2012年10月31日
エブリワン新作情報
こんにちは。
今日は金曜日・・・・ではないのにエブリワンでは新作商品が出ています。
たまに金曜じゃなく水曜に新作がきちゃうエブリワン。
お客さんにフェイントかけてます。
では本日の新作いってみよ~

イカばかり食べるハコダテ市民に怒りを覚え、ハコダテ侵略を開始したイカ型宇宙人。大きさは人間と同程度で、長距離の移動などには一人(一匹?)乗りの小型円盤を使用する。人類を上回る科学力を有しており、後述する「IKABO」や「スルメール級戦艦」等の侵略兵器を多数保有しているが、若干間の抜けた所もある。
いきなりなんなんだ?と思われましたか?
今回エブリワンでは北海道フェアをやっているのです。で、パン部門のおすすめがこれ。

イカール星人 イカタルタル焼き 168円(税込) 347Kcal
今、巷で人気急上昇中の函館のキャラクター『イカール星人』をパンで表現しました。見た目も美味しさも一味違う!タルタルソース入りのイカフライをパンにのせて、イカの形そのままに焼き上げました♪
これ、エブリワンの展示会へ行った人が、みんな「美味い!」と絶賛したパン。
店長はあまりの美味さにほかの商品の印象がないといったほど。
確かに美味いです。もう、イカフライサイコー
誰か銀シャリもってこ~い!
ってなくらい。(だったらフライだけにすれば・・・というツッコミはしないように。)
で、このイカール星人ですが、函館市のキャラクターで、ちゃんとオフィシャルサイトまであります。
ハコダテ観光ガイド イカール星人襲来中!
特撮好き・初期ウルトラマン好きな私のような方にはおすすめ!
なんとDVDまででています。
タワーロボはぶっちゃけ弱そうだが、空中城砦ゴリョウカクが超カッチョイー!

札幌「南家」監修 カレーコロッケバーガー 198円(税込) 266Kcal
札幌スープカレーの銘店の味が今年も登場!!
北海道産じゃがいもを使ったスパイスの効いた特製カレーコロッケと、バーガーバンズの相性バツグン!!
スープカレー・・・食べたことないんですよ。一度は食べてみたい・・・。

ベイクドアルルの生かりんとう(シュガー・きなこ) 150円(税込) 196Kcal
北海道の有名スイーツショップ「ベイクドアルル」の生かりんとうです。北海道産米粉を使ったもちもち食感がおいしい♪おやつドーナツです。
カリントウと名うってますが、やわらかいです。ふかふか
ふかふか~のもちもち~です。
他にも店内には北海道フェアの商品をたくさん用意しています。期間中に是非ご賞味ください
今日は金曜日・・・・ではないのにエブリワンでは新作商品が出ています。
たまに金曜じゃなく水曜に新作がきちゃうエブリワン。
お客さんにフェイントかけてます。
では本日の新作いってみよ~


イカばかり食べるハコダテ市民に怒りを覚え、ハコダテ侵略を開始したイカ型宇宙人。大きさは人間と同程度で、長距離の移動などには一人(一匹?)乗りの小型円盤を使用する。人類を上回る科学力を有しており、後述する「IKABO」や「スルメール級戦艦」等の侵略兵器を多数保有しているが、若干間の抜けた所もある。
いきなりなんなんだ?と思われましたか?
今回エブリワンでは北海道フェアをやっているのです。で、パン部門のおすすめがこれ。

イカール星人 イカタルタル焼き 168円(税込) 347Kcal
今、巷で人気急上昇中の函館のキャラクター『イカール星人』をパンで表現しました。見た目も美味しさも一味違う!タルタルソース入りのイカフライをパンにのせて、イカの形そのままに焼き上げました♪
これ、エブリワンの展示会へ行った人が、みんな「美味い!」と絶賛したパン。
店長はあまりの美味さにほかの商品の印象がないといったほど。
確かに美味いです。もう、イカフライサイコー

誰か銀シャリもってこ~い!
ってなくらい。(だったらフライだけにすれば・・・というツッコミはしないように。)
で、このイカール星人ですが、函館市のキャラクターで、ちゃんとオフィシャルサイトまであります。
ハコダテ観光ガイド イカール星人襲来中!
特撮好き・初期ウルトラマン好きな私のような方にはおすすめ!
なんとDVDまででています。
タワーロボはぶっちゃけ弱そうだが、空中城砦ゴリョウカクが超カッチョイー!

札幌「南家」監修 カレーコロッケバーガー 198円(税込) 266Kcal
札幌スープカレーの銘店の味が今年も登場!!
北海道産じゃがいもを使ったスパイスの効いた特製カレーコロッケと、バーガーバンズの相性バツグン!!
スープカレー・・・食べたことないんですよ。一度は食べてみたい・・・。

ベイクドアルルの生かりんとう(シュガー・きなこ) 150円(税込) 196Kcal
北海道の有名スイーツショップ「ベイクドアルル」の生かりんとうです。北海道産米粉を使ったもちもち食感がおいしい♪おやつドーナツです。
カリントウと名うってますが、やわらかいです。ふかふか

ふかふか~のもちもち~です。
他にも店内には北海道フェアの商品をたくさん用意しています。期間中に是非ご賞味ください

2012年10月30日
展示会のご案内
こんにちは。
本日、久しぶりに古民具店「花みつき」さんに納品してまいりました。
コースター5種。今回は苦労しました。
なんせ、パッチワークすらまともにしたことないし、する気もしないのに、
かすりやら大島紬やらでパッチワーク風のコースター依頼でしたので。
で、苦労してつくった汗と涙の結晶。いつもならここでご紹介なのですが、
写真撮り忘れました。
てへ
久々にやっちまった。店で撮影すりゃいいや、と思ったのが間違いでした。あーあ。
もうどんなの作ったか覚えちゃいねぇや。
「見たいなぁ。」と思ったもの好きの方は(←失礼だ。)お店以外で見れる展示会があります。
『花みつき』展示会
11月3日・4日・5日
場所;港町公民館
AM11:00~
よし、うまく繋いだ。
というわけで、11月入ってすぐの連休に展示会を行うそうです。
もちろん、販売もします。
本日納品したコースターも、今まで作ったテーブルクロス・ランチマット等もあると思います。
開始時刻は11:00ですが、店主さん曰く、
「間に合わんかもしれん・・・」とのこと。
でもまぁ、行けば見れるでしょう(←いいかげん)。
ちなみにその日、わたしゃ宇土フリマ♪るるらら~♪
で、その日までに依頼された商品の材料を本日預かってきました。

帯ですね。
コレでなにができたかは、当日展示会でご覧くださいませ。
よし、うまく締めた。
本日、久しぶりに古民具店「花みつき」さんに納品してまいりました。
コースター5種。今回は苦労しました。
なんせ、パッチワークすらまともにしたことないし、する気もしないのに、
かすりやら大島紬やらでパッチワーク風のコースター依頼でしたので。
で、苦労してつくった汗と涙の結晶。いつもならここでご紹介なのですが、
写真撮り忘れました。
てへ

久々にやっちまった。店で撮影すりゃいいや、と思ったのが間違いでした。あーあ。
もうどんなの作ったか覚えちゃいねぇや。
「見たいなぁ。」と思ったもの好きの方は(←失礼だ。)お店以外で見れる展示会があります。
『花みつき』展示会
11月3日・4日・5日
場所;港町公民館
AM11:00~
よし、うまく繋いだ。
というわけで、11月入ってすぐの連休に展示会を行うそうです。
もちろん、販売もします。
本日納品したコースターも、今まで作ったテーブルクロス・ランチマット等もあると思います。
開始時刻は11:00ですが、店主さん曰く、
「間に合わんかもしれん・・・」とのこと。
でもまぁ、行けば見れるでしょう(←いいかげん)。
ちなみにその日、わたしゃ宇土フリマ♪るるらら~♪
で、その日までに依頼された商品の材料を本日預かってきました。

帯ですね。
コレでなにができたかは、当日展示会でご覧くださいませ。
よし、うまく締めた。
2012年10月29日
世のおっさんは孫と動物に甘すぎる。
こんにちは。
いいお天気でちょっと暑いかな~?ってくらいの気温。
今週中頃からぐっと冷え込むそうです。
こたつ布団をいいかげんに買ってこねば・・・!
では本日の1枚をまずはご覧ください。

