は面倒な書類作成の仕事も終わったし、行事もなかったので『まぁいいか。』
と、引き受けたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・いやぁ、大変でしたわぁ。
地元なので何がどこにあるかはわかってたんですが、歴史的なことは興味がなく、
自分の人生で地元の歴史が必要になることはなかろう。と思って今まで生きてきましたから
今まで墓と思っていたのは実は石碑だったとか、ここではなにがあったとか、
そういうとこまで記さなきゃならんそうで、いちいち館長に電話しては描き、
電話しては描きの繰り返しで約1か月かかってようやくできました。

当初はこの地図の裏に写真を掲載して販売するということだったのですが、
(館長曰く)頭の固い方たちが、もっとキチッとしたものがいいと言ったらしく、
この地図は結局地元だけに配るということになりました。

憧れの印税生活がお流れです。

まぁ、そんな約束はしてなかったけど。きっとタダ働きだったんだろうけど。(泣)

ちなみに、いつ配られるかはわかってません。
・・・・・ホントに配るられるんかいな???(怪しい…)

  


Posted by かぼ  at 10:55Comments(4) 島子の町から

2018年06月24日

結局子守かよっ!

こんにちは。

梅雨の晴れ間。
朝から2回洗濯し、物干しざおいっぱいに洗濯物を干し、家中の窓も開け
一休み・・・・・と思ったのですが、休みの日にこんなにいいお天気になったので、



通販で買ったこいつで遊ぼうと思いました。

この透明エアーボート。最近テレビで『クリアカヤック』なる、すべてが透明なカヤックを見て『ほしい!』
と思って購入。
カヤックじゃなくちっちゃいボートなのは単にこっちが安かったから。
だってクリアカヤック30万っすよ。買えるわけないっすよ。
ただでさえ旦那ちゃんの市民税やら国保とかでウン十万吹っ飛んでいったというのに・・・
あいつは一体なんぼ稼いどんねん。

とまぁ、30万のものが1000円しないものに変わったので
懐も痛まず、私の気もおさまりました。

さっそく遊ぶぜぇ!
とおもったら、空気入れがない。
実家に行ってもない。
仕方ない。ここはパパちゃんという名の人工空気入れの出番だ!
あと数年で70代になるという父っつぁんを空気入れにし、(いや、私も頑張りましたよ。・・・少し。)
ようやく乗れる状態になった透明ボート。
これをもってさっそく海へ。

・・・と思ったら、うちのチビ(従弟の娘)に見つかりました。
『おばちゃん~、なぁにそれ?』
と聞いてくるので『おばちゃんのおもちゃ!』
といいましたが、チビ達ももう小学2年と4年です。
サルから犬程度の頭は持つようになってますので(ひでぇ)、おばちゃんがかかえているものが何なのか
ピンと来てます。
で、そのままついてきました。

さすがに最初の一乗りは私がしましたが、その後・・・・



見事に取られました。
一人増えてるのは、近所の子です。
なんと一回遊んだ後、私が風呂に入り洗濯機回し、一休みしているところへ
『お~ば~ちゃ~~ん。』
と悪魔の声が。
遊んで30分もしない間にまた遊ぶのだと、今度は仲間を引き連れてやってきまして。
おかげで午前中に4回洗濯機回し、2回も風呂に入って頭洗う羽目になりました。

ちなみに、2回目のボート遊びの後、クラゲ取りにつきあわされましたわ。

あ、ボートの感想は、さすがにちっさいけど海の底が見えて面白かったですよ。


  


Posted by かぼ  at 16:56Comments(3) その他

2018年06月21日

ヴルガレハンター K

こんにちは。

昨日までの天気が嘘のように今日の昼から晴れました。
ただ、湿気が半端ないです。
扇風機フル稼働です。

こんな日は虫がわきやすく、自宅の池では

卵→ボウフラ→蚊

という最悪のサイクルが高速で行われてるんだろうなぁと思うと
気が重いのです。自宅の金魚とメダカ、がんばってくれ・・・!

