2014年05月31日
流通情報会館フリマ前日だが、暑さでテンションあがらねぇ。
こんばんわ。
告知していたかなぁと思っていたんですが、
実は告知していなかったという・・・・・。
え~、明日熊本市は流通情報会館にてフリマがあります。
でもって参加します。なんか今更だな。
このフリマはとても好きなフリマで、昨年もこのネタを書かせていただきました。
そうか、去年は3日だったのか。
で、今年はどうだろうかと期待していた『色々生活に役立つセット』(シャンプー・洗剤などなどが3000円分ほど
詰め合わせになっていて300円というとんでもない福袋が2年前に発売されていた。)ですが、
どうも今年もおもちゃのコデラにとってかわられたようです。
コデラめぇ~・・・・。
ロビーでは絵手紙・エコクラフト・プリザーブドフラワーの体験コーナーがあるそうです。
これでエコクラフトに興味を持った方が買って下さるといいなぁ。そううまくはいかんか。そうか。
明日は早朝に出発するので夕方に準備をしました。

車の助手席から撮った画像です。
まるで夜逃げだ。
これらを背に、2時間ほど車を走らせます。
なんか今からもう疲れてます。歳だな。
天草でここ数年、いいフリマがしょっちゅう行われているので、すっかり遠出フリマとは縁遠くなってしまっています。
つ~か、普通に熊本市内まで行くのも疲れます。
まぁ、市内に行くときの運転手は旦那ちゃんなんですが。
ああ、旦那ちゃんって便利だなぁ・・・・。
しかし明日は私が運転手です。
考えただけで疲れます。
帰りは三角辺りでくたばっていそうです。
まぁ、次の日仕事なんで、這いつくばってでも帰りますが。あ、這いつくばったら運転できねぇ。
ということで、なんかグダグダですが、明日行ってきます。
ねこばすちゃんとの参加です。
ちょいと離れたスペースにはまむさん・檸檬ちゃん・まみさん・まみさん友人も参加します。
興味がある方は是非いらして下さいませ。・・・・遠いけど。
告知していたかなぁと思っていたんですが、
実は告知していなかったという・・・・・。
え~、明日熊本市は流通情報会館にてフリマがあります。
でもって参加します。なんか今更だな。
このフリマはとても好きなフリマで、昨年もこのネタを書かせていただきました。
2013/06/03
そうか、去年は3日だったのか。
で、今年はどうだろうかと期待していた『色々生活に役立つセット』(シャンプー・洗剤などなどが3000円分ほど
詰め合わせになっていて300円というとんでもない福袋が2年前に発売されていた。)ですが、
どうも今年もおもちゃのコデラにとってかわられたようです。
コデラめぇ~・・・・。
ロビーでは絵手紙・エコクラフト・プリザーブドフラワーの体験コーナーがあるそうです。
これでエコクラフトに興味を持った方が買って下さるといいなぁ。そううまくはいかんか。そうか。
明日は早朝に出発するので夕方に準備をしました。

車の助手席から撮った画像です。
まるで夜逃げだ。
これらを背に、2時間ほど車を走らせます。
なんか今からもう疲れてます。歳だな。
天草でここ数年、いいフリマがしょっちゅう行われているので、すっかり遠出フリマとは縁遠くなってしまっています。
つ~か、普通に熊本市内まで行くのも疲れます。
まぁ、市内に行くときの運転手は旦那ちゃんなんですが。
ああ、旦那ちゃんって便利だなぁ・・・・。
しかし明日は私が運転手です。
考えただけで疲れます。
帰りは三角辺りでくたばっていそうです。
まぁ、次の日仕事なんで、這いつくばってでも帰りますが。あ、這いつくばったら運転できねぇ。
ということで、なんかグダグダですが、明日行ってきます。
ねこばすちゃんとの参加です。
ちょいと離れたスペースにはまむさん・檸檬ちゃん・まみさん・まみさん友人も参加します。
興味がある方は是非いらして下さいませ。・・・・遠いけど。
2014年05月29日
昼下がりに屍3体
こんばんわ。
この前の日曜は島んもんマルシェに参加してきました。
・・・・2時間だけ。
仕事終わって速攻で向かいましたが、私が来たころには
お客さんのピークは過ぎていてちと残念。
買ってくださった方・ねこばすちゃんありがとう♪
来月も参加できたらまたよろしくです。
で、報告が遅れまくってしまったんですが、
ここ数日の暑さにやられていました。
朝は5時起きでその時間は寒いのですが、
お昼、仕事が終わり車に乗るとそこはもう、常夏のパラダイス。
いや、常夏のヘルですわ。ヘリィシュ(hellish)ですわ。
気温差で体がだるく、ここ数日何にもしてません。
あ、朝だけ百円堂ストック作戦実行してました。
昼はもう・・・・ダメっす。アレはいかんですばい。
特に西日がさしこむ我が家のリビングはたまりません。
うちのネコワンコもだらけまくっています。

