2020年03月05日
第9回しまご春まつり 中止のお知らせ
またまたお久しぶりです。
あれから旦那ちゃんのお母ちゃんは無事退院し、むぎクンも立派に家猫してますが、
こんどはうちのばーさんが骨折しました。
93歳のリハビリ・・・・・すげぇなばーさん。
で、巷では【コロナウイルス】が今年の流行語になりそうな勢いで流行ってますね。(不謹慎)
その影響はこのちっちゃな田舎、島子地区にも及んでます。
3月からの事業がすべて中止。
しかも、島子地区で一番大きなイベントの『春まつり』も中止になりました。
ぎゃー。
それぞれのイベントの中止の対応にここ2週間追われてます。
もう、コロナに振り回されてますわ。
と、いうことで、今年度の第9回しまご春まつりは中止となりました。
関係者の皆さん、楽しみにしていた皆さんにご迷惑おかけしますが、
ご了承ください。

あれから旦那ちゃんのお母ちゃんは無事退院し、むぎクンも立派に家猫してますが、
こんどはうちのばーさんが骨折しました。
93歳のリハビリ・・・・・すげぇなばーさん。
で、巷では【コロナウイルス】が今年の流行語になりそうな勢いで流行ってますね。(不謹慎)
その影響はこのちっちゃな田舎、島子地区にも及んでます。
3月からの事業がすべて中止。
しかも、島子地区で一番大きなイベントの『春まつり』も中止になりました。
ぎゃー。
それぞれのイベントの中止の対応にここ2週間追われてます。
もう、コロナに振り回されてますわ。
と、いうことで、今年度の第9回しまご春まつりは中止となりました。
関係者の皆さん、楽しみにしていた皆さんにご迷惑おかけしますが、
ご了承ください。

2019年11月12日
春の準備と旦那ちゃんの出発は時間がかかる。
こんにちは。
連休話を書こうと思ったんですが、思い出したら3日目はただひたすら撮り貯めしていた動画を見てました。
さすがに3日目は、ダラダラ過ごしたいわ。
で、連休も終わり、仕事が始まります。
今年はもう、行事もないのでゆっくり仕事ができるなぁと思ってたんですが、
以前紹介したリビングストーンが・・・

こんなにわんさかと大きくなりました。
・・・・こんなんが全部で5箱あります。ぎゃふん。
だもんで、今週は『ポット移し作業』に精を出します。
大きめの苗を選んで、ピンセットでほじくりかえし、1個1個ポットに植え付けていきます。
何しろこの数です。全部してたら何日かかるかわかりません。
とりあえず、ポットがあるだけ作ろうと思い、丸2日・・・・

やっとこさ終了です。
結局作ったポットの数は500!!
我ながら、ようがんばったわぁ。
がんばったけど、まだまだ育苗箱には大量に苗があります。
これらは毎年、来館者におすそ分けしています。
こうしてまわりに恩を売り、株を上げているのです。(笑)
これらが大きくなったら、2か月後くらいには植え付けが待ってます。
時間がかかりますわ。種をまいてからここまで約20日。
で、ここから次は約1~2ヶ月。
それから春まで待つと、なんということでしょう~♪になる予定です。
園芸は時間がかかりますね。
旦那ちゃんのお出かけ前の支度とどっちが長いかしら?
(旦那ちゃんは出かける前に、とにかくモタモタする。わたしはイライラする。)
連休話を書こうと思ったんですが、思い出したら3日目はただひたすら撮り貯めしていた動画を見てました。
さすがに3日目は、ダラダラ過ごしたいわ。
で、連休も終わり、仕事が始まります。
今年はもう、行事もないのでゆっくり仕事ができるなぁと思ってたんですが、
以前紹介したリビングストーンが・・・
2019/10/29

こんなにわんさかと大きくなりました。
・・・・こんなんが全部で5箱あります。ぎゃふん。
だもんで、今週は『ポット移し作業』に精を出します。
大きめの苗を選んで、ピンセットでほじくりかえし、1個1個ポットに植え付けていきます。
何しろこの数です。全部してたら何日かかるかわかりません。
とりあえず、ポットがあるだけ作ろうと思い、丸2日・・・・

やっとこさ終了です。
結局作ったポットの数は500!!
我ながら、ようがんばったわぁ。
がんばったけど、まだまだ育苗箱には大量に苗があります。
これらは毎年、来館者におすそ分けしています。
こうしてまわりに恩を売り、株を上げているのです。(笑)
これらが大きくなったら、2か月後くらいには植え付けが待ってます。
時間がかかりますわ。種をまいてからここまで約20日。
で、ここから次は約1~2ヶ月。
それから春まで待つと、なんということでしょう~♪になる予定です。
園芸は時間がかかりますね。
旦那ちゃんのお出かけ前の支度とどっちが長いかしら?
(旦那ちゃんは出かける前に、とにかくモタモタする。わたしはイライラする。)
2019年10月23日
10月23日の記事
令和元年10月20日(日)に、島子諏訪神社例大祭が行われました。


島子地区の秋祭りですね。前日から保育園のちっちゃいお神輿が地区を回ったり、
おっちゃんたちが地区を練り歩いたりしてました。
振興会では今年もお祭りを盛り上げようと、島子漁港広場にて『お祭りバザー』を開催しましたよ。


まいぷち屋 さん ほんわか さん La-pollen さん 松村さんちのパン屋さん
でもって、かぼ家も出店しました。もう、年2回、地元の祭りだけしか出店しねぇや。


振興会では、昨年従弟の娘が25回も引いたくじ引きや、ポップコーン・ジュースの販売を
行いました。
ちなみに、彼女は今年は15回でくじをやめましたわ。(笑)。
そんな子供たちに大人気のくじ引きでは、大勢の人が集まる時間帯になると行列ができ、特賞を
引いた子供が出ると、周りから歓声が上がっていました。
出店してくださったみなさん、ありがとうございました。
最後に、踊る人数が少なくなってちょいと悲しいけど、(子供のころは、この倍以上は踊ってたと思う。)
やっぱちょいとかっこいい、島子太鼓踊りでの1枚をお届けします♪



