2015年05月30日
明日の夕飯はジャガイモつくしで決まりっ☆
こんばんわ。
雨が降ったりやんだり、不安定で、私の気分も不安定です。
なぜなら明日は
じゃがじゃが祭出店だからなのです。

ヤフー天気を見てみると、なんとか雨は避けられそうですが、
雨女はそれでも心配なのです。
天草の晴れ男&晴れ女のみなさん、元気玉を撃つ前のような感じで天に祈りをささげてくだされ。
みんな、オラに晴れ間を分けてくれ。
明日は9:30からいろいろ始まりそうで、そのまえに出店準備をせねばなりません。
6:30にお家を出発ですわ。
こんな時間に家を出るのは久しぶりだなぁ・・・・・。
明日は・・・・


こんなペットボトルカバーを中心に、

竹細工や・・・・


エコクラフト製品を目いっぱい持って参加します。
かぼ家さん、大江初進出です。
大江の皆さん、よろしくね。
雨が降ったりやんだり、不安定で、私の気分も不安定です。
なぜなら明日は
じゃがじゃが祭出店だからなのです。

ヤフー天気を見てみると、なんとか雨は避けられそうですが、
雨女はそれでも心配なのです。
天草の晴れ男&晴れ女のみなさん、元気玉を撃つ前のような感じで天に祈りをささげてくだされ。
みんな、オラに晴れ間を分けてくれ。
明日は9:30からいろいろ始まりそうで、そのまえに出店準備をせねばなりません。
6:30にお家を出発ですわ。
こんな時間に家を出るのは久しぶりだなぁ・・・・・。
明日は・・・・


こんなペットボトルカバーを中心に、

竹細工や・・・・


エコクラフト製品を目いっぱい持って参加します。
かぼ家さん、大江初進出です。
大江の皆さん、よろしくね。
タグ :じゃがじゃが祭
2015年05月29日
旦那ちゃん伝説 第55回 旦那ちゃんVS従弟の娘(長女)
こんばんわ。
今度の日曜は大江でじゃがじゃが祭が開催されます。
本来なら新たに作ったその日の出店物を紹介したかったんですが、
今週はペットボトルカバーしか作ってません。
しかもなくなった柄の補充程度。
暑くてやる気が出ないんスよん。
で、久々にコチラはやる気になりました。
『旦那ちゃん伝説』。
ここ最近は2か月に1回のペースです。
旦那ちゃんが最近少~~~~~~~し、まともになったせいで、
あまりネタがありません。
だもんで今回も、旦那ネタというより、従弟の娘(長女)ネタです。




旦那ちゃんと会った時、旦那ちゃんはバイクでお出かけしようとしたところで、
ヘルメット姿にサングラスだったそうです。
それを見た従弟の娘姉妹は、ちょっとビビっちゃったらしいんですよね。
だもんで、旦那ちゃんのイメージが『怖い人』になったかと思いきや、
『だんな』呼ばわりですよ。呼び捨てですよ。
しかもその時の声、低かった(笑).。
『だんなさん。』という呼び方のほうが気に入ってたんだけどなー。
今度の日曜は大江でじゃがじゃが祭が開催されます。
本来なら新たに作ったその日の出店物を紹介したかったんですが、
今週はペットボトルカバーしか作ってません。
しかもなくなった柄の補充程度。
暑くてやる気が出ないんスよん。
で、久々にコチラはやる気になりました。
『旦那ちゃん伝説』。
ここ最近は2か月に1回のペースです。
旦那ちゃんが最近少~~~~~~~し、まともになったせいで、
あまりネタがありません。
だもんで今回も、旦那ネタというより、従弟の娘(長女)ネタです。




旦那ちゃんと会った時、旦那ちゃんはバイクでお出かけしようとしたところで、
ヘルメット姿にサングラスだったそうです。
それを見た従弟の娘姉妹は、ちょっとビビっちゃったらしいんですよね。
だもんで、旦那ちゃんのイメージが『怖い人』になったかと思いきや、
『だんな』呼ばわりですよ。呼び捨てですよ。
しかもその時の声、低かった(笑).。
『だんなさん。』という呼び方のほうが気に入ってたんだけどなー。
2015年05月28日
エブリワン今週の新作パン
おはようございます。
昨日更新予定でした『エブリワン今週の新作パン』ですが、
すっかり忘れてました。
写真までちゃんと撮っていたのに忘れてました。
なんか暑さに徐々にやられてるみたいで、身体がダル重いです。
そろそろ体も脳細胞も、暑さにやられる季節だなぁ。
で、1日遅れましたが、昨日から販売中の新作パンです。

ドルチェポルコ使用ベーコンサンド
本体価格 213円 (税込230円) 269Kcal
ひきのあるフランスパンに、ベーコン、スライスチーズ、マヨネーズソース、クリーミーソースをサンドしました。ベーコンはイタリア産ブランド豚「ドルチェポルコ」を使用しており、肉の旨味を堪能できます。
『ドルチェポルコ』とはなんぞや?と、皆さんお思いでしょうから調べました。
イタリア産の長期肥育豚「ドルチェポルコ」。
「ドルチェ」はイタリア語で甘美な、優しいなどの意味があり、イタリアの女性をほめる時にも使います。「ポルコ」はイタリア語で豚という意味。バイオリンの街、「クレモナ」でお肉になりました。
以上、日本ハムのHPから抜粋でした。
なんか高級そうだ・・・・。
見た目は生ハムっぽい『ドルチェポルコ』のベーコンに、私が大好きなクリーミープレーン(さっぱりしたマヨネーズみたいなソース)
の組み合わせ。しかもフランスパンにはさんでますんで、お口もお腹も満足な一品です。

バターチーズトーストロール
本体価格 93円 (税込100円) 174Kcal
マーガリンチップとバター入りマーガリンを練り込んだハート゛タイプの生地に、2種類のチーズ(ダイスチーズ、シュレッドチーズ)をトッピングして香ばしく焼き上げました。
しっかりした噛みごたえですが、見た目よりも軽いパンで、なんかいくらでも食べられそうです。
で、このパンを使ってサンドイッチも作っちゃいました。
それがコチラ↓

オニオンチキンハムサンド
本体価格 165円 (税込178円) 236Kcal
バターとチーズ風味の良いさっくり食感のパンに、チキンハムとオニオンスライスをサンドし、レモン風味のマヨネーズソースで仕上げました。
これまたさっぱりとしたサンドイッチができました。
わりとアッサリしているチキンハムに、これまたお口がサッパリしちゃうオニオンスライス。
ちょいとコッテリ風味のパンにめっちゃあいますよ。

ふんわりリッチホイップドーナツ
本体価格 56円 (税込60円) 274Kcal
ふんわり柔らかいブッセ生地をベイクフライにして、ドーナツに仕上げました。表面さっくり、中はふんわりの2つの食感を味わえる、お手軽サイズのドーナツです。
最初に焼いたブッセ生地を軽~~く揚げて、中にホイップクリームを入れちゃったドーナツです。
柔らかいブッセ生地とクリームがまったりとしていて、コレはたまらん!ってな一品です。
価格もお手頃で、軽く5~6個はイケちゃいますね!