お昼、こんな状態。落描き状態。
リビングは大きめの窓がドン!ドン!とあるので、外から見たら通報されそうです。
海のすぐそばの家なので『潮風が入ってきて気持ちいいでしょう。』と、都会モンはおもうかもしれんが、
海、そう毎回風吹いてませんから。
まったく揺れていない竹の垣根をみると気持ち悪くなっちゃいます。
お洗濯日和的な外の明るさも、憎らしく思えてきます。
あ~・・・・夏が来ちゃうのね・・・・・。
そう、私は夏が大嫌い女です。
もう、夏なんかいらん!影とクーラーだけが友達さ。
旦那ちゃんは『俺は夏の男。夏は大好きだ!』と、毎年いってますが、
毎年必ず夏バテしてます(笑)。
夏の我が家はグダグダなのですよ・・・・。
この前の日曜は島んもんマルシェに参加してきました。
・・・・2時間だけ。
仕事終わって速攻で向かいましたが、私が来たころには
お客さんのピークは過ぎていてちと残念。
買ってくださった方・ねこばすちゃんありがとう♪
来月も参加できたらまたよろしくです。
で、報告が遅れまくってしまったんですが、
ここ数日の暑さにやられていました。
朝は5時起きでその時間は寒いのですが、
お昼、仕事が終わり車に乗るとそこはもう、常夏のパラダイス。
いや、常夏のヘルですわ。ヘリィシュ(hellish)ですわ。
気温差で体がだるく、ここ数日何にもしてません。
あ、朝だけ百円堂ストック作戦実行してました。
昼はもう・・・・ダメっす。アレはいかんですばい。
特に西日がさしこむ我が家のリビングはたまりません。
うちのネコワンコもだらけまくっています。

お昼、こんな状態。落描き状態。
リビングは大きめの窓がドン!ドン!とあるので、外から見たら通報されそうです。
海のすぐそばの家なので『潮風が入ってきて気持ちいいでしょう。』と、都会モンはおもうかもしれんが、
海、そう毎回風吹いてませんから。
まったく揺れていない竹の垣根をみると気持ち悪くなっちゃいます。
お洗濯日和的な外の明るさも、憎らしく思えてきます。
あ~・・・・夏が来ちゃうのね・・・・・。
そう、私は夏が大嫌い女です。
もう、夏なんかいらん!影とクーラーだけが友達さ。
旦那ちゃんは『俺は夏の男。夏は大好きだ!』と、毎年いってますが、
毎年必ず夏バテしてます(笑)。
夏の我が家はグダグダなのですよ・・・・。
タグ :すでに夏バテ
2014年05月24日
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭
こんばんわ。
昨日は『パライソの海』観劇に行ってきましたが、
とにかく疲れました。
3時間近くあったんで、こういうのに集中してみてしまう私は
とても脳が疲れるのです。
しかしめっちゃおもしろかったーっ!行ってよかった!
観劇に目覚てしまいそうです・・・・。
そして一番思ったことは
北島マヤ すげぇ・・・・。
・・・『ガラスの仮面』知らない方はごみんなさい。
主人公の北島さんは13歳の頃からお芝居を1回見ただけで役者のセリフ・演技を丸暗記できるという
特技(?)をもっていらっしゃるのですよ・・・・。
マヤ・・・恐ろしい娘・・・!
さて、明日はいよいよ『島んもんマルシェ』です。
前回売れちゃったものの補充とかこの1ヶ月してたんですが、
私より張り切っている人がいました。
パパちゃんです。
前回はパパちゃん作エコクラフトのフクロウ5匹・ブタ2匹持っていったのですが
今回は・・・・

ブタ6頭です。
やけに張り切ったパパちゃんです。
こんなファンシーなの、どんな人が作っているんだろう☆と思う乙女には申し訳ないのだが、
還暦過ぎたオッチャンが鼻歌交じりで作ってます。
で、私もブタを作ったのですが、ニスを塗ってもらいに実家に行くと
『ブタは俺のもん。だからお前は作るな。』条例が執行されました。ぎゃふん。
仕方ないので娘は・・・

ワンコ3頭作りました。
私ならば『ネコ』と思われるでしょうが、ネコが上手く作れなかったのです。
だもんでワンコ作りました。
縫い物系では・・・

でっかいポーチです。
リクエストいただいたんで今回作りました。
通帳がガンガン入ります。
振込用紙も入るサイズがいいなぁ・・・・と思ったのですが、
セカンドバッグくらいのサイズになりそうだったのでこうなりました。
他にも色々作りたかったのですが、
百円堂さんのストック作りでそれどころじゃありませんでした。
ですから今回は百円堂さん商品の新作持っていきます。