島子地区の秋祭りですね。前日から保育園のちっちゃいお神輿が地区を回ったり、
おっちゃんたちが地区を練り歩いたりしてました。
振興会では今年もお祭りを盛り上げようと、島子漁港広場にて『お祭りバザー』を開催しましたよ。


まいぷち屋 さん ほんわか さん La-pollen さん 松村さんちのパン屋さん
でもって、かぼ家も出店しました。もう、年2回、地元の祭りだけしか出店しねぇや。


振興会では、昨年従弟の娘が25回も引いたくじ引きや、ポップコーン・ジュースの販売を
行いました。
ちなみに、彼女は今年は15回でくじをやめましたわ。(笑)。
そんな子供たちに大人気のくじ引きでは、大勢の人が集まる時間帯になると行列ができ、特賞を
引いた子供が出ると、周りから歓声が上がっていました。
出店してくださったみなさん、ありがとうございました。
最後に、踊る人数が少なくなってちょいと悲しいけど、(子供のころは、この倍以上は踊ってたと思う。)
やっぱちょいとかっこいい、島子太鼓踊りでの1枚をお届けします♪

2019年10月18日
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
こんばんにゃ。
いよいよ明後日、島子諏訪神社例大祭です。
心配されてた天気は・・・・晴れ!
今日・明日雨でも、たった今、雷ゴロゴロ鳴ってようと、晴れ予報!
『逆』天気の子はきまぐれなのよ。
万全の天気でお祭りバザー開催できそうです。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)

☆出店者の皆様へ☆
・搬入は11:00からですが、その前からでもOKです。
(時間帯としてお客さんはあまりこないだろうが・・・)
・13時のバザー開始時刻までに販売できるようにしてください。
・準備ができ次第、販売開始されてもかまいません。
(たぶん、うちの従弟の娘たちが早々に来ると思います(汗)。)
ではでは、日曜、よろしくお願いします♪
いよいよ明後日、島子諏訪神社例大祭です。
心配されてた天気は・・・・晴れ!
今日・明日雨でも、たった今、雷ゴロゴロ鳴ってようと、晴れ予報!
『逆』天気の子はきまぐれなのよ。
万全の天気でお祭りバザー開催できそうです。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)

☆出店者の皆様へ☆
・搬入は11:00からですが、その前からでもOKです。
(時間帯としてお客さんはあまりこないだろうが・・・)
・13時のバザー開始時刻までに販売できるようにしてください。
・準備ができ次第、販売開始されてもかまいません。
(たぶん、うちの従弟の娘たちが早々に来ると思います(汗)。)
ではでは、日曜、よろしくお願いします♪
2019年10月07日
秋祭り お祭りバザー出店者大募集!締め切りまであとわずか!
地元のお祭りまであと2週間を切りました。
振興会の準備もボチボチ進んでおります。
で、メインのお祭りバザーの出店者さんですが、まだまだ募集中ですよ。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)
参加費;無料 区画;フリー(テントの大きさは自由です。)
搬入時間 11:00~(13:00から販売できるように準備お願いします。)
※雨天中止
※発電機が必要な方は、ご自分でご用意ください。
※テント・机は貸出しますが、数に限りがございます。
(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店・など、どんなジャンルのお店でもOKです。
ご不明な点はここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターまで
お問い合わせください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)TEL 52-0452
時間的には短いですが、お祭りのメインをこの広場で行うため、
毎年多くの方が集まります。
出店希望の方は、ここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターに
連絡ください。

画像は昨年のお祭りの様子です。
募集締め切りは10月11日までです!
今のところの参加店舗は、
まいぷち屋 さん
ほんわか さん
La-pollen さん
かぼ家
です。
あと、振興会主催の出店と、業者さんが1店舗はいります。
皆さんのご協力、おまちしておりますっ!
振興会の準備もボチボチ進んでおります。
で、メインのお祭りバザーの出店者さんですが、まだまだ募集中ですよ。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)
参加費;無料 区画;フリー(テントの大きさは自由です。)
搬入時間 11:00~(13:00から販売できるように準備お願いします。)
※雨天中止
※発電機が必要な方は、ご自分でご用意ください。
※テント・机は貸出しますが、数に限りがございます。
(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店・など、どんなジャンルのお店でもOKです。
ご不明な点はここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターまで
お問い合わせください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)TEL 52-0452
時間的には短いですが、お祭りのメインをこの広場で行うため、
毎年多くの方が集まります。
出店希望の方は、ここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターに
連絡ください。

画像は昨年のお祭りの様子です。
募集締め切りは10月11日までです!
今のところの参加店舗は、
まいぷち屋 さん
ほんわか さん
La-pollen さん
かぼ家
です。
あと、振興会主催の出店と、業者さんが1店舗はいります。
皆さんのご協力、おまちしておりますっ!
2019年10月03日
ばぁさんの上には、まだ上がいる・・・!
こんにちは。
令和元年9月28日(土)に、島子地区振興会主催の今年度の敬老会が開催されました。
毎年開催されるんですが、うちの敬老会は天草でも結構盛大にやるほうだと思っております。
まぁ、準備が忙しいこと、忙しいこと。
おかげでブログを気にしつつも更新できませんでしたわ。

で、敬老会ですが、今年の地元の敬老者は312名いらっしゃいます。
その中で、今年度新敬老者(75歳)になられた方は17名いらっしゃいました。
この日は112名の敬老者の方がご来場くださいました。
スタッフはステージ出演者を含めると100名ほど。
全部で200名ほどの人が集まっての開催です。
ちなみに、この日の私の仕事は、この200名の前での司会です。笑えるでしょ。(笑)。
今年は金婚者が2組、ダイヤモンド婚者が2組、
寿詞(長生きを祝うことの意を述べた詩歌や文章。)が2名いらっしゃいました。
最高齢は99歳の女性の方でした。
うちのばぁさんも結構高齢(92歳)だと思ってたんですが、上には上がいるもんです。
調べてみると、じもとだけで93歳以上の方が21名いらっしゃいました。
う~ん、まだまだだな。
皆さん楽しんでくださったことと思います。
準備や当日頑張ってくださったスタッフ、婦人会、区長さん方、ありがとうございました。
令和元年9月28日(土)に、島子地区振興会主催の今年度の敬老会が開催されました。
毎年開催されるんですが、うちの敬老会は天草でも結構盛大にやるほうだと思っております。
まぁ、準備が忙しいこと、忙しいこと。
おかげでブログを気にしつつも更新できませんでしたわ。