毎朝5時40分ごろ見られる光景です。
旦那ちゃんが起きてきて朝ご飯を食べます。
彼は毎朝トースト食。
しかしながら最後の最後のパンの耳だけは残していました。(あの角っこのちっこいやつ)
で、彼はそれがもったいないと思ったのかどうかは知らないが、ペットのワンコに与えました。
てめぇ!あたしゃ食卓でとろさんにエサをやらないように躾けたんだぞ!
とろさんがまだ小さいころ。
食卓でおやつを食べている私がうらやましかったんでしょう。
あの子犬独特の何かを訴えるような、ちょっと昔流行ったアイフルの宣伝のチワワのような目つきで
無言でじっとおやつを食べる私を見つめるとろさん。
しかし、ここでおやつをあげては夕食の時にもねだってくる。
それはいかんと思い、心を鬼にして無視しておやつを食べ続ける私。
それを一瞬にしてぶち壊した旦那。このやろう。
今ではすっかり上の写真のように、くれくれ攻撃を仕掛けてきます。
しかしこれは旦那ちゃんにだけ。
おかげで旦那ちゃんは、朝食べるトーストの耳の半分以上をとろさんにあげちゃってます。
この行為は私には一切しません。ああ、躾がよかったのね。
とろさんはこれに味を占めて、旦那ちゃんが夕飯を食べているときにも
旦那ちゃんのところにだけ行き、旦那ちゃんにだけ「ちょーだい。」するのです。
その度に旦那ちゃんは「あーっ!もうっ!とろ、すんな!」と言いますが、
食卓の下でこそっとあげています。
だからそれがだめだって・・・。
聞けばウチの店のMさんちの旦那さんも、全く同じだそうで。
Mさんは躾だからと食事のときは絶対にワンコに何かを与えるということはしないそうだったんですが、
旦那さんがやっぱりあげちゃうそうな。で、いまじゃうちの旦那ちゃんと同じような境遇だそうな。
どこの旦那さんも同じなのね~。
ペットに甘いのはウチのパパちゃんもそう。
外ネコの『とらじ』くんにエサをあげるためだけに、ウチに来ます。(歩いて5分)
そのエサが鯛にカワハギ、その他大阪の伯母が聞けば鼻血を出して怒りそうな、新鮮なお魚の切り身をもってやってきます。
飼い主はカリカリ(キャットフード)しかあげてないのに。
パパちゃんのおかげで、とらじくんは半野良なのに、毛づや・体格、異常にいいです。
いいお天気でちょっと暑いかな~?ってくらいの気温。
今週中頃からぐっと冷え込むそうです。
こたつ布団をいいかげんに買ってこねば・・・!
では本日の1枚をまずはご覧ください。

毎朝5時40分ごろ見られる光景です。
旦那ちゃんが起きてきて朝ご飯を食べます。
彼は毎朝トースト食。
しかしながら最後の最後のパンの耳だけは残していました。(あの角っこのちっこいやつ)
で、彼はそれがもったいないと思ったのかどうかは知らないが、ペットのワンコに与えました。
てめぇ!あたしゃ食卓でとろさんにエサをやらないように躾けたんだぞ!
とろさんがまだ小さいころ。
食卓でおやつを食べている私がうらやましかったんでしょう。
あの子犬独特の何かを訴えるような、ちょっと昔流行ったアイフルの宣伝のチワワのような目つきで
無言でじっとおやつを食べる私を見つめるとろさん。
しかし、ここでおやつをあげては夕食の時にもねだってくる。
それはいかんと思い、心を鬼にして無視しておやつを食べ続ける私。
それを一瞬にしてぶち壊した旦那。このやろう。
今ではすっかり上の写真のように、くれくれ攻撃を仕掛けてきます。
しかしこれは旦那ちゃんにだけ。
おかげで旦那ちゃんは、朝食べるトーストの耳の半分以上をとろさんにあげちゃってます。
この行為は私には一切しません。ああ、躾がよかったのね。
とろさんはこれに味を占めて、旦那ちゃんが夕飯を食べているときにも
旦那ちゃんのところにだけ行き、旦那ちゃんにだけ「ちょーだい。」するのです。
その度に旦那ちゃんは「あーっ!もうっ!とろ、すんな!」と言いますが、
食卓の下でこそっとあげています。
だからそれがだめだって・・・。
聞けばウチの店のMさんちの旦那さんも、全く同じだそうで。
Mさんは躾だからと食事のときは絶対にワンコに何かを与えるということはしないそうだったんですが、
旦那さんがやっぱりあげちゃうそうな。で、いまじゃうちの旦那ちゃんと同じような境遇だそうな。
どこの旦那さんも同じなのね~。
ペットに甘いのはウチのパパちゃんもそう。
外ネコの『とらじ』くんにエサをあげるためだけに、ウチに来ます。(歩いて5分)
そのエサが鯛にカワハギ、その他大阪の伯母が聞けば鼻血を出して怒りそうな、新鮮なお魚の切り身をもってやってきます。
飼い主はカリカリ(キャットフード)しかあげてないのに。
パパちゃんのおかげで、とらじくんは半野良なのに、毛づや・体格、異常にいいです。
2012年10月28日
旦那ちゃん伝説 第4回 旦那ちゃんVS好き嫌いの巻
こんにちは。
雨が上がり、気温も少し高くなり、過ごしやすい午後のひととき・・・。
今まで爆睡してました。
あ~・・・おはようございます~。むにゃむにゃ。
昼寝って、起きた後しんどいからしたくないんですが、いつの間にかしてるんですよね。
では今回の旦那ちゃん伝説はコチラ




毎回作ったようなネタをくれる旦那ちゃん。しかし彼はマジでこう思っていたのです。
まぁ、間違っちゃいないけど。
牛乳大嫌い旦那ちゃん。
でもシチュー・グラタン・クリームコロッケ大好き旦那ちゃん。
ミックスジュース作った時にはおかわりした旦那ちゃん。
フレンチトーストを「たまごぱん」と言い、これを『サイコー
』と、思い出すたびに催促する旦那ちゃん。
これらのものが牛乳を材料に作られていることを彼は知らない。
多分以前教えたと思うのだが人の話はすぐに忘れる旦那ちゃんなので、今教えても「なにいってるの?」との答えが返ってくることはわかりきったこと。
でもホットミルクセーキ作って二人で飲んでた時、
私「牛乳嫌いなんだよね?」
旦那「うん。」
には参った。
原材料を教えなければなんでも食べれる(飲める)旦那ちゃんである。
でもこんな旦那ちゃんのような人、他にも絶対いるはずだ。
(例;ホットケーキはホットケーキミックスからでしか作れないと思ってる 等)
雨が上がり、気温も少し高くなり、過ごしやすい午後のひととき・・・。
今まで爆睡してました。
あ~・・・おはようございます~。むにゃむにゃ。
昼寝って、起きた後しんどいからしたくないんですが、いつの間にかしてるんですよね。
では今回の旦那ちゃん伝説はコチラ





毎回作ったようなネタをくれる旦那ちゃん。しかし彼はマジでこう思っていたのです。
まぁ、間違っちゃいないけど。
牛乳大嫌い旦那ちゃん。
でもシチュー・グラタン・クリームコロッケ大好き旦那ちゃん。
ミックスジュース作った時にはおかわりした旦那ちゃん。
フレンチトーストを「たまごぱん」と言い、これを『サイコー

これらのものが牛乳を材料に作られていることを彼は知らない。
多分以前教えたと思うのだが人の話はすぐに忘れる旦那ちゃんなので、今教えても「なにいってるの?」との答えが返ってくることはわかりきったこと。
でもホットミルクセーキ作って二人で飲んでた時、
私「牛乳嫌いなんだよね?」
旦那「うん。」
には参った。
原材料を教えなければなんでも食べれる(飲める)旦那ちゃんである。
でもこんな旦那ちゃんのような人、他にも絶対いるはずだ。
(例;ホットケーキはホットケーキミックスからでしか作れないと思ってる 等)
2012年10月27日
エブリワン今週の新作パン
こんにちは。
朝から雨。夜もきっと雨。
明日体育祭を控えているお子様・親御さん・学校関係者の方々は悶々としているのではないでしょうか?
私は明日休みなので、またまたのんべんだらりとします
さて、1日遅れのエブリワン新作情報です。
毎週毎週、新作を考えているエブリワンの人。誰だか知らんがお疲れ様です。
ではいってみよー

ふかふかお芋パン 120円(税込) 261Kcal
やさしい甘さの芋あんを黒ごま入りの香ばしい生地で包み焼き上げたおやつパンです。
秋と言えばお芋ですねぇ。いもあん大好きなのでこれはオススメです♪
縁側と渋めのお茶が似合います。(そうか?)

さっくりドーナツ(シュガー&チョコ) 128円(税込) 264Kcal
サックリとした食感のチョコ味のクッキードーナツに、シュガートッピングをかけたおススメのおやつドーナツです♪
『サックリ』と銘うってますが、シュガーの部分は『ザックリ』って感じです。
『サックリ』より『ザックリ』のほうがおいしそうに聞こえるのはあたしだけじゃないはずだっ!
かなり噛みごたえがあり、チョコの味もしっかりしてますよん。

ミニパン・オ・ショコラ 50円(税込) 103Kcall
ほのかなバター風味のデニッシュパンにビターチョコレートを入れたひと口サイズのおやつパンです。食後のデザートや小腹がすいた時にどうぞ♪
5個入りも同時発売しています。10円お得です。
5個入りを10個買うと100円もお得です。(そりゃそうだ。)
そういや昔、別腹は実在するのか?という実験をしてたんですが、これが実在するんですねぇ。
(おなか一杯ランチを食べさせた後、美味しそうなケーキを見せると、胃に少し隙間ができたという実験結果だった。)
「スイーツは別腹なの
」
というセリフは[有り]ですよっ!
ついでに今日と明日の割引商品のご案内です。

ハムタマゴパン 128円→108円 リングドーナツ3個入り 240円→210円
明日までの割引となっております。この機会にぜひどうぞ
しかし今回の新作、私が勝手に名づけてる『エブリワン隠れワールドフェア』はやってないようです。
あえて言うなら「ジャパンフェア」でしょうか?(お芋ちゃんがそれっぽい)
朝から雨。夜もきっと雨。
明日体育祭を控えているお子様・親御さん・学校関係者の方々は悶々としているのではないでしょうか?
私は明日休みなので、またまたのんべんだらりとします

さて、1日遅れのエブリワン新作情報です。
毎週毎週、新作を考えているエブリワンの人。誰だか知らんがお疲れ様です。
ではいってみよー


ふかふかお芋パン 120円(税込) 261Kcal
やさしい甘さの芋あんを黒ごま入りの香ばしい生地で包み焼き上げたおやつパンです。
秋と言えばお芋ですねぇ。いもあん大好きなのでこれはオススメです♪
縁側と渋めのお茶が似合います。(そうか?)