クッキー塩パン(アーモンド風味)
本体価格 102円 (税込110円) 233Kcal
「サクッ」「フワッ」「ジュワッ」とした塩パンの上に、ブッセトッピングを絞り、メロンパン風に仕上げました。マーガリンのしみ込んだ塩パンの生地と香ばしく甘いアーモンド入りトッピングの組み合わせがマッチした今までにない美味しさの一品です。

アーモンドクッキークロワッサン
本体価格 36円 (税込38円) 124Kcal
リッチミニクロワッサン生地にブッセトッピングを絞りクロワッサンダマンド風に仕上げました。風味豊かなクロワッサンと、アーモンド入りトッピングの相性は抜群です!
アーモンドの粉末で作られた『ブッセトッピング』をかけて焼き上げた新作が2品出ました。
甘じょっぱい塩パンを選ぶか、サクサク軽いクロワッサンを選ぶか、
ん~~~・・・・悩むところだ。
昨日更新予定でした『エブリワン今週の新作パン』ですが、
すっかり忘れてました。
写真までちゃんと撮っていたのに忘れてました。
なんか暑さに徐々にやられてるみたいで、身体がダル重いです。
そろそろ体も脳細胞も、暑さにやられる季節だなぁ。
で、1日遅れましたが、昨日から販売中の新作パンです。

ドルチェポルコ使用ベーコンサンド
本体価格 213円 (税込230円) 269Kcal
ひきのあるフランスパンに、ベーコン、スライスチーズ、マヨネーズソース、クリーミーソースをサンドしました。ベーコンはイタリア産ブランド豚「ドルチェポルコ」を使用しており、肉の旨味を堪能できます。
『ドルチェポルコ』とはなんぞや?と、皆さんお思いでしょうから調べました。
イタリア産の長期肥育豚「ドルチェポルコ」。
「ドルチェ」はイタリア語で甘美な、優しいなどの意味があり、イタリアの女性をほめる時にも使います。「ポルコ」はイタリア語で豚という意味。バイオリンの街、「クレモナ」でお肉になりました。
以上、日本ハムのHPから抜粋でした。
なんか高級そうだ・・・・。
見た目は生ハムっぽい『ドルチェポルコ』のベーコンに、私が大好きなクリーミープレーン(さっぱりしたマヨネーズみたいなソース)
の組み合わせ。しかもフランスパンにはさんでますんで、お口もお腹も満足な一品です。

バターチーズトーストロール
本体価格 93円 (税込100円) 174Kcal
マーガリンチップとバター入りマーガリンを練り込んだハート゛タイプの生地に、2種類のチーズ(ダイスチーズ、シュレッドチーズ)をトッピングして香ばしく焼き上げました。
しっかりした噛みごたえですが、見た目よりも軽いパンで、なんかいくらでも食べられそうです。
で、このパンを使ってサンドイッチも作っちゃいました。
それがコチラ↓

オニオンチキンハムサンド
本体価格 165円 (税込178円) 236Kcal
バターとチーズ風味の良いさっくり食感のパンに、チキンハムとオニオンスライスをサンドし、レモン風味のマヨネーズソースで仕上げました。
これまたさっぱりとしたサンドイッチができました。
わりとアッサリしているチキンハムに、これまたお口がサッパリしちゃうオニオンスライス。
ちょいとコッテリ風味のパンにめっちゃあいますよ。

ふんわりリッチホイップドーナツ
本体価格 56円 (税込60円) 274Kcal
ふんわり柔らかいブッセ生地をベイクフライにして、ドーナツに仕上げました。表面さっくり、中はふんわりの2つの食感を味わえる、お手軽サイズのドーナツです。
最初に焼いたブッセ生地を軽~~く揚げて、中にホイップクリームを入れちゃったドーナツです。
柔らかいブッセ生地とクリームがまったりとしていて、コレはたまらん!ってな一品です。
価格もお手頃で、軽く5~6個はイケちゃいますね!

クッキー塩パン(アーモンド風味)
本体価格 102円 (税込110円) 233Kcal
「サクッ」「フワッ」「ジュワッ」とした塩パンの上に、ブッセトッピングを絞り、メロンパン風に仕上げました。マーガリンのしみ込んだ塩パンの生地と香ばしく甘いアーモンド入りトッピングの組み合わせがマッチした今までにない美味しさの一品です。

アーモンドクッキークロワッサン
本体価格 36円 (税込38円) 124Kcal
リッチミニクロワッサン生地にブッセトッピングを絞りクロワッサンダマンド風に仕上げました。風味豊かなクロワッサンと、アーモンド入りトッピングの相性は抜群です!
アーモンドの粉末で作られた『ブッセトッピング』をかけて焼き上げた新作が2品出ました。
甘じょっぱい塩パンを選ぶか、サクサク軽いクロワッサンを選ぶか、
ん~~~・・・・悩むところだ。
2015年05月25日
島んもんで見られる『野生の王国』
こんばんわ。
昨日の島んもんマルシェに来てくださった方、ありがとうございました♪
天気予報はなんとか『雲り』をキープしたのに、
実際は、朝から車で会場に向かっていると雨がポチポチ・・・・・
『ああもう、あたしってばすごいねぃ。』と、半ばヤケクソでそう思ってたんですが、
本降りにはならずに一安心。
朝はそういうわけで肌寒かったんですが、
数時間もするとお日様も出てきて超快晴に!

この日の天草地方、こんな感じで天気が移り変わりました。
比べてみるとすげぇな。まるで違う日みたいです。
ついでに、スマホの写真、超キレイですげぇな。
で、朝のどんよりした天気の中、せっせと設置しました。

忘れ物はないな、と、最終チェックしたにもかかわらず、
せっかく作った看板忘れてました。いやん♡
運動会の影響もあってか、お客さんも前回より少なめ。
しかし、奇跡の出会いがありました。
ハンドメイド作品を作って売って、早4年(くらい?)。
いまだに、自分が作ったものを持っている人に、身内以外では出会ったことがありませんでした。
が、この日はなんと、私の商品を買って、現在進行形で使っていただいている方に出会えました。

それも二人!
しかも同時に!ピャー♪
一人はRYUさんところに以前卸させていただいた、ぺたんこバックをお買い上げの方。
もう一人は、プチマルシェでエコクラフトバッグをお買い上げくださった方でした。
使っていただいてありがとうございます。
これからもボロボロになるまで使ってくださいね♪
うれしい出会いの後は、島んもんさん恒例、誕生日イベントです。
この日は5月生まれのお祝いでした。
旦那ちゃんが5月生まれなので『きたらケーキ食えるよ。』と言ったのですが、
歯医者に行ってきませんでした。
この誕生日祝いケーキ、大きいのです。
子供の頃にこんなケーキがうちにあったら
テンションあがりまくってひきつけおこしそうなくらい大きいのです。

大きいでしょ?
コレをまずは、お誕生日の人に配ります。
で、大きいので絶対余るんですね。
それをわかっている出店者という名のハイエナたちは、
今か今かとケーキの周りに群がってくるのです。
例えるなら・・・
誕生日のお子様たち⇒ライオン
その他⇒ハイエナもしくはハゲタカ
まるで人間版『野生の王国』です。
・・・・あ、そりゃ私とRYUさんと、まむ・檸檬親子だけか?
(よくよく考えると、うちらだけがしょっちゅう待ち構えているような気が・・・・)
で、今回も美味しいケーキGETしました。
ホイップクリームじゃなく、生クリーム使っているようでして、
クリームが超美味いのですよ。
今月の島んもんさんはコレで終了~・・・・・と思いきや、
来週は『旅する島んもんマルシェINじゃがじゃが祭』に参加します。
大江のみなさん、よろしくね。
昨日の島んもんマルシェに来てくださった方、ありがとうございました♪
天気予報はなんとか『雲り』をキープしたのに、
実際は、朝から車で会場に向かっていると雨がポチポチ・・・・・
『ああもう、あたしってばすごいねぃ。』と、半ばヤケクソでそう思ってたんですが、
本降りにはならずに一安心。
朝はそういうわけで肌寒かったんですが、
数時間もするとお日様も出てきて超快晴に!