虫がわくといえば、コミセンの花壇。
ただいま道路から見える位置にはヒマワリがいい感じに咲いてきています。




背丈が低く、たくさんの花をつけるタイプのヒマワリです。
今年はうまいこと、すべてきれいに育ってくれてます。

しかし今日のような湿気がムンムンの日には、あいつが群れをなして
花の根元に陣取っているのです。

あいつの名は・・・・ダンゴムシ。

学名Armadillidium vulgare(アルマデイッリディウム・ヴルガレ)という、
ハリウッド俳優のような名を持つあいつです。



今まではダンゴムシは益虫と思っていましたので殺さずに、
団子になっている様子を見ては転がして遊んでいました。(いい歳こいて…)

しかし今年、花の苗を植えては枯れるの繰り返しで『なんでかな~???』
と思っていましたところ、どうやらダンゴムシが苗を食っているようなのです。
試しに土を耕すついでにダンゴムシを取り除いてみたら
ヒマワリの成績が非常に良かったと。

まさかのダンゴムシ害虫説です。
よくみると、ヘタっている花の根元にダンゴムシがてんこ盛り。
更には葉っぱにまでよじ登っている強者まで…!




これはイカン!と先々週あたりに手作業でダンゴムシ駆除をしたのですが、(進撃FANならここは駆逐か?)
今日、こんな天気だったので見回りに行ってみると、やはりいました。
そしてやっぱりてんこ盛りダンゴ。
さすがに何ヵ所もってことはなかったのですが、被害が拡大する前に駆逐してやる・・・!です。
いまではすっかり、ダンゴムシ見るとイラっとくるようになりました♪
こうしてコミセンの花壇は日々の戦いのおかげで守られているのですよ。

そういや『進撃の巨人』3thシーズン、もうすぐですね♪


  


Posted by かぼ  at 16:26Comments(3) お仕事島子の町から

2018年06月07日

話してる途中で話変わるのはAB型あるあるらしい。

こんにちは。

本日は食改さん(食生活改善推進員)によるシルバークッキングが
コミセンで開催されました。
朝から大勢のおばちゃんたちがキャッキャッとはしゃぎながら集まり、
ただでさえ賑やかなコミセンは、いつもの倍以上の賑わい方です。
(うちのコミセンは有明町のなかで、一番利用者数・団体が多いのです。)
最初は準備ができるまで、脳トレをしていらっしゃいました。
そのうち私もお世話になることでしょう。
旦那ちゃんはすでに手遅れだと思われます。
旦那ちゃんと言えば、彼は今日から東京旅行です。いいなぁ、ちくしょうめ。
仕事をいただいている会社の社員旅行なのですが、1日目はスカイツリー見学だそうです。
おっさんだらけのスカイツリー見学・・・(笑)。

話は思いっきりそれましたが、ある程度の準備ができたところで
調理開始。




本日のメニューは『春キャベツとハンバーグ』『ごま和え』『若竹汁』の
3品。
毎回々々、出来上がった状態の写真を取り損ねている私ですが、
今回はもう、朝からずっと『写真!』と思ってましたからね。





ほぉら、撮ったどー!!
そういやなんで、『とったどー!』は流行語大賞に選ばれないんだろう?と、
数年前から思ってます。
子供も大人も、うちのパパちゃんも普通に使っているのにねぇ?

またまた話が逸れましたが、おいしそうです。
なんか『(ハンバーグの)野菜が多すぎて形が崩れた。』とおっしゃったのですが、
問題ありません!旨けりゃいいのです。
かなり大きいハンバーグで、
『これをご高齢のご婦人たちは食べきれるのか?』
と、余計な心配をしてましたが、中身は野菜たっぷりです。
さっぱりしていてかなり薄味ですが、ソースがいい仕事していまして
ひさしぶりにちゃんとしたお昼ご飯を食べさせていただきました。

皆様ごちそうさまでした♪
        


Posted by かぼ  at 13:47Comments(4) 島子の町から

2018年05月28日

上中万五郎先生 出前講座

月に一度のこんにちは。(ダメだなぁ・・・)

おしりの調子が悪くなってからもう1ヶ月になるんですね。
おかげさまで順調に治っております。
1回大変な目に遭ったけどな・・・・。´_ゝ`)フッ

さてさて、5月25日(金)、島子の生き字引『上中万五郎先生』による出前講座が行われました。



さすが、先生の講座の時は参加者が多いです。
毎回、資料が足らないっ!と担当・社会福祉センターの方たちが焦ってます。

今回は島子の歴史だけではなく、昔話なんかも面白く紹介していらっしゃいました。



島子の地名に関しての考察や、島子の名所(笑)のことなどの他に、
今回のメインはなんと紙芝居!