さっくりドーナツ(シュガー&チョコ) 128円(税込) 264Kcal
サックリとした食感のチョコ味のクッキードーナツに、シュガートッピングをかけたおススメのおやつドーナツです♪
『サックリ』と銘うってますが、シュガーの部分は『ザックリ』って感じです。
『サックリ』より『ザックリ』のほうがおいしそうに聞こえるのはあたしだけじゃないはずだっ!
かなり噛みごたえがあり、チョコの味もしっかりしてますよん。

ミニパン・オ・ショコラ 50円(税込) 103Kcall
ほのかなバター風味のデニッシュパンにビターチョコレートを入れたひと口サイズのおやつパンです。食後のデザートや小腹がすいた時にどうぞ♪
5個入りも同時発売しています。10円お得です。
5個入りを10個買うと100円もお得です。(そりゃそうだ。)
そういや昔、別腹は実在するのか?という実験をしてたんですが、これが実在するんですねぇ。
(おなか一杯ランチを食べさせた後、美味しそうなケーキを見せると、胃に少し隙間ができたという実験結果だった。)
「スイーツは別腹なの

というセリフは[有り]ですよっ!
ついでに今日と明日の割引商品のご案内です。

ハムタマゴパン 128円→108円 リングドーナツ3個入り 240円→210円
明日までの割引となっております。この機会にぜひどうぞ

しかし今回の新作、私が勝手に名づけてる『エブリワン隠れワールドフェア』はやってないようです。
あえて言うなら「ジャパンフェア」でしょうか?(お芋ちゃんがそれっぽい)
2012年10月26日
トイレの紙は常に補充するのが礼儀
こんにちは。
本日休み。雨も降ってるし旦那ちゃんは今日は帰らないし、芯から好き勝手しちゃってます。
本来なら金曜日はエブリワンの新作情報をお届けしてるのですが、休みということで
明日UPします。ぺこり。
で、休みなので朝からちょこっとコースターを作り、ポケットティッスケースを作り、
で、お気に入りの布が少なくなり、
「なんか、ポケTケースとコースターだけじゃもったいない・・・。」
と思いまして。
この生地で作ったら絶対にかわいいと思っていたものを作りました。

トイレットペーパーホルダーカバーです。
あ~あ、これでお気に入りのネコちゃん生地なくなっちゃった。
しかし、作りたいものを作れて満足。ああ・・・いい休みだ。
この写真じゃちょっとわかりづらいので、実際にトイレットペーパーホルダーにつけてみましょう。

おおっ!思った通りかわいいぞ。
苦労してリボン作ってつけた甲斐があった…。(わたしはリボンを作るのが苦手です。あんなに簡単なのに、なんでうまく作れないんだろう???)
これで辛気臭い(?)トイレも明るくなりますっ。
これは次のフリマに持っていく予定。売れるといいな。
で、こういう記事(写真)をUPすると近いうちにママちゃんが来て
「いいなぁ・・・作って。」
となるのかも。
ママちゃんバリアをはらなければ・・・っ!
本日休み。雨も降ってるし旦那ちゃんは今日は帰らないし、芯から好き勝手しちゃってます。
本来なら金曜日はエブリワンの新作情報をお届けしてるのですが、休みということで
明日UPします。ぺこり。
で、休みなので朝からちょこっとコースターを作り、ポケットティッスケースを作り、
で、お気に入りの布が少なくなり、
「なんか、ポケTケースとコースターだけじゃもったいない・・・。」
と思いまして。
この生地で作ったら絶対にかわいいと思っていたものを作りました。

トイレットペーパーホルダーカバーです。
あ~あ、これでお気に入りのネコちゃん生地なくなっちゃった。
しかし、作りたいものを作れて満足。ああ・・・いい休みだ。
この写真じゃちょっとわかりづらいので、実際にトイレットペーパーホルダーにつけてみましょう。

おおっ!思った通りかわいいぞ。
苦労してリボン作ってつけた甲斐があった…。(わたしはリボンを作るのが苦手です。あんなに簡単なのに、なんでうまく作れないんだろう???)
これで辛気臭い(?)トイレも明るくなりますっ。
これは次のフリマに持っていく予定。売れるといいな。
で、こういう記事(写真)をUPすると近いうちにママちゃんが来て
「いいなぁ・・・作って。」
となるのかも。
ママちゃんバリアをはらなければ・・・っ!

2012年10月25日
は~ちみつカッリン♪
こんにちは。
昨日夜、あまりの寒さにとうとう暖房入れてしまいました。
ああ、こたつ布団買わなきゃ・・・。
先日、ママちゃんからもらったいいもの↓

カリンのはちみつ漬けですっ。
何年か前にこれのお湯割りを飲んで、「なんておいしいんだ・・・!」と感動し、
今年、ウチの庭でもカリンが取れたので作ってもらいました。
カリンを切ってはちみつにつけるだけなので、自分でもできたんですが、
はちみつ 高いじゃん。
ちゃっかり親にたかりました。
持つべきものは近くの親。(←あ、怒られる。)
植えて数年。やっとまともな実をつけたカリンちゃん。

ウチに植えてある実のつく木はいくつかあるんですが、
どれもこれもやる気がないのか、実はつかない。ついても知らん間に腐っている。といった連中ばかりでした。
それが今年はカリンちゃんがやる気を出し、このようにはちみつカリンが作れるくらいには実をつけてくれました。

これはリンゴの木。
今年初めて数個実をつけたのに、あれよ、あれよという間に実が黒ずみ、または大きくならず、
最終的に消えてなくなってしまった木。
めちゃめちゃ期待してたのに・・・
あと、柿・ネクタリン・みかん・いちぢくと、美味しいものがなる木がいくつかあります。
全部まともに実がついてくれたら、パラダイスだろうなぁ・・・・。と、その日を待ち焦がれている私と両親です。
昨日夜、あまりの寒さにとうとう暖房入れてしまいました。
ああ、こたつ布団買わなきゃ・・・。
先日、ママちゃんからもらったいいもの↓

カリンのはちみつ漬けですっ。
何年か前にこれのお湯割りを飲んで、「なんておいしいんだ・・・!」と感動し、
今年、ウチの庭でもカリンが取れたので作ってもらいました。
カリンを切ってはちみつにつけるだけなので、自分でもできたんですが、
はちみつ 高いじゃん。
ちゃっかり親にたかりました。
持つべきものは近くの親。(←あ、怒られる。)
植えて数年。やっとまともな実をつけたカリンちゃん。

ウチに植えてある実のつく木はいくつかあるんですが、
どれもこれもやる気がないのか、実はつかない。ついても知らん間に腐っている。といった連中ばかりでした。
それが今年はカリンちゃんがやる気を出し、このようにはちみつカリンが作れるくらいには実をつけてくれました。

これはリンゴの木。
今年初めて数個実をつけたのに、あれよ、あれよという間に実が黒ずみ、または大きくならず、
最終的に消えてなくなってしまった木。
めちゃめちゃ期待してたのに・・・

あと、柿・ネクタリン・みかん・いちぢくと、美味しいものがなる木がいくつかあります。
全部まともに実がついてくれたら、パラダイスだろうなぁ・・・・。と、その日を待ち焦がれている私と両親です。
2012年10月24日
そして台所へ・・・(鍋つかみ3部作完結編)
こんにちは。
まさか3日間鍋つかみで引っ張るとは
お釈迦様でも思うめぇ。私も思わんかった。
昨日の鍋つかみ。あれで満足したはずだったのですが、
昨日のブログUP中にまたまたママちゃんがやってきました。
で、昨日の鍋しきにもなる鍋つかみを見せたんですね。
で、「どうせなら丸っこいほうがよかったんだけど・・・」
と言うとママちゃん曰く
「こことここ切るだけでできるじゃん。簡単やん。」
そりゃあんたはプロですから簡単だろうが、娘は面倒なんだよ。
(ママちゃんは縫製のお仕事をしています。)
で、ママちゃんが帰った後、やっぱり気になるんですよ。
「丸いのがいい。丸いほうがやっぱかわいい・・・。」
で、作っちゃいました。

これがまた、予想に反して簡単でして。
大きさもちょうどよい。
私が求めいていたのはこの鍋つかみだ・・・・!
やっと、本当に、3度目の正直で簡単かつかわいい鍋つかみを作ることができました!