ランチョンマットにコップ入れです。
すべて新たに作ってます。
そしてうちの定番商品、ポケットティッシュケースも、今回すべて新たに作った物ばかりです。
お子さんの学校用品の予備にいかがでしょうか・
コースターは・・・前回とほぼ同じッス。さすがにそこまで手がまわんねぇっすよ。
では明日は午前中ねこばすちゃんがお店にいます。
私は午後から参加させていただきます。
よろしくです~。
昨日は『パライソの海』観劇に行ってきましたが、
とにかく疲れました。
3時間近くあったんで、こういうのに集中してみてしまう私は
とても脳が疲れるのです。
しかしめっちゃおもしろかったーっ!行ってよかった!
観劇に目覚てしまいそうです・・・・。
そして一番思ったことは
北島マヤ すげぇ・・・・。
・・・『ガラスの仮面』知らない方はごみんなさい。
主人公の北島さんは13歳の頃からお芝居を1回見ただけで役者のセリフ・演技を丸暗記できるという
特技(?)をもっていらっしゃるのですよ・・・・。
マヤ・・・恐ろしい娘・・・!
さて、明日はいよいよ『島んもんマルシェ』です。
前回売れちゃったものの補充とかこの1ヶ月してたんですが、
私より張り切っている人がいました。
パパちゃんです。
前回はパパちゃん作エコクラフトのフクロウ5匹・ブタ2匹持っていったのですが
今回は・・・・

ブタ6頭です。
やけに張り切ったパパちゃんです。
こんなファンシーなの、どんな人が作っているんだろう☆と思う乙女には申し訳ないのだが、
還暦過ぎたオッチャンが鼻歌交じりで作ってます。
で、私もブタを作ったのですが、ニスを塗ってもらいに実家に行くと
『ブタは俺のもん。だからお前は作るな。』条例が執行されました。ぎゃふん。
仕方ないので娘は・・・

ワンコ3頭作りました。
私ならば『ネコ』と思われるでしょうが、ネコが上手く作れなかったのです。
だもんでワンコ作りました。
縫い物系では・・・

でっかいポーチです。
リクエストいただいたんで今回作りました。
通帳がガンガン入ります。
振込用紙も入るサイズがいいなぁ・・・・と思ったのですが、
セカンドバッグくらいのサイズになりそうだったのでこうなりました。
他にも色々作りたかったのですが、
百円堂さんのストック作りでそれどころじゃありませんでした。
ですから今回は百円堂さん商品の新作持っていきます。


ランチョンマットにコップ入れです。
すべて新たに作ってます。
そしてうちの定番商品、ポケットティッシュケースも、今回すべて新たに作った物ばかりです。
お子さんの学校用品の予備にいかがでしょうか・
コースターは・・・前回とほぼ同じッス。さすがにそこまで手がまわんねぇっすよ。
では明日は午前中ねこばすちゃんがお店にいます。
私は午後から参加させていただきます。
よろしくです~。
2014年05月23日
先輩は辛いよ。
こんにちは。
久しぶりにこんな真昼間の更新です。
え~・・・本日、前から宣伝していました『パライソの海』公演日です。

チケットまだあるそうです。
うちの店長も十数枚預かってまして、がんばって売りさばいてました。
劇団の方は2日前から天草入りしていたようで
店長が差し入れしたり、(作ったのは私だ。)ナニしたりと、色々世話焼いていたようです。
先輩は大変だね。
昨日は夜にIZAMさんが来店してくれたそうです。
が、店長・副店長どちらも不在。あーあ。
今晩は旦那ちゃんとねこばすちゃんと一緒に見に行ってきます。
楽しみぃ♪
久しぶりにこんな真昼間の更新です。
え~・・・本日、前から宣伝していました『パライソの海』公演日です。

チケットまだあるそうです。
うちの店長も十数枚預かってまして、がんばって売りさばいてました。
劇団の方は2日前から天草入りしていたようで
店長が差し入れしたり、(作ったのは私だ。)ナニしたりと、色々世話焼いていたようです。
先輩は大変だね。
昨日は夜にIZAMさんが来店してくれたそうです。
が、店長・副店長どちらも不在。あーあ。
今晩は旦那ちゃんとねこばすちゃんと一緒に見に行ってきます。
楽しみぃ♪
2014年05月22日
吾輩は赤子である。

吾輩は赤子である。
名前はまだない。
・・・・うそ。ホントはもう決まっているらしい。
今週の初め、5月19日にオンギャーとこの世に出てきた。
まだ産まれて4日、108時間である。
今晩11時から村田選手の8回戦があるからこういうポーズをとっているわけではない。たまたまだ。
ライトアップされてバックがグリーンというわけではない。黄疸出ちゃったんでちょいと治療だ。
こんな口調で書いてはいるが、吾輩は女の子である。
あと数日で母親と一緒に退院する。
今後ともよろしく頼むのである。
・・・・ということで、親戚が一人増えました♬
従弟の第一子であります。こうして写真で改めてみると、父親にやっぱ似ていると思います。
父親は亀田家似です(爆)。
2014年05月21日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
エブリワンの新作の日です。
今週の新作は気合入ってます!
なんか私の好きそうな新作ばかりとなりました。
やばいなぁ~・・・財布の中身と体重がヤバいなぁ・・・・・。