こんな感じで話してくださいました。
もちろん先生の手描きです。生原稿です。

ちなみに、『紙がもったいないから、』裏表に描いていらっしゃいます(笑)。

毎回万五郎さんのお話で、『今は使わないけど、子供の頃はめっちゃ使っていた』方言を
聞くことがあります。
今回の場合は【しこって。】。
「かっこつけて」という意味の方言ですが、うちらは【しこばって。】といってたなぁ。
今この方言を聞くのは、万五郎さんかうちの旦那ちゃんくらいなもんです。

今回も大盛況で終わった出前講座。
万五郎先生、ありがとうございました♪

  


Posted by かぼ  at 15:44島子の町から

2018年04月28日

どんなものでもポテチになるもんだな。

GWにはいりました。
今の仕事についてから、ようやく人並みの連休というものを味わってますが、
今年はケツのせいで自宅連休となりそうです(´;ω;`)。

そんななか、昨日夕方に関西に住む従姉から荷物が届きました。



ご当地ポテチです。
従姉は荷物を送ってくれるたび、このようなご当地お菓子を送ってくれるのです。
が、毎回なかなか食指が動きにくいものを送ってくれます。
浜松餃子味はまだいいが、福井水ようかんとは・・・・・・(;'∀')
本日は恐る恐る、『奈良 柿の葉寿司』味を食べてみました。

見た目・触感はまぁポテチです。
味は・・・・すっぱい・・・。

やはり『寿司』と名乗るからには酸味がきついです。
正直一口目は「・・・・・うえぇ・・・・。」ですわ。
しかしもったいないのと、せっかく従姉が送ってくれたのだからと
2口目。

あれ・・・・食える?

3口目。

・・・うまい・・・かも?

数枚口にしてからは、酸味の奥に隠されていた味がわかり、
なんか普通のポテチ感覚で最後まで食すことができました。
うん、有りですな、これは。

まぁ、柿の葉寿司食ったことねぇから、それに近いのかと言われたら困っちんぐなんですが。

たぶん、遠いんだろうな(笑)。
  


Posted by かぼ  at 13:24その他

2018年04月26日

誰かがケツに呪いをかけてる。

こんにちは。

何とか今年の総会も終わりまして、ようやく一時安楽の日々となりそうです。
まぁ、来月に入るといちばんやっかいな法人税の申告があるんだけどな。

そんななか、またもやできちゃいました。





ちなみに、前回の闘病記はカテゴリの『入院日記』を参照くださいませ。

で、まぁ、的確に言うと、痔の一歩手前、『肛門周囲膿瘍』というものです。
これをほったらかしにしておくと痔ろうへ進化するのです。
ポケモンだったら進化して嬉しいんだろうけど、ケツはうれしいもんじゃありません。
で、コイツかいきなりできるのです。
今まで何ともなかったお尻ちゃんだったのに、急にしこりのようなものができて、痛むのです。

私もやはり痛み出し、『最悪入院コースか?』と思いつつも、
今回はさすがに熊本市内まで行く気力と、痛みに耐える余裕がなかったので、
天草市は酒井外科さんに行ってきました。

診察してすぐにプチ手術。
腫れてた部分を切開し、膿をだします。
これまた痛い痛い。
しかし耐えます。

ここで膿を出してもらわないと、痔ろうになるかもだからです。

後のことを考えると、いま痛いのがなんぼのもんじゃい。って感じです。

それから3日ほど通院してます。
お風呂は今のところシャワーのみ。
ああ、この季節でよかった・・・・。

しかし、前回から3年ほどたち、またケツで悩まされるとは・・・・
どう考えても、誰かが私のケツに呪いをかけているとしか思えません。



しかも昨日、お風呂入るときにお尻を蚊に食われるわ・・・・・(なんかめっちゃでっかく腫れた・・・・)

まだしばらくは通院です。
でもまぁ、酒井外科の先生は好きだからいいか。(シャレがわかる人なのです。)


  


Posted by かぼ  at 16:46その他

2018年04月11日

すっかり月1更新だな・・・・。

久しぶりの更新です。
すっかり月1更新です。
いやね、言い訳させてもらいますけどね、春まつり・年度末・新年度と3拍子重なれば、やはり大変なのですよ。
しかも今年から仕事も増えるしねぃ。そのかわり、給料増えるけどねぃ。(うれしいのか、うれしくないのか、複雑だ…)
そんな中でも、ようやく時間ができたので今月4月1日(日)に開催された
しまご春まつりの様子をお伝えします。

私が振興会職員になり丸2年。
球技大会や体育祭と、屋外イベントが多くありましたが、

これほどまでに晴れた日が今まであっただろうか・・・・!
いや、ない。(反語)

なんせ、一昨年の運動会で大雨を降らせ、ここ数十年雨が降らなかったという秋祭りの日にも
大雨を降らせ、初めて行った『有明うまかもん収穫祭』でも雨を降らせ、そのほかの屋外イベントは
小雨がふるという・・・・。
地元イベント以外でも雨を降らせつづけてきた雨女。こんな日ははじめて・・・・♪

