2015年01月30日
いつもの道を目線を変えて歩くと、あら発見☆
こんばんわ。お寒うございます。
寒くとも、小雨が降ろうとも、
犬を飼っている者として散歩は欠かせません。
とろさんの散歩コースは3コースあり、
その中で一番利用しているコースに、懐かしいものを見つけました。

電話番号の市内局番がまだ1ケタだったころの名残です。
そういやそうだったなぁ・・・・って、今頃気づいたんか、自分・・・・。
いや、たぶん目には映っていたんだけど、頭に入ってない状態。
ボケーっとしながら散歩してますから。
ちなみに、この看板も昔懐かし『イケダパン』のキリンさんの看板なのです。どうでもいいか。
他にも・・・・

お肉屋さんの看板が昔のままでした。
そうか、ウチの地元は『2局の〇〇〇〇』だったんだなぁ。と、すっかり忘れている自分がいました。
で、この2つの看板、

地区の消防署を挟んだお隣同士なのでした~。
最初のお店はずいぶん前に閉店してるんですが、
お肉屋さんは現役。
・・・・書きなおす気はなかったんだろうか・・・・・。
寒くとも、小雨が降ろうとも、
犬を飼っている者として散歩は欠かせません。
とろさんの散歩コースは3コースあり、
その中で一番利用しているコースに、懐かしいものを見つけました。

電話番号の市内局番がまだ1ケタだったころの名残です。
そういやそうだったなぁ・・・・って、今頃気づいたんか、自分・・・・。
いや、たぶん目には映っていたんだけど、頭に入ってない状態。
ボケーっとしながら散歩してますから。
ちなみに、この看板も昔懐かし『イケダパン』のキリンさんの看板なのです。どうでもいいか。
他にも・・・・

お肉屋さんの看板が昔のままでした。
そうか、ウチの地元は『2局の〇〇〇〇』だったんだなぁ。と、すっかり忘れている自分がいました。
で、この2つの看板、

地区の消防署を挟んだお隣同士なのでした~。
最初のお店はずいぶん前に閉店してるんですが、
お肉屋さんは現役。
・・・・書きなおす気はなかったんだろうか・・・・・。
2015年01月28日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
昨日の夜、寝る前に寝室を見回すと蚊がいました。
3匹も。
どうもその2,3日前に咬まれて『かいかい』してたんですが、
まさかこの季節に蚊なんて・・・・と思ってました。
ここ2,3日、変に暖かかったんで、卵→ボウフラ→成虫への変化が
めっちゃ早かったんでしょうか。
生き急いでいるなぁ、うちの蚊。
さてさて、今週のエブリワンさんです。
先週に引き続き、大量の新作が出てますよ。

ミニデニッシュ(チョコ) 113Kcal

ミニデニッシュ(カスター) 101Kcal

ミニデニッシュ(粒あんきなこ) 115Kcal
価格は3つとも本体価格 56円 (税込60円)です。
サックサクのデニッシュ生地に、濃厚チョコと香ばしいアーモンドが良いアクセントになっている【チョコ】。
なめらかカスタードクリームに、粉糖をまぶした【カスター】。
きな粉と粒あんを合わせ、優しい「和」の味に仕上げた【粒あんきなこ】。
サイズも小さく、可愛い一品です。
お子さんのおやつ、ちょいとしたお茶請けにいいかと思います。

フレンチボロニアチーズエッグ
本体価格 125円 (税込135円) 350Kcal
「フレンチボロニアエッグ」リニューアル商品です。フレンチ液を付けたパンに、ボロニアソーセージ、チェダーチーズタマゴサラダをサンドして焼き上げました。
大人気のフレンチボロニアエッグに、チーズが入ってリニューアル!
たまにチーズが溶けだして、そこんところがパリパリなのがありますが・・・・このパリパリ、美味いんですよね。
コレは是非、温めて食べていただきたい!オススメ!

ほうれん草とホワイトソースの包み焼き
いつもこの記事を書くときは、エブリワンさんのHPを見ながら書いているのですが、
なぜかこの商品、今日UPされてなかった・・・・。
だもんで、価格・カロリーがわからん。
しかも名前も怪しいもんだ。
特徴あるビジュアルなんで、パッと見てすぐわかると思います(汗)。
なんでのっけてないんだよ~エブリワンさん~~~。
中身は濃厚ホワイトソースと、ほうれん草・ベーコンにチーズにマヨネーズと
たっぷり入っております。
それらをトルティーヤ生地で包み、チェダーチーズをのっけて焼き上げました。
このホワイトソースが美味しいので、グラタン好きな方はハマるんじゃないでしょうか。
ということで、価格・カロリー・正式名称(苦笑)は店頭にて確認してくださいっ。(脱兎!ピュ~~~)
あと、定番商品のたまごパン・ミニ餡パン・ミニクリームパンもリニューアルしました☆
コチラも新作共々よろしくです。
昨日の夜、寝る前に寝室を見回すと蚊がいました。
3匹も。
どうもその2,3日前に咬まれて『かいかい』してたんですが、
まさかこの季節に蚊なんて・・・・と思ってました。
ここ2,3日、変に暖かかったんで、卵→ボウフラ→成虫への変化が
めっちゃ早かったんでしょうか。
生き急いでいるなぁ、うちの蚊。
さてさて、今週のエブリワンさんです。
先週に引き続き、大量の新作が出てますよ。

ミニデニッシュ(チョコ) 113Kcal

ミニデニッシュ(カスター) 101Kcal

ミニデニッシュ(粒あんきなこ) 115Kcal
価格は3つとも本体価格 56円 (税込60円)です。
サックサクのデニッシュ生地に、濃厚チョコと香ばしいアーモンドが良いアクセントになっている【チョコ】。
なめらかカスタードクリームに、粉糖をまぶした【カスター】。
きな粉と粒あんを合わせ、優しい「和」の味に仕上げた【粒あんきなこ】。
サイズも小さく、可愛い一品です。
お子さんのおやつ、ちょいとしたお茶請けにいいかと思います。

フレンチボロニアチーズエッグ
本体価格 125円 (税込135円) 350Kcal
「フレンチボロニアエッグ」リニューアル商品です。フレンチ液を付けたパンに、ボロニアソーセージ、チェダーチーズタマゴサラダをサンドして焼き上げました。
大人気のフレンチボロニアエッグに、チーズが入ってリニューアル!
たまにチーズが溶けだして、そこんところがパリパリなのがありますが・・・・このパリパリ、美味いんですよね。
コレは是非、温めて食べていただきたい!オススメ!