焼きドーナツ 本体価格 112円 (税込120円)
(左)フロマージュ 283Kcal
濃厚なフロマージュ生地を、ケーキ生地と一緒に焼き上げて、スイーツの様な焼きドーナツに仕上げました。
程よい酸味のあるフロマージュクリームを合わせることで、暑い時期でもさっぱりお召し上がりいただけます。
(右)キャラメルアーモンドチョコ 252Kcal
キャラメル風味が程良く効いたケーキ生地に、ザクザク食感の香ばしいアーモンドとチョコチップを合わせました。
クロワッサンドーナツに押されつつも、『やっぱり焼きドーナツが好き♡』という方も多く、
まだまだ新作出るようです。
フロマージュのほうは、ほんのりチーズケーキ味。
プレーンのように見えますが、しっかり味がします。
キャラメルのほうはとにかく香りがいい!キャラメル好きにはたまりませんっ。
どちらもしっとりとしていて「やっぱ焼きドーナツよねぇ・・・。」と思うことでしょう♬
・・・いえね、私も焼きドーナツのほうが好きなんですよね。

しっとりキャラメルデニッシュ 本体価格 119円 (税込128円) 294Kcal
サクサクのデニッシュ生地の上にキャラメル味のケーキ生地をのせ焼き上げました。1度に2種類の食感・味が楽しめるデザートパン。カリっと香ばしいアーモンドがアクセントになっています♪
これはうまいっ!もうキャラメル風味はもちろんですが、ローストアーモンドが香ばしいっ!
だってあたしが丹念に焼いたアーモンドだもん(爆笑)。
パン生地部分はどちらかというとしっとりしてます。
あまりサクサクしてませんが、コレが意外と美味しいかったり。
こりゃ久々の私の中のヒットですわ。

しっとり抹茶デニッシュ 本体価格 119円 (税込128円) 286Kcal
サクサクデニッシュ生地の上に、ケーキ生地をのせ焼き上げました。1度に2種類の食感・味が楽しめるデザートパンです。「和」の抹茶と「洋」のチップチョコの相性抜群!!
こういう系の抹茶って、抹茶の風味があまりしないものですが、
これはめっちゃ抹茶が自己主張しまくってます!
ちょっぴりガジっただけで、お口の中が抹茶ワンダーランドですよ。
チョコの部分はチョコがちょこっと(笑)勝ちますが、それでもあとから抹茶が巻き返してきます。
抹茶好きは是非お試しくださいな。
エブリワンの新作の日です。
今週の新作は気合入ってます!
なんか私の好きそうな新作ばかりとなりました。
やばいなぁ~・・・財布の中身と体重がヤバいなぁ・・・・・。

焼きドーナツ 本体価格 112円 (税込120円)
(左)フロマージュ 283Kcal
濃厚なフロマージュ生地を、ケーキ生地と一緒に焼き上げて、スイーツの様な焼きドーナツに仕上げました。
程よい酸味のあるフロマージュクリームを合わせることで、暑い時期でもさっぱりお召し上がりいただけます。
(右)キャラメルアーモンドチョコ 252Kcal
キャラメル風味が程良く効いたケーキ生地に、ザクザク食感の香ばしいアーモンドとチョコチップを合わせました。
クロワッサンドーナツに押されつつも、『やっぱり焼きドーナツが好き♡』という方も多く、
まだまだ新作出るようです。
フロマージュのほうは、ほんのりチーズケーキ味。
プレーンのように見えますが、しっかり味がします。
キャラメルのほうはとにかく香りがいい!キャラメル好きにはたまりませんっ。
どちらもしっとりとしていて「やっぱ焼きドーナツよねぇ・・・。」と思うことでしょう♬
・・・いえね、私も焼きドーナツのほうが好きなんですよね。

しっとりキャラメルデニッシュ 本体価格 119円 (税込128円) 294Kcal
サクサクのデニッシュ生地の上にキャラメル味のケーキ生地をのせ焼き上げました。1度に2種類の食感・味が楽しめるデザートパン。カリっと香ばしいアーモンドがアクセントになっています♪
これはうまいっ!もうキャラメル風味はもちろんですが、ローストアーモンドが香ばしいっ!
だってあたしが丹念に焼いたアーモンドだもん(爆笑)。
パン生地部分はどちらかというとしっとりしてます。
あまりサクサクしてませんが、コレが意外と美味しいかったり。
こりゃ久々の私の中のヒットですわ。

