2018年12月28日
また来年もよろしくお願いします。
こんんちは。
本日、地元でも初雪を見ました。
雪大好き人間なので超うれしかったです。一瞬だけでしたけど。
明日から正月休みに入ります。
明日は大洗濯・大掃除をし、
明後日は買い出しに。
明々後日は寝正月のためのオードブル作りにがんばりますんで、
多分これが今年最後のブログになると思います。
また来年も、ちまちまと書いていきたいと思います。
皆様よいお年を。

本日、地元でも初雪を見ました。
雪大好き人間なので超うれしかったです。一瞬だけでしたけど。
明日から正月休みに入ります。
明日は大洗濯・大掃除をし、
明後日は買い出しに。
明々後日は寝正月のためのオードブル作りにがんばりますんで、
多分これが今年最後のブログになると思います。
また来年も、ちまちまと書いていきたいと思います。
皆様よいお年を。

2018年12月26日
イチゴ様の恨みは恐ろしい。
こんにちは。
皆さん、昨日のクリスマスはどう過ごされましたか?
うちは旦那ちゃんがクリスマスケーキ1ホールを買ってきてくれたんですが、
なんと別添えのイチゴ様がついていないという悲劇に襲われました!
ガチョーン。
ケーキは美味かったのに、なんてこったい。
これはかぼ家今年の10大ニュースの1位になるであろう出来事ですわ。
今年の締めくくりになろうかという時期に『ぎゃふん』と言わんばかりの悲劇ですわ。
で、うちのクリスマスはどうでもよくって(いや、ほんとはどうでもよくないが・・・)
クリスマスも終わり、さっそくお正月用にコミセンホールも模様替えしました。

ザ・お正月です。
花を活けるセンスがないのですが、非常勤さんと試行錯誤して
何とかこれに落ち着きました。
ダイソーさんで買ってきたもの・コミセンにあったもので何とかなりました。
あ、掛け軸は作ったんですよ。これは結構自信作。
ダイソー&自作でも、それなりにいいもの作れますね。
正月飾りも終わったし、あとは大掃除を頑張るのですよ。
イチゴ様の恨みは置いといて。
皆さん、昨日のクリスマスはどう過ごされましたか?
うちは旦那ちゃんがクリスマスケーキ1ホールを買ってきてくれたんですが、
なんと別添えのイチゴ様がついていないという悲劇に襲われました!
ガチョーン。
ケーキは美味かったのに、なんてこったい。
これはかぼ家今年の10大ニュースの1位になるであろう出来事ですわ。
今年の締めくくりになろうかという時期に『ぎゃふん』と言わんばかりの悲劇ですわ。
で、うちのクリスマスはどうでもよくって(いや、ほんとはどうでもよくないが・・・)
クリスマスも終わり、さっそくお正月用にコミセンホールも模様替えしました。

ザ・お正月です。
花を活けるセンスがないのですが、非常勤さんと試行錯誤して
何とかこれに落ち着きました。
ダイソーさんで買ってきたもの・コミセンにあったもので何とかなりました。
あ、掛け軸は作ったんですよ。これは結構自信作。
ダイソー&自作でも、それなりにいいもの作れますね。
正月飾りも終わったし、あとは大掃除を頑張るのですよ。
イチゴ様の恨みは置いといて。
2018年12月21日
私のブログにしては珍しく、ちょっとほっこりする話。
こんにちは。
昨日までの天気はつかの間。またどんよりとした天気が続きそうで、
おうちの洗濯物が悲鳴を上げています。わたしも悲鳴を上げたいです。
センタクモノガo(≧◇≦)oカワカナ-イッッッ
そんなどんより天気の今朝、ほっこり明るくなる出来事がありました。

いつものようにコミセンに来て、玄関前の花壇をチェックしていると・・・
(花の成長を見るのが日課な物で・・・・)
花壇になにやら白い物体が大量に。

鳥のフンでした。
昨日まではなかったよな~。
しかもこんな大量に?
なんでだろ~~???
と、上を見上げると・・・・・。
最初の画像、2本あるうちの手前の木の上です。