で、敬老会ですが、今年の地元の敬老者は312名いらっしゃいます。
その中で、今年度新敬老者(75歳)になられた方は17名いらっしゃいました。
この日は112名の敬老者の方がご来場くださいました。
スタッフはステージ出演者を含めると100名ほど。
全部で200名ほどの人が集まっての開催です。
ちなみに、この日の私の仕事は、この200名の前での司会です。笑えるでしょ。(笑)。
今年は金婚者が2組、ダイヤモンド婚者が2組、
寿詞(長生きを祝うことの意を述べた詩歌や文章。)が2名いらっしゃいました。
最高齢は99歳の女性の方でした。
うちのばぁさんも結構高齢(92歳)だと思ってたんですが、上には上がいるもんです。
調べてみると、じもとだけで93歳以上の方が21名いらっしゃいました。
う~ん、まだまだだな。
皆さん楽しんでくださったことと思います。
準備や当日頑張ってくださったスタッフ、婦人会、区長さん方、ありがとうございました。
2019年09月10日
気づけば最年長
こんばんわ。
次の日曜、9月15日は振興会主催の地元の球技大会です。
なんと第49回目!
49年間続いているのかしら?どうなのかしら?
で、昨晩からその球技大会の練習がはじまっています。
今日も暑かったんですが、昨日も暑くて、
ネットを張る段階ですでにジットリ汗が出ます。
練習試合なんぞしてしまったら、汗ボットンです。
あまり汗かかないのに、この時ばかりは大盤振る舞いです。
実際、帰って体重計ったら、0.5kg減ってました。

1年ぶりのミニバレーですので、思った以上に体が動きません。
ヘトヘトになって帰ると、体中痛い。
寝ていても、体の痛みで夜中に2回ほど起きてしまいました。
次の日も、体の痛みと疲れと眠気がとれません。
上司にそのことを話すと
『歳ですね。』
と、即答されました。
最近上司は私に遠慮がありません(笑)。
まぁ、よくよく考えると、チーム内では最年長の人間になってました。あれ?
これは疲れからくるものだろうと思われるので、
筋肉痛は明日あたりに来るのだろうか?
お歳のかぼちゃんは今から筋肉痛にビビってます。カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
明後日の練習では動けるのかしら?どうなのかしら?
←ちなみに、こんな風にはもうとべましぇん・・・・・・・・。
次の日曜、9月15日は振興会主催の地元の球技大会です。
なんと第49回目!
49年間続いているのかしら?どうなのかしら?
で、昨晩からその球技大会の練習がはじまっています。
今日も暑かったんですが、昨日も暑くて、
ネットを張る段階ですでにジットリ汗が出ます。
練習試合なんぞしてしまったら、汗ボットンです。
あまり汗かかないのに、この時ばかりは大盤振る舞いです。
実際、帰って体重計ったら、0.5kg減ってました。

1年ぶりのミニバレーですので、思った以上に体が動きません。
ヘトヘトになって帰ると、体中痛い。
寝ていても、体の痛みで夜中に2回ほど起きてしまいました。
次の日も、体の痛みと疲れと眠気がとれません。
上司にそのことを話すと
『歳ですね。』
と、即答されました。
最近上司は私に遠慮がありません(笑)。
まぁ、よくよく考えると、チーム内では最年長の人間になってました。あれ?
これは疲れからくるものだろうと思われるので、
筋肉痛は明日あたりに来るのだろうか?
お歳のかぼちゃんは今から筋肉痛にビビってます。カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
明後日の練習では動けるのかしら?どうなのかしら?
←ちなみに、こんな風にはもうとべましぇん・・・・・・・・。
2019年09月05日
きょうも夕方から大雨らしいけどな。
こんにちは。
午前中は暑いくらいの天気だったのでタオルケットが半日で乾き、やっとタオルケットが片付けられることに
ホッとしている自分に気づいて『ああ・・・主婦だなぁ。』と、主婦歴〇年にして改めて思っちゃったかぼちゃんです。
コミセンの花壇の世話も仕事の一つなのですが、今年もヒマワリをたくさん植えました。
うちのヒマワリは腰より低い高さのかわいいヒマワリです。
早くに種をまいたせいで、梅雨入りに咲き誇り、梅雨が明けて花が終わるという・・・・
何とも言えない今年のヒマワリ畑でした。
で、花が終わると種ができます。
ただいま、種取作業中真っただ中なんですが、長雨のせいで気が早いヒマワリもあります。

わかるかな~~???

地面に植える前に、すでに芽が出てます。
これはアレですか?
子が親を喰っているのですか?
きゃーーーーガク((( ;゚Д゚)))ブル
このままにして置いたらどうなるのか、気にはなったんですが、
結局収穫して今、乾燥中です。
ん~・・・やはりほおっておくべきだったか‥‥。(後悔)
島子地区振興会お祭りバザー、まだまだ出店者さん募集中です。よろしくです。
午前中は暑いくらいの天気だったのでタオルケットが半日で乾き、やっとタオルケットが片付けられることに
ホッとしている自分に気づいて『ああ・・・主婦だなぁ。』と、主婦歴〇年にして改めて思っちゃったかぼちゃんです。
コミセンの花壇の世話も仕事の一つなのですが、今年もヒマワリをたくさん植えました。
うちのヒマワリは腰より低い高さのかわいいヒマワリです。
早くに種をまいたせいで、梅雨入りに咲き誇り、梅雨が明けて花が終わるという・・・・
何とも言えない今年のヒマワリ畑でした。
で、花が終わると種ができます。
ただいま、種取作業中真っただ中なんですが、長雨のせいで気が早いヒマワリもあります。

わかるかな~~???