しっとり抹茶デニッシュ 本体価格 119円 (税込128円) 286Kcal
サクサクデニッシュ生地の上に、ケーキ生地をのせ焼き上げました。1度に2種類の食感・味が楽しめるデザートパンです。「和」の抹茶と「洋」のチップチョコの相性抜群!!
こういう系の抹茶って、抹茶の風味があまりしないものですが、
これはめっちゃ抹茶が自己主張しまくってます!
ちょっぴりガジっただけで、お口の中が抹茶ワンダーランドですよ。
チョコの部分はチョコがちょこっと(笑)勝ちますが、それでもあとから抹茶が巻き返してきます。
抹茶好きは是非お試しくださいな。
2014年05月20日
隣どぉし♬あぁなたとぉわぁたし『ゆすらんぼ』♬
こんばんわ。
今日は前々から、お店の副店長に約束していた
ゆすらんぼと生ブルーベリーを持って仕事に行きました。
生ブルーベリーは食べたことがない人が多く、
私ももちろん、ママちゃんが植えるまでは食べたことがありませんでした。
うちにはママちゃんが植えたブルーベリーが5本ほどあります。
更にママちゃんちにも数本あります。
・・・ブルーベリーばっか育てて何をしたいのか、未だにわかりません。
で、もうひとつの『ゆすらんぼ』。
『さくらんぼ』ではありません。『ゆすらんぼ』です。
パパちゃんにとっては普通にそこら辺にある木だというのですが、
私はウチに植えるまで全く知りませんでした。
ママちゃんも、天草では見たことない。と言っていました。
パパちゃんワールドだけにある木じゃないのか?と、
パパちゃんの頭を心配しましたが、どうやらほんとにあるみたいです。
この機会に調べようと検索かけたら愛知県の岩盤浴のことしか出てきませんでした。
ぎゃふん。と言いつつ、さらに調べると、
正式名称『ユスラウメ』というらしいです。
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹らしいです。
『ゆすらんぼ』は俗名みたいです。
・・・wikiにものっていない俗名なので、パパちゃんだけの造語かもです。
このゆすらんぼ、とにかく大量に実が付きます。

びっちりえだに着いたゆすらんぼは、さくらんぼより酸味が強く、
さくらんぼみたいな種があります。
そう大量には食えません。
でも大量に実ってしまうのです。
で、今回お店のみんなに話のタネにと持っていったのですよ。

左がゆすらんぼ。
右が生ブルーベリー。
生ブルーベリーは、私はあまり好きじゃありません。
しかし、両親・従兄弟の娘・しまいにはお店の弁当担当のMさん、
みんなして『これはうまい!』というのです。
・・・私の舌は、どうもおかしいようです。くすん・・・・。
今日は前々から、お店の副店長に約束していた
ゆすらんぼと生ブルーベリーを持って仕事に行きました。
生ブルーベリーは食べたことがない人が多く、
私ももちろん、ママちゃんが植えるまでは食べたことがありませんでした。
うちにはママちゃんが植えたブルーベリーが5本ほどあります。
更にママちゃんちにも数本あります。
・・・ブルーベリーばっか育てて何をしたいのか、未だにわかりません。
で、もうひとつの『ゆすらんぼ』。
『さくらんぼ』ではありません。『ゆすらんぼ』です。
パパちゃんにとっては普通にそこら辺にある木だというのですが、
私はウチに植えるまで全く知りませんでした。
ママちゃんも、天草では見たことない。と言っていました。
パパちゃんワールドだけにある木じゃないのか?と、
パパちゃんの頭を心配しましたが、どうやらほんとにあるみたいです。
この機会に調べようと検索かけたら愛知県の岩盤浴のことしか出てきませんでした。
ぎゃふん。と言いつつ、さらに調べると、
正式名称『ユスラウメ』というらしいです。
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹らしいです。
『ゆすらんぼ』は俗名みたいです。
・・・wikiにものっていない俗名なので、パパちゃんだけの造語かもです。
このゆすらんぼ、とにかく大量に実が付きます。

びっちりえだに着いたゆすらんぼは、さくらんぼより酸味が強く、
さくらんぼみたいな種があります。
そう大量には食えません。
でも大量に実ってしまうのです。
で、今回お店のみんなに話のタネにと持っていったのですよ。

左がゆすらんぼ。
右が生ブルーベリー。
生ブルーベリーは、私はあまり好きじゃありません。
しかし、両親・従兄弟の娘・しまいにはお店の弁当担当のMさん、
みんなして『これはうまい!』というのです。
・・・私の舌は、どうもおかしいようです。くすん・・・・。
2014年05月19日
今度の日曜・島んもん・参加だもん。(くま〇ンではない)
こんばんわ。
今度の日曜開催の島んもんマルシェ。
また参加させていただくことになりました。わ~い♪
しかしその日は仕事なのれす。
ガビーン。
ということで、午前中はねこばすちゃんがスペースにいます。
私は午後から仕事で疲れた顔をしながら居座っています(苦笑)。
そもそも、フリマ参加はねこばすちゃんとずっとコンビで参加してましたから、
今度の日曜午後からが、本来の私のフリマスタイルなのですよ。
え、どうでもいいって? うん、そうね・・・。
で、その日に向けて、やっとこさ製作はじめています。
いえね、昨日まで百円堂ストック大作戦中だったんですよ。
もう、なんもかんもストックない状態になってましたから。
しかし、いいかげん飽きてきたので今日はマルシェ用のもの作りました。