ほうれん草とホワイトソースの包み焼き
いつもこの記事を書くときは、エブリワンさんのHPを見ながら書いているのですが、
なぜかこの商品、今日UPされてなかった・・・・。
だもんで、価格・カロリーがわからん。
しかも名前も怪しいもんだ。
特徴あるビジュアルなんで、パッと見てすぐわかると思います(汗)。
なんでのっけてないんだよ~エブリワンさん~~~。
中身は濃厚ホワイトソースと、ほうれん草・ベーコンにチーズにマヨネーズと
たっぷり入っております。
それらをトルティーヤ生地で包み、チェダーチーズをのっけて焼き上げました。
このホワイトソースが美味しいので、グラタン好きな方はハマるんじゃないでしょうか。
ということで、価格・カロリー・正式名称(苦笑)は店頭にて確認してくださいっ。(脱兎!ピュ~~~)
あと、定番商品のたまごパン・ミニ餡パン・ミニクリームパンもリニューアルしました☆
コチラも新作共々よろしくです。
2015年01月26日
しまごフェスタは2月の1日開催だよ☆
こんばんわ。
昨日の島んもんマルシェ、無事終了しました。
キッズサッカーも行われており、大勢の人でにぎわった1日でした。
じゃんけん大会も盛り上がったけど、すべて1回戦落ち。
じゃんけん弱いんだよ・・・・・・。
さてさて、今年もこの季節がやって来ました。
年に一度の地元の文化祭。
しまごフェスタ☆
昨年の模様はコチラ↓
あれから1年。
またも温泉券GETのため、今日作品を提出してきました。
実は今日が締め切りだったんすよ。
やべぇ、ギリギリセーフ。
しかし今回、このフェスタ用にと作品を作ることができなかったため、
今年作ったエコクラフト作品を提出してきました。


過去にUPしたバッグと、コイリング編みのおかき入れです。
あと、パパちゃんのエコクラフトで作ったミニミニシューズとランドセルも提出。
ママちゃんは気合入れまくりで
エコクラフトのバッグと収納カゴ
竹細工4点
更~~に、ただいま習っている水彩画
以上数点も出展します。
なんかこの日のために生きてきた・・・・
って感じで提出しまくってました。
これらの作品は、来週2月1日に行われる『しまごフェスタ』にて見られます。
では詳細っ。
しまごフェスタ
【日 時】 2月1日 午前11~午後4時
【会 場】島子小体育館
農産物バザー 11:00~12:15
PTA食品バザー 11:00~12:15
ステージ発表 12:45~
ステージ発表では、子供たちや地域の方々が歌や劇、踊りを楽しく発表します。
チラリと今度の作品展の他の人の出品物を見ましたが、
なんかすごいのあった・・・・ヤバい、負ける!(笑)
昨日の島んもんマルシェ、無事終了しました。
キッズサッカーも行われており、大勢の人でにぎわった1日でした。
じゃんけん大会も盛り上がったけど、すべて1回戦落ち。
じゃんけん弱いんだよ・・・・・・。
さてさて、今年もこの季節がやって来ました。
年に一度の地元の文化祭。
しまごフェスタ☆
昨年の模様はコチラ↓
2014/02/10
あれから1年。
またも温泉券GETのため、今日作品を提出してきました。
実は今日が締め切りだったんすよ。
やべぇ、ギリギリセーフ。
しかし今回、このフェスタ用にと作品を作ることができなかったため、
今年作ったエコクラフト作品を提出してきました。


過去にUPしたバッグと、コイリング編みのおかき入れです。
あと、パパちゃんのエコクラフトで作ったミニミニシューズとランドセルも提出。
ママちゃんは気合入れまくりで
エコクラフトのバッグと収納カゴ
竹細工4点
更~~に、ただいま習っている水彩画
以上数点も出展します。
なんかこの日のために生きてきた・・・・
って感じで提出しまくってました。
これらの作品は、来週2月1日に行われる『しまごフェスタ』にて見られます。
では詳細っ。
しまごフェスタ
【日 時】 2月1日 午前11~午後4時
【会 場】島子小体育館
農産物バザー 11:00~12:15
PTA食品バザー 11:00~12:15
ステージ発表 12:45~
ステージ発表では、子供たちや地域の方々が歌や劇、踊りを楽しく発表します。
チラリと今度の作品展の他の人の出品物を見ましたが、
なんかすごいのあった・・・・ヤバい、負ける!(笑)
タグ :しまごフェスタ
2015年01月24日
1月2月はぐうたらの神様が舞い降りる。
こんばんわ~。
明日は島んもんマルシェです。
しかしそんなに今月作ってません。
もう、DVD見まくりの日々が続いてます。
だめだ。1月2月のあたしはダメだ・・・・・。
しかし、例のボアのポシェット、リベンジ作戦は遂行してました。
実はあのポシェット、四角じゃなくマルの予定だったのです。
なんかノリで四角になってしまった・・・・。
で、今度は丸っこいのを作りました。

あーーー・・・・さすがにまん丸は無理だった。
ってか、作り方わかんなかった。
しかも今回、内ポケット忘れたし。もうグダグダ。
やっぱ1月2月のあたしはダメだ。
きっと神様が『かぼちゃんいつもがんばっているから、冬の間は大人しく、ぐうたらしていなさい。』
と言ってくれているのだろう。うん、きっとそう・・・・・。
まぁ、去年の私が年末まで頑張っていてくれたので、
新作いくつかできてます。