この日の天草地方、こんな感じで天気が移り変わりました。
比べてみるとすげぇな。まるで違う日みたいです。
ついでに、スマホの写真、超キレイですげぇな。
で、朝のどんよりした天気の中、せっせと設置しました。

忘れ物はないな、と、最終チェックしたにもかかわらず、
せっかく作った看板忘れてました。いやん♡
運動会の影響もあってか、お客さんも前回より少なめ。
しかし、奇跡の出会いがありました。
ハンドメイド作品を作って売って、早4年(くらい?)。
いまだに、自分が作ったものを持っている人に、身内以外では出会ったことがありませんでした。
が、この日はなんと、私の商品を買って、現在進行形で使っていただいている方に出会えました。

それも二人!
しかも同時に!ピャー♪
一人はRYUさんところに以前卸させていただいた、ぺたんこバックをお買い上げの方。
もう一人は、プチマルシェでエコクラフトバッグをお買い上げくださった方でした。
使っていただいてありがとうございます。
これからもボロボロになるまで使ってくださいね♪
うれしい出会いの後は、島んもんさん恒例、誕生日イベントです。
この日は5月生まれのお祝いでした。
旦那ちゃんが5月生まれなので『きたらケーキ食えるよ。』と言ったのですが、
歯医者に行ってきませんでした。
この誕生日祝いケーキ、大きいのです。
子供の頃にこんなケーキがうちにあったら
テンションあがりまくってひきつけおこしそうなくらい大きいのです。

大きいでしょ?
コレをまずは、お誕生日の人に配ります。
で、大きいので絶対余るんですね。
それをわかっている出店者という名のハイエナたちは、
今か今かとケーキの周りに群がってくるのです。
例えるなら・・・
誕生日のお子様たち⇒ライオン
その他⇒ハイエナもしくはハゲタカ
まるで人間版『野生の王国』です。
・・・・あ、そりゃ私とRYUさんと、まむ・檸檬親子だけか?
(よくよく考えると、うちらだけがしょっちゅう待ち構えているような気が・・・・)
で、今回も美味しいケーキGETしました。
ホイップクリームじゃなく、生クリーム使っているようでして、
クリームが超美味いのですよ。
今月の島んもんさんはコレで終了~・・・・・と思いきや、
来週は『旅する島んもんマルシェINじゃがじゃが祭』に参加します。
大江のみなさん、よろしくね。
タグ :島んもんマルシェ
2015年05月23日
明日は曇りでもいい。雨さえ降らなければ。
こんばんわー。
明日は島んもんマルシェです。
天気が不安です。
毎回毎回、イベントのたびに天気の心配しています。
雨女じゃなかったら、ここまで真剣にヤフー天気見ないだろうなぁ。
今度の島んもんでは、コレといった新作は作りませんでした。
GWが終わってから、ダラダラしすぎた・・・・・。
しかし、新柄の生地をGETしまして、それで少し作ってます。

鍋つかみです。
このまえのプチマルシェで、ほとんどなくなったので大量追加しました。
で、新しく買ってみた生地でも作ってみました。
まず上は人気の、にゃんこ勢揃い柄の色違い買ってみましたが、
茶色もかわいいわ~♡
そして、瞳孔が開いたかのようなねこさん。
着々と、ネコ柄小物増えてます。ふっふっふ・・・・♡
で、そのネコさんで作ったペットボトルカバーざんす。

ママちゃんも新作エコクラフト作ったらしいので、明日持っていきますね。
明日天気にしておくれ~・・・・・・・・・・・・・マジで。
明日は島んもんマルシェです。
天気が不安です。
毎回毎回、イベントのたびに天気の心配しています。
雨女じゃなかったら、ここまで真剣にヤフー天気見ないだろうなぁ。
今度の島んもんでは、コレといった新作は作りませんでした。
GWが終わってから、ダラダラしすぎた・・・・・。
しかし、新柄の生地をGETしまして、それで少し作ってます。

鍋つかみです。
このまえのプチマルシェで、ほとんどなくなったので大量追加しました。
で、新しく買ってみた生地でも作ってみました。
まず上は人気の、にゃんこ勢揃い柄の色違い買ってみましたが、
茶色もかわいいわ~♡
そして、瞳孔が開いたかのようなねこさん。
着々と、ネコ柄小物増えてます。ふっふっふ・・・・♡
で、そのネコさんで作ったペットボトルカバーざんす。

ママちゃんも新作エコクラフト作ったらしいので、明日持っていきますね。
明日天気にしておくれ~・・・・・・・・・・・・・マジで。
2015年05月21日
収穫の"夏"間近!
こんばんわ。
今日もまた暑い1日でした。
畑のお野菜もすくすく育ってます。
今年の畑は、実がつく木があまり・・・というよりさっぱりでした。
去年は鬼のように実ってた『ゆすらんぼ』は今年は両手で数えるくらいしか実りませんでした。
それでもがんばった木や野菜は多少あります。

めっちゃ好きなジューンベリーは、そう多くはないものの、そこそこ実をつけてくれました。
コレがまた、香りが良くって甘くて、美味しいんですよねぇ・・・・・・♡
で、昨日パパちゃんママちゃんが収穫した・・・・

ニンニクです。
まだまだ取れました。地面に近づくとめっちゃ臭いです(笑)。
しかし重宝します。
そして夏野菜たちも順調に育ってます。



上から・・・・
定番キュウリ。今年も『もうキュウリは食えましぇ~んっ!』ってなくらいに実ってくれるでしょう。
そして今年ママちゃんが初めて植えたズッキーニ。
去年食して、美味しかったんで植えてみたそうな。
私はまだズッキーニは食べたことないので、今年チャレンジしてみようかと思います。
一番下はトマトちゃん。
去年は長雨のせいで、たくさん実が付いたのに、すべてヒビが入り
2~3個しか食べられませんでした。
今年こそはたくさん食べられるといいなぁ。
ちなみに、トマトは今年、20株植えたそうです。
種類も豊富に植えたそうですが・・・・トマト屋さんにでもなるつもりなのか、ママちゃん?

カリンもトマトと一緒で、去年はせっかくついた実が雨でパー。
今年こそは・・・っ!

ブラックベリーは毎年大量に実をつけますが・・・・あまり好きではないんですよね。
もうちょっ甘ければなぁ。
そしてこの写真を撮っている間、ずっと視線を感じていました。

お日様でまぶしかろうに、目を細めながらずっと縁側で見ていた『とろ』さん。
何が面白かったんだろう?
今日もまた暑い1日でした。
畑のお野菜もすくすく育ってます。
今年の畑は、実がつく木があまり・・・というよりさっぱりでした。
去年は鬼のように実ってた『ゆすらんぼ』は今年は両手で数えるくらいしか実りませんでした。
それでもがんばった木や野菜は多少あります。

めっちゃ好きなジューンベリーは、そう多くはないものの、そこそこ実をつけてくれました。
コレがまた、香りが良くって甘くて、美味しいんですよねぇ・・・・・・♡
で、昨日パパちゃんママちゃんが収穫した・・・・

ニンニクです。
まだまだ取れました。地面に近づくとめっちゃ臭いです(笑)。
しかし重宝します。
そして夏野菜たちも順調に育ってます。



上から・・・・
定番キュウリ。今年も『もうキュウリは食えましぇ~んっ!』ってなくらいに実ってくれるでしょう。
そして今年ママちゃんが初めて植えたズッキーニ。
去年食して、美味しかったんで植えてみたそうな。
私はまだズッキーニは食べたことないので、今年チャレンジしてみようかと思います。
一番下はトマトちゃん。
去年は長雨のせいで、たくさん実が付いたのに、すべてヒビが入り
2~3個しか食べられませんでした。
今年こそはたくさん食べられるといいなぁ。
ちなみに、トマトは今年、20株植えたそうです。
種類も豊富に植えたそうですが・・・・トマト屋さんにでもなるつもりなのか、ママちゃん?

カリンもトマトと一緒で、去年はせっかくついた実が雨でパー。
今年こそは・・・っ!