鳥が巣を作ってました。 ٩(ˊᗜˋ*)و.ヒャッホー
最初1羽だったのですが、30分後には2羽に。
その後また1羽で卵を温めているようでした。
暗くて種類はよくわからないんですが、ハトかしら?なにかしら?
生き物好きなので、これはうれしい。
鳥のフンも、花壇内にぶちまかれているから(笑)来館者には迷惑にならない!(と思う。)
お正月明けにはピヨピヨとかわいい鳴き声が聞こえることと、楽しみにしているのですよ♪
昨日までの天気はつかの間。またどんよりとした天気が続きそうで、
おうちの洗濯物が悲鳴を上げています。わたしも悲鳴を上げたいです。
センタクモノガo(≧◇≦)oカワカナ-イッッッ
そんなどんより天気の今朝、ほっこり明るくなる出来事がありました。

いつものようにコミセンに来て、玄関前の花壇をチェックしていると・・・
(花の成長を見るのが日課な物で・・・・)
花壇になにやら白い物体が大量に。

鳥のフンでした。

昨日まではなかったよな~。
しかもこんな大量に?
なんでだろ~~???
と、上を見上げると・・・・・。
最初の画像、2本あるうちの手前の木の上です。

鳥が巣を作ってました。 ٩(ˊᗜˋ*)و.ヒャッホー
最初1羽だったのですが、30分後には2羽に。
その後また1羽で卵を温めているようでした。
暗くて種類はよくわからないんですが、ハトかしら?なにかしら?
生き物好きなので、これはうれしい。
鳥のフンも、花壇内にぶちまかれているから(笑)来館者には迷惑にならない!(と思う。)
お正月明けにはピヨピヨとかわいい鳴き声が聞こえることと、楽しみにしているのですよ♪
2018年12月12日
技能フェアin上天草に行っちきますた。
こんにちは。
さすが年末と言うべきか・・・・・忙しいです。
今回の記事も、月曜にUPしたかったんですが、今日になってしまいましたわ。
『師』だけではなく、かぼちゃんも走り回る12月です。
で、去る12月8日(土)に、松島町はアロマにパパちゃんと行ってきました。
『技能フェアin上天草』というイベントに参加するためです。

知ってる方もいらっしゃるかと思いますが、熊本県いろんな分野の職人さんが
ど素人に色々体験させてくれるという、なんとも楽しいイベントです。
一時期話題になった『光るどろだんご』も体験できました。

しかも、作った作品などは持ち帰りOK!
お昼ご飯のカレーもタダ!
もちろん参加費までもタダ!
と、かなりお得なイベントになってます。
11職種の職人さんがそれぞれのブースで体験させてくれるのですが、
今回、父娘は『盆石づくり』にチャレンジしました。
(ってか、これがしたくて行ったようなもんなのです。)

こんな感じでおっちゃんがやり方・コツなどを教えてくれます。
材料は土台となる皿・土・苔に苗木など。

これから始まり・・・・・・・

こんなんできました~。
なんせ、手袋つけての土いじりなモンで、途中経過が写真に撮れんかったわー。
しかし、結構上手くできたと思います。
石を置くのが一番難しかったですね。バランスがなかなかどうして・・・・・・・。
そういうときは職人さんがアドバイスしてくれ・・・・・・・・・・・
結局職人さんの言うとおりに置いただけになってしまいました。いやん。
他にも私は手巻き寿司体験をし、『らくがん・練り切りづくり』もしたかったのですが、
盆石で燃え尽きたのか、疲れたので帰宅しました。
そして持ち帰った盆石、右がパパちゃんの作品、左が私の作品です。

私の方が上手くできたと思います(笑)。
しかしなんで、写真撮るときに手袋よけとかなかったんだろう・・・・・。
なんかちょいとハマりそうな感じです。楽しかったなぁ・・・。
さすが年末と言うべきか・・・・・忙しいです。
今回の記事も、月曜にUPしたかったんですが、今日になってしまいましたわ。
『師』だけではなく、かぼちゃんも走り回る12月です。
で、去る12月8日(土)に、松島町はアロマにパパちゃんと行ってきました。
『技能フェアin上天草』というイベントに参加するためです。

知ってる方もいらっしゃるかと思いますが、熊本県いろんな分野の職人さんが
ど素人に色々体験させてくれるという、なんとも楽しいイベントです。
一時期話題になった『光るどろだんご』も体験できました。