ふた付きのポケットティッシュケース。
フタ無しのヤツくらい売れ行きがいいので、大量生産しました。

ポーチ2種。
トリさんにこだわったわけじゃないけど、トリさんばっかになってしもた。

母子手帳or通帳ケース。
なんかこれ、作んの楽しい・・・・・。
これらを引っさげて、明日は島んもん参加します。
第13回 島んもんマルシェ
日時:1月25日(日)
10:00~15:00
場所:大矢崎緑地公園
駐車場:同駐車場
なんか色々イベントもやるようなので、ヒマつぶしがてらにでもおいで下さいまし。
明日は島んもんマルシェです。
しかしそんなに今月作ってません。
もう、DVD見まくりの日々が続いてます。
だめだ。1月2月のあたしはダメだ・・・・・。
しかし、例のボアのポシェット、リベンジ作戦は遂行してました。
実はあのポシェット、四角じゃなくマルの予定だったのです。
なんかノリで四角になってしまった・・・・。
で、今度は丸っこいのを作りました。

あーーー・・・・さすがにまん丸は無理だった。
ってか、作り方わかんなかった。
しかも今回、内ポケット忘れたし。もうグダグダ。
やっぱ1月2月のあたしはダメだ。
きっと神様が『かぼちゃんいつもがんばっているから、冬の間は大人しく、ぐうたらしていなさい。』
と言ってくれているのだろう。うん、きっとそう・・・・・。
まぁ、去年の私が年末まで頑張っていてくれたので、
新作いくつかできてます。

ふた付きのポケットティッシュケース。
フタ無しのヤツくらい売れ行きがいいので、大量生産しました。

ポーチ2種。
トリさんにこだわったわけじゃないけど、トリさんばっかになってしもた。

母子手帳or通帳ケース。
なんかこれ、作んの楽しい・・・・・。
これらを引っさげて、明日は島んもん参加します。
第13回 島んもんマルシェ
日時:1月25日(日)
10:00~15:00
場所:大矢崎緑地公園
駐車場:同駐車場
なんか色々イベントもやるようなので、ヒマつぶしがてらにでもおいで下さいまし。
2015年01月22日
旦那ちゃん伝説 第53回 旦那ちゃんVS古典
お久しぶりです。『旦那ちゃん伝説』です。
ずいぶん間があいていしまいました。
最後にUPしたのは9月5日。
4ヶ月以上ご無沙汰してました。
ああ、その頃から遠くに出張だったもんなぁ・・・・。
今は熊本でのお仕事なんで、なんとか一緒の時間が多くとれてます。
で、多くのおバカな事柄を目撃させてもらってます。(哀)
しかし、そのおかげでネタにありつけました。
では4ヶ月ぶりにど~ぞ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もはや何も言うまい。
ずいぶん間があいていしまいました。
最後にUPしたのは9月5日。
4ヶ月以上ご無沙汰してました。
ああ、その頃から遠くに出張だったもんなぁ・・・・。
今は熊本でのお仕事なんで、なんとか一緒の時間が多くとれてます。
で、多くのおバカな事柄を目撃させてもらってます。(哀)
しかし、そのおかげでネタにありつけました。
では4ヶ月ぶりにど~ぞ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もはや何も言うまい。
タグ :旦那ちゃん伝説
2015年01月21日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
今週のエブリワンさんの時間です。
今週はなぜか大量の新作が出ております。
いつぞやか、新作パンが少ないときに私が『やる気ねぇな。』とか言ったのが気に障ったのでしょうか?(怖っ!)
ちなみに、来週も新作が多いのです。ギャーッ!

塩パン(プレーン)
本体価格 100円 (税込108円) 183Kcal
ブルターニュ産発酵バターとロレーヌ産岩塩を使用したマーガリンを小麦の風味豊かなルヴァン種製法のライ麦入り生地で包みました。パンチの効いた塩味と後からくる濃厚なマーガリンの風味が口の中一杯に「サクッ、フワッ、ジュワ」と広がる、今までにない食感の一品です。

塩パン(チョコ)
本体価格 100円 (税込108円) 189Kcal
ブルターニュ産発酵バターとロレーヌ産岩塩を使用したマーガリンをふんわり歯切れの良いチョコ味のパン生地で包みました。パンチの効いた塩味と後からくる濃厚なマーガリンの風味が口の中一杯に「サクッ、フワッ、ジュワ」と広がる、今までにない食感の一品です。
ライ麦入りのソフトフランスパンっぽい新作パンです。
シンプルな外見なのに、食べると発酵バターが口から飛び出すんじゃないか?ってなくらいに
バターの風味がドカーン!と広がります。
表面は少しサクサクしており、そのままで十分美味しいパンです。
バターの風味が強いので、温めるよりそのままいただいた方がいいかも。
ちなみに、プレーンのほうがオススメです。
チョコは、バターにちょいと負けちゃっているかな~。って感じです。

ベルギーチョコフラワー
本体価格 128円 (税込138円)
ベルギーチョコ産チョコペーストを練り込んだパン生地に、ベルギー産チョコシートを折り込み、更にベルギー産チョコチップ入りのケーキ生地を巻き込み、しっとりと焼き上げました。本場ベルギーの濃厚で香り豊かなチョコレートを味わう事が出来る、食べて満足!贅沢なチョコパンです。
チョコづくしの一品。
この前まで出していた『ベルギーチョコブレッド』と同じ生地で作ってます。
『ベルギーチョコブレッド』は結構大きく、一人じゃ食べらんない。ってな方も、これなら大丈夫!
同じ美味しさを手軽に味わうことができますよ。

マシュマロサンド(チョコクランチ)
本体価格 128円 (税込138円) 261Kcal
しっとりココアパウダー入りのケーキ生地で、マシュマロをサンドし焼き上げた後、コーチングチョコとチョコクランチをトッピングしました。