ブラックベリーは毎年大量に実をつけますが・・・・あまり好きではないんですよね。
もうちょっ甘ければなぁ。
そしてこの写真を撮っている間、ずっと視線を感じていました。

お日様でまぶしかろうに、目を細めながらずっと縁側で見ていた『とろ』さん。
何が面白かったんだろう?
タグ :夏野菜
2015年05月20日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
すっかり暑くなり、まるで夏のような1日でした。
暑くなるとパンの売れいき悪いんですよね。
ソフトクリームを買うついでにでも、パンのほう覗いてみてくださいな。
ほぉ~ら・・・食べたくなってきたぁ~・・・・。
(別にそんな能力はないのだが。)

目玉焼き&ベーコン
本体価格 156円 (税込168円) 275Kcal
ふんわり食感の豆乳生地に、スライスベーコンと生卵を合わせ、焼き上げました。ベーコン増量でおいしさアップ、見た目のインパクトもあり、食欲をそそります!!
まるでぶ厚い目玉焼きのようなパンです。
タマゴを1個、中央にドーン。
マヨネーズを波上にババーン。
仕上げにケチャップをシャッ、とかけました。
ベーコンは丸々1枚分入ってますんで、小ぶりながらガツン!とくる一品です。

小豆とホイップのきなこフレンチ
本体価格 139円 (税込150円) 365Kcal
ふんわり食パンに、フレンチ液を付け焼き上げた後、粒あんとホイップクリームをサンドし、仕上げにきなこ砂糖をまぶしました。
最近、このフレンチ系のパンが売れています。
そのフレンチ系の新作登場です。
和風フレンチトーストですね。
甘いフレンチ液につけたパンと、これまた甘いあんことホイップクリーム。
さらに甘香ばしいきなこを上にふって
甘党万歳!ってな仕上がりになってます。

焼きチーズカレーパン
本体価格 139円 (税込150円) 198Kcal
ツナ、コーン、ジヤガイモ、人参入り甘口カレールーを包んだ歯切れの良い生地に、チーズをトッピングし焼き上げました。平焼きすることで、通常のカレーパンとはひと味違う食感を楽しめます。
揚げてない、焼いたカレーパンです。
うちの定番商品の『こく旨カレーパン』がカロリー231Kcalに対して、
これは198Kcalと、女性に嬉しいカロリーになってます。
チーズものってますので、あっさりしすぎないカレーパンになってますよ。

リッチバターメロンパン
本体価格 100円 (税込108円) 296Kcal
「バターリッチメロンパン」のリニューアル商品です。
フランス産発酵バター入りマーガリンの割合を増やし、更においしくなりました。サクサクのクッキー生地としっとり生地の相性がよいおやつパンです。
リニューアルで名前が変わる商品は結構ありますが、
これ、『バター』と『リッチ』を入れ替えただけ。
ネーミングのネタがとうとう尽きたんでしょうか?
前のモノよりバターの味がしっかりします。
でもって相変わらず美味しい♡
うちのこのメロンパン、好きなんですよね。
サクサク食感も前と変わらず、更に味が濃くなった新メロンパンです。
すっかり暑くなり、まるで夏のような1日でした。
暑くなるとパンの売れいき悪いんですよね。
ソフトクリームを買うついでにでも、パンのほう覗いてみてくださいな。
ほぉ~ら・・・食べたくなってきたぁ~・・・・。
(別にそんな能力はないのだが。)

目玉焼き&ベーコン
本体価格 156円 (税込168円) 275Kcal
ふんわり食感の豆乳生地に、スライスベーコンと生卵を合わせ、焼き上げました。ベーコン増量でおいしさアップ、見た目のインパクトもあり、食欲をそそります!!
まるでぶ厚い目玉焼きのようなパンです。
タマゴを1個、中央にドーン。
マヨネーズを波上にババーン。
仕上げにケチャップをシャッ、とかけました。
ベーコンは丸々1枚分入ってますんで、小ぶりながらガツン!とくる一品です。

小豆とホイップのきなこフレンチ
本体価格 139円 (税込150円) 365Kcal
ふんわり食パンに、フレンチ液を付け焼き上げた後、粒あんとホイップクリームをサンドし、仕上げにきなこ砂糖をまぶしました。
最近、このフレンチ系のパンが売れています。
そのフレンチ系の新作登場です。
和風フレンチトーストですね。
甘いフレンチ液につけたパンと、これまた甘いあんことホイップクリーム。
さらに甘香ばしいきなこを上にふって
甘党万歳!ってな仕上がりになってます。

焼きチーズカレーパン
本体価格 139円 (税込150円) 198Kcal
ツナ、コーン、ジヤガイモ、人参入り甘口カレールーを包んだ歯切れの良い生地に、チーズをトッピングし焼き上げました。平焼きすることで、通常のカレーパンとはひと味違う食感を楽しめます。
揚げてない、焼いたカレーパンです。
うちの定番商品の『こく旨カレーパン』がカロリー231Kcalに対して、
これは198Kcalと、女性に嬉しいカロリーになってます。
チーズものってますので、あっさりしすぎないカレーパンになってますよ。

リッチバターメロンパン
本体価格 100円 (税込108円) 296Kcal
「バターリッチメロンパン」のリニューアル商品です。
フランス産発酵バター入りマーガリンの割合を増やし、更においしくなりました。サクサクのクッキー生地としっとり生地の相性がよいおやつパンです。
リニューアルで名前が変わる商品は結構ありますが、
これ、『バター』と『リッチ』を入れ替えただけ。
ネーミングのネタがとうとう尽きたんでしょうか?
前のモノよりバターの味がしっかりします。
でもって相変わらず美味しい♡
うちのこのメロンパン、好きなんですよね。
サクサク食感も前と変わらず、更に味が濃くなった新メロンパンです。
2015年05月18日
さりげなく初スマホ撮影画像UP
こんばんにゃ。
1日中雨でした。
こんな日なのにノコノコ出かけた私です。
今日はRYUさんと、とあるイベントの打ち合わせという名のおしゃべり会。
実際、本題の話はそこまでしてないと思う(笑)。
女二人寄ればまぁ、そんなもんだろう。
会場は『パスタTEN』さん。
あまり外食しない私なので、ここに来たのは2回目なのです。
で、お店について30分後くらいに注文(笑)。
途中で『注文しなくて大丈夫なんだろうか?』と心配になったんですが、
すぐにおしゃべりのほうに気を取られます。
女二人寄ればまぁ、そんなもんだろう。 違うか?
最初、山菜パスタを注文したんですが、RYUさんがピザを頼むのを聞いて
『そういやちゃんとしたピザを、ここ数年食ってねぇ。』ってことに気づき、
急きょ『トマトピザ』に変更。
実は私、トマトあまり好きではないんですよ。
なのになぜ頼んだか?
熱を通したトマトは別モン。
だと思ってますもんで。
生だとそう美味しいと思わないのに、
熱を通すとなんであんなに美味いのか?
不思議だね♪トマトちゃん♬
で、注文したピザがきまして、熱いうちに食します。
あ~・・・・・・チーズとトマトって、なんでこう腰砕けになるのかしら?
イタリア万歳と思いつつ、食べながら喋りまくります。(なんか忙しいな。)
ピザってやっぱりおいしいね。
パン屋さんでもピザは売ってますが、
私はパン屋のピザを認めない。
パン屋歴10年以上の私ですが、いまだにパン屋で『〇〇ピザ』という表示を見ると
ちょいとカチンときます。
ピザはね、生地が薄いのがいいのよ!
サクサクの土台以外はピザと認めないっ!
・・・というのが持論なのです。
でもって、パン屋のピザは、チーズが少ない。これもヤダ。
自分が実際作っている時なんか、チーズの量を増やしたい欲と、常に戦っております。
まぁ、フカフカ土台に、ドカンとチーズは、さすがに重すぎるとはわかってるんですけどね。
そこで『〇〇ピザ』表記のパン屋さんに言いたいっ!
せめて『パンピザ』と表示を変えるがよい!
と思っとりますですばい。
ちなみにエブリワンさんの表示は『〇〇ピザ』です。ぎゃふん。