で、やっぱり焦熱地獄に陥るくまちゃん。ごめんよ、これで最後だ。(やっとこの布がなくなった。)
これをいくつか作ってフリマにだそう。
そう決めた23日の午後。
では、この3日間の鍋つかみの流れを見てみましょう。

あ、順番になってなかった。
やっぱり丸っこいほうがかわいいですね。
コレでほんっと~~に満足しました。
台所がちょっと華やいだ感じ。これをかけるフックでもつけようかなぁとまで考えてます。
今回のタイトルはドラクエ3から。
一番ハマったのは『8』だけど、一番クリアに時間かかったのは『3』。
イエローオーブがどうしても見つからなかった思い出があります・・・(商人めっ・・・!)。
まさか3日間鍋つかみで引っ張るとは
お釈迦様でも思うめぇ。私も思わんかった。
昨日の鍋つかみ。あれで満足したはずだったのですが、
昨日のブログUP中にまたまたママちゃんがやってきました。
で、昨日の鍋しきにもなる鍋つかみを見せたんですね。
で、「どうせなら丸っこいほうがよかったんだけど・・・」
と言うとママちゃん曰く
「こことここ切るだけでできるじゃん。簡単やん。」
そりゃあんたはプロですから簡単だろうが、娘は面倒なんだよ。
(ママちゃんは縫製のお仕事をしています。)
で、ママちゃんが帰った後、やっぱり気になるんですよ。
「丸いのがいい。丸いほうがやっぱかわいい・・・。」
で、作っちゃいました。

これがまた、予想に反して簡単でして。
大きさもちょうどよい。
私が求めいていたのはこの鍋つかみだ・・・・!
やっと、本当に、3度目の正直で簡単かつかわいい鍋つかみを作ることができました!

で、やっぱり焦熱地獄に陥るくまちゃん。ごめんよ、これで最後だ。(やっとこの布がなくなった。)
これをいくつか作ってフリマにだそう。
そう決めた23日の午後。
では、この3日間の鍋つかみの流れを見てみましょう。

あ、順番になってなかった。
やっぱり丸っこいほうがかわいいですね。
コレでほんっと~~に満足しました。
台所がちょっと華やいだ感じ。これをかけるフックでもつけようかなぁとまで考えてます。
今回のタイトルはドラクエ3から。
一番ハマったのは『8』だけど、一番クリアに時間かかったのは『3』。
イエローオーブがどうしても見つからなかった思い出があります・・・(商人めっ・・・!)。
2012年10月23日
つかもうぜ!な・べ・つかみっ!
こんにちゃ。
昨日苦労して作った鍋つかみ。
もっと簡単な作り方があるはず・・・と、探してみました。
ありました
どうせなら丸っこいやつのほうがよかったのですが、丸は切るのも縫うのも面倒。
四角で妥協し、作ってみました。

結構大きい。1辺が17cmあります。
しかしこれか超簡単!
昨日のやつに比べたらどれもこれも簡単なように思えるのですが、
それでもこれは簡単!
19cmの正方形の布4枚とキルト芯1枚でできちゃいます!
昨日のは・・・・20枚・・・・?ぎゃっ。
時間的にも昨日は1セット作るのに1時間30分近くかかったのに対し、これは30分ほどでできちゃいました。
ひもをつけようと途中で思ったので、ちょっとずれちゃいましたが、これはいい!
よし、フリマ用にいくつか作ろうと決めました。
で、これは鍋敷きにもなります。

またくまちゃん、灼熱地獄です。
あ、うさちゃんだった。
しかしこの、「鍋しきにもなる鍋つかみ」。1個じゃどっちかしか使えないのではなかろうか?
鍋つかんで、鍋おろすときに、サッと早業で下に置くのだろうか?
う~~~む・・・。
そういや、鍋敷きもまともなのがうちにはなかった・・・。近いうちに作ろう。
昨日苦労して作った鍋つかみ。
もっと簡単な作り方があるはず・・・と、探してみました。
ありました

どうせなら丸っこいやつのほうがよかったのですが、丸は切るのも縫うのも面倒。
四角で妥協し、作ってみました。

結構大きい。1辺が17cmあります。
しかしこれか超簡単!
昨日のやつに比べたらどれもこれも簡単なように思えるのですが、
それでもこれは簡単!
19cmの正方形の布4枚とキルト芯1枚でできちゃいます!
昨日のは・・・・20枚・・・・?ぎゃっ。
時間的にも昨日は1セット作るのに1時間30分近くかかったのに対し、これは30分ほどでできちゃいました。
ひもをつけようと途中で思ったので、ちょっとずれちゃいましたが、これはいい!
よし、フリマ用にいくつか作ろうと決めました。
で、これは鍋敷きにもなります。

またくまちゃん、灼熱地獄です。
あ、うさちゃんだった。
しかしこの、「鍋しきにもなる鍋つかみ」。1個じゃどっちかしか使えないのではなかろうか?
鍋つかんで、鍋おろすときに、サッと早業で下に置くのだろうか?
う~~~む・・・。
そういや、鍋敷きもまともなのがうちにはなかった・・・。近いうちに作ろう。
2012年10月22日
鍋つかみでつかみとれ!(なにを?)
こんにちは。
本日お休みの私。朝からミシンと戦ってました。
半年くらい前に鍋つかみを作ったんです。で、めちゃくちゃ面倒なので1個作ってそれっきり。
しかし、もっとかわいくて、やっぱ2個欲しいなぁと、数週間前から思っており、本日やっと作りました。
しかしこの鍋つかみ、パーツが多すぎ…。

これが2個分の布です。裁断だけで疲れます。
これにあとバイアス用の布を2枚使います。
裁断しちゃえば縫うのは早い。ダーッと縫ってバイアスつけて・・・・
ぶ厚い・・・・・・・・・・・
またですかぁーーーー?またこのパターンですかぁーーー???
ミシンをだましだまし、何とかバイアスつけて1個完成っ。
そこへママちゃんやってきた♪
「いいなぁ。作って。」
またもや面倒な裁断を30分かけてやり、ぶ厚くなったパーツを相手に暑くなっていく部屋で黙々とミシンとかける私・・・。
休みなのに休んでねぇ。
そして何とか完成しました。鍋つかみです。

ひっかける紐をつけてもよかったんですが、実際にひっかけては使わないのでなしということで。
左のがママちゃん用です。
内側はこんなの。

かわいいくまちゃん柄です。
このくまちゃんで熱い鍋や熱いやかんをはさんじゃいます。スマン、くまちゃん。
しかし、うちのママちゃんはタイミングがいい。
以前自分用のペットボトルホルダー作ってるときにも来て、やはり
「いいなぁ。作って。」
と言い残し、娘に作らせていました。
もっと簡単なもの作ってる時にくればいいのに・・・。
本日お休みの私。朝からミシンと戦ってました。
半年くらい前に鍋つかみを作ったんです。で、めちゃくちゃ面倒なので1個作ってそれっきり。
しかし、もっとかわいくて、やっぱ2個欲しいなぁと、数週間前から思っており、本日やっと作りました。
しかしこの鍋つかみ、パーツが多すぎ…。

これが2個分の布です。裁断だけで疲れます。
これにあとバイアス用の布を2枚使います。
裁断しちゃえば縫うのは早い。ダーッと縫ってバイアスつけて・・・・
ぶ厚い・・・・・・・・・・・
またですかぁーーーー?またこのパターンですかぁーーー???
ミシンをだましだまし、何とかバイアスつけて1個完成っ。
そこへママちゃんやってきた♪
「いいなぁ。作って。」

またもや面倒な裁断を30分かけてやり、ぶ厚くなったパーツを相手に暑くなっていく部屋で黙々とミシンとかける私・・・。
休みなのに休んでねぇ。
そして何とか完成しました。鍋つかみです。

ひっかける紐をつけてもよかったんですが、実際にひっかけては使わないのでなしということで。
左のがママちゃん用です。
内側はこんなの。

かわいいくまちゃん柄です。
このくまちゃんで熱い鍋や熱いやかんをはさんじゃいます。スマン、くまちゃん。
しかし、うちのママちゃんはタイミングがいい。
以前自分用のペットボトルホルダー作ってるときにも来て、やはり
「いいなぁ。作って。」
と言い残し、娘に作らせていました。
もっと簡単なもの作ってる時にくればいいのに・・・。
2012年10月21日
祭りじゃ ま"釣り"じゃ
こんばんわ。
本日遅くに更新してます。眠いです。
今日は地元のお祭りでした。
年に一度のお祭りさんだよ
と、子供が囃し立てます。

名物(?)太鼓踊り。これはかっちょいいといつも思う。
で、毎年、地元のこのお祭りを楽しみにしている私。
金魚すくいじゃー
ウチの池の人員確保(魚員確保?)のため、毎年1回100円でできる金魚すくいを楽しみにしているんです。
が・・・
今年はなかった・・・・・
金魚すくいがなかったーーーーーー。
なんのための祭りだよっ!と、半怒りモード。金魚すくいのための祭りじゃないことは確かなのに。
で、たまたま友達と会って聞いた情報。
「ウチの弟がここで最近コウイカ釣った。」
で、祭りをほったらかしてイカ釣り行きましたー。
ウチのパパちゃんがすでに始めていたんですが、このとき1匹釣ったんですね。(パパちゃんが。)
で、夜ともなればもっと釣れるので、7:30くらいから行ってきました。
なんとかパパちゃんが1匹釣り、そのあとまったくコウイカがのらない。
何とかのったと思ったら
目の前でバラしました。はい、お約束ですね。
それっきりです。9:30くらいまで粘ったんですが、最後にエギ(イカ釣りのルアー)が切れてピョーンと暗闇に飛んでいってはいおしまい。
そんなショックを乗り越えてこの記事書いてます。
リベンジは明後日。必ずGETしてやるぅぅぅ・・・。

これが貴重な1匹。パパちゃんが釣りました。
パパちゃんすげぇなぁ・・・。
でも1匹じゃイカ祭りできないよ・・・。
本日遅くに更新してます。眠いです。
今日は地元のお祭りでした。
年に一度のお祭りさんだよ
と、子供が囃し立てます。