マシュマロサンド(ホワイトカスター)
本体価格 128円 (税込138円) 252Kcal
しっとりココアパウダー入りのケーキ生地で、マシュマロとカスタークリームをサンドし焼き上げた後、ホワイトチョコをトッピングし、女性好みのお洒落な見た目に仕上げました。
某お菓子の『エン〇ルパイ』みたいな外見ですが、あれよりサクサクカリカリの食感です。
チョコクランチはさらにザクザク感も加わり、歯ごたえ重視!の私みたいな方にはオススメです。
ホワイトカスターは、それよりちょいとしっとりした感じになってます。
・・・・足して2で割ったヤツが食べたいなぁ・・・・。

極上デミタルメンチカツバーガー
本体価格 323円 (税込348円) 493Kcal
高単価・高品質「極(きわみ)」のもちもちパンに肉厚、ジューシーなメンチカツをサンドし、デミソース、具沢山タルタルソースの2種類のソースをたっぷりかけ、仕上げました。
『極』シリーズ第2弾。
パンには白ゴマ・黒ゴマたっぷりまぶして焼きあげてます。
でっかいメンチカツ&あふれんばかりのタルタルソース。
ちょいとお高いですが、食べてみたくなる一品です。
ああ・・・財布の中身が許すなら、週に3回は買いたいのに・・・(哀)。
今週のエブリワンさんの時間です。
今週はなぜか大量の新作が出ております。
いつぞやか、新作パンが少ないときに私が『やる気ねぇな。』とか言ったのが気に障ったのでしょうか?(怖っ!)
ちなみに、来週も新作が多いのです。ギャーッ!

塩パン(プレーン)
本体価格 100円 (税込108円) 183Kcal
ブルターニュ産発酵バターとロレーヌ産岩塩を使用したマーガリンを小麦の風味豊かなルヴァン種製法のライ麦入り生地で包みました。パンチの効いた塩味と後からくる濃厚なマーガリンの風味が口の中一杯に「サクッ、フワッ、ジュワ」と広がる、今までにない食感の一品です。

塩パン(チョコ)
本体価格 100円 (税込108円) 189Kcal
ブルターニュ産発酵バターとロレーヌ産岩塩を使用したマーガリンをふんわり歯切れの良いチョコ味のパン生地で包みました。パンチの効いた塩味と後からくる濃厚なマーガリンの風味が口の中一杯に「サクッ、フワッ、ジュワ」と広がる、今までにない食感の一品です。
ライ麦入りのソフトフランスパンっぽい新作パンです。
シンプルな外見なのに、食べると発酵バターが口から飛び出すんじゃないか?ってなくらいに
バターの風味がドカーン!と広がります。
表面は少しサクサクしており、そのままで十分美味しいパンです。
バターの風味が強いので、温めるよりそのままいただいた方がいいかも。
ちなみに、プレーンのほうがオススメです。
チョコは、バターにちょいと負けちゃっているかな~。って感じです。

ベルギーチョコフラワー
本体価格 128円 (税込138円)
ベルギーチョコ産チョコペーストを練り込んだパン生地に、ベルギー産チョコシートを折り込み、更にベルギー産チョコチップ入りのケーキ生地を巻き込み、しっとりと焼き上げました。本場ベルギーの濃厚で香り豊かなチョコレートを味わう事が出来る、食べて満足!贅沢なチョコパンです。
チョコづくしの一品。
この前まで出していた『ベルギーチョコブレッド』と同じ生地で作ってます。
『ベルギーチョコブレッド』は結構大きく、一人じゃ食べらんない。ってな方も、これなら大丈夫!
同じ美味しさを手軽に味わうことができますよ。

マシュマロサンド(チョコクランチ)
本体価格 128円 (税込138円) 261Kcal
しっとりココアパウダー入りのケーキ生地で、マシュマロをサンドし焼き上げた後、コーチングチョコとチョコクランチをトッピングしました。

マシュマロサンド(ホワイトカスター)
本体価格 128円 (税込138円) 252Kcal
しっとりココアパウダー入りのケーキ生地で、マシュマロとカスタークリームをサンドし焼き上げた後、ホワイトチョコをトッピングし、女性好みのお洒落な見た目に仕上げました。
某お菓子の『エン〇ルパイ』みたいな外見ですが、あれよりサクサクカリカリの食感です。
チョコクランチはさらにザクザク感も加わり、歯ごたえ重視!の私みたいな方にはオススメです。
ホワイトカスターは、それよりちょいとしっとりした感じになってます。
・・・・足して2で割ったヤツが食べたいなぁ・・・・。

極上デミタルメンチカツバーガー
本体価格 323円 (税込348円) 493Kcal
高単価・高品質「極(きわみ)」のもちもちパンに肉厚、ジューシーなメンチカツをサンドし、デミソース、具沢山タルタルソースの2種類のソースをたっぷりかけ、仕上げました。
『極』シリーズ第2弾。
パンには白ゴマ・黒ゴマたっぷりまぶして焼きあげてます。
でっかいメンチカツ&あふれんばかりのタルタルソース。
ちょいとお高いですが、食べてみたくなる一品です。
ああ・・・財布の中身が許すなら、週に3回は買いたいのに・・・(哀)。
2015年01月19日
生みの親と育ての親と名付けの親と。
こんばんわ。
新年になってから、あまりパソコンしてません。
ブログ更新の時と、ちょっと調べものしたい時くらいですね。
漫画読み~の、DVD見~ので、パソコンの出番がないのです。
だもんで、申し訳ないのですが
『かたらんな』さんのTOPをあまり見てませんでした。
久しぶりに見てみると、あらまぁ、こりゃまぁ、
『彼』の名前募集しているではありませんか。
『彼』とはもちろん、天草四朗をモデルにし、私が描かせていただいたキャラです。
描いているときは何も考えてなく、描き終った後も何も考えてませんでした。
『ヤツ』と心の中で呼んでいたもんで。(ヒドイ)
名前のことなんてまったく、全然考えていませんでした。
で、今回の『名前募集』で
「あ、そういやこいつ、名前なかったな。」と。