言いたいこと言って、ハイ、ごちそー様でしたっ。
案の定、食べる前の1枚を撮り忘れましたよ。
で、撮り忘れて仕方なく撮ったこの1枚が、初のスマホで撮った写真投稿なのですよ。
で、何のイベントの打ち合わせだったかというと・・・・・まぁ、次回のお楽しみってことで。
1日中雨でした。
こんな日なのにノコノコ出かけた私です。
今日はRYUさんと、とあるイベントの打ち合わせという名のおしゃべり会。
実際、本題の話はそこまでしてないと思う(笑)。
女二人寄ればまぁ、そんなもんだろう。
会場は『パスタTEN』さん。
あまり外食しない私なので、ここに来たのは2回目なのです。
で、お店について30分後くらいに注文(笑)。
途中で『注文しなくて大丈夫なんだろうか?』と心配になったんですが、
すぐにおしゃべりのほうに気を取られます。
女二人寄ればまぁ、そんなもんだろう。 違うか?
最初、山菜パスタを注文したんですが、RYUさんがピザを頼むのを聞いて
『そういやちゃんとしたピザを、ここ数年食ってねぇ。』ってことに気づき、
急きょ『トマトピザ』に変更。
実は私、トマトあまり好きではないんですよ。
なのになぜ頼んだか?
熱を通したトマトは別モン。
だと思ってますもんで。
生だとそう美味しいと思わないのに、
熱を通すとなんであんなに美味いのか?
不思議だね♪トマトちゃん♬
で、注文したピザがきまして、熱いうちに食します。
あ~・・・・・・チーズとトマトって、なんでこう腰砕けになるのかしら?
イタリア万歳と思いつつ、食べながら喋りまくります。(なんか忙しいな。)
ピザってやっぱりおいしいね。
パン屋さんでもピザは売ってますが、
私はパン屋のピザを認めない。
パン屋歴10年以上の私ですが、いまだにパン屋で『〇〇ピザ』という表示を見ると
ちょいとカチンときます。
ピザはね、生地が薄いのがいいのよ!
サクサクの土台以外はピザと認めないっ!
・・・というのが持論なのです。
でもって、パン屋のピザは、チーズが少ない。これもヤダ。
自分が実際作っている時なんか、チーズの量を増やしたい欲と、常に戦っております。
まぁ、フカフカ土台に、ドカンとチーズは、さすがに重すぎるとはわかってるんですけどね。
そこで『〇〇ピザ』表記のパン屋さんに言いたいっ!
せめて『パンピザ』と表示を変えるがよい!
と思っとりますですばい。
ちなみにエブリワンさんの表示は『〇〇ピザ』です。ぎゃふん。

言いたいこと言って、ハイ、ごちそー様でしたっ。
案の定、食べる前の1枚を撮り忘れましたよ。
で、撮り忘れて仕方なく撮ったこの1枚が、初のスマホで撮った写真投稿なのですよ。
で、何のイベントの打ち合わせだったかというと・・・・・まぁ、次回のお楽しみってことで。
2015年05月15日
アドレスを教えてないと電話もこなけりゃメールもこねぇ←当たり前
おこんばんわ。
スマホ生活も明日でちょうど1週間になります。
この1週間で操作にも慣れ、
スマホのゲームにもはまってしまいました。
う~ん・・・俗社会に染まってきたなぁ(笑)。
で、まちかねたスマホケースも届きました。
絶対にネコ柄!と決めていたので、
コレを見つけたときには『うひょ~~♡』となりました。
もう、誰かに見せびらかしたいっ!
と思ったのですが、見せびらかした相手は
両親と旦那ちゃんだけです。

かぁ~わぁ~うぃ~うぃ~♡
この場で見せびらかしてやるっ!
今現在、私のアドレス・番号を知っているのはたったの3人。
両親・旦那ちゃん・エブリワンさん。以上。
・・・・友達いないのか、あたし??
あ、今日近所の毎度おなじみ、Cちゃんに教えましたわ。
4人でしたわ。
で、この1週間で電話・メールが来た件数
0件
・・・・
そりゃ、誰にもアドレス教えてないもんねぇ。
しかし、旦那ちゃんくらいは電話してくれるだろうと思ってたんですが、
旦那ちゃんからも連絡なし。
どうも奴は、電話・メールの登録方法をわかってないらしい。
スマホを買った当日アドレス交換したのに、登録方法がわからずそのままだとか。
せっかく旦那ちゃんの着信音、長渕にしてやったのにぃ~っ!
今晩、登録方法を教えてやる予定なので、来週中には電話なり、メールなりくることでしょう。
スマホ生活も明日でちょうど1週間になります。
この1週間で操作にも慣れ、
スマホのゲームにもはまってしまいました。
う~ん・・・俗社会に染まってきたなぁ(笑)。
で、まちかねたスマホケースも届きました。
絶対にネコ柄!と決めていたので、
コレを見つけたときには『うひょ~~♡』となりました。
もう、誰かに見せびらかしたいっ!
と思ったのですが、見せびらかした相手は
両親と旦那ちゃんだけです。

かぁ~わぁ~うぃ~うぃ~♡
この場で見せびらかしてやるっ!
今現在、私のアドレス・番号を知っているのはたったの3人。
両親・旦那ちゃん・エブリワンさん。以上。
・・・・友達いないのか、あたし??
あ、今日近所の毎度おなじみ、Cちゃんに教えましたわ。
4人でしたわ。
で、この1週間で電話・メールが来た件数
0件
・・・・

そりゃ、誰にもアドレス教えてないもんねぇ。
しかし、旦那ちゃんくらいは電話してくれるだろうと思ってたんですが、
旦那ちゃんからも連絡なし。
どうも奴は、電話・メールの登録方法をわかってないらしい。
スマホを買った当日アドレス交換したのに、登録方法がわからずそのままだとか。
せっかく旦那ちゃんの着信音、長渕にしてやったのにぃ~っ!
今晩、登録方法を教えてやる予定なので、来週中には電話なり、メールなりくることでしょう。
2015年05月13日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
先週の『新作パン』は、あまりにも私が疲れ果てていたため、お休みさせていただきました。
だからというわけじゃないでしょうが、今週は新作パンがたくさんあります。
レシピ覚えるのが大変すぎるぅ~~・・・・。

アーモンドホワイトマコロン 235Kcal
リッチで歯切れの良い生地に、豊かに香るアーモンドが特徴のブッセトッピングを絞り、アーモンドスライス、粉糖をトッピングして焼き上げました。しっかり焼き込む事で、生地のサクッとした食感が楽しめる一品です。

ピーナッツチョコマコロン 251Kcal
リッチで歯切れの良い生地に、豊かに香るアーモンドが特徴のブッセトッピングを絞り、八割ピーナツ、チップチョコ、粉糖をトッピングして焼き上げました。しっかり焼き込む事で、生地のサクッとした食感が楽しめる一品です。
同じ生地で、トッピングだけ変えたものが2種類出ました。
どちらもアーモンドの味が香ばしく、ナッツ類が好きな私には『うひゃひゃ♡』な新作です。
どちらかというと、ホワイトのほうが美味しかったかなぁ。
しかし、『マコロン』ってなんだろう????
『マカロン』じゃないのね。
確かに『マカロン』には程遠い味と食感だったけど。
あ、価格はどちらとも
本体価格 119円 (税込128円)
ですっ。

ミックストマトピザ 233Kcal
「オニオンミックスピザ」のリニューアル商品です。味のアクセントでグリルトマトを追加しました。生地のふんわり感が増し、更においしくなった一品です。

ごまたっぷりチキンピザ 270Kcal
「ゴロゴロチキンの照りマヨピザ」のリニューアル商品です。軽く焼成したピザ生地に、照り焼きソースを塗り、グリルチキン、マヨネーズソース、ごま、チーズをトッピングし焼き上げました。たっぷりの「ごま」の味が香ばしいく、ふんわり感アップ!!
コチラはリニューアル商品です。
定番のピザにトッピングがプラスされてリニューアルなのです。
フワフワのパン生地に、たっぷりのチーズとトッピング。
お家で食べられるときは、是非オーブントースターで軽く焼いてから食べてみてくださいな。