名物(?)太鼓踊り。これはかっちょいいといつも思う。
で、毎年、地元のこのお祭りを楽しみにしている私。
金魚すくいじゃー
ウチの池の人員確保(魚員確保?)のため、毎年1回100円でできる金魚すくいを楽しみにしているんです。
が・・・
今年はなかった・・・・・
金魚すくいがなかったーーーーーー。

なんのための祭りだよっ!と、半怒りモード。金魚すくいのための祭りじゃないことは確かなのに。
で、たまたま友達と会って聞いた情報。
「ウチの弟がここで最近コウイカ釣った。」
で、祭りをほったらかしてイカ釣り行きましたー。
ウチのパパちゃんがすでに始めていたんですが、このとき1匹釣ったんですね。(パパちゃんが。)
で、夜ともなればもっと釣れるので、7:30くらいから行ってきました。
なんとかパパちゃんが1匹釣り、そのあとまったくコウイカがのらない。
何とかのったと思ったら
目の前でバラしました。はい、お約束ですね。

それっきりです。9:30くらいまで粘ったんですが、最後にエギ(イカ釣りのルアー)が切れてピョーンと暗闇に飛んでいってはいおしまい。
そんなショックを乗り越えてこの記事書いてます。
リベンジは明後日。必ずGETしてやるぅぅぅ・・・。

これが貴重な1匹。パパちゃんが釣りました。
パパちゃんすげぇなぁ・・・。
でも1匹じゃイカ祭りできないよ・・・。
2012年10月20日
旦那ちゃん伝説 第3回 旦那ちゃんVS食文化の巻
こんにちは。
今日職場に、このブログをご覧になっている方がいらしたようで・・・。
お会いできなくて残念です。レジのYさんに「もう、あんた『かぼさん』でいいじゃん。」と
言ってたのですが。(いやいやいやいや。)
では今回の旦那ちゃん伝説 いってみよー




はい。これがうちの旦那ちゃんです。
『食』に関してはかわいそうな人生を送ってきたわけで。
旦那ちゃんは18歳で上京したのですが、その時までサンマを食べたことがない。と言ってたんですね。
多分そんなことはないだろうと思いますがぁ。
で、上の4コマのような経験をしたんです。
食べたことがないものはその地方に流通していない。
これ、旦那ちゃんの常識。
いまではサンマが出ると
「さんま~
」
と喜び、骨まで食べちゃいます。ネタじゃないっすよ。マジっすよ。
カレーも旦那ちゃんは大好き。
新婚旅行の10日間のうち、(ちなみに新婚旅行は西日本城めぐりの旅をした。)10回はカレー食べてました。
そのカレーも高校生になるまでは嫌いだったらしいんです。
旦那ちゃんちのカレーはサラサラカレー。
日本のドロドロカレーじゃなかったんですね。しかも味が薄かったとか。
で、高校生になった旦那ちゃんは下宿に住むようになり、そこででたカレーにカルチャーショックを受けました。
「こ・・・これはカレーなのか・・・っ!?」
まさしくそこにはドロドロもったりカレーが・・・。
それからカレーが大好きになったそうです。
そんな彼が今まで食べた中で一番おいしかったものは父方の実家で食べた松坂牛の焼肉と、マックの照り焼きハンバーガーだそうな。一緒にすんなと言いたい。
今日職場に、このブログをご覧になっている方がいらしたようで・・・。
お会いできなくて残念です。レジのYさんに「もう、あんた『かぼさん』でいいじゃん。」と
言ってたのですが。(いやいやいやいや。)
では今回の旦那ちゃん伝説 いってみよー





はい。これがうちの旦那ちゃんです。
『食』に関してはかわいそうな人生を送ってきたわけで。
旦那ちゃんは18歳で上京したのですが、その時までサンマを食べたことがない。と言ってたんですね。
多分そんなことはないだろうと思いますがぁ。
で、上の4コマのような経験をしたんです。
食べたことがないものはその地方に流通していない。
これ、旦那ちゃんの常識。
いまではサンマが出ると
「さんま~

と喜び、骨まで食べちゃいます。ネタじゃないっすよ。マジっすよ。
カレーも旦那ちゃんは大好き。
新婚旅行の10日間のうち、(ちなみに新婚旅行は西日本城めぐりの旅をした。)10回はカレー食べてました。
そのカレーも高校生になるまでは嫌いだったらしいんです。
旦那ちゃんちのカレーはサラサラカレー。
日本のドロドロカレーじゃなかったんですね。しかも味が薄かったとか。
で、高校生になった旦那ちゃんは下宿に住むようになり、そこででたカレーにカルチャーショックを受けました。
「こ・・・これはカレーなのか・・・っ!?」
まさしくそこにはドロドロもったりカレーが・・・。
それからカレーが大好きになったそうです。
そんな彼が今まで食べた中で一番おいしかったものは父方の実家で食べた松坂牛の焼肉と、マックの照り焼きハンバーガーだそうな。一緒にすんなと言いたい。
2012年10月19日
エブリワン新作パン情報の時間です。
こんにちは♪
昨日の強風で、近所の壁だか何だかの一部が吹っ飛んでいてまぁ大変。
今日はなんとおだやかなんでしょう・・・。(それでも多少、風は強いんですが。)
本日金曜日は皆様お待ちかね、(おまちかねなんですか?)
エブリワン新作パンの日ですっ
毎週金曜日は必ずカメラを忘れずに。の言葉を胸に秘め、店長に[店長コメントPOP] を早よつけろとせかし、
仕事中にカメラを片手に店内をうろつく・・・・
そんな人間に私はなりたい。いや、もうなってる。
では本日の新作です~

香ばしいチーズツナマヨパン 128円(税込) 205Kcal
ツナ入りの生地に、ダイスチーズとマヨネーズ、ブラックペッパーをトッピングし、香ばしく焼き上げました。
ツナとパンの相性の良さはごぞんじのとおり。焼き立てはめちゃ美味いんだろうなぁ・・・。
しかし、店長POP・・・「チーズ・ツナ」って・・・
悩んだ跡が見られます。(せかしてすんません・・・)

ジューシーツナチーズサンド 160円(税込) 268Kcal
サンドイッチの定番!ツナサラダ・キャベツ・チーズをサンドしました。生たまねぎをたっぷり入れたツナサラダを使用して、フレッシュでジューシーに仕上げました♪
エブリワン、ツナフェアやってます(ウソ)。生たまねぎがピリリときいてフレッシュでジュースィーです。(←なんか死語)

よくばりモーニング(タマゴポテト) 148円(税込) 305Kcal
ポテマヨとハムタマ、惣菜パンの定番の味が一度に楽しめる、欲張りな袋入り惣菜パンです。朝食におススメです♪
ランチでもおすすめです。おやつにも夜食にもおすすめです。
つまりはいつ食べてもおすすめなんです。けっこう大きいので2つでこのお値段はお得です

パリの朝 148円(税込) 362Kcal
北海道産の小麦粉を使用したマーガリン風味のクロワッサンブレッドを香ばしく焼き上げました。表面はパリッと甘く、中はしっとりとして口どけの良いボリューム食事パンです。
本日のツッコミ満載商品!
パリの朝ですが、本渡で食べても「パリの朝」。
夜食べても「パリの朝」。
いつどこで食べても買っても「パリの朝」。
そういうコメントが欲しかったんかいっ!エブリワン!
ほれほれ、書いてやったぞ、満足か?(←なんでケンカ売ってるんだろう???)
ちなみに、「パリの朝」をスライスし、ラスクにした商品もあるのですが、
「パリの午後」という名前です。見たら指差して笑ってください。
しかし店長・・・「パリ人」って・・・
昨日の強風で、近所の壁だか何だかの一部が吹っ飛んでいてまぁ大変。
今日はなんとおだやかなんでしょう・・・。(それでも多少、風は強いんですが。)
本日金曜日は皆様お待ちかね、(おまちかねなんですか?)
エブリワン新作パンの日ですっ

毎週金曜日は必ずカメラを忘れずに。の言葉を胸に秘め、店長に[店長コメントPOP] を早よつけろとせかし、
仕事中にカメラを片手に店内をうろつく・・・・
そんな人間に私はなりたい。いや、もうなってる。
では本日の新作です~

香ばしいチーズツナマヨパン 128円(税込) 205Kcal
ツナ入りの生地に、ダイスチーズとマヨネーズ、ブラックペッパーをトッピングし、香ばしく焼き上げました。
ツナとパンの相性の良さはごぞんじのとおり。焼き立てはめちゃ美味いんだろうなぁ・・・。
しかし、店長POP・・・「チーズ・ツナ」って・・・


ジューシーツナチーズサンド 160円(税込) 268Kcal
サンドイッチの定番!ツナサラダ・キャベツ・チーズをサンドしました。生たまねぎをたっぷり入れたツナサラダを使用して、フレッシュでジューシーに仕上げました♪
エブリワン、ツナフェアやってます(ウソ)。生たまねぎがピリリときいてフレッシュでジュースィーです。(←なんか死語)

よくばりモーニング(タマゴポテト) 148円(税込) 305Kcal
ポテマヨとハムタマ、惣菜パンの定番の味が一度に楽しめる、欲張りな袋入り惣菜パンです。朝食におススメです♪
ランチでもおすすめです。おやつにも夜食にもおすすめです。
つまりはいつ食べてもおすすめなんです。けっこう大きいので2つでこのお値段はお得です