たぶん『彼』の心境はこうだろう。はっはっは、スマン。
産みの親は、産みっぱなしで『彼』を放りだしたのです。
まるで現代社会の闇のようです。
・・・(笑)・・・えないな。
『かたらんな』さんに約1年育てていただき、
ブロガーさん・読者さんに名前を付けていただくことになって、『彼』も一安心していることでしょう。
産みっぱなしで放置した親ですが、なんか楽しみです。
かわいい名前だといいな♪
新年になってから、あまりパソコンしてません。
ブログ更新の時と、ちょっと調べものしたい時くらいですね。
漫画読み~の、DVD見~ので、パソコンの出番がないのです。
だもんで、申し訳ないのですが
『かたらんな』さんのTOPをあまり見てませんでした。
久しぶりに見てみると、あらまぁ、こりゃまぁ、
『彼』の名前募集しているではありませんか。
『彼』とはもちろん、天草四朗をモデルにし、私が描かせていただいたキャラです。
描いているときは何も考えてなく、描き終った後も何も考えてませんでした。
『ヤツ』と心の中で呼んでいたもんで。(ヒドイ)
名前のことなんてまったく、全然考えていませんでした。
で、今回の『名前募集』で
「あ、そういやこいつ、名前なかったな。」と。

たぶん『彼』の心境はこうだろう。はっはっは、スマン。
産みの親は、産みっぱなしで『彼』を放りだしたのです。
まるで現代社会の闇のようです。
・・・(笑)・・・えないな。
『かたらんな』さんに約1年育てていただき、
ブロガーさん・読者さんに名前を付けていただくことになって、『彼』も一安心していることでしょう。
産みっぱなしで放置した親ですが、なんか楽しみです。
かわいい名前だといいな♪
2015年01月16日
かぼもおだてりゃ調子にのっちゃう。
こんばんわ。
インフルエンザが流行っているそうですが、
私も見事、風邪ひきました。
・・・うん、たぶん風邪。
鼻づまりが治らないのです。もう鼻が、蛇口が壊れたかのように『シャーッ』と
流れます。熱は出ないのでまだマシなんでしょうが。
そういやインフルエンザ、かかったことないや。
さて、今年に入ってから最初のハンドメイドの記事です。
やはり1月というのは私にとって魔の月のようで、
ハンドメンドかなりサボリがちです。
しかし残っている布は気になるのです。
で、重い腰をあげてやっとこさ一つ作りました。

ボアの余りで作ったポシェットです。
これ、同じボアで巾着を作った時に『ポシェットもかわいいと思う。作れ。』と、
ねこばす&RYUさんに言われ、『ああ、可愛いかもしれん。そうかもしれん。』と調子に乗り、
作るぞー。と思って2か月(笑)。
結構余ったボア生地があったんですが、ネックウォーマーにするには足りない・布の向きが違う
ということで、このポシェット用に残してました。
あ~~~・・・やっとこさ作れた。
中はちゃんとポケット付いてます。
肩ひもと本体の繋ぎは、木製リングを使いました。
これも結構余ってたんですよね。
あとひとつ分生地が残っているので
なんとか次のイベントまでには作りたいです。
・・・ん~・・・今『20世紀少年』読んでるんですよねぇ。
全24巻くらい?
しかも、劇場版も見ながらなんですよねぇ。
出来るのか・・・っ!?
インフルエンザが流行っているそうですが、
私も見事、風邪ひきました。
・・・うん、たぶん風邪。
鼻づまりが治らないのです。もう鼻が、蛇口が壊れたかのように『シャーッ』と
流れます。熱は出ないのでまだマシなんでしょうが。
そういやインフルエンザ、かかったことないや。
さて、今年に入ってから最初のハンドメイドの記事です。
やはり1月というのは私にとって魔の月のようで、
ハンドメンドかなりサボリがちです。
しかし残っている布は気になるのです。
で、重い腰をあげてやっとこさ一つ作りました。

ボアの余りで作ったポシェットです。
これ、同じボアで巾着を作った時に『ポシェットもかわいいと思う。作れ。』と、
ねこばす&RYUさんに言われ、『ああ、可愛いかもしれん。そうかもしれん。』と調子に乗り、
作るぞー。と思って2か月(笑)。
結構余ったボア生地があったんですが、ネックウォーマーにするには足りない・布の向きが違う
ということで、このポシェット用に残してました。
あ~~~・・・やっとこさ作れた。
中はちゃんとポケット付いてます。
肩ひもと本体の繋ぎは、木製リングを使いました。
これも結構余ってたんですよね。
あとひとつ分生地が残っているので
なんとか次のイベントまでには作りたいです。
・・・ん~・・・今『20世紀少年』読んでるんですよねぇ。
全24巻くらい?
しかも、劇場版も見ながらなんですよねぇ。
出来るのか・・・っ!?
2015年01月14日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
雨がなんか久しぶりのような気がします。
こう、静かな雨は好きなんですが、ウチは海のすぐそばなもんだから
風がもうひどくって・・・・。哀愁に浸ることすらできませんわ。(なんじゃそりゃ。)
さて、今週のエブリワンさんです。
画像なんですが、カメラで撮ったのはいいんですが、
何しろ姿形が全く一緒。
または、なんか過剰包装で(苦笑)中身わかんねぇ。
ってな新作ですので、エブリワンさんのHPの画像で紹介します。
あ~あ、撮り損だ。

タマゴたっぷり国産チキン南蛮バーガー
本体価格 323円 (税込348円) 356Kcal
ふんわりゴマ付きバンズで、ボリュームのある国産チキンとゆで卵スライスをサンドし、レモン風味のタルタルソースと程好い酸味の甘酢をたっぷり絞って仕上げました。食べて満足!具沢山のチキン南蛮バーガーです。
え~・・・・はっきり言って高いですね。
バーガーひとつ348円。
しかし、それだけの価値のある具だくさんなバーガーなのです。
やわらか国産チキンがドーン!
ゆで卵がバーン!
サニーレタスも入ってめっちゃボリュームがある商品になってます。
これぞバーガーの極み。
・・・だってパッケージに『極』って書いてあるんだもん(笑)。
エブリワンさんの『極』、一度食べてみませんか?