ウインナードッグ(焼肉のタレ)
本体価格 139円 (税込150円) 257Kcal
ふんわりパンであらびきウインナーを包み、焼成後に「晩餐館焼肉のたれ」をたっぷり塗り味にアクセントをつけました。香ばしいチーズと焼肉のたれがあらびきウインナーの味を引き立てます。
ばんばんばんばん♪ばんさんかん♬
の、バン子でおなじみ、「晩餐館焼肉のたれ」を使ったソーセージパンです。
ウチのパンで、焼肉のたれを使うときは、ほぼこの「晩餐館焼肉のたれ」です。(なぜかは知らん)
ちょうどバーベキューの時のウインナーを、焼肉のたれにつけて食べたときの感じに
すこ~~し似てます。・・・・変なたとえ。
パンに焼肉のたれって、意外とあうんですね。
今度トーストで試してみようかしらん。

クリームラムレーズン
本体価格 128円 (税込138円) 229Kcal
ふんわりピザパン生地に、カスタークリームとラムレーズン、アーモンドスライスをトッピングし、焼き上げた後、シュガートッピングで仕上げました。カスタークリームをたっぷり使用しているので、喉越し良く食べられます。
甘党よ!集え!
たぁ~~~~っぷりのカスタードクリームのおやつピザが出ましたっ。
甘いカスタードに、これまた甘いラムレーズン。
パッと見た目はフレンチトーストにもみえる新作です。
先週の『新作パン』は、あまりにも私が疲れ果てていたため、お休みさせていただきました。
だからというわけじゃないでしょうが、今週は新作パンがたくさんあります。
レシピ覚えるのが大変すぎるぅ~~・・・・。

アーモンドホワイトマコロン 235Kcal
リッチで歯切れの良い生地に、豊かに香るアーモンドが特徴のブッセトッピングを絞り、アーモンドスライス、粉糖をトッピングして焼き上げました。しっかり焼き込む事で、生地のサクッとした食感が楽しめる一品です。

ピーナッツチョコマコロン 251Kcal
リッチで歯切れの良い生地に、豊かに香るアーモンドが特徴のブッセトッピングを絞り、八割ピーナツ、チップチョコ、粉糖をトッピングして焼き上げました。しっかり焼き込む事で、生地のサクッとした食感が楽しめる一品です。
同じ生地で、トッピングだけ変えたものが2種類出ました。
どちらもアーモンドの味が香ばしく、ナッツ類が好きな私には『うひゃひゃ♡』な新作です。
どちらかというと、ホワイトのほうが美味しかったかなぁ。
しかし、『マコロン』ってなんだろう????
『マカロン』じゃないのね。
確かに『マカロン』には程遠い味と食感だったけど。
あ、価格はどちらとも
本体価格 119円 (税込128円)
ですっ。

ミックストマトピザ 233Kcal
「オニオンミックスピザ」のリニューアル商品です。味のアクセントでグリルトマトを追加しました。生地のふんわり感が増し、更においしくなった一品です。

ごまたっぷりチキンピザ 270Kcal
「ゴロゴロチキンの照りマヨピザ」のリニューアル商品です。軽く焼成したピザ生地に、照り焼きソースを塗り、グリルチキン、マヨネーズソース、ごま、チーズをトッピングし焼き上げました。たっぷりの「ごま」の味が香ばしいく、ふんわり感アップ!!
コチラはリニューアル商品です。
定番のピザにトッピングがプラスされてリニューアルなのです。
フワフワのパン生地に、たっぷりのチーズとトッピング。
お家で食べられるときは、是非オーブントースターで軽く焼いてから食べてみてくださいな。

ウインナードッグ(焼肉のタレ)
本体価格 139円 (税込150円) 257Kcal
ふんわりパンであらびきウインナーを包み、焼成後に「晩餐館焼肉のたれ」をたっぷり塗り味にアクセントをつけました。香ばしいチーズと焼肉のたれがあらびきウインナーの味を引き立てます。
ばんばんばんばん♪ばんさんかん♬
の、バン子でおなじみ、「晩餐館焼肉のたれ」を使ったソーセージパンです。
ウチのパンで、焼肉のたれを使うときは、ほぼこの「晩餐館焼肉のたれ」です。(なぜかは知らん)
ちょうどバーベキューの時のウインナーを、焼肉のたれにつけて食べたときの感じに
すこ~~し似てます。・・・・変なたとえ。
パンに焼肉のたれって、意外とあうんですね。
今度トーストで試してみようかしらん。

クリームラムレーズン
本体価格 128円 (税込138円) 229Kcal
ふんわりピザパン生地に、カスタークリームとラムレーズン、アーモンドスライスをトッピングし、焼き上げた後、シュガートッピングで仕上げました。カスタークリームをたっぷり使用しているので、喉越し良く食べられます。
甘党よ!集え!
たぁ~~~~っぷりのカスタードクリームのおやつピザが出ましたっ。
甘いカスタードに、これまた甘いラムレーズン。
パッと見た目はフレンチトーストにもみえる新作です。
2015年05月11日
16年の沈黙を破って、今・・・!
こんばんわ。
プチマルシェも終わり、GWも終わって、ようやくゆとり生活に入ってます。
あまりにのんびりしすぎて、ブログも更新してませんでした。
1週間ほどゆっくりしたんで、ハンドメンドもボチボチ復活していこうかと思います。
で、プチマが終わって今日まで何をしていたかというと、
GWが終わる水曜まではとにかくエブリワンさんが忙しく、
家に帰るとバタンキューですよ。
GWが終わり、次の日の木曜はお休みの日だったんで1日ダラダラマンガ読み、
そして先週の土曜・・・・
ついにこの日か来てしまったのですよ!

なんと!スマホデビューです!
普通なら別に記事にすることでもないのですが、
私のことを知っている人なら『えええ~~~っっ!!!』と思っていることでしょう。
なぜならば、
わたし、ケータイ持っていない人だったんです。
貴重な絶滅危惧種『ケータイモタナイ猿人』だったのですよ。
思えば16年前、結婚を機にケータイやめました。
風呂入ってようが、トイレ入ってようが、寝ていようが、
かかってくる電話がウザくてですねぇ。
しかもでないと後から『なんで電話でらんの?』と言われる始末。
出られないからでないんじゃーっっ。
と、電話嫌いに拍車がかかりました。
実際、家電とパソコンがあれば、何の不自由もなかったんです。
年に1~2回『こんな時にケータイがあれば・・・!』と思うくらい。
ですが、そう思っていたのは私だけで、周りはそうでもなかったみたいです。
エブリワンで『スマホ買おうかと思っとる。』と相談したところ、
『かぼちゃんに連絡つけにくいから、大歓迎だ。』と言われました。
いや、家電あるからそこにかけろよ。と言いましたが、よく考えると、
家の電話も出ないときがあったわ。
電話嫌いなモンで、わざと出ないときもあったりします。はっはっは。
セールス・勧誘などの電話も私を電話嫌いにさせた理由の一つで、
そのおかげでわざと出ないのです。特に昼の電話は要注意。
で、なんで今回スマホ買ったかというと・・・・・
なんとなく。
という、つまらない理由です。
あれば確かに便利なんですけどね。
わりと出かける機会が増えたので、もったほうがいいかもとも少し思いました。
で、買ったはいいんですが、スマホケース買わなかったんです。
エブリワンのレジのYさんが持っていたにゃんこのスマホケースがめっちゃかわいくて
そうせならネットで超気に入ったものを買おうと思ったんです。
が、届くまでスマホ、すっぽんぽんですよ。
それじゃいかんなぁと思い、買った次の日の朝、速攻で仮スマホケース作りました。

仮なんで、超テキトーです。中身は・・・・

やはり超テキトーです。
今日100均でスマホカバー買ってきて、これに張り付けたんですが、
それまでは厚紙で枠作ってはめていました。
が、これまたテキトーに作ったんで、
上部からスポーンと飛び出すのです。
おかげで3回、スポーンとすっぽんぽんのスマホが飛び出し、地面にダイヴしました↓
買ってまだ3日目なのに・・・・・・
多分今週中には届くであろうから、それまでは(仮)にスマホちゃんを守ってもらいます。
プチマルシェも終わり、GWも終わって、ようやくゆとり生活に入ってます。
あまりにのんびりしすぎて、ブログも更新してませんでした。
1週間ほどゆっくりしたんで、ハンドメンドもボチボチ復活していこうかと思います。
で、プチマが終わって今日まで何をしていたかというと、
GWが終わる水曜まではとにかくエブリワンさんが忙しく、
家に帰るとバタンキューですよ。
GWが終わり、次の日の木曜はお休みの日だったんで1日ダラダラマンガ読み、
そして先週の土曜・・・・
ついにこの日か来てしまったのですよ!