バネポーチです。
ハンドメイドの定番です。
実はこれ、まったく作る気はなかったんですよ。
メガネケースを作ろうと思って金具買ってみたんですが、
見事に失敗。
それで嫌んなってそのまま放置。
しかも、『けっこうみんな作っているから簡単だろう。』と思って
調子こいて3セットも買ってたんですよね。バカですね。
金具がもったいないので、今回作ってみました。
あ~・・・最初からこれ作っとけばよかった・・・・。
見事にネコちゃんだらけです。
もうね、今後はネコ柄中心に作ろうと企んでますから。
ネコのタグをGETしたんで、どんな柄のモノでも
このタグつけりゃ『ネコ柄』ですわ。小ズルいですわ。うきゃきゃ♬
今度の日曜開催の島んもんマルシェ。
また参加させていただくことになりました。わ~い♪
しかしその日は仕事なのれす。
ガビーン。
ということで、午前中はねこばすちゃんがスペースにいます。
私は午後から仕事で疲れた顔をしながら居座っています(苦笑)。
そもそも、フリマ参加はねこばすちゃんとずっとコンビで参加してましたから、
今度の日曜午後からが、本来の私のフリマスタイルなのですよ。
え、どうでもいいって? うん、そうね・・・。
で、その日に向けて、やっとこさ製作はじめています。
いえね、昨日まで百円堂ストック大作戦中だったんですよ。
もう、なんもかんもストックない状態になってましたから。
しかし、いいかげん飽きてきたので今日はマルシェ用のもの作りました。

バネポーチです。
ハンドメイドの定番です。
実はこれ、まったく作る気はなかったんですよ。
メガネケースを作ろうと思って金具買ってみたんですが、
見事に失敗。
それで嫌んなってそのまま放置。
しかも、『けっこうみんな作っているから簡単だろう。』と思って
調子こいて3セットも買ってたんですよね。バカですね。
金具がもったいないので、今回作ってみました。
あ~・・・最初からこれ作っとけばよかった・・・・。
見事にネコちゃんだらけです。
もうね、今後はネコ柄中心に作ろうと企んでますから。
ネコのタグをGETしたんで、どんな柄のモノでも
このタグつけりゃ『ネコ柄』ですわ。小ズルいですわ。うきゃきゃ♬
2014年05月16日
旦那ちゃん伝説 第48回 旦那ちゃん旅に出る 宮崎・大分編
こんばんわ。
本日百円堂さんにランチョンマット納品しました。
ずっと納品依頼がなかったんで『売れないから他のにリメイクしたれぃ。』と、
解体・裁断・縫製したんですが、昨日になって依頼が・・・・。
ぎゃーっ!と、大慌てでとりあえずある布で数点作りました。
だもんで今回画像がないのです。
どんなのが納品されたかは実際に見に行ってくだされぃ。
さて、旦那ちゃんです。
お待たせしました。九州一周の旅編です。
今回は宮崎・大分と旅してきた旦那ちゃん。
・・・・・まぁ、これといってネタになるような話はなかったのですが。
とりあえず見てください。




今回の旅はまさに『喜怒哀楽』。
出発するときは今からの旅に喜び、
お昼は金を持っている人間に怒り(笑)、
夜は寒空を当てもなく走り続け哀しくなり、
二日目朝は安心したのか、超リラックスしていたようです。
一日目の夜はとにかくどこの宿が空いていなかったそうで、
結局たまたま入った道の駅に、畳敷きのスペースがあり、
そこで雑魚寝したそうな。
そのせいか、帰ってきたら風邪をお土産に持って帰ってきました。
この前インフルエンザになったばかりだというのに・・・・・。
4コマ目は大分に住む女友人の所にお世話になった旦那ちゃん。
お土産までいただき、お礼のメールをしたんですが、
その返信は・・・・
『しんさん(旦那ちゃんのこと)は“アンニョンハセヨ~”と 玄関から入ってきました 。
さすがです 。
しんさんは おもろいっ☆
ただ。。しんさんに言うの忘れてたけど… (⌒~⌒)
朝方か、めちゃめちゃ デッカイオナラを3発連続でしてました。
本人も気づいてないかと☆』 原文ママです。
女性の部屋で、何カマしてるんだか・・・・。
っていうか、アンニョンハセヨ~???頭打ったのか、旦那ちゃん??
旦那ちゃんにこの話をすると
ニコニコしてました。うれしいのか????
ということで、今回の旅もとりあえず無事に終了。
残すは佐賀・福岡のみとなりました。
次回は秋にでも行くんかいな~?
本日百円堂さんにランチョンマット納品しました。
ずっと納品依頼がなかったんで『売れないから他のにリメイクしたれぃ。』と、
解体・裁断・縫製したんですが、昨日になって依頼が・・・・。
ぎゃーっ!と、大慌てでとりあえずある布で数点作りました。
だもんで今回画像がないのです。
どんなのが納品されたかは実際に見に行ってくだされぃ。
さて、旦那ちゃんです。
お待たせしました。九州一周の旅編です。
今回は宮崎・大分と旅してきた旦那ちゃん。
・・・・・まぁ、これといってネタになるような話はなかったのですが。
とりあえず見てください。