チーズポテトバーグのスパイス揚げ
本体価格 147円 (税込158円) 353Kcal
トルティーヤ生地で、ハンバーグパティ、スライスチーズ、ポテトサラダを包み、表面に唐揚げ粉を付けてフライしました。表面に付けた醤油、にんにく、生姜が効いた味がトルティーヤの中に入れた具とも相性抜群です。
皮がパリパリでサクサク。
中はお肉がたっぷり♡
トマトソースのちょいとした酸味も加わって、食べごたえのある一品になってます。

チキンチーズのスパイス揚げ
本体価格 147円 (税込158円) 313Kcal
トルティーヤ生地で、ローストチキン、チーズ、マヨネーズソースを包み、表面に唐揚げ粉を付けてフライしました。表面に付けた醤油、にんにく、生姜が効いた味がトルティーヤの中に入れた具とも相性抜群です。
先ほどの姉妹品ですな。
先ほどの商品がボリュームあるハンバーグなら、
コチラはちょいとアッサリしたローストチキン♬
チーズのコクがアッサリしすぎなのをカバーしています。
あなたはどっちがお気に入り?
雨がなんか久しぶりのような気がします。
こう、静かな雨は好きなんですが、ウチは海のすぐそばなもんだから
風がもうひどくって・・・・。哀愁に浸ることすらできませんわ。(なんじゃそりゃ。)
さて、今週のエブリワンさんです。
画像なんですが、カメラで撮ったのはいいんですが、
何しろ姿形が全く一緒。
または、なんか過剰包装で(苦笑)中身わかんねぇ。
ってな新作ですので、エブリワンさんのHPの画像で紹介します。
あ~あ、撮り損だ。

タマゴたっぷり国産チキン南蛮バーガー
本体価格 323円 (税込348円) 356Kcal
ふんわりゴマ付きバンズで、ボリュームのある国産チキンとゆで卵スライスをサンドし、レモン風味のタルタルソースと程好い酸味の甘酢をたっぷり絞って仕上げました。食べて満足!具沢山のチキン南蛮バーガーです。
え~・・・・はっきり言って高いですね。
バーガーひとつ348円。
しかし、それだけの価値のある具だくさんなバーガーなのです。
やわらか国産チキンがドーン!
ゆで卵がバーン!
サニーレタスも入ってめっちゃボリュームがある商品になってます。
これぞバーガーの極み。
・・・だってパッケージに『極』って書いてあるんだもん(笑)。
エブリワンさんの『極』、一度食べてみませんか?

チーズポテトバーグのスパイス揚げ
本体価格 147円 (税込158円) 353Kcal
トルティーヤ生地で、ハンバーグパティ、スライスチーズ、ポテトサラダを包み、表面に唐揚げ粉を付けてフライしました。表面に付けた醤油、にんにく、生姜が効いた味がトルティーヤの中に入れた具とも相性抜群です。
皮がパリパリでサクサク。
中はお肉がたっぷり♡
トマトソースのちょいとした酸味も加わって、食べごたえのある一品になってます。

チキンチーズのスパイス揚げ
本体価格 147円 (税込158円) 313Kcal
トルティーヤ生地で、ローストチキン、チーズ、マヨネーズソースを包み、表面に唐揚げ粉を付けてフライしました。表面に付けた醤油、にんにく、生姜が効いた味がトルティーヤの中に入れた具とも相性抜群です。
先ほどの姉妹品ですな。
先ほどの商品がボリュームあるハンバーグなら、
コチラはちょいとアッサリしたローストチキン♬
チーズのコクがアッサリしすぎなのをカバーしています。
あなたはどっちがお気に入り?
2015年01月12日
パパの金魚はよい金魚
こんばんわ。
ウチの実家ではパパちゃんが金魚を飼っています。
パパちゃん自慢の金魚です。
超高級魚ってことじゃなく・・・・・

はい、フツーの金魚ですね。
しかしこの金魚、画像じゃよくわからないのですが
デカいのです。
腹なんか、前回記事にした従弟の次女並みにポンポコリンです。
とにかくデカいので、パパちゃんにウチの池の金魚の様子を言うたびに
『ウチの金魚のほうがデカい。』と、ドヤ顔するのです。
今回この金魚の大きさを皆さんによくわかってもらおうと、パパちゃんが手を出して
『オレの手と比較して撮ってみよう。』と体をはってくれましたが・・・・

パパちゃん、やっぱよくわかんないよ。
多分こう書くと『お前の撮り方が悪い。』って言うんだよな。ちっ。
しかし世界は広いもので、ギネス記録の金魚のデカさは48cm。
2003年に琵琶湖で釣られたものだそうです。(フナの突然変異との説アリ。)
ちなみに名前は「よしこさん」というそうです。
金魚の町、熊本・長洲町の担当者は「長洲町では、ジャンボシシガシラという大きな金魚がいます。
現在、30cmのものが泳いでいます。」と当時話していたので、今じゃもっとデカくなっていることでしょう。
パパちゃん、まだまだだな。
ウチの実家ではパパちゃんが金魚を飼っています。
パパちゃん自慢の金魚です。
超高級魚ってことじゃなく・・・・・

はい、フツーの金魚ですね。
しかしこの金魚、画像じゃよくわからないのですが
デカいのです。
腹なんか、前回記事にした従弟の次女並みにポンポコリンです。
とにかくデカいので、パパちゃんにウチの池の金魚の様子を言うたびに
『ウチの金魚のほうがデカい。』と、ドヤ顔するのです。
今回この金魚の大きさを皆さんによくわかってもらおうと、パパちゃんが手を出して
『オレの手と比較して撮ってみよう。』と体をはってくれましたが・・・・