前日準備では、翌日の心配を全くしなくてもいいという今までにない事態となり、
当日もちらほら真っ白な雲が見えるくらいのお天気。
心配していた風も強くなく、まさに屋外イベント日和でした。
しかも桜もちょうど散る間際で、超満開。
なんか順調すぎです。どんでん返しでもありそうです。(なかったけど。)

お客さんも続々と集まりだし、いよいよ
第7回しまご春まつり開催です。



餅投げから始まった春まつり。
イベントその2は『エイサー演舞』です。



総勢24名ほどの大人から子供までが、約30分ほどの演舞を披露してくれました。
これがまた、超よかった!
正直、こういった出し物は全く興味がなかった私なのですが、これはよかった!

うん、歳とったんだろうな。(哀)

客席に獅子舞も乱入し、お客さん大喜び。カメラマンかぼも、おいしいところが撮れて大喜び。
これはまた来年も見たいなぁ。



余談ですが、正面左側にいた女の子が超かわいかったです(笑)。
彼女をうまくカメラに収めたかったんですが、距離が邪魔をしてくれやがりました。チェッ。

その後も大声大会・空き缶積み大会・消防のビール早飲み大会・カラオケ大会とイベントが続きます。



そしてメインの大抽選会。
今年の景品は、すべて私が考えて選んで、買い出ししてきました。



1等は、衣類もよく乾く、除湿乾燥機!(この冬は洗濯物が乾かなくてねぇ・・・・。)
2等は、スーパーファミコンミニクラシック!(完全に私の趣味ですな。ハッハッハ。でも子供ウケは一番良かった。)
3等自転車!(今乗っている自転車はペダルが以上に重いので、交換したかったが我慢した。)
・・・と、昨年とはガラリと変えてみました。

トイレットペーパーも、柄入り香り付きという高級品です(笑)!

計100名に当たる大抽選会ですが、この日、抽選会受付をしたのは
総勢312名。
3分の1の確率です。




ちなみに私は143番だったのですが、
142番と144番が呼ばれて当たってました。

買ってきたのはあたしなのに、コンチクショウメ。と、あとでくじを引いた会長や区長にぼやきまくりました。
当たった皆様、おめでとうございました。(チクショー、いいなぁ…)




そしてラストの餅投げで、今年も無事春まつりが終わりました。
来年もまた、こんな風に桜が満開で、晴れたらいいなぁ。
ってか、雨が降らなければそれでいいかと、贅沢は言わない雨女です。
晴天・快晴・ハレルーヤなんてのは贅沢ですばい。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした!

さて、明日は監査だわ。また忙しい日が続くじぇ。  


Posted by かぼ  at 14:27島子の町から

2018年03月19日

運がないのはパパちゃん譲り

こんばんわ。

3月18日に福連木の『角山官山トレッキング』に参加してきました。

急きょ前日に参加を決めたので、登録してくれるかな~と思ったんですが、
(登録してもらえると、閉会式での抽選会に参加できるので。)
快く参加させていただけました。感謝です。

なにしろ、登山はいつも前日・当日に決めるもんなので・・・(何かの気まぐれか?啓示なのか?)

晴れっぽい曇りの天気で、なかなかの登山日和です。
この日は60名ほどの参加でした。



地元振興会主催のようで、何となく親近感が・・・。
お疲れ様です。と心の中でつぶやきながら、いよいよ登山開始です。



途中、ガイドの方が説明しながら進みます。
が、他人に合わせて行動するのが好きではないので、パパちゃんと一緒にサクサク進みます。
先頭集団とともにエッチラオッチラ進みます。



山の中です。
周りは木とか、木とか・・・・木しかありません。
山の中だからです。
後ろのほうでオバチャンたちがキャッキャッ言いながら登っているようです。
オバチャン達の体力と口の運動量は比例しないようです。
嫌でも会話が耳に入ってきます。

「もう30分ほど歩いたよね~。」
「じゃあ後、20分歩いたら着くね~。」

・・・・歩くスピード・距離は関係ないようです。

思わず笑ってしまい、無駄な体力を使ってしまいました。
登山初心者にはつらいッス。

それでも何とか歩き続け、1時間30分弱で登頂!