地面に植える前に、すでに芽が出てます。
これはアレですか?
子が親を喰っているのですか?
きゃーーーーガク((( ;゚Д゚)))ブル
このままにして置いたらどうなるのか、気にはなったんですが、
結局収穫して今、乾燥中です。
ん~・・・やはりほおっておくべきだったか‥‥。(後悔)
島子地区振興会お祭りバザー、まだまだ出店者さん募集中です。よろしくです。
2019年09月03日
秋祭り お祭りバザー出店者大募集!
こんにちわ。
昨日の今日で、更新です。
だって仕事の記事なんだもん。(*ノωノ)ぃゃん
10月20日(日)に年に一度のお祭りさん♪『島子秋の例大祭』が行われます。
振興会では毎年『お祭りバザー』を開催しておりまして、振興会バザーでは
ポップコーンにジュース、くじ引きなどで出店します。
めいっぱい盛り上げたいので、ご協力してくださる出店者様募集です。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)
参加費;無料 区画;フリー(テントの大きさは自由です。)
搬入時間 11:00~(13:00から販売できるように準備お願いします。)
※雨天中止
※発電機が必要な方は、ご自分でご用意ください。
※テント・机は貸出しますが、数に限りがございます。
(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店・など、どんなジャンルのお店でもOKです。
ご不明な点はここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターまで
お問い合わせください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)TEL 52-0452
時間的には短いですが、お祭りのメインをこの広場で行うため、
毎年多くの方が集まります。
出店希望の方は、ここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターに
連絡ください。

画像は昨年のお祭りの様子です。
ご参加、おまちしてま~す。
昨日の今日で、更新です。
だって仕事の記事なんだもん。(*ノωノ)ぃゃん
10月20日(日)に年に一度のお祭りさん♪『島子秋の例大祭』が行われます。
振興会では毎年『お祭りバザー』を開催しておりまして、振興会バザーでは
ポップコーンにジュース、くじ引きなどで出店します。
めいっぱい盛り上げたいので、ご協力してくださる出店者様募集です。
日時;令和元年10月20日(日)13:00~16:00
場所;島子漁協前広場(天草市有明町大島子)
参加費;無料 区画;フリー(テントの大きさは自由です。)
搬入時間 11:00~(13:00から販売できるように準備お願いします。)
※雨天中止
※発電機が必要な方は、ご自分でご用意ください。
※テント・机は貸出しますが、数に限りがございます。
(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店・など、どんなジャンルのお店でもOKです。
ご不明な点はここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターまで
お問い合わせください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)TEL 52-0452
時間的には短いですが、お祭りのメインをこの広場で行うため、
毎年多くの方が集まります。
出店希望の方は、ここのコメントに書き込むか、島子コミュニティセンターに
連絡ください。

画像は昨年のお祭りの様子です。
ご参加、おまちしてま~す。
2019年05月08日
仁義なき戦い 燕VSかぼ 最終決戦篇
こんにちは。
GWの前に『コミセン玄関にツバメが巣を作りそうで困っちんぐ。』
という記事をUPしたんですが、GW期間中、奴らは全く来てなかったようです。
やはり人がいる場所でないと巣を作らないんですね。
で、人の出入りが始まった昨日からなんですが、
またもや、ひっきりなしに来ております。
あのビニールひもがひらひら舞う中、少しの隙間を狙って泥をくっつけようとしています。
そのたびに『ガオーッ』と私が吠えます。
再び戦いが始まろうとしています・・・・!

まずはロープをそれらしく貼り付け、『ビックリ!こんなところに蛇がいる!』作戦。

あっさり撃破されました。
・・・ってか乗ってるし。

次はテグスをはり、『見えない何かにさえぎられている…!』作戦。

うわぁ~。こんな細い糸でもつかまって乗れちゃうんだね~。パチパチパチ~
パチパチじゃねぇっっっ!!
おまえはシルク・ド・ソレイユかっ!!
パトラッシュ・・・・もう疲れたよ・・・・・。
だもんで、妙な行動に出ちゃったよ・・・・。

なんか変なにおいを付けたら寄ってこないんじゃないのかなー。作戦。
とりあえず、フマキラーまいてみました。
何の役にも立ちませんでした。そりゃそうだ。
最終的に、こうなりました。

ガチンコ勝負。
もうね、泥付けたそばから叩き落としてやるってね・・・・。
法人税の申告が始まるってぇのに、余計な仕事が増えてしまいました。
つきあわされた非常勤のKさん、世話になったね…。
繁殖期、早よ終わらんかいなー・・・・・。
GWの前に『コミセン玄関にツバメが巣を作りそうで困っちんぐ。』
という記事をUPしたんですが、GW期間中、奴らは全く来てなかったようです。
やはり人がいる場所でないと巣を作らないんですね。
で、人の出入りが始まった昨日からなんですが、
またもや、ひっきりなしに来ております。
あのビニールひもがひらひら舞う中、少しの隙間を狙って泥をくっつけようとしています。
そのたびに『ガオーッ』と私が吠えます。
再び戦いが始まろうとしています・・・・!

まずはロープをそれらしく貼り付け、『ビックリ!こんなところに蛇がいる!』作戦。

あっさり撃破されました。
・・・ってか乗ってるし。

次はテグスをはり、『見えない何かにさえぎられている…!』作戦。

うわぁ~。こんな細い糸でもつかまって乗れちゃうんだね~。パチパチパチ~
パチパチじゃねぇっっっ!!
おまえはシルク・ド・ソレイユかっ!!
パトラッシュ・・・・もう疲れたよ・・・・・。
だもんで、妙な行動に出ちゃったよ・・・・。

なんか変なにおいを付けたら寄ってこないんじゃないのかなー。作戦。
とりあえず、フマキラーまいてみました。
何の役にも立ちませんでした。そりゃそうだ。
最終的に、こうなりました。
ガチンコ勝負。
もうね、泥付けたそばから叩き落としてやるってね・・・・。
法人税の申告が始まるってぇのに、余計な仕事が増えてしまいました。
つきあわされた非常勤のKさん、世話になったね…。
繁殖期、早よ終わらんかいなー・・・・・。
2019年04月12日
第8回しまご春まつりを開催しました。
はい、こんにちは。
よ~~~~~やく、春まつりの跡片付けやら、年度末の事務処理やら、監査やらが終わりました。
平和な日常が戻ってきたので(笑)久々の更新です。
平成31年3月24日(日)、第8回目となる【しまご春まつり】が開催されました。
今年も
奇跡的
に天気に恵まれましたが、桜の開花には早かったようでちょっと残念でした。
そんな中始まった春まつり。まずは餅投げからスタートです。

