2014年07月18日
約2か月ぶりのエコクラフトネタ
こんばんわ。
ここ最近、ハンドメイドはずっとミシンばっかりでしたが、
とうとう暑くなってきちゃいました。ギャー。
暑いのが超苦手なので、クーラーないと生きていけません。
ミシン部屋にはクーラーないので、夏はもっぱらエコクラフトばかりです。
で、久しぶりにバッグなんか編んでみました。

ママちゃんが作っていたこのバッグ。超かわいい!と思い、
早速本を借りて作ってみました。
なんか、編み方色々、配色沢山でむずかしそうですが、
メッチャ簡単です。
編みひも変えるのが面倒なだけ。
アジアの香りが漂ってきそうなバッグができました♬
コレを基本とし、白地に青系のひもでやってみようと思ったんですが、
たぶんグチャグチャになるだろうからと断念。
素人は自己流で編んではいけないのです。
下手にチャレンジすると、『私の求めていたものは、こんなんじゃなぁ~~いっ!!』と、
まるで芸術家のように出来たバッグを叩き割ることになるからです。
あ、紙だから叩き割れねぇや。
これが玄人だったらうまいこと『まぁ、すてき♬』バッグになるんでしょうね。
いいなぁ、玄人。
てなわけで、パパちゃんへ。
来週中にコレのニス塗りお願いします。ぺこぺこぺこりん。
ここ最近、ハンドメイドはずっとミシンばっかりでしたが、
とうとう暑くなってきちゃいました。ギャー。
暑いのが超苦手なので、クーラーないと生きていけません。
ミシン部屋にはクーラーないので、夏はもっぱらエコクラフトばかりです。
で、久しぶりにバッグなんか編んでみました。

ママちゃんが作っていたこのバッグ。超かわいい!と思い、
早速本を借りて作ってみました。
なんか、編み方色々、配色沢山でむずかしそうですが、
メッチャ簡単です。
編みひも変えるのが面倒なだけ。
アジアの香りが漂ってきそうなバッグができました♬
コレを基本とし、白地に青系のひもでやってみようと思ったんですが、
たぶんグチャグチャになるだろうからと断念。
素人は自己流で編んではいけないのです。
下手にチャレンジすると、『私の求めていたものは、こんなんじゃなぁ~~いっ!!』と、
まるで芸術家のように出来たバッグを叩き割ることになるからです。
あ、紙だから叩き割れねぇや。
これが玄人だったらうまいこと『まぁ、すてき♬』バッグになるんでしょうね。
いいなぁ、玄人。
てなわけで、パパちゃんへ。
来週中にコレのニス塗りお願いします。ぺこぺこぺこりん。