パリの朝 148円(税込) 362Kcal
北海道産の小麦粉を使用したマーガリン風味のクロワッサンブレッドを香ばしく焼き上げました。表面はパリッと甘く、中はしっとりとして口どけの良いボリューム食事パンです。
本日のツッコミ満載商品!
パリの朝ですが、本渡で食べても「パリの朝」。
夜食べても「パリの朝」。
いつどこで食べても買っても「パリの朝」。
そういうコメントが欲しかったんかいっ!エブリワン!
ほれほれ、書いてやったぞ、満足か?(←なんでケンカ売ってるんだろう???)
ちなみに、「パリの朝」をスライスし、ラスクにした商品もあるのですが、
「パリの午後」という名前です。見たら指差して笑ってください。
しかし店長・・・「パリ人」って・・・

2012年10月18日
風が吹く日はメアリーポピンズ
風、強いですねぇ。
台風並みに強くないですか?
外歩いてると、自然と体が斜めに・・・。
車乗ってるとかぜで車体が斜めに・・・。
海も満潮でドッパンドッパン。
もう、祭りですよ、祭り。
そんなお祭り騒ぎの中、百円堂さんに商品納品してきました。
今回はコースター・ポケTケース・ミニ巾着袋の3種の神器 納品です。

毎度おなじみ、ポケTケース。
お気に入りのバンビちゃん、やっとここで出番です。
年末までに180個計画進行中、その中から今回持っていきました。
なので、せっかく80個作ったのに、また60個に・・・

こちらもおなじみ、コースター。
今回はちょこちょこ作っていたので余裕の納品・・・になるはずだったんですが、
何を思ったか、数を勘違いしていて、昨日から焦って作ってました。おかしいな、あたしの頭?
以前は余裕があったので丸いやつとか作ってたんですが、今はそんな余裕ないッス。
もう、四角だけでもいっぱいいっぱい
あ~・・・また作りためしておかなきゃ・・・。

そして、こちらで紹介するのは初めてじゃないでしょうか?
ミニ巾着です。
アメちゃんいれてプラプラ持ち歩きサイズです。
裏地は使ってません。それでも材料費ギリギリ。
ここでもバンビちゃん使ってます。あー・・・かわいいなぁ
在庫がなくなったので、また今夜から気張らねば。
そういえば、納品しに行く帰り、前にベンツが走ってたんですが、モロ上から潮ドッパ~ンかぶってて気の毒でした。
まぁ、私の車もザブザブかかったんですが。
明日はいい塩がとれそうだ。(いや、そこは洗おうよ。洗車しようよ自分。)
台風並みに強くないですか?
外歩いてると、自然と体が斜めに・・・。
車乗ってるとかぜで車体が斜めに・・・。
海も満潮でドッパンドッパン。
もう、祭りですよ、祭り。
そんなお祭り騒ぎの中、百円堂さんに商品納品してきました。
今回はコースター・ポケTケース・ミニ巾着袋の3種の神器 納品です。

毎度おなじみ、ポケTケース。
お気に入りのバンビちゃん、やっとここで出番です。
年末までに180個計画進行中、その中から今回持っていきました。
なので、せっかく80個作ったのに、また60個に・・・


こちらもおなじみ、コースター。
今回はちょこちょこ作っていたので余裕の納品・・・になるはずだったんですが、
何を思ったか、数を勘違いしていて、昨日から焦って作ってました。おかしいな、あたしの頭?
以前は余裕があったので丸いやつとか作ってたんですが、今はそんな余裕ないッス。
もう、四角だけでもいっぱいいっぱい

あ~・・・また作りためしておかなきゃ・・・。

そして、こちらで紹介するのは初めてじゃないでしょうか?
ミニ巾着です。
アメちゃんいれてプラプラ持ち歩きサイズです。
裏地は使ってません。それでも材料費ギリギリ。
ここでもバンビちゃん使ってます。あー・・・かわいいなぁ

在庫がなくなったので、また今夜から気張らねば。
そういえば、納品しに行く帰り、前にベンツが走ってたんですが、モロ上から潮ドッパ~ンかぶってて気の毒でした。
まぁ、私の車もザブザブかかったんですが。
明日はいい塩がとれそうだ。(いや、そこは洗おうよ。洗車しようよ自分。)
2012年10月17日
かえるぴょこぴょこ きゃりーぱみゅぱみゅ
久しぶりの雨でとろ散歩はお休み。
ハマってミシンと共に格闘中です。(明日ポケTケースとコースターと巾着納品せねば・・・!)
10月2日の記事に「今年最後のお姿かもしれない」と書かれたピョン吉さん。
まだいます。
3日間ほど見かけなかったんですが、昨日、お風呂に入ってる時に居りました。

またぁ~・・・そんなところになんでいる?
洗顔剤と間違えてゴシゴシ泡立てちゃるぞ

いったい何を考えて居座るのか・・・。
お風呂が退屈じゃないからこっち(人間側)はいいんですが、そんなに居心地いいんでしょうか?
で、今年はいつまでいるんでしょうか?
謎は深まるばかり。
最近ではお風呂に入ると必ずピョン吉さんがいるかどうか、チェックするようになりました。
ゴミを見間違えることもありますが。
(おおっ!ピョン吉さん!・・・とゴミに向かって言っていた・・・。)
見間違えるといえば、ウチのペットは結構何かと見間違えることがあります。

おおっ!キツネじゃぁ!
白狐さまじゃぁっ!

おかーさーん こわいよー。
うちにヤ〇ザがいるよー。
ハマってミシンと共に格闘中です。(明日ポケTケースとコースターと巾着納品せねば・・・!)
10月2日の記事に「今年最後のお姿かもしれない」と書かれたピョン吉さん。
まだいます。
3日間ほど見かけなかったんですが、昨日、お風呂に入ってる時に居りました。

またぁ~・・・そんなところになんでいる?
洗顔剤と間違えてゴシゴシ泡立てちゃるぞ


いったい何を考えて居座るのか・・・。
お風呂が退屈じゃないからこっち(人間側)はいいんですが、そんなに居心地いいんでしょうか?
で、今年はいつまでいるんでしょうか?
謎は深まるばかり。
最近ではお風呂に入ると必ずピョン吉さんがいるかどうか、チェックするようになりました。
ゴミを見間違えることもありますが。
(おおっ!ピョン吉さん!・・・とゴミに向かって言っていた・・・。)
見間違えるといえば、ウチのペットは結構何かと見間違えることがあります。

おおっ!キツネじゃぁ!
白狐さまじゃぁっ!

おかーさーん こわいよー。
うちにヤ〇ザがいるよー。
2012年10月16日
鷹がトンビを産むことだってあるわけで。
先週、ウチの親の趣味を公開してから皆さん何か勘違いしていらっしゃるようだ。
あたしにあんなスキルはありましぇんっ。
竹はまったく興味がなく、(これが籐だったらやってたと思う)木工はかじった程度。しかも10年以上前に。
ハマってやるといえば配線くらい。(家電の配線とかわりと好き。説明書もわりと読み込むんです。)
で、奴らに似たようなスキルはないかと探してみました。
カルトナージュがあるじゃなぁ~い?

↑こんなの。布箱が主ですが、強者は家具まで作ってる。
なんでもできちゃうカルトナージュ。
ミシンで布小物作り出す前に、カルトナージュにハマったんです。
ネットでたまたま見かけて、「あ、これなんかよさそう。」と思ったのがきっかけ。
しかし問題が。
カルトナージュに関する資料・記事がほぼ皆無だったんです。
「ようは、箱作って布はっつけりゃいいんでしょ。」
で、100均で厚紙買ってきて箱作って布貼りました。
が、薄い!
昨日の記事はぶ厚かったのに対し、今度は薄いのです。
なんというか・・・存在が?
ネットで見ると、みんな重厚感があって存在感もありまくり。
で、さらに調べると『カルトン』という代物があるとの情報を発見。
スープに浮かべるやつではなく、カルトナージュ用の厚紙とのこと。
しかし田舎にそんな洒落たものはなく、通販でわざわざ買うのもなんだかなぁと思い、
先ほど買った厚紙を3枚ほど張り合わせました。
これがまぁ、それなりのものになったんですね。
で、そこからはサクサクと進みました。
カルトン?100均の厚紙3枚分と同じ厚さじゃ。
水貼りテープ?木工用ボンドで十分じゃ。
これを合言葉に(?)ガシガシ作りました。で、ガシガシ売り飛ばしました(笑)。
おかげさまで手元にはあまり残ってないんですが・・・
こんなの作ってます。

ペン立て。イベント前でとにかくすぐできるものを作りました。
ちょっとこだわって、写真を入れられるようにもなってます。

CDケース。
作ったはいいが、結構な重さ。CD全部入れると筋トレにもなりそう♪(そこまで重くはない。)
カルトナージュの材料が手に入らなくてあきらめている皆さん。
100均で材料は揃えられますっ。
さぁ、LET`Sカルトナージュっ。
そして実物を私に見せてください。
『ちゃんとした』生カルトナージュ、いまだに見たことないんです。ぎゃふん。
親に対して娘はこの程度。
ちょっと対抗心が出てきたので、超大作をそのうち作りたいですね。
(引出いっぱいの小ダンスとか?・・・考えただけでめまいがする・・・)
あたしにあんなスキルはありましぇんっ。
竹はまったく興味がなく、(これが籐だったらやってたと思う)木工はかじった程度。しかも10年以上前に。
ハマってやるといえば配線くらい。(家電の配線とかわりと好き。説明書もわりと読み込むんです。)
で、奴らに似たようなスキルはないかと探してみました。
カルトナージュがあるじゃなぁ~い?