進行を務めていただいたのは27年度に司会をお願いした『林原 真希』さん。

カメラを向けるとおちゃめな一面を見せてくれましたが、実はこの時撮りたかったのは、同じテント内にあったカラオケ機器だということは内緒だ。
振興会会長のあいさつの後は、昨年大変好評でした『琉球国祭り太鼓 天草支部』
さんによる【エイサー演舞】が始まりました。

今回の春まつり、この演目を目当てに来場された方も多く、(うちのパパちゃんなんかもそう。)それに答えるかのように
今年もすばらしい演舞を披露してくれました。
今回は【エイサー演舞】の他にもスペシャルなゲストが…。
県内外・各市町村で活躍されている、『大道芸 春ちゃん』が、しまご春まつりに来てくださいました。
まずは特撮ヒーローのような出で立ちで登場!バルーンアートを次々と作り、
子供たちにプレゼントしてくれました。おかげで最初は恐る恐る見ていた子供たちも
我先にと春ちゃんマンが作るバルーンアートに群がっていました。うちのチビも風船を欲しがり、結果、一番でかいのをGETできました。

後半は、中国の古典劇に伝わる、一瞬で面を変える演技【変面】ショーをはじめ、
皿回しや元消防団長という経験を生かした肉体を使った演技等を披露してくれ、
これまた会場を大いに沸かせてくれました。
実はうちの上司が最近社員旅行で長崎ランタンフェスタに行ってきたのですが、その時に
本場の変面ショーを見てきてたのですよ。だもんで何気に上司のほうを見るとニヤついてました(笑)。
振興会イベント・カラオケなどを終え、皆さんお待ちかねの【大抽選会】。
今年は地元の各商店の商品券も景品に加わり、今までにない大変豪華な景品を用意させていただきました。
1等は『プラズマイオンクラスター 空気清浄機】でした。これを決めるのに3ヶ月かかった‥‥
結局1等は隣の地区の方がとられたのですが、この方の一族はかなりのくじ運の持ち主で
様々なイベントの上位商品をかなりの確率で当てているとか‥‥。羨ますぃ・・・・・。
ちなみに、私の中学の時の体育の先生であります。
バザーでは、本当に久しぶりに私も出店しました。
行こうかなぁと思うイベントのたびに、振興会イベントやら選挙と被る。そうこうしているうちに2年ほど振興会イベント以外
出店してませんわ。あはははは。


今年の春まつり、参加者は350名ほどで、昨年より多くの方に来場していただきました。
皆さんありがとうございました。
そして、スタッフのみなさん・イベント参加のみなさん、お疲れさまでした。
よ~~~~~やく、春まつりの跡片付けやら、年度末の事務処理やら、監査やらが終わりました。
平和な日常が戻ってきたので(笑)久々の更新です。
平成31年3月24日(日)、第8回目となる【しまご春まつり】が開催されました。
今年も


そんな中始まった春まつり。まずは餅投げからスタートです。

進行を務めていただいたのは27年度に司会をお願いした『林原 真希』さん。

カメラを向けるとおちゃめな一面を見せてくれましたが、実はこの時撮りたかったのは、同じテント内にあったカラオケ機器だということは内緒だ。
振興会会長のあいさつの後は、昨年大変好評でした『琉球国祭り太鼓 天草支部』
さんによる【エイサー演舞】が始まりました。

今回の春まつり、この演目を目当てに来場された方も多く、(うちのパパちゃんなんかもそう。)それに答えるかのように
今年もすばらしい演舞を披露してくれました。
今回は【エイサー演舞】の他にもスペシャルなゲストが…。
県内外・各市町村で活躍されている、『大道芸 春ちゃん』が、しまご春まつりに来てくださいました。
まずは特撮ヒーローのような出で立ちで登場!バルーンアートを次々と作り、
子供たちにプレゼントしてくれました。おかげで最初は恐る恐る見ていた子供たちも
我先にと春ちゃんマンが作るバルーンアートに群がっていました。うちのチビも風船を欲しがり、結果、一番でかいのをGETできました。

後半は、中国の古典劇に伝わる、一瞬で面を変える演技【変面】ショーをはじめ、
皿回しや元消防団長という経験を生かした肉体を使った演技等を披露してくれ、
これまた会場を大いに沸かせてくれました。
実はうちの上司が最近社員旅行で長崎ランタンフェスタに行ってきたのですが、その時に
本場の変面ショーを見てきてたのですよ。だもんで何気に上司のほうを見るとニヤついてました(笑)。
振興会イベント・カラオケなどを終え、皆さんお待ちかねの【大抽選会】。
今年は地元の各商店の商品券も景品に加わり、今までにない大変豪華な景品を用意させていただきました。
1等は『プラズマイオンクラスター 空気清浄機】でした。これを決めるのに3ヶ月かかった‥‥

結局1等は隣の地区の方がとられたのですが、この方の一族はかなりのくじ運の持ち主で
様々なイベントの上位商品をかなりの確率で当てているとか‥‥。羨ますぃ・・・・・。
ちなみに、私の中学の時の体育の先生であります。
バザーでは、本当に久しぶりに私も出店しました。
行こうかなぁと思うイベントのたびに、振興会イベントやら選挙と被る。そうこうしているうちに2年ほど振興会イベント以外
出店してませんわ。あはははは。


今年の春まつり、参加者は350名ほどで、昨年より多くの方に来場していただきました。
皆さんありがとうございました。
そして、スタッフのみなさん・イベント参加のみなさん、お疲れさまでした。
2019年04月03日
インスタやってないけど、インスタ映えを狙って作ってみました。
こんにちは。
新年度になり、新元号も決まったのですが、
昨年度の仕事がまだ終わりません・・・。
春まつりの模様は、仕事が落ち着き次第UPします。
それまで、ちょっと自慢できるレベルにはなったんじゃないかな~~~?と思われる、
島子コミセンの花壇でも眺めていてください。