前回登った三角岳より高い、角山官山のてっぺんです。

周りは山だらけ。
これが私の見たかった景色です。
たいていの天草の山は必ず海がメインで見えます。
『どこに登っても景色一緒じゃん。』
と不満だったので、この景色には満足です。
遠くのほうに海が見えましたが、この日は少し曇ってたおかげで
海とはわからないほどでした。

人が多くなる前に山ご飯を頂きます。
この日の私のご飯はおにぎりと前日の残りのポテトサラダ。
まくまく食べて、ほかの人たちが来るまで一休み。

そうこうしているうちに、参加者が全員揃いました。



・・・正直、このせまい山頂に、60名位ほどの人数はきついんと違うか?と思いました。

やっぱりイ〇バ!100人乗っても大丈夫!

・・・のセリフが頭をよぎりました。

山頂でちょいと山の説明をしている間に、パパちゃんと一緒にそそくさと下山。(失礼父娘)
帰りは1時間ほどで下山できました。
この時ガイドさんに聞いた話ですが、この山、イノシシの荒らした跡が全くなかったんですよ。
三角岳の時はかなりあったんですがね。
どうも山の下のほうには出現するらしく、イノシシの後と思われるものが下山してから見られました。
上のほうにはエサらしきものがないんだろうとのことでした。

下山後は地元の婦人会の方たちが作ったぜんざいをいただき、
「福連木の子守歌」を聞きつつ昼寝して(失礼娘。だってめっちゃ眠かった。)
いよいよお楽しみ抽選会です。
早々にママちゃんがプチトマトと米1合を当てました。
私とパパちゃんはもちろん上位狙いです。

はい、見事に二人ともスカぶりましたー。

特に私はこういったものに当たったことがないのですが、どうもパパちゃんに似たようです。
パパちゃん、こんちくしょうめ。



  


Posted by かぼ  at 18:45山ニ行ッテキマスタ。

2018年03月13日

サボってたわけじゃない。超忙しいのだ。(しかも現在進行形)

ご無沙汰しております。

閉校式が終わってから、写真整理やら、いろいろ行事やら、用事やら、年度末やらで
すっかりブログの更新をサボってました。
ってか、やる暇がないのでございます。
次から次へと仕事が増えてます。もう、頭疲れてチョコレートが欠かせませんわ。

そんな毎日の中、

このままではイカン。
このままでは永久にサボってしまう。


と思いましたので、(私は結構、そういうところがあるもので・・・って知ってるわー!ってか?)
なんとか時間を作ってただいま記事を書いてます。
ここ最近行われた行事とか、出来事をまとめてガッとUPしちゃいますね。

3月2日
 ひな寿司配布事業


毎年行われる振興会の事業の一つ、『一人暮らしのお年寄りに、ひな寿司とお花のプレゼント』
が、今年も小学校の協力を得て行われました。
この日小学校はお別れ遠足でしたが、そのあと引き続き協力してくれました。

関係ありませんが、昨年の小学生のお別れ遠足は小雨・強風という悪天候の中実施されました。
根性あるなぁ。

で、小学生たちが育てた花と、婦人会の方たちが朝から作ってくれたチラシ寿司を
皆さん笑顔で受け取ってくれましたよ。





婦人会の皆様朝からご苦労様でしたっ。
小学生の皆さん、帰宅前にご苦労様でしたっ。


3月4日
 津波避難訓練


この日、朝の6時30分から消防の方たちがポンプ車で放水訓練をするところから
避難訓練は始まりました。
毎年放水は犬の散歩のついでにみてたんですが、
この日は少し寝坊したんで、今年は見れませんでした。

9時になると、訓練開始のサイレンが島子中に響き渡ります。
皆さん徒歩でキャッキャッとおしゃべりしながら(笑。そういうもんよね。)、各避難場所に移動します。



毎年多くの方に参加していただいてます。
今年は大きなワンコ2匹も参加しました。
来年はうちのとろさんとかぼさんも・・・・と思いましたが、面倒なことになりそうなので却下です。



日曜なのに皆さんお疲れさまでした。


3月9日
 スクールバスお試し運行


来年度からスクールバスで新しい学校へ通う小学生たち。
この日は新しい校舎の見学・他学校の生徒との交流会を行うため、
実際に自分たちがお世話になるバスに乗って新校舎へ向かいました。



私が小学生のころは、『スクールバス』なんて海外ドラマの中にだけあるものだったのですが、
今は普通に日本でも見られるようになりました。
が、そこは昔の人間なので、小学生に『おまえら、アメリカ人か!』と大人げないことを言ったりなんかしちゃったりして・・・・(笑)。

以上がここ1ヶ月の出来事でした。
それでは私は『春まつり』の準備と、年度末の仕事にまた取り掛かりたいと思います。
次回ブログ更新は・・・・いつになるかなぁ……(;'∀')
  


Posted by かぼ  at 10:14島子の町から

2018年02月07日

島子小学校 閉校式

2月4日 日曜日。
この日は朝から雪でした。
昨晩から風も強く、冷えもMAX。
これもまた、雨女の宿命か。

そう、とうとうこの日がやってきたのです。

島子小学校閉校式!!