↑こんなの。布箱が主ですが、強者は家具まで作ってる。
なんでもできちゃうカルトナージュ。
ミシンで布小物作り出す前に、カルトナージュにハマったんです。
ネットでたまたま見かけて、「あ、これなんかよさそう。」と思ったのがきっかけ。
しかし問題が。
カルトナージュに関する資料・記事がほぼ皆無だったんです。
「ようは、箱作って布はっつけりゃいいんでしょ。」
で、100均で厚紙買ってきて箱作って布貼りました。
が、薄い!
昨日の記事はぶ厚かったのに対し、今度は薄いのです。
なんというか・・・存在が?
ネットで見ると、みんな重厚感があって存在感もありまくり。
で、さらに調べると『カルトン』という代物があるとの情報を発見。
スープに浮かべるやつではなく、カルトナージュ用の厚紙とのこと。
しかし田舎にそんな洒落たものはなく、通販でわざわざ買うのもなんだかなぁと思い、
先ほど買った厚紙を3枚ほど張り合わせました。
これがまぁ、それなりのものになったんですね。
で、そこからはサクサクと進みました。
カルトン?100均の厚紙3枚分と同じ厚さじゃ。
水貼りテープ?木工用ボンドで十分じゃ。
これを合言葉に(?)ガシガシ作りました。で、ガシガシ売り飛ばしました(笑)。
おかげさまで手元にはあまり残ってないんですが・・・
こんなの作ってます。

ペン立て。イベント前でとにかくすぐできるものを作りました。
ちょっとこだわって、写真を入れられるようにもなってます。

CDケース。
作ったはいいが、結構な重さ。CD全部入れると筋トレにもなりそう♪(そこまで重くはない。)
カルトナージュの材料が手に入らなくてあきらめている皆さん。
100均で材料は揃えられますっ。
さぁ、LET`Sカルトナージュっ。
そして実物を私に見せてください。
『ちゃんとした』生カルトナージュ、いまだに見たことないんです。ぎゃふん。
親に対して娘はこの程度。
ちょっと対抗心が出てきたので、超大作をそのうち作りたいですね。
(引出いっぱいの小ダンスとか?・・・考えただけでめまいがする・・・)
2012年10月15日
私の苦労は報われない。
こんにちは。
もうすぐ冷えてくる時間帯ですね。
今この瞬間、扇風機かけてますがなにか?
この前購入した生地。コースターとポケTケースをある程度作って何とか残した少しの生地。
「よし。巾着作るぞ。」
妙に巾着にこだわり、作ることに。
入れ口がお花みたいになってる巾着あるじゃないですか。あれ、この前の和柄で作ったら絶対かわいい
と思ったんですよ。
で、レシピ探して作りました。

内布にいいのがなく、水玉になっちゃいましたが、まぁこれはこれでいいか。と無理やり思うことに。
しか~し!
写真では伝えられない悲しい事実がここにはあるのです。
ぶ厚い・・・・・・・・
レシピにはこうありました。
「お弁当袋にする以外は接着芯をはりましょう。」
はりましたよ。お弁当袋じゃないもん。
だからでっかい布地に大盤振る舞いで接着芯はりましたよ。
アイロン片手にうんせっうんせっとはりましたよ。
で、これまたレシピがわかりづらい。
写真で説明してあったんですが、中盤でかなり悩む羽目に。
30分ほどレシピと格闘し、
「多分こうだろう。」とミシンをかけこれが正解だったのが救い。
だが、この時点で少しおかしかった。
「なんかぶ厚くて縫いにくいなぁ・・・。」
方向音痴って、「あ、この道だっけ?」と思いつつ突っ走るから迷ってしまうのです。(元方向音痴の証言)
まさに今この状態。
おかしいな?おかしいな?と思いつつ製作の手は止まらない。
そんなこんなで、あとはひっくり返して完成!
ぶ厚すぎてひっくり返らんっ!
なぜ!?なぜなの!?どこかまちがってた、あたし!?
と、昼メロのようなセリフが頭に流れつつ、力技で何とかひっくり返しできたのが写真のブツです。
「コロン」としてません。「ゴリン」としてます。
マッチョです、マッチョ。
中に物が入りませんよ、これ。どういうこつかい?
あーーもーーー・・・2時間パーだよぉ・・・・。
泣く泣く解体することに・・・。↓

こんちくしょーっ。↑
で、結局いつものまんまる巾着を作りました。

最初からこうしとけばよかった。
悩むレシピほど成功したためしがないんですよね、あたし。はぁ
もうすぐ冷えてくる時間帯ですね。
今この瞬間、扇風機かけてますがなにか?
この前購入した生地。コースターとポケTケースをある程度作って何とか残した少しの生地。
「よし。巾着作るぞ。」
妙に巾着にこだわり、作ることに。
入れ口がお花みたいになってる巾着あるじゃないですか。あれ、この前の和柄で作ったら絶対かわいい

で、レシピ探して作りました。

内布にいいのがなく、水玉になっちゃいましたが、まぁこれはこれでいいか。と無理やり思うことに。
しか~し!
写真では伝えられない悲しい事実がここにはあるのです。
ぶ厚い・・・・・・・・

レシピにはこうありました。
「お弁当袋にする以外は接着芯をはりましょう。」
はりましたよ。お弁当袋じゃないもん。
だからでっかい布地に大盤振る舞いで接着芯はりましたよ。
アイロン片手にうんせっうんせっとはりましたよ。
で、これまたレシピがわかりづらい。
写真で説明してあったんですが、中盤でかなり悩む羽目に。
30分ほどレシピと格闘し、
「多分こうだろう。」とミシンをかけこれが正解だったのが救い。
だが、この時点で少しおかしかった。
「なんかぶ厚くて縫いにくいなぁ・・・。」
方向音痴って、「あ、この道だっけ?」と思いつつ突っ走るから迷ってしまうのです。(元方向音痴の証言)
まさに今この状態。
おかしいな?おかしいな?と思いつつ製作の手は止まらない。
そんなこんなで、あとはひっくり返して完成!
ぶ厚すぎてひっくり返らんっ!
なぜ!?なぜなの!?どこかまちがってた、あたし!?
と、昼メロのようなセリフが頭に流れつつ、力技で何とかひっくり返しできたのが写真のブツです。
「コロン」としてません。「ゴリン」としてます。
マッチョです、マッチョ。
中に物が入りませんよ、これ。どういうこつかい?
あーーもーーー・・・2時間パーだよぉ・・・・。
泣く泣く解体することに・・・。↓

こんちくしょーっ。↑
で、結局いつものまんまる巾着を作りました。

最初からこうしとけばよかった。
悩むレシピほど成功したためしがないんですよね、あたし。はぁ

2012年10月14日
旦那ちゃん伝説 第2回 旦那ちゃんVS虫!!の巻
こんにちは。
この前旦那ちゃんにブログの話をし、今後も旦那ちゃんネタ書いてもいいよということになったのでカテゴリに[旦那ちゃん伝説]が追加されました。
本人はいいこと書いてるんだろうと思ってるようですが、単に恥さらしのネタを中心にお送りしたいと思います。
(はい。旦那ちゃんはパソコン使えないので、このブログも読んでませんっ。きゃっきゃっ
)
まずはこちらをどうぞ。




旦那ちゃんは色黒で、体脂肪率も1ケタ台。眉も凛々しく、『男が惚れる男!』(←変な意味じゃなくてね。)って風貌ですが、
虫・爬虫類の類が全く駄目です。
だもんで、お風呂入ってる時にゴキちゃんが出ても「おーい。」と私を呼んで浴槽から
「どっかにやって。」
とエラそうに指示するのです。
一度、旦那ちゃんのTシャツ入れにゴキちゃんが入ってて、いつものごとく私を呼んで『処分してくれ。』というので、
Tシャツでくるんで抹殺してやりました
それを見た旦那ちゃん激怒!
「もう着れん!あほー!」
「だったらあたしを呼ぶなー!洗えばよかもね!それが嫌なら自分で何とかしろー!」
「気持ち悪かもん!」
こ・・・これが一家の大黒柱・・・男のセリフかーーーーっっっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、Tシャツ殺しは悪かったけどさ。フン。
で、爬虫類系もこんな感じで触りたがりません。
かわいいかわいいピョン吉さんですら触ろうとしません。あんた、名付け親だろうに・・・。
蚊を叩いた時ですら嫌~~~な顔します。
でも、虫のDVD(私が好きでよく見てる。)や、外で見る虫・爬虫類の生態には興味があるようです。
絶対触らない・近づかないけどね。
この前旦那ちゃんにブログの話をし、今後も旦那ちゃんネタ書いてもいいよということになったのでカテゴリに[旦那ちゃん伝説]が追加されました。
本人はいいこと書いてるんだろうと思ってるようですが、単に恥さらしのネタを中心にお送りしたいと思います。
(はい。旦那ちゃんはパソコン使えないので、このブログも読んでませんっ。きゃっきゃっ