今回の旅はまさに『喜怒哀楽』。
出発するときは今からの旅に喜び、
お昼は金を持っている人間に怒り(笑)、
夜は寒空を当てもなく走り続け哀しくなり、
二日目朝は安心したのか、超リラックスしていたようです。
一日目の夜はとにかくどこの宿が空いていなかったそうで、
結局たまたま入った道の駅に、畳敷きのスペースがあり、
そこで雑魚寝したそうな。
そのせいか、帰ってきたら風邪をお土産に持って帰ってきました。
この前インフルエンザになったばかりだというのに・・・・・。
4コマ目は大分に住む女友人の所にお世話になった旦那ちゃん。
お土産までいただき、お礼のメールをしたんですが、
その返信は・・・・
『しんさん(旦那ちゃんのこと)は“アンニョンハセヨ~”と 玄関から入ってきました 。
さすがです 。
しんさんは おもろいっ☆
ただ。。しんさんに言うの忘れてたけど… (⌒~⌒)
朝方か、めちゃめちゃ デッカイオナラを3発連続でしてました。
本人も気づいてないかと☆』 原文ママです。
女性の部屋で、何カマしてるんだか・・・・。
っていうか、アンニョンハセヨ~???頭打ったのか、旦那ちゃん??
旦那ちゃんにこの話をすると
ニコニコしてました。うれしいのか????
ということで、今回の旅もとりあえず無事に終了。
残すは佐賀・福岡のみとなりました。
次回は秋にでも行くんかいな~?
2014年05月14日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
先日UPした『ふりかけ入れ』。
旦那ちゃん、なんかすごく気に入ってくれて
『おおっ!かっこいいな!』と言ってました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かっこいいか????
さて、今週の新作パンです。
今週は1点のみの新作です。
1点のみといっても3種あるんですけど。

果肉たっぷりジャムパン 本体価格 147円 (税込158円)
(左)いちご 228Kcal (中)ブルーベリー 229Kcal (右)マンゴー 220Kcal
豆乳と湯種を使用したしっとりもちもちした生地に、みずみずしく果肉感のあるフルーティーなジャムと、濃厚なチーズクリームをサンドしました。
このチーズクリームが美味いっ!
レアチーズケーキみたいなクリームです。
それに粒々が残っているジャムをドッカンといれちゃってます。
いや、ホントに『こんなに入れるんかいっ!贅沢な!』と、
作っている最中思いましたもん。
小さめのパンですが、かなり濃厚なので食べごたえありますよ。
生地もモッチモチのしっとりさん。
かなりオススメの新作パンです。
この生地で作った揚げパンも出ています。そちらもよろしく~。
で、今週もカメラ忘れちゃったんですが (´>ω∂`)
中身の見えない袋だったんで、エブリワンさんの画像のほうが都合よかったです。
あ~、助かった。
先日UPした『ふりかけ入れ』。
旦那ちゃん、なんかすごく気に入ってくれて
『おおっ!かっこいいな!』と言ってました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かっこいいか????
さて、今週の新作パンです。
今週は1点のみの新作です。
1点のみといっても3種あるんですけど。

果肉たっぷりジャムパン 本体価格 147円 (税込158円)
(左)いちご 228Kcal (中)ブルーベリー 229Kcal (右)マンゴー 220Kcal
豆乳と湯種を使用したしっとりもちもちした生地に、みずみずしく果肉感のあるフルーティーなジャムと、濃厚なチーズクリームをサンドしました。
このチーズクリームが美味いっ!
レアチーズケーキみたいなクリームです。
それに粒々が残っているジャムをドッカンといれちゃってます。
いや、ホントに『こんなに入れるんかいっ!贅沢な!』と、
作っている最中思いましたもん。
小さめのパンですが、かなり濃厚なので食べごたえありますよ。
生地もモッチモチのしっとりさん。
かなりオススメの新作パンです。
この生地で作った揚げパンも出ています。そちらもよろしく~。
で、今週もカメラ忘れちゃったんですが (´>ω∂`)
中身の見えない袋だったんで、エブリワンさんの画像のほうが都合よかったです。
あ~、助かった。
2014年05月12日
振ってかけなくても『ふりかけ』。
こんばんわ。
朝、夕はまだ肌寒いけど、お昼はめっちゃ暑くなってきました。
旦那ちゃんのお弁当も保温ジャーからドカ弁へ変更。
冷えたご飯を旦那ちゃんは食べています。
しかし、暑いとき、この冷えたご飯は結構食べにくいらしく、
2年くらい前からちっちゃいふりかけを持たせています。
ふりかけだとパクパク食べられるそうな。
で、まとめて持ち歩けるようにお弁当バックの中に
このミニふりかけを10個ばかり入れた巾着を入れてたんですね。
しかし、この巾着をすでに3つ紛失している旦那ちゃん。
旦那ちゃんだから仕方ないか。
で、今日はそのふりかけ入れを作りました。