パパちゃん、やっぱよくわかんないよ。
多分こう書くと『お前の撮り方が悪い。』って言うんだよな。ちっ。
しかし世界は広いもので、ギネス記録の金魚のデカさは48cm。
2003年に琵琶湖で釣られたものだそうです。(フナの突然変異との説アリ。)
ちなみに名前は「よしこさん」というそうです。
金魚の町、熊本・長洲町の担当者は「長洲町では、ジャンボシシガシラという大きな金魚がいます。
現在、30cmのものが泳いでいます。」と当時話していたので、今じゃもっとデカくなっていることでしょう。
パパちゃん、まだまだだな。
2015年01月09日
従弟の娘のお腹には〇〇が入っている。
こんばんわ。
『旦那ちゃん伝説』をありがたくもお待ちの皆様。
昨年頃から旦那ちゃんと会う機会が減りまして(別に別居しているわけではない。)
なかなかネタができません。
昨年末ギリギリまでの佐賀出張が終わったと思ったら
今は熊本通いです。おかげで1日に3時間ほどしか旦那ちゃんと会ってないのです。
いやん、寂しいわぁ(爆笑)。
で、ここ最近4コマまったく描いてないので、
久しぶりに描きました。
・・・3コマになったけど。
今回の標的は、うちの従弟の次女。
パパちゃんと一緒にうちに来た時の話です。



次女は確か今4歳くらい。
この次女がものすごい大食漢なのです。
暖かかった11月中頃まで、保育園から帰ってきたら家に直行せずに、
庭続きになっているうちの実家に長女と共にあがりこみ、『ただいまー』。
そのセリフの後に言う決め台詞が『なんかない?』
で、何か食べ物を与えない限り、帰ろうとしないそうです。
寒くなった今はさすがに家に直帰しているそうですが。
とにかくよく食べるので、身体もプクプクになります。
それ以上にお腹がもう・・・漫画に出てくるタヌキのようにドーンと出ているのです。
普通の幼児のお腹もそこそこ出てますが、コイツの腹はそれ以上だと思う。
で、わたしが『そのお腹の中には何がはいっとるんじゃ?』と聞くと
ウチのパパちゃんが『う〇こじゃ、う〇こ』と。
となりのおじちゃん(パパちゃん)と、畑のおばちゃん(私)にそう言われ、次女は『ちがうっ!』と大声で否定。
その後お尻を差し『う〇こはココ!』と宣言。
あまりのギャグセンスの良さに、ひっくり返って笑いますた。
いやぁ、旦那ちゃんよりギャグセンスあるな。さすがうちの家系。
ある意味、この娘の言うことは正しいのだが。
ちなみに、次女はお目目がパチクリしていて
身内のひいき目もあるかもしれないけど、かなりかわいい子供です。
将来は第2のギャル曽根を目指してほしいと思います(笑)。
『旦那ちゃん伝説』をありがたくもお待ちの皆様。
昨年頃から旦那ちゃんと会う機会が減りまして(別に別居しているわけではない。)
なかなかネタができません。
昨年末ギリギリまでの佐賀出張が終わったと思ったら
今は熊本通いです。おかげで1日に3時間ほどしか旦那ちゃんと会ってないのです。
いやん、寂しいわぁ(爆笑)。
で、ここ最近4コマまったく描いてないので、
久しぶりに描きました。
・・・3コマになったけど。
今回の標的は、うちの従弟の次女。
パパちゃんと一緒にうちに来た時の話です。



次女は確か今4歳くらい。
この次女がものすごい大食漢なのです。
暖かかった11月中頃まで、保育園から帰ってきたら家に直行せずに、
庭続きになっているうちの実家に長女と共にあがりこみ、『ただいまー』。
そのセリフの後に言う決め台詞が『なんかない?』
で、何か食べ物を与えない限り、帰ろうとしないそうです。
寒くなった今はさすがに家に直帰しているそうですが。
とにかくよく食べるので、身体もプクプクになります。
それ以上にお腹がもう・・・漫画に出てくるタヌキのようにドーンと出ているのです。
普通の幼児のお腹もそこそこ出てますが、コイツの腹はそれ以上だと思う。
で、わたしが『そのお腹の中には何がはいっとるんじゃ?』と聞くと
ウチのパパちゃんが『う〇こじゃ、う〇こ』と。
となりのおじちゃん(パパちゃん)と、畑のおばちゃん(私)にそう言われ、次女は『ちがうっ!』と大声で否定。
その後お尻を差し『う〇こはココ!』と宣言。
あまりのギャグセンスの良さに、ひっくり返って笑いますた。
いやぁ、旦那ちゃんよりギャグセンスあるな。さすがうちの家系。
ある意味、この娘の言うことは正しいのだが。
ちなみに、次女はお目目がパチクリしていて
身内のひいき目もあるかもしれないけど、かなりかわいい子供です。
将来は第2のギャル曽根を目指してほしいと思います(笑)。
タグ :幼児のお腹久しぶりの〇コマ漫画
2015年01月07日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
今晩からまた寒くなりそうです。
しっかり着込んで完全防寒装備でおねんねするようにしましょう。
間違ってもうちの旦那のように半袖パンツでウロウロしないように。
この格好で『寒い・・・・』と言うから、ぶっ飛ばしたくなっちゃいます♡
さて、今年最初のエブリワンさんの新作パンです。
今年も毎週水曜に、レシピと格闘しながら新作を作っていきますよぉ。

レーズンリッチブレッド
本体価格 139円 (税込150円) 314Kcal
しっとりソフトな生地にラムレーズンをたっぷり包み込み、ふっくらと焼き上げました。一口食べると、バター風味の良い生地の中から、ゴロゴロとたっぷり入ったラムレーズンが出てきます。
定番商品のレーズンスティックがリニューアルです。
相変わらずゴロゴロたっぷりレーズンが入ってます。
レーズンって、パン屋に勤めている人でも嫌いな人が結構いるのですが
私は大好きなのです。おやつにレーズン食うくらい好きです。
このパンはそのままかぶりついてもよし、スライスして軽くあぶってバターたっぷり塗ったくって
食べるもよし♡・・・あ、美味そう。今度試してみよう。