まずはこちらをどうぞ。




旦那ちゃんは色黒で、体脂肪率も1ケタ台。眉も凛々しく、『男が惚れる男!』(←変な意味じゃなくてね。)って風貌ですが、
虫・爬虫類の類が全く駄目です。
だもんで、お風呂入ってる時にゴキちゃんが出ても「おーい。」と私を呼んで浴槽から
「どっかにやって。」
とエラそうに指示するのです。
一度、旦那ちゃんのTシャツ入れにゴキちゃんが入ってて、いつものごとく私を呼んで『処分してくれ。』というので、
Tシャツでくるんで抹殺してやりました

それを見た旦那ちゃん激怒!
「もう着れん!あほー!」
「だったらあたしを呼ぶなー!洗えばよかもね!それが嫌なら自分で何とかしろー!」
「気持ち悪かもん!」
こ・・・これが一家の大黒柱・・・男のセリフかーーーーっっっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、Tシャツ殺しは悪かったけどさ。フン。
で、爬虫類系もこんな感じで触りたがりません。
かわいいかわいいピョン吉さんですら触ろうとしません。あんた、名付け親だろうに・・・。
蚊を叩いた時ですら嫌~~~な顔します。
でも、虫のDVD(私が好きでよく見てる。)や、外で見る虫・爬虫類の生態には興味があるようです。
絶対触らない・近づかないけどね。
2012年10月13日
布は~チョットコースター♪って、チョットじゃねぇっ。
こんにちは。
昨日の記事で「チーズケーキはいつでもあるよん
」とほざいておきながら、早朝にはなかったという事実。(TENさんごめんなさいっ)
チーズケーキは8:00以降!
はい、これ合言葉でよろしくです(なんのこっちゃ。)。
えっと、昨日待ちに待った注文していた『布』がきました
連休初日に注文しちゃったもんだから、来るのが遅かった・・・。もう、注文したこと忘れてたとこもあったくらい。(←ヤバい?)
今回来たのはこんな生地。

和柄に花柄。めちゃんこ安く手に入りました。
今、いかにして安い生地を手に入れるか。がテーマになってます。
で、他にもこんな生地きました。

レースも今回購入してます。
安いとこ見つけたもんでウハウハで注文しちゃいました。なんかチロルテープの試供品も来たんだけど、
「こんなの注文したっけ?」ってくらい入っててラッキー。
この布でなに作ろうかなぁ・・・と考えている今この瞬間が一番楽しい。
見ているだけでなんかできればいいのに
まぁ、使用用途はきまってるんですが・・・
コースターだす。ぎゃふん。
コースター用に今回生地買ったんです。が、思った以上にかわいかったのでコースター以外にも何か作りたいっ!
和柄の生地なんて、マチ付きの巾着とかかわいいだろうなぁ・・・
ラインの花柄、カルトナージュ用にいいなぁ・・・・
でもコースターだす!
コースターとポケTケースで使ってしまいそう・・・。
いいもん、また買うから。
で、早速コースターにするとどうなるか、お試ししてみました。

まだ周りを縫ってはいないんですが、まぁ、かわいいんじゃないかなぁ??と。
この布、ちょっとラメも入ってますので、アダルトな雰囲気のお店にいいんじゃないかと思って買ってみましたが正解だったかも。
またこれから暫く、コースター地獄に行ってきます。あうあう。
あ、今回のタイトルはキンキキッズの「ジェットコースター・ロマンス」の曲調でお読みください
懐かしいなぁ・・・。
昨日の記事で「チーズケーキはいつでもあるよん

チーズケーキは8:00以降!
はい、これ合言葉でよろしくです(なんのこっちゃ。)。
えっと、昨日待ちに待った注文していた『布』がきました

連休初日に注文しちゃったもんだから、来るのが遅かった・・・。もう、注文したこと忘れてたとこもあったくらい。(←ヤバい?)
今回来たのはこんな生地。

和柄に花柄。めちゃんこ安く手に入りました。
今、いかにして安い生地を手に入れるか。がテーマになってます。
で、他にもこんな生地きました。

レースも今回購入してます。
安いとこ見つけたもんでウハウハで注文しちゃいました。なんかチロルテープの試供品も来たんだけど、
「こんなの注文したっけ?」ってくらい入っててラッキー。
この布でなに作ろうかなぁ・・・と考えている今この瞬間が一番楽しい。
見ているだけでなんかできればいいのに

まぁ、使用用途はきまってるんですが・・・
コースターだす。ぎゃふん。
コースター用に今回生地買ったんです。が、思った以上にかわいかったのでコースター以外にも何か作りたいっ!
和柄の生地なんて、マチ付きの巾着とかかわいいだろうなぁ・・・
ラインの花柄、カルトナージュ用にいいなぁ・・・・
でもコースターだす!
コースターとポケTケースで使ってしまいそう・・・。
いいもん、また買うから。
で、早速コースターにするとどうなるか、お試ししてみました。

まだ周りを縫ってはいないんですが、まぁ、かわいいんじゃないかなぁ??と。
この布、ちょっとラメも入ってますので、アダルトな雰囲気のお店にいいんじゃないかと思って買ってみましたが正解だったかも。
またこれから暫く、コースター地獄に行ってきます。あうあう。
あ、今回のタイトルはキンキキッズの「ジェットコースター・ロマンス」の曲調でお読みください

2012年10月12日
金曜日はエブリワンへさぁ行こう♪
こんにちは。
今日は金曜日ですね。
金曜日と言えば・・・
エブリワン新作パンの発売日っ!
です。わ~い
さぁ~て、今週の新作は・・・

シュプールチョコホイップ 148円(税込) 415Kcal
ふんわりソフトな菓子パンに、マーガリンそぼろをトッピングして焼き上げ、濃厚なチョコレートホイップをサンドしました。
ボリュームたっぷりのおやつパンです♪
これ、結構でかいです。食べごたえありまくりっ。
店長が隠れて食べていてもパンが隠れないくらい。(←ウソ)

世界の山ちゃん監修 温玉風つくねドーナツ 158円(税込) 253Kcal
名古屋で生まれた手羽先の銘店『世界の山ちゃん』監修商品。
特製スパイスソースで味つけたなんこつ入りの大きなつくねと相性バツグンのとろ~り玉子をドーナツ生地で包み、マイルドに仕上げました。
『世界の』とつくのは黒沢監督かナベアツくらいしか知りませんでした。こんなとこにも『世界』はあったんですねぇ。
POPの山ちゃん、まるで仙人かカラス天狗のようです・・・。
ちなみに、この山ちゃん関連商品はお弁当でもあります。そちらもよろしく

ニューヨークチーズケーキパイ 138円(税込) 252Kcal
サクッと歯切れの良いパイ生地に、甘さ控えめのまろやかなチーズクリームをのせ焼き上げたデザートパンです。
はいはい、これ売れてます。結構大きめでベイクドタイプのチーズケーキですから食べごたえあります。
一夫も大満足です。(笑)
お早めにお買い求めください♪
鹿本米粉のたい焼き(りんご) 128円(税込) 193Kcal
熊本・鹿本産の米粉を使用したもっちり食感で歯切れの良いたい焼きです。りんご果肉入りのクリームがたっぷり入っています。冷やして食べるとおいしさUP!!
すいませ~ん。写真撮り忘れてましたっ
リンゴの果肉入りクリームって、私大大好きなんですっ。絶対うまいに決まってるよ、これ。
明日からは土曜・日曜割引商品もありますし、週末は是非エブリワンへいらしてくださいな。
今日は金曜日ですね。
金曜日と言えば・・・
エブリワン新作パンの発売日っ!
です。わ~い

さぁ~て、今週の新作は・・・

シュプールチョコホイップ 148円(税込) 415Kcal
ふんわりソフトな菓子パンに、マーガリンそぼろをトッピングして焼き上げ、濃厚なチョコレートホイップをサンドしました。
ボリュームたっぷりのおやつパンです♪
これ、結構でかいです。食べごたえありまくりっ。
店長が隠れて食べていてもパンが隠れないくらい。(←ウソ)

世界の山ちゃん監修 温玉風つくねドーナツ 158円(税込) 253Kcal
名古屋で生まれた手羽先の銘店『世界の山ちゃん』監修商品。
特製スパイスソースで味つけたなんこつ入りの大きなつくねと相性バツグンのとろ~り玉子をドーナツ生地で包み、マイルドに仕上げました。
『世界の』とつくのは黒沢監督かナベアツくらいしか知りませんでした。こんなとこにも『世界』はあったんですねぇ。
POPの山ちゃん、まるで仙人かカラス天狗のようです・・・。
ちなみに、この山ちゃん関連商品はお弁当でもあります。そちらもよろしく


ニューヨークチーズケーキパイ 138円(税込) 252Kcal
サクッと歯切れの良いパイ生地に、甘さ控えめのまろやかなチーズクリームをのせ焼き上げたデザートパンです。
はいはい、これ売れてます。結構大きめでベイクドタイプのチーズケーキですから食べごたえあります。
一夫も大満足です。(笑)
お早めにお買い求めください♪
鹿本米粉のたい焼き(りんご) 128円(税込) 193Kcal
熊本・鹿本産の米粉を使用したもっちり食感で歯切れの良いたい焼きです。りんご果肉入りのクリームがたっぷり入っています。冷やして食べるとおいしさUP!!
すいませ~ん。写真撮り忘れてましたっ

リンゴの果肉入りクリームって、私大大好きなんですっ。絶対うまいに決まってるよ、これ。
明日からは土曜・日曜割引商品もありますし、週末は是非エブリワンへいらしてくださいな。