生で見るほうが数十倍いいです。
思った以上に、花が咲き乱れちゃいました。もう、笑っちゃうくらい。
見ごろは昼頃から。
あと1週間は桜も持つことでせう。
新年度になり、新元号も決まったのですが、
昨年度の仕事がまだ終わりません・・・。
春まつりの模様は、仕事が落ち着き次第UPします。
それまで、ちょっと自慢できるレベルにはなったんじゃないかな~~~?と思われる、
島子コミセンの花壇でも眺めていてください。

生で見るほうが数十倍いいです。
思った以上に、花が咲き乱れちゃいました。もう、笑っちゃうくらい。
見ごろは昼頃から。
あと1週間は桜も持つことでせう。
2019年03月15日
それこそ3ヵ月間、眠れないほど考えた。
こんにちは。
年度末といくつかのイベントが重なって、
超忙しい日々を送ってます。
だもんで、HPの更新を全くせずにいかんなぁ・・・と。
気にはなってたんですよ。気にしつつも、仕事が終わらない。
なんか、いらん仕事がヒョイっと入ってくるもんだから、本命の仕事が
できない状態です。 ( ゚Д゚)ドルァ!!
まぁ、私の中の『気になるメーター』がMAXになったんで、
今日こうして更新しています。これですっきり週末を迎えられるわ…。ε-(´∀`*)ホッ
さてさて、いよいよ来週開催します。
第8回 しまご春まつり!!

今日まで抽選会の商品の買い出し・旗つくり・ポスター作り・いらん仕事(苦笑)をしてました。
目玉イベントの大抽選会。
今年の1位は約3ヶ月私が考え続けた品物です!
シャープ プラズマイオンクラスター 空気清浄器 !!!
なんせ、空気清浄機に縁のない生活を送ってますもんで、
(花粉症?なにそれ?的な。)
3ヶ月この商品が思いつかんかった…。
予算を大幅にオーバーした商品です!(泣)こんなに高いとは思ってなかったんです!
すんまっせんっ上司! (*`▽´*)ワリィワリィ
他には『プレイステーションクラシック』
島子地区限定商品券5000円分・3000円分・2000円分・・・などなど、
総額10万円以上の商品100個そろえて皆様の来場をお待ちしておりますっ!
ではこれから祭りの準備と年度末の仕事と新年度早々の選挙(号泣)に追われます。
また新元号のころにお会いしましょう~~。
年度末といくつかのイベントが重なって、
超忙しい日々を送ってます。
だもんで、HPの更新を全くせずにいかんなぁ・・・と。
気にはなってたんですよ。気にしつつも、仕事が終わらない。
なんか、いらん仕事がヒョイっと入ってくるもんだから、本命の仕事が
できない状態です。 ( ゚Д゚)ドルァ!!
まぁ、私の中の『気になるメーター』がMAXになったんで、
今日こうして更新しています。これですっきり週末を迎えられるわ…。ε-(´∀`*)ホッ
さてさて、いよいよ来週開催します。
第8回 しまご春まつり!!

今日まで抽選会の商品の買い出し・旗つくり・ポスター作り・いらん仕事(苦笑)をしてました。
目玉イベントの大抽選会。
今年の1位は約3ヶ月私が考え続けた品物です!
シャープ プラズマイオンクラスター 空気清浄器 !!!
なんせ、空気清浄機に縁のない生活を送ってますもんで、
(花粉症?なにそれ?的な。)
3ヶ月この商品が思いつかんかった…。
予算を大幅にオーバーした商品です!(泣)こんなに高いとは思ってなかったんです!
すんまっせんっ上司! (*`▽´*)ワリィワリィ
他には『プレイステーションクラシック』
島子地区限定商品券5000円分・3000円分・2000円分・・・などなど、
総額10万円以上の商品100個そろえて皆様の来場をお待ちしておりますっ!
ではこれから祭りの準備と年度末の仕事と新年度早々の選挙(号泣)に追われます。
また新元号のころにお会いしましょう~~。
2019年02月20日
やっちまった・・・(爆笑)。
こんにちは。
久しぶりの更新です。
2月に入ったら暇になるだろうから、有給使い切って
ダラダラと春まつりのアイデアを考えようと思ってましたら、
なぜか忙しい。
なんでだろ?おかげで今月は2回しか更新してないよ。いやん。
さてさて、いよいよ来月にせまった春まつり。
ぼちぼち準備を進めております。
抽選会もまたやりますよ。
今年は今までにない豪華賞品を予定してます!
個人的にはバーミュキュラ(約3万円)が用意できたらなぁと
思ってます。
まぁ、奇跡的に私が当たっても、辞退せねばならないのですが・・・。
そうなったら、某元議員のように泣き叫ぶことでしょう。
話が斜め上にそれましたが、お祭りですよ。
しかも、振興会で一番大きな事業です。
派手にいこうじゃないのっ!ということで、
今年は会場をにぎやかにするアイテム、
『のぼり旗』を製作しました。

じゃじゃ~~~ん。
天気が悪いのでイマイチこの『のぼり旗』の素晴らしさがわからないのが
残念なのです。
が、それでも目立つ真っピンク。
さらにはしっかりとかぼちゃんまで居ります。爆笑ですわ。
振興会、来年やめたらどうすんだよって(笑)。
今年の祭りはこの旗を目印にお越しくださいませ♪
久しぶりの更新です。
2月に入ったら暇になるだろうから、有給使い切って
ダラダラと春まつりのアイデアを考えようと思ってましたら、
なぜか忙しい。
なんでだろ?おかげで今月は2回しか更新してないよ。いやん。
さてさて、いよいよ来月にせまった春まつり。
ぼちぼち準備を進めております。
抽選会もまたやりますよ。
今年は今までにない豪華賞品を予定してます!
個人的にはバーミュキュラ(約3万円)が用意できたらなぁと
思ってます。
まぁ、奇跡的に私が当たっても、辞退せねばならないのですが・・・。
そうなったら、某元議員のように泣き叫ぶことでしょう。
話が斜め上にそれましたが、お祭りですよ。
しかも、振興会で一番大きな事業です。
派手にいこうじゃないのっ!ということで、
今年は会場をにぎやかにするアイテム、
『のぼり旗』を製作しました。