天気が悪い中、たくさんの来賓の方、一般の方が集まってくれました。
久しぶりの友人・恩師との再会に喜ぶ中、式典が始まります。

来賓・校長先生・在校生のあいさつを終え、
いよいよ校旗が収納されました。



143年という長い間、校舎とともにあった校旗ともお別れです。
まぁ、年に数回しか使わなかったということは黙っておこう。
とりあえずはお疲れさまでした。

次は島子のお祭りでおなじみ、島子太鼓踊りの披露です。



いつもは屋外で見ている踊りなだけに、室内で見ると
とても間近に感じて迫力がありました。



式典の最後は、振興会会長と、式典部会代表のあいさつで締めくくられました。


式典が終わると、次はしまごフェスタです。


在校生の学習発表会がはじまります。
島子の子供たちだけのステージ発表も、これで見納めです。
私の従弟の二人の娘が在校生としてこの小学校に通ってましたので、
しっかりと見届けさせていただきました。



学習発表のあとはハーモニカ演奏・島子小の思い出語り、
そして全員で『ふるさと』の合唱をし、外へ移動。
この日のために制作した、閉校記念碑の除幕式です。

この時間帯になると、大粒の雪が再び降り始めました。
もう、吹雪です。
今までぬくぬくの体育館にいた保護者・来賓、 。゜。゜寒(ノ)´Д'(ヾ)寒゜。゜。こんな感じです。
そしてふるえながら生徒や関係者の手で幕が引かれた記念碑。



今後、ここに島子小学校があったという証となるでしょう。
そしてこれを見るたびに『ああ、あの日は吹雪だったなぁ。』と思うのでしょう(苦笑)。

午前の部はここで終了です。そして雪もやんだのでした。orz

婦人会の方たちが前日から頑張って作ってくれていた豚汁・おにぎりで
お昼を済ませ、午後からは143名によるタスキリレーです。





昼からまたまた雪が激しく降ったりやんだりしましたが、
皆さん元気いっぱいで校庭を走ってくれました。




個性豊かな面々が、寒空の下を熱く走りました!



最後は振興会長にタスキが渡され、みんなでゴールしました。
余談ですが、この写真は私が撮ったんですが、
我ながらいい写真だと思ってます。うん、自画自賛だす。

寒い中、リレーに参加してくださった方、
1年以上かけ閉校に携わってきた皆様方、
大量の豚汁・おにぎりを作ってくださった婦人会の皆様方
お疲れさまでした!

なお、この時の写真の一部をコミセン玄関ホールにて展示しております。
ぜひご覧になりに来てくださいませ♪  
タグ :閉校式


2018年02月05日

おいでませ フィッシングメールさん(# ゚Д゚)

先ほどメールを開いてみたら・・・・・



こんなのが届いてました。

実名と実際の会社名が記載してるので『・・・なんじゃこりゃ?』となりましたが、
三菱さんとは縁もゆかりもございません。
ので、久々の詐欺メールかと思いさっそく調べてみると・・・

はい、詐欺でした。


実際のサイトに書いてました。

12月15日(金)から「三菱東京UFJ銀行」や「MUFGカード」を騙るフィッシング(詐欺)メールが不特定多数の方に配信されていますのでご注意ください。

・・・だそうです。

ちなみにあて先は bankinfoアットマークmufgcard.com です。

こんなメールが届いたら、無視してさっさと削除しちゃいましょうっ。  


Posted by かぼ  at 08:14その他

2018年02月01日

雛人形 はじめました。

こんにちは。

有明町には7つの地区がありまして、(なんか7つってかっこいいな。)
それぞれに振興会があります。

私のいる島子のお隣さんには『下津浦』という地区がありまして、
そこでは毎年『雛人形展』を開催しております。

今日ちょっと用事で『下津浦地区振興会』さんにお邪魔したついでに、
開催前の雛人形展を見させてもらいました。



まだ準備中ということでしたが、ほとんど会場は出来上がってます。
ガラリと扉を開けると、いまではなかなか見られない7段飾りのお雛様4台が正面にドーン。ですよ。
ひさしぶりにこのような立派なお雛様を見たんで、『うおぉぉぉ・・・。』と圧倒されます。

他にもみに7段飾りのお雛様、『さげもん』と呼ばれる手作りの『吊るし雛』などがぎっしり。



この展示準備の様子は、『下津浦地区振興会』のHPにUPされてますので、
よろしければ見てくださいね。(リンクはこの記事の最後に貼ってまります。)

地元の人がほぼ1年かけて製作・準備した雛人形展示です。
規模としては小さいですが、畳敷きの部屋でゆったり座って観覧できます。
よろしければお休みの日にでも見に来てみては?