クロックチャウダー
本体価格 139円 (税込150円) 280Kcal
みみ付きのふんわりパンにフレンチ液を付け、野菜とあさりとベーコンの旨みをと閉じ込めたクラムチャウダーフィリングをサンドし、表面にはチーズをトッピングし、焼き上げました。
中身はホントにクラムチャウダーそのもの。この季節には美味しいですよね。
アサリのむき身も丸ごと入ってまして、満足のいく一品です。
絶対温めてから食べるべし!
一緒にスープのクラムチャウダーを食べると『どんだけアサリ好きなん?』と聞かれるでしょうな。

贅沢な海老カツサンド(シングル)
本体価格 232円 (税込250円) 302Kcal
ふんわりパンで海老カツとキャベツの千切りをサンドし、レモン風味のタルタルソースで仕上げました。中身の海老のぷりぷり海老カツとシャキシャキしたキャベツの相性抜群です。
毎年出るエビカツの調理パンです。
ウチのエビカツは超美味ぇぞ~~~。
ブリッブリのエビがこれでもかってくらいに衣の中にぎゅうぎゅうに詰められてます。
ちょいとお高いですが、値段分の味はあります!さすが『贅沢』。
なんかシールまで『贅沢』って感じが出てます。
BOX(海老カツサンド・チーズポテトレタスサンド)タイプも398円で同時発売中です!!
今晩からまた寒くなりそうです。
しっかり着込んで完全防寒装備でおねんねするようにしましょう。
間違ってもうちの旦那のように半袖パンツでウロウロしないように。
この格好で『寒い・・・・』と言うから、ぶっ飛ばしたくなっちゃいます♡
さて、今年最初のエブリワンさんの新作パンです。
今年も毎週水曜に、レシピと格闘しながら新作を作っていきますよぉ。

レーズンリッチブレッド
本体価格 139円 (税込150円) 314Kcal
しっとりソフトな生地にラムレーズンをたっぷり包み込み、ふっくらと焼き上げました。一口食べると、バター風味の良い生地の中から、ゴロゴロとたっぷり入ったラムレーズンが出てきます。
定番商品のレーズンスティックがリニューアルです。
相変わらずゴロゴロたっぷりレーズンが入ってます。
レーズンって、パン屋に勤めている人でも嫌いな人が結構いるのですが
私は大好きなのです。おやつにレーズン食うくらい好きです。
このパンはそのままかぶりついてもよし、スライスして軽くあぶってバターたっぷり塗ったくって
食べるもよし♡・・・あ、美味そう。今度試してみよう。

クロックチャウダー
本体価格 139円 (税込150円) 280Kcal
みみ付きのふんわりパンにフレンチ液を付け、野菜とあさりとベーコンの旨みをと閉じ込めたクラムチャウダーフィリングをサンドし、表面にはチーズをトッピングし、焼き上げました。
中身はホントにクラムチャウダーそのもの。この季節には美味しいですよね。
アサリのむき身も丸ごと入ってまして、満足のいく一品です。
絶対温めてから食べるべし!
一緒にスープのクラムチャウダーを食べると『どんだけアサリ好きなん?』と聞かれるでしょうな。

贅沢な海老カツサンド(シングル)
本体価格 232円 (税込250円) 302Kcal
ふんわりパンで海老カツとキャベツの千切りをサンドし、レモン風味のタルタルソースで仕上げました。中身の海老のぷりぷり海老カツとシャキシャキしたキャベツの相性抜群です。
毎年出るエビカツの調理パンです。
ウチのエビカツは超美味ぇぞ~~~。
ブリッブリのエビがこれでもかってくらいに衣の中にぎゅうぎゅうに詰められてます。
ちょいとお高いですが、値段分の味はあります!さすが『贅沢』。
なんかシールまで『贅沢』って感じが出てます。
BOX(海老カツサンド・チーズポテトレタスサンド)タイプも398円で同時発売中です!!
2015年01月02日
新年早々、なんか不自然なイラストになってしまった事は自分が一番よくわかっている。
(☆^□^)ノシ゚+*:;*゚・。☆A*HAPPY*NEW*YEAR☆・゚*:;*。+゚ヾ(^□^★)
明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方にこのブログにいらしていただき感謝感謝です。
今年も昨年同様、なにとぞよろしくお願いします。ペコペコリーナのポコポコピー。m(._.*)m

久しぶりの1月1日休みで、なにしようかな~と思ってましたら、
ひたすらTVを見続けるという、日本伝統の正月の過ごし方をしてしまいました。
いやぁ疲れた。
日本人は毎年こんな正月を過ごしてるんだねぃ(多分違う)。
あまりの寒さと台風並みの風の強さで、初詣にも行けませんでした。
更に、旦那ちゃんが31日まで仕事だったもんで、年賀状も作りませんでした。
それでも新年は来るのです。
そんなわけで(?)今年もブログの更新をなるべくマメにしていこうと思います。
旦那ちゃん伝説もそろそろ復活したいところですが、なかなかネタの提供元がやらかしてくれないもので・・・・。
気長にお待ちくださいませ。
明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方にこのブログにいらしていただき感謝感謝です。
今年も昨年同様、なにとぞよろしくお願いします。ペコペコリーナのポコポコピー。m(._.*)m

久しぶりの1月1日休みで、なにしようかな~と思ってましたら、
ひたすらTVを見続けるという、日本伝統の正月の過ごし方をしてしまいました。
いやぁ疲れた。
日本人は毎年こんな正月を過ごしてるんだねぃ(多分違う)。
あまりの寒さと台風並みの風の強さで、初詣にも行けませんでした。
更に、旦那ちゃんが31日まで仕事だったもんで、年賀状も作りませんでした。
それでも新年は来るのです。
そんなわけで(?)今年もブログの更新をなるべくマメにしていこうと思います。
旦那ちゃん伝説もそろそろ復活したいところですが、なかなかネタの提供元がやらかしてくれないもので・・・・。
気長にお待ちくださいませ。
タグ :新年のあいさつ