じゃじゃ~~~ん。
天気が悪いのでイマイチこの『のぼり旗』の素晴らしさがわからないのが
残念なのです。
が、それでも目立つ真っピンク。
さらにはしっかりとかぼちゃんまで居ります。爆笑ですわ。
振興会、来年やめたらどうすんだよって(笑)。
今年の祭りはこの旗を目印にお越しくださいませ♪
2019年02月05日
第8回しまご春まつり 出店者さんまだまだ募集のおしらせです。
第8回しまご春まつり 出店者さんまだまだ募集のおしらせです。
日時;平成31年3月24日(日)11:00~14:10
場所;島子グラウンド(旧島子小学校グラウンド)
天草市有明町大島子2669番地
参加費 無料(ただし会場の準備か後片付けのご協力を
お願いします。)
区画 フリー
申し込み締め切り 平成31年2月28日(金)
搬入時間 8:30~(11:00から販売できるように
準備お願いします。)
※雨天時は島子体育館(島子グラウンド敷地内)にて開催
します。
※発電機の数に限りがあります。必要な方はご自分でご用
意いただくか、個別に相談ください。
※テント・机・イスは貸出しますが、数に限りがございます。(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店など、どんなジャンルのお店でもOKです。
申し込み・問い合わせはここのコメントに書き込むか、
島子コミュニティセンターまでご連絡ください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)
TEL 52-0452
担当:はまもと
申し込みの際には、販売するものとおおよその量をお知らせ
ください。 よろしくお願いします。

日時;平成31年3月24日(日)11:00~14:10
場所;島子グラウンド(旧島子小学校グラウンド)
天草市有明町大島子2669番地
参加費 無料(ただし会場の準備か後片付けのご協力を
お願いします。)
区画 フリー
申し込み締め切り 平成31年2月28日(金)
搬入時間 8:30~(11:00から販売できるように
準備お願いします。)
※雨天時は島子体育館(島子グラウンド敷地内)にて開催
します。
※発電機の数に限りがあります。必要な方はご自分でご用
意いただくか、個別に相談ください。
※テント・机・イスは貸出しますが、数に限りがございます。(テントは机一つ分のスペースとなります。)
飲食店・雑貨店など、どんなジャンルのお店でもOKです。
申し込み・問い合わせはここのコメントに書き込むか、
島子コミュニティセンターまでご連絡ください。
島子コミュニティセンター(島子出張所)
TEL 52-0452
担当:はまもと
申し込みの際には、販売するものとおおよその量をお知らせ
ください。 よろしくお願いします。

2019年01月04日
明けましてNEW YEAR
みなさま、明けましておめでとうございます。
さて、今日から仕事始めです。
といっても、明日から土日でまた休みなんですが。
今日は登校日みたいなもんやね。
この正月は完全寝正月でして、
ゴロゴロしすぎて調子が悪いということになってます。
(正月あるある)
わんこの散歩以外、ほぼ外出しませんでしたもん。
せいぜい、敷地内の畑に大根取りに行くか、金魚にエサをやるくらいでした。
それでも休みの期間というのは過ぎるのが早いですね。
・・・・・・・・・ああ、このセリフ、3年前じゃ絶対思い浮かんでないわぁ~。

されでは皆様、今年もグダグダの記事をだらだら更新すると思いますが、
よろしくお願いします♪
さて、今日から仕事始めです。
といっても、明日から土日でまた休みなんですが。
今日は登校日みたいなもんやね。
この正月は完全寝正月でして、
ゴロゴロしすぎて調子が悪いということになってます。
(正月あるある)
わんこの散歩以外、ほぼ外出しませんでしたもん。
せいぜい、敷地内の畑に大根取りに行くか、金魚にエサをやるくらいでした。
それでも休みの期間というのは過ぎるのが早いですね。
・・・・・・・・・ああ、このセリフ、3年前じゃ絶対思い浮かんでないわぁ~。

されでは皆様、今年もグダグダの記事をだらだら更新すると思いますが、
よろしくお願いします♪
2018年12月26日
イチゴ様の恨みは恐ろしい。
こんにちは。
皆さん、昨日のクリスマスはどう過ごされましたか?
うちは旦那ちゃんがクリスマスケーキ1ホールを買ってきてくれたんですが、
なんと別添えのイチゴ様がついていないという悲劇に襲われました!
ガチョーン。
ケーキは美味かったのに、なんてこったい。
これはかぼ家今年の10大ニュースの1位になるであろう出来事ですわ。
今年の締めくくりになろうかという時期に『ぎゃふん』と言わんばかりの悲劇ですわ。
で、うちのクリスマスはどうでもよくって(いや、ほんとはどうでもよくないが・・・)
クリスマスも終わり、さっそくお正月用にコミセンホールも模様替えしました。

ザ・お正月です。
花を活けるセンスがないのですが、非常勤さんと試行錯誤して
何とかこれに落ち着きました。
ダイソーさんで買ってきたもの・コミセンにあったもので何とかなりました。
あ、掛け軸は作ったんですよ。これは結構自信作。
ダイソー&自作でも、それなりにいいもの作れますね。
正月飾りも終わったし、あとは大掃除を頑張るのですよ。
イチゴ様の恨みは置いといて。
皆さん、昨日のクリスマスはどう過ごされましたか?
うちは旦那ちゃんがクリスマスケーキ1ホールを買ってきてくれたんですが、
なんと別添えのイチゴ様がついていないという悲劇に襲われました!
ガチョーン。
ケーキは美味かったのに、なんてこったい。
これはかぼ家今年の10大ニュースの1位になるであろう出来事ですわ。
今年の締めくくりになろうかという時期に『ぎゃふん』と言わんばかりの悲劇ですわ。
で、うちのクリスマスはどうでもよくって(いや、ほんとはどうでもよくないが・・・)
クリスマスも終わり、さっそくお正月用にコミセンホールも模様替えしました。