しかも、作った作品などは持ち帰りOK!
お昼ご飯のカレーもタダ!
もちろん参加費までもタダ!
と、かなりお得なイベントになってます。
11職種の職人さんがそれぞれのブースで体験させてくれるのですが、
今回、父娘は『盆石づくり』にチャレンジしました。
(ってか、これがしたくて行ったようなもんなのです。)

こんな感じでおっちゃんがやり方・コツなどを教えてくれます。
材料は土台となる皿・土・苔に苗木など。

これから始まり・・・・・・・

こんなんできました~。
なんせ、手袋つけての土いじりなモンで、途中経過が写真に撮れんかったわー。
しかし、結構上手くできたと思います。
石を置くのが一番難しかったですね。バランスがなかなかどうして・・・・・・・。
そういうときは職人さんがアドバイスしてくれ・・・・・・・・・・・
結局職人さんの言うとおりに置いただけになってしまいました。いやん。
他にも私は手巻き寿司体験をし、『らくがん・練り切りづくり』もしたかったのですが、
盆石で燃え尽きたのか、疲れたので帰宅しました。
そして持ち帰った盆石、右がパパちゃんの作品、左が私の作品です。

私の方が上手くできたと思います(笑)。
しかしなんで、写真撮るときに手袋よけとかなかったんだろう・・・・・。
なんかちょいとハマりそうな感じです。楽しかったなぁ・・・。
2018年12月06日
調子に乗ってクリスマスエリア拡大中!
こんにちは。
ようやく冬らしい気温になってきましたね。
明日からガン!と寒くなり、更に明後日にはゴン!と寒くなるそうです。
体調管理をしっかりしましょうね。
先日、コミセンのクリスマスツリーを紹介しましたが、
あれから更にクリスマスエリアが拡大しましたっ。

窓口はこんな感じになってます。
お堅い感じがなくなりました。浮かれてますわ。

玄関口もちょいとクリスマス。外なのであまりごちゃごちゃできませんでした。
こうして年々グッズが増え、エリア拡大していくんでしょうね。ふふふ・・・。
ようやく冬らしい気温になってきましたね。
明日からガン!と寒くなり、更に明後日にはゴン!と寒くなるそうです。
体調管理をしっかりしましょうね。
先日、コミセンのクリスマスツリーを紹介しましたが、
あれから更にクリスマスエリアが拡大しましたっ。

窓口はこんな感じになってます。
お堅い感じがなくなりました。浮かれてますわ。

玄関口もちょいとクリスマス。外なのであまりごちゃごちゃできませんでした。
こうして年々グッズが増え、エリア拡大していくんでしょうね。ふふふ・・・。
2018年12月03日
3年前はこの時期になると荒れていたあの頃が懐かしい…。
こんちは。
いよいよ12月です。年の瀬ですね。
3年前までは年の瀬とは無縁な生活をしていたのに、
今じゃすっかり暦の祝日が気になるようになりました。
(以前は正月のたびに、地獄の忙しさだったのに・・・・)
正月休み万歳!なんて、パン屋のころは絶対言えませんでしたわ。
正月休み撲滅運動を起こしかけたくらいですわ。 (・`ε´・;) ウソウソ
で、12月に入ったので年の瀬の前に・・・・

メリークリスマ~~~ァスッ!!
いよいよ12月です。年の瀬ですね。
3年前までは年の瀬とは無縁な生活をしていたのに、
今じゃすっかり暦の祝日が気になるようになりました。
(以前は正月のたびに、地獄の忙しさだったのに・・・・)
正月休み万歳!なんて、パン屋のころは絶対言えませんでしたわ。
正月休み撲滅運動を起こしかけたくらいですわ。 (・`ε´・;) ウソウソ
で、12月に入ったので年の瀬の前に・・・・



あ、なんかメッチャ上手く撮れた。
これが噂のインスタ映えっ!? (゚▽゚*)ニパッ♪
それはさておき、今年も島子コミセンではツリーを飾りました。
ちょうど雨で畑仕事ができないので、
朝からせっせと非常勤のMちゃんと飾りつけをしましたよ。
なんか、秘蔵のコレクションのQPさんが
やけに多いのが気になりますが・・・・
かわいいからいいのです。
まだまだコチョコチョ飾りつけをしたいのですが、
ツリー飾ったら満足してしまいました。
よし、コミセン入り口をクリスマス仕様にしよう。ナンチャッテ。