こんな感じで展示してます。
まだ準備中だから、作業道具が出しっぱなしなのは内緒なのです。(笑)

下津浦地区雛人形展
2月5日(月)~3月3日(土) 8:30~17:00まで
入場無料
※期間中は土・日・祝日も解放します。

リンクはこちらをクリック! 下津浦地区HP
  
タグ :雛人形


Posted by かぼ  at 15:29その他

2018年01月26日

万五郎先生のお話はちゃんと聞きませう。

こんにちは。

すっかり週1ペースの更新となっております。
寒くて行動しないもんだからネタがないのですよ。

そんな中、実家の敷地内にある家の取り壊しが行われました。



手前にある赤と青の大きな屋根の家です。
外壁も屋根もトタン製です。
わたしが関西から引っ越してきた時からある家で、昨年まで高齢者が住んでましたが、
今は無人となってます。

で、近々取り壊そうという話だったんですが、それが昨日のことでした。

解体作業好きとしては見らなければなりません。
ちょうど有給取ってましたんで、朝から実家に行き、ボ~・・・っと作業を見てましたら、
意外な真実が見えてきました。



わかりにくいですが、軒下の画像です。

そう、この家はかやぶき屋根の家だったのです!

知らんかったー!
・・・と言ったら、パパちゃんから『なんで知らんのや?』と言われた。
いや、屋根隠れてましたから。
あなたの娘さん、透視能力なんてありませんから。

ここでちょいと前の出来事を思い出しました。
島子の歴史に詳しい万五郎さんという先生がいらっしゃいます。
今は本渡市在住ですが、地元の歴史をよく知ろうという企画が公民館講座でありまして、
その時にこの家のことを万五郎先生がしゃべってたんですね。
私としては『昔からあるボロ家(基本、頭の中では失礼なことばっか考えてます。)じゃん。価値なかろうもん。』
と思ってました。
ら、価値ありました。万五郎先生、ごめんなさい。あの時ちゃんと話聞いとけばよかった。
あの時、万五郎先生はこの家を何と言っていたんだろう・・・?

そんなことを思い出しつつ、解体作業を見てました。



トタンをはがすと1面ワラです。重機でガンガンむしっていっても、わらわらワラがでてきます。
で、屋根の骨組みは木と竹でした。木の割合が多かったですね。
もっと近くで見れたら色々発見があったかもしれませんが、
今回の解体は知り合いのいない業者さんがやってくれてたんで、ただ遠くから見るだけでした。

そんなこんなで約1日半かかって解体終了。



こうだった景色は・・・・・・



こうなりました~。

従弟の家を建てる時もそうだったんですが、

初めて実家の側面全体を見ることができました・・・。

重機が邪魔だが、ほほぉ・・・うちはこんなんだったんだねぃ。
今回は前回と違って、ここに何か建つ予定はないので、台風が気になるなぁとママちゃんがぼやいてました。

明日か明後日にはさっそく従弟とうちの車が止まっていることでしょう。ふふふ・・・。



  


Posted by かぼ  at 14:00Comments(4) その他

2018年01月19日

幼年消防クラブ 結成!

こんにちは。

本日はちょいと地元保育園に行ってきました。
どうやら【幼年消防クラブ】というものが結成されるらしい・・・。

有明町の他の地区では、すでにあるという【幼年消防クラブ】。
ついに島子でも結成することになったそうな。

で、私はカメラ抱えて取材に行ってきました。

消防署の方たちがたくさんいらっしゃいました。
しかし、消防の制服ってなんであんなにかっこいいのだろう。うっとり。
うちの旦那ちゃんにもぜひ着てほしいものです。
あ、旦那ちゃん、ちんちくりんだから似合わないかも。ぎゃふん。

そんなことを考えつつ、結成式が始まりました。
ちっちゃい子が消防の半てん(・・・と言うのか?よくわからんが。)着てます。
かわいいです。
おじさんたちの(失礼!)お話をみんな黙って聞いています。