ザ・お正月です。
花を活けるセンスがないのですが、非常勤さんと試行錯誤して
何とかこれに落ち着きました。
ダイソーさんで買ってきたもの・コミセンにあったもので何とかなりました。
あ、掛け軸は作ったんですよ。これは結構自信作。
ダイソー&自作でも、それなりにいいもの作れますね。
正月飾りも終わったし、あとは大掃除を頑張るのですよ。
イチゴ様の恨みは置いといて。
2018年12月21日
私のブログにしては珍しく、ちょっとほっこりする話。
こんにちは。
昨日までの天気はつかの間。またどんよりとした天気が続きそうで、
おうちの洗濯物が悲鳴を上げています。わたしも悲鳴を上げたいです。
センタクモノガo(≧◇≦)oカワカナ-イッッッ
そんなどんより天気の今朝、ほっこり明るくなる出来事がありました。

いつものようにコミセンに来て、玄関前の花壇をチェックしていると・・・
(花の成長を見るのが日課な物で・・・・)
花壇になにやら白い物体が大量に。

鳥のフンでした。
昨日まではなかったよな~。
しかもこんな大量に?
なんでだろ~~???
と、上を見上げると・・・・・。
最初の画像、2本あるうちの手前の木の上です。

鳥が巣を作ってました。 ٩(ˊᗜˋ*)و.ヒャッホー
最初1羽だったのですが、30分後には2羽に。
その後また1羽で卵を温めているようでした。
暗くて種類はよくわからないんですが、ハトかしら?なにかしら?
生き物好きなので、これはうれしい。
鳥のフンも、花壇内にぶちまかれているから(笑)来館者には迷惑にならない!(と思う。)
お正月明けにはピヨピヨとかわいい鳴き声が聞こえることと、楽しみにしているのですよ♪
昨日までの天気はつかの間。またどんよりとした天気が続きそうで、
おうちの洗濯物が悲鳴を上げています。わたしも悲鳴を上げたいです。
センタクモノガo(≧◇≦)oカワカナ-イッッッ
そんなどんより天気の今朝、ほっこり明るくなる出来事がありました。

いつものようにコミセンに来て、玄関前の花壇をチェックしていると・・・
(花の成長を見るのが日課な物で・・・・)
花壇になにやら白い物体が大量に。

鳥のフンでした。

昨日まではなかったよな~。
しかもこんな大量に?
なんでだろ~~???
と、上を見上げると・・・・・。
最初の画像、2本あるうちの手前の木の上です。

鳥が巣を作ってました。 ٩(ˊᗜˋ*)و.ヒャッホー
最初1羽だったのですが、30分後には2羽に。
その後また1羽で卵を温めているようでした。
暗くて種類はよくわからないんですが、ハトかしら?なにかしら?
生き物好きなので、これはうれしい。
鳥のフンも、花壇内にぶちまかれているから(笑)来館者には迷惑にならない!(と思う。)
お正月明けにはピヨピヨとかわいい鳴き声が聞こえることと、楽しみにしているのですよ♪
2018年12月06日
調子に乗ってクリスマスエリア拡大中!
こんにちは。
ようやく冬らしい気温になってきましたね。
明日からガン!と寒くなり、更に明後日にはゴン!と寒くなるそうです。
体調管理をしっかりしましょうね。
先日、コミセンのクリスマスツリーを紹介しましたが、
あれから更にクリスマスエリアが拡大しましたっ。

窓口はこんな感じになってます。
お堅い感じがなくなりました。浮かれてますわ。

玄関口もちょいとクリスマス。外なのであまりごちゃごちゃできませんでした。
こうして年々グッズが増え、エリア拡大していくんでしょうね。ふふふ・・・。
ようやく冬らしい気温になってきましたね。
明日からガン!と寒くなり、更に明後日にはゴン!と寒くなるそうです。
体調管理をしっかりしましょうね。
先日、コミセンのクリスマスツリーを紹介しましたが、
あれから更にクリスマスエリアが拡大しましたっ。

窓口はこんな感じになってます。
お堅い感じがなくなりました。浮かれてますわ。

玄関口もちょいとクリスマス。外なのであまりごちゃごちゃできませんでした。
こうして年々グッズが増え、エリア拡大していくんでしょうね。ふふふ・・・。
2018年12月03日
3年前はこの時期になると荒れていたあの頃が懐かしい…。
こんちは。
いよいよ12月です。年の瀬ですね。
3年前までは年の瀬とは無縁な生活をしていたのに、
今じゃすっかり暦の祝日が気になるようになりました。
(以前は正月のたびに、地獄の忙しさだったのに・・・・)
正月休み万歳!なんて、パン屋のころは絶対言えませんでしたわ。
正月休み撲滅運動を起こしかけたくらいですわ。 (・`ε´・;) ウソウソ
で、12月に入ったので年の瀬の前に・・・・

メリークリスマ~~~ァスッ!!
いよいよ12月です。年の瀬ですね。
3年前までは年の瀬とは無縁な生活をしていたのに、
今じゃすっかり暦の祝日が気になるようになりました。
(以前は正月のたびに、地獄の忙しさだったのに・・・・)
正月休み万歳!なんて、パン屋のころは絶対言えませんでしたわ。
正月休み撲滅運動を起こしかけたくらいですわ。 (・`ε´・;) ウソウソ
で、12月に入ったので年の瀬の前に・・・・



あ、なんかメッチャ上手く撮れた。
これが噂のインスタ映えっ!? (゚▽゚*)ニパッ♪
それはさておき、今年も島子コミセンではツリーを飾りました。
ちょうど雨で畑仕事ができないので、
朝からせっせと非常勤のMちゃんと飾りつけをしましたよ。
なんか、秘蔵のコレクションのQPさんが
やけに多いのが気になりますが・・・・
かわいいからいいのです。
まだまだコチョコチョ飾りつけをしたいのですが、
ツリー飾ったら満足してしまいました。
よし、コミセン入り口をクリスマス仕様にしよう。ナンチャッテ。