なんと!スマホデビューです!
普通なら別に記事にすることでもないのですが、
私のことを知っている人なら『えええ~~~っっ!!!』と思っていることでしょう。
なぜならば、
わたし、ケータイ持っていない人だったんです。
貴重な絶滅危惧種『ケータイモタナイ猿人』だったのですよ。
思えば16年前、結婚を機にケータイやめました。
風呂入ってようが、トイレ入ってようが、寝ていようが、
かかってくる電話がウザくてですねぇ。
しかもでないと後から『なんで電話でらんの?』と言われる始末。
出られないからでないんじゃーっっ。
と、電話嫌いに拍車がかかりました。
実際、家電とパソコンがあれば、何の不自由もなかったんです。
年に1~2回『こんな時にケータイがあれば・・・!』と思うくらい。
ですが、そう思っていたのは私だけで、周りはそうでもなかったみたいです。
エブリワンで『スマホ買おうかと思っとる。』と相談したところ、
『かぼちゃんに連絡つけにくいから、大歓迎だ。』と言われました。
いや、家電あるからそこにかけろよ。と言いましたが、よく考えると、
家の電話も出ないときがあったわ。
電話嫌いなモンで、わざと出ないときもあったりします。はっはっは。
セールス・勧誘などの電話も私を電話嫌いにさせた理由の一つで、
そのおかげでわざと出ないのです。特に昼の電話は要注意。
で、なんで今回スマホ買ったかというと・・・・・
なんとなく。
という、つまらない理由です。
あれば確かに便利なんですけどね。
わりと出かける機会が増えたので、もったほうがいいかもとも少し思いました。
で、買ったはいいんですが、スマホケース買わなかったんです。
エブリワンのレジのYさんが持っていたにゃんこのスマホケースがめっちゃかわいくて
そうせならネットで超気に入ったものを買おうと思ったんです。
が、届くまでスマホ、すっぽんぽんですよ。
それじゃいかんなぁと思い、買った次の日の朝、速攻で仮スマホケース作りました。

仮なんで、超テキトーです。中身は・・・・

やはり超テキトーです。
今日100均でスマホカバー買ってきて、これに張り付けたんですが、
それまでは厚紙で枠作ってはめていました。
が、これまたテキトーに作ったんで、
上部からスポーンと飛び出すのです。
おかげで3回、スポーンとすっぽんぽんのスマホが飛び出し、地面にダイヴしました↓
買ってまだ3日目なのに・・・・・・
多分今週中には届くであろうから、それまでは(仮)にスマホちゃんを守ってもらいます。
タグ :スマホデビュー
2015年05月05日
プチマルシェvol.8終了っ。ありがとーございましたぁっ!
こんばんわ。
プチマルシェvol.8、昨日無事終了しました。
天気予報では曇りとなっていたのですが、
めっちゃ小さい雨が降っていました。
・・・・すげぇだろ、あたし。
プチマルシェ開催日、2回目の雨です
朝、一番で会場入りしてせっせと準備をしました。
なにせ今回の準備時間は1時間。
私が多分一番時間がかかるだろうと思っていたので、大急ぎで準備しました。

朝、こんな殺風景な会場が1時間後・・・・・

ギリッギリで準備完了っ!
早めに来ておいてよかった・・・。
GWのど真ん中日のせいか、お客さんは今回少なめでした。

が、そんな日にプチマルシェに来てくださった方々には感謝です。
差し入れもいただき、ありがたいことです。
来られなかった方のために、今回の出品物を少し紹介。

念願(?)のお猫様コーナー、作れました♪
もっとみっちりさせたかったんですが、さすがにそれだけの量は作れませんでした。
ってか、これでも目いっぱい作ったのですよ。

親子3人のエコクラフトコーナー。
見事にパパちゃん・ママちゃん・私の作品が同じ棚に揃ってしまってました。

ヒロさんのレジンコーナー。
バンビはやはりかわいかった。

檸檬ちゃんのペンダントにピアスコーナー。
こういったレイアウト用の入れ物もお洒落だと、一段と作品が映えますね。

ねこばす・かぼのがま口コーナー。
大きいのから小さいのまで揃いました。

そして今回一番私の興味をそそったのが、インテリアの匠こと(笑)、まみさんの棚類。
フリマのことを考えて、簡単に解体・ぺたんこに出来る優れものです。
しかも、ハンドメイド作品にものすごくあった風合いです。

コチラは以前からある棚ですが、これもDIY。お見事です。
なんとか終わったプチマルシェ。次回は秋に開催予定です。
で、今後の『かぼ家』さんのイベント参加は、
5月24日 島んもんマルシェ
5月31日 じゃがじゃが祭
となっております。
ま~た2週連続だよ・・・・・。
開催1週間前まで、今回はのんびりダラダラ過ごしたいと思ってます。
あ~・・・やっと休める・・・・・。
プチマルシェvol.8、昨日無事終了しました。
天気予報では曇りとなっていたのですが、
めっちゃ小さい雨が降っていました。
・・・・すげぇだろ、あたし。
プチマルシェ開催日、2回目の雨です

朝、一番で会場入りしてせっせと準備をしました。
なにせ今回の準備時間は1時間。
私が多分一番時間がかかるだろうと思っていたので、大急ぎで準備しました。

朝、こんな殺風景な会場が1時間後・・・・・

ギリッギリで準備完了っ!
早めに来ておいてよかった・・・。
GWのど真ん中日のせいか、お客さんは今回少なめでした。

が、そんな日にプチマルシェに来てくださった方々には感謝です。
差し入れもいただき、ありがたいことです。
来られなかった方のために、今回の出品物を少し紹介。

念願(?)のお猫様コーナー、作れました♪
もっとみっちりさせたかったんですが、さすがにそれだけの量は作れませんでした。
ってか、これでも目いっぱい作ったのですよ。

親子3人のエコクラフトコーナー。
見事にパパちゃん・ママちゃん・私の作品が同じ棚に揃ってしまってました。

ヒロさんのレジンコーナー。
バンビはやはりかわいかった。

檸檬ちゃんのペンダントにピアスコーナー。
こういったレイアウト用の入れ物もお洒落だと、一段と作品が映えますね。

ねこばす・かぼのがま口コーナー。
大きいのから小さいのまで揃いました。

そして今回一番私の興味をそそったのが、インテリアの匠こと(笑)、まみさんの棚類。
フリマのことを考えて、簡単に解体・ぺたんこに出来る優れものです。
しかも、ハンドメイド作品にものすごくあった風合いです。