でもって誓いの言葉なんかを子供たちの代表の子が言うのですが、
この歳でよくもまぁこんな長い文章を丸暗記できたもんだ。と感心してみてました。

式典の後は、消防についての体験学習です。
消火器を使ったり(中身は水鉄砲みたいなのだった。)
本物の消防車・救急車を見たり、
消防服を着たり・・・・・



あら、かわいい。
このくらいの子供は何着せてもかわいいからうらやましいな。

でもって個人的に魅かれたのがミニ消防車



まるでゴルフのカートみたいだ。
と思ったら、やはりゴルフのカートを改造したものらしいです。コレ欲しいわ。マジで。

でもってあまりにこのミニ消防車がよかったので・・・



1番に乗ってやりましたわ!
子供より先に乗ってやりましたわ!
できるなら運転したかったんだが、そこは大人ですから!我慢しますから!(今更…)

最後に、どうやらこの模様はケーブルテレビで放送されるようです。
島子幼年消防団の委員長と副委員長がインタビューを受けてましたから。



・・・というより、言わされてた…(笑)。

  


Posted by かぼ  at 16:52島子の町から

2018年01月14日

登山女子デビュー

こんにちは。
でもって、あけましておめでとうございます。
今年初の更新は新年あけて半月たつという・・・・。
いえね、嫌なことあって更新する気になれなかったんですわ。

気を取り直して、また更新していこうかと思います。
が、この嫌なことのせいで暫くコメント欄は封鎖します。ごめんね。

で、タイトル通りなんですが、

本日私、登山女子デビューしました。

以前書いたんですが、パパちゃん、ママちゃんが登山にハマってちょうど1年。
借りていたタッパを返しに実家に行くと、ちょうど登山に行こうとしていた時でした。
パパちゃんが『お前も行くか?』といったんで『行こうかいねぇ。』と。
登山には少~~~~~しだけ興味があったのもありますが、
今日はただ単に暇だったんで、自分がどれほど登れるもんか、試してみたくもなり
行ってきました。

本日乗った山は『三角岳』(みすみだけ)405.9m

三角の役場からすぐのところに登山口があります。
そこからスタート。
意外と疲れない自分がいて『おお、まだまだ若いじゃないか。』などと思いつつ登ってました。
さすがに山頂付近ではかなりしんどかったですが。

でもって山頂に到着。



初登頂~!
登った感想は・・・・、まぁ、普通?
というのも、車で行ける老岳などと景色が一緒なもんで、
正直、眺めが素晴らしい!という感動がなかったんですね。
これが阿蘇とかの山だったら違ったんだろうな。

この日は約20人ほど山頂にいまして、そこでお昼を食べたんですが、
うわさ通り美味かった♪
登山より、山ご飯にハマりました。
メニューはママちゃんが作ってくれてた卵焼きと、薄っぺらい市販のメンチカツ。
カップの味噌ラーメン(ミニ)と、爆弾おにぎり。
山で食うなら爆弾だろう。と勝手な思い込みで私が作って持って行ったんですが、

塩ふるの忘れてました。

痛恨のミス!
やっぱりいくら山ご飯だろうと、塩ふってないおにぎりは美味しくないです。
が、味噌ラーメンについていたスープの味噌をつけたら、あれまぁ、美味しい☆
意外な発見でした。

ご飯を食べ、そこそこに休憩したら、今度は下りです。
話には聞いてましたが、下りのほうがきつかった!
足が痛いとか、しんどいとかじゃなく、足が笑ってうまいこと動いてくれないんです。
登りよか下りのほうが休憩多かったですね。

約3時間ほどの登山でしたが、終わってみれば楽しかったです。
一番『おお、登ったなぁ…』と感動したのは、車で帰るときに自分が上った山を見た時。
『あそこにさっきまでいたんかいな。え~~~?』って気分でした。
で、そのあと爆睡(笑)。

それにしても、うちの親はこんなこと月に数回やってるんだなぁ。すげぇな。
山ご飯がよかったんで、ちょっと私もハマりそうです。

今年のかぼさんのブログは登山の年かっ?




  


Posted by かぼ  at 15:47山ニ行ッテキマスタ。

2017年12月31日

よいお年を

こんにちは。

本日で2017年も終わりです。
世間一般と同じように、私も大掃除などの正月準備に追われてます。

今年はブログを復活したんですが、後半やはり失速気味となり、あまり記事をUPできませんでした。
来年こそは、まともに記事をUPしたいものです。

今日はこの後、チラシ寿司作って、オードブル作って・・・まだまだ忙しいですわ。



それではみなさま、よいお年を。
来年もよろしくお願いします☆  


Posted by かぼ  at 12:07Comments(5) その他