コチラは以前からある棚ですが、これもDIY。お見事です。
なんとか終わったプチマルシェ。次回は秋に開催予定です。
で、今後の『かぼ家』さんのイベント参加は、
5月24日 島んもんマルシェ
5月31日 じゃがじゃが祭
となっております。
ま~た2週連続だよ・・・・・。
開催1週間前まで、今回はのんびりダラダラ過ごしたいと思ってます。
あ~・・・やっと休める・・・・・。
タグ :プチマルシェ
2015年05月03日
プチマルシェまであと14時間~かたる君がメモ帳になっちゃいました~
こんばんわ。
いよいよ明日になりました。
プチマルシェvol.8.
なんとか準備も終え、ビフォアーアフターをのん気に見てます。
さて~、この日まで全く触れていなかった今回のブロガーさんプレゼント。
今回の私は忙しすぎて、ブロガーさんプレゼントは用意できませんでした。
ハイ、ウソです。
なんかもう、作んなきゃいけないという強迫観念におそわれまして(おおげさ)
なんとか作りました。
今回のブロガーさんプレゼントは~・・・

かたらんなメモ帳ですっ。
かたる君とちび四郎が表紙にドーン。
しかし、この場合著作権は誰にあるんだろう?
作画の私か?持ち主のかたらんなか?
まぁ、心の広いかたらんなスタッフの皆さんですから
『かわいいねぇ。』と何事もなかったように見逃してくれるだろう。
で、肝心の中身ですが、

中身も

2キャラクターが交互に現れます。
なんということでしょう!(ほら、今見てるから・・・・)
時間に余裕があれば描き下ろしたかったんですが、
そんなことやってたら、過労で死にますから。
プチマルシェ開催の前に、かぼちゃんの葬式開催ですわ。
労災もおりませんわ。
こちらのGET方法ですが、今回はもう、ふざけたキーワード言ってもらうのも面倒なんで(笑。面倒だったんかっ)
ブログ見てます。
でOKです。
顔見知りならそのまま『やるっ!』と、押し付けます。
数に限りがありますので、(あまり作ってない)なくなったときは勘弁してくらはい。
プチマルシェVOL.8でしか手に入りませんよ~。

なんとか明日は雨も降りそうにないんで
ぜひ是非遊びに来てくださいね。お待ちしております♪
いよいよ明日になりました。
プチマルシェvol.8.
なんとか準備も終え、ビフォアーアフターをのん気に見てます。
さて~、この日まで全く触れていなかった今回のブロガーさんプレゼント。
今回の私は忙しすぎて、ブロガーさんプレゼントは用意できませんでした。
ハイ、ウソです。
なんかもう、作んなきゃいけないという強迫観念におそわれまして(おおげさ)
なんとか作りました。
今回のブロガーさんプレゼントは~・・・

かたらんなメモ帳ですっ。
かたる君とちび四郎が表紙にドーン。
しかし、この場合著作権は誰にあるんだろう?
作画の私か?持ち主のかたらんなか?
まぁ、心の広いかたらんなスタッフの皆さんですから
『かわいいねぇ。』と何事もなかったように見逃してくれるだろう。
で、肝心の中身ですが、

中身も

2キャラクターが交互に現れます。
なんということでしょう!(ほら、今見てるから・・・・)
時間に余裕があれば描き下ろしたかったんですが、
そんなことやってたら、過労で死にますから。
プチマルシェ開催の前に、かぼちゃんの葬式開催ですわ。
労災もおりませんわ。
こちらのGET方法ですが、今回はもう、ふざけたキーワード言ってもらうのも面倒なんで(笑。面倒だったんかっ)
ブログ見てます。
でOKです。
顔見知りならそのまま『やるっ!』と、押し付けます。
数に限りがありますので、(あまり作ってない)なくなったときは勘弁してくらはい。
プチマルシェVOL.8でしか手に入りませんよ~。

なんとか明日は雨も降りそうにないんで
ぜひ是非遊びに来てくださいね。お待ちしております♪
2015年05月02日
プチマルシェまであと2日~お猫様はポーチとペットボトルカバーになられました~
こんばんわ~~~。
GWに入り、お店の方もめっちゃ忙しくなってきました。
プチマルシェまであと2日ということで、ハンドメイドもめっちゃ忙しくなっています。
・・・もうへばってますわ。
へばりながらも最後のお猫様グッズが完成しました。

ペットボトルカバーです。
保冷シート付きです。
今回のプチマルシェには、このペットボトルカバーめっちゃ持っていきます。
このお猫様だけでも6個用意してます。
もう、やけくそのように作ってます。
これだけ作れば暫くは作んなくていいだろう。
・・・・と思うのだが。

でっかいポーチです。
実は一番最初に取り掛かったのがこのポーチ。
しかし、内布にどうしても和柄を使いたくて、生地が来るまで放置してました。
昨日やっとこさ完成しました。
でっかいお猫様が一番映えるグッズかと思います。
で、今回の私の目玉商品のお猫様グッズですが、
通常のかぼ家さん価格より高くなってます。
50~100円くらいですかねぃ。
お猫様の生地は『お猫様』というだけあってお高いのです。
ご了承願いますです。
明日はこれらの値札つけです。
コレがまた面倒なんだよなぁ・・・・。
GWに入り、お店の方もめっちゃ忙しくなってきました。
プチマルシェまであと2日ということで、ハンドメイドもめっちゃ忙しくなっています。
・・・もうへばってますわ。
へばりながらも最後のお猫様グッズが完成しました。

ペットボトルカバーです。
保冷シート付きです。
今回のプチマルシェには、このペットボトルカバーめっちゃ持っていきます。
このお猫様だけでも6個用意してます。
もう、やけくそのように作ってます。
これだけ作れば暫くは作んなくていいだろう。
・・・・と思うのだが。

でっかいポーチです。
実は一番最初に取り掛かったのがこのポーチ。
しかし、内布にどうしても和柄を使いたくて、生地が来るまで放置してました。
昨日やっとこさ完成しました。
でっかいお猫様が一番映えるグッズかと思います。
で、今回の私の目玉商品のお猫様グッズですが、
通常のかぼ家さん価格より高くなってます。
50~100円くらいですかねぃ。
お猫様の生地は『お猫様』というだけあってお高いのです。
ご了承願いますです。
明日はこれらの値札つけです。
コレがまた面倒なんだよなぁ・・・・。
2015年05月01日
プチマルシェまであと3日~お猫様はがま口と巾着になりました~
こんばんわ。
yahoo天気を見ても、6時台のニュースを見ても、
天気は曇時々雨。
あ、でも降水確率が60%に減ってた♪
この調子でせめて曇りになってほしいものです。
さて、プチマルシェvol.8での私の目玉商品のお猫様シリーズ。
今日も続きます。

まずは和柄の定番、巾着袋です。
縦22cm・横18cm位の大きさです。
裏はまた違うお猫様が見れます。

がま口財布です。
先週の島んもんさんでは、ありがたいことにコレがめっちゃ売れまして。
もっと作りたかったんですが、金具がなくこれだけに。
まぁ、今日買ってきたんでギリギリまで作ります。
一個だけ違う柄の猫様は、おまけでついてきたお猫様の違うパターンの布地です。
この柄だけは買ってなかったんでラッキーでした。
今日はこれだけ。
明日は調子こいて大量生産してしまったお猫様グッズを紹介します。
yahoo天気を見ても、6時台のニュースを見ても、
天気は曇時々雨。
あ、でも降水確率が60%に減ってた♪
この調子でせめて曇りになってほしいものです。
さて、プチマルシェvol.8での私の目玉商品のお猫様シリーズ。
今日も続きます。

まずは和柄の定番、巾着袋です。
縦22cm・横18cm位の大きさです。
裏はまた違うお猫様が見れます。

がま口財布です。
先週の島んもんさんでは、ありがたいことにコレがめっちゃ売れまして。
もっと作りたかったんですが、金具がなくこれだけに。
まぁ、今日買ってきたんでギリギリまで作ります。
一個だけ違う柄の猫様は、おまけでついてきたお猫様の違うパターンの布地です。
この柄だけは買ってなかったんでラッキーでした。
今日はこれだけ。
明日は調子こいて大量生産してしまったお猫様グッズを紹介します。