まぁ、単なるコップ入れミニバージョンなんですけど。
旦那ちゃんの似顔絵入りです。
大きく『ふりかけ』と書いてあるので
さすがの旦那ちゃんでも
『むむっ!これにはふりかけがはいっているんだなっ!』
とわかるでしょう。
旦那ちゃんは割とこの似顔絵を気に行っているので
今度こそはなくさないようにしてほしいものです。

こんどのふりかけ入れは20個以上入るぞ~~~♬
朝、夕はまだ肌寒いけど、お昼はめっちゃ暑くなってきました。
旦那ちゃんのお弁当も保温ジャーからドカ弁へ変更。
冷えたご飯を旦那ちゃんは食べています。
しかし、暑いとき、この冷えたご飯は結構食べにくいらしく、
2年くらい前からちっちゃいふりかけを持たせています。
ふりかけだとパクパク食べられるそうな。
で、まとめて持ち歩けるようにお弁当バックの中に
このミニふりかけを10個ばかり入れた巾着を入れてたんですね。
しかし、この巾着をすでに3つ紛失している旦那ちゃん。
旦那ちゃんだから仕方ないか。
で、今日はそのふりかけ入れを作りました。

まぁ、単なるコップ入れミニバージョンなんですけど。
旦那ちゃんの似顔絵入りです。
大きく『ふりかけ』と書いてあるので
さすがの旦那ちゃんでも
『むむっ!これにはふりかけがはいっているんだなっ!』
とわかるでしょう。
旦那ちゃんは割とこの似顔絵を気に行っているので
今度こそはなくさないようにしてほしいものです。

こんどのふりかけ入れは20個以上入るぞ~~~♬
2014年05月09日
百円堂納品情報
こんばんわ。
去年の後半あたりから依頼が少なくなっていた
百円堂さん。
それがここにきてまた怒涛の勢いを取り戻しつつあります。キャ━━━∩゚∀゚∩━━━!!
この一ヶ月ですでに三回目となりました今回の納品です。

ポケットティッシュケ~スゥ~。
50個納品したので、そのうちの数点だけUPしてます。
他にも色々な柄のケースを納品してます。
しかし、前回の納品時にも結構卸したのに、
今日伺ってみるとすでに在庫が2~3個に・・・。
なに?あたしの知らないところで流行ってんの?
とでも思いそうな勢いで売れているそうです。
ありがたや。
・・・・と思うのですが、今回の納品でおうちの在庫が10個程度に・・・・。
ヤバいッス。
今からネットで布を探しまくってきます。ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
去年の後半あたりから依頼が少なくなっていた
百円堂さん。
それがここにきてまた怒涛の勢いを取り戻しつつあります。キャ━━━∩゚∀゚∩━━━!!
この一ヶ月ですでに三回目となりました今回の納品です。

ポケットティッシュケ~スゥ~。
50個納品したので、そのうちの数点だけUPしてます。
他にも色々な柄のケースを納品してます。
しかし、前回の納品時にも結構卸したのに、
今日伺ってみるとすでに在庫が2~3個に・・・。
なに?あたしの知らないところで流行ってんの?
とでも思いそうな勢いで売れているそうです。
ありがたや。
・・・・と思うのですが、今回の納品でおうちの在庫が10個程度に・・・・。
ヤバいッス。
今からネットで布を探しまくってきます。ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
タグ :百円堂ポケットティッシュケース
2014年05月07日
エブリワン今週の新作パン
こんばんわ。
最近更新をサボり気味です。
いや、やる気はあるのですが、ネタがないのです。
これはどうしようもないことなのです。
けっして『あ~・・・もうめんどくせぇ。寝ちまえっ。』
と、なっているわけではありませんのよ。
しかし、この新作パンの更新だけは真面目にやっています。
カメラもちゃんと持っていったし♬
今週はGW明けということでしょうか。少ない数の新作です。
あたしたちは楽でいいんだけど~~♡
いつもこのくらいだったらいいのになぁ・・・。

チーズロール
本体価格 110円 (税込118円) 224Kcal
もちもち生地の湯種入りの生地にダイスチーズを付けて、マヨネーズソースとブラックペッパーで味付けして香ばしく焼き上げました♪
チーズ好きのための一品ですね。
うちには定番の『チーズフランス』があるのですが、
それとは違いやわらかもっちり生地のチーズパンです。
結構大きなパンですよ。

さつまいも黒糖ドーナツ
本体価格 121円 (税込130円) 274Kcal
黒糖入りの生地に、鹿児島県産さつまいもを使用したクリームを折り込み、フライしました。芋と黒糖の風味がお口の中で心地よいハーモニーを奏でます♪
黒糖ドーナツ棒ってあるじゃないですか。
ちょうど香りがあれと一緒。(黒糖使ってるから当たり前か・・・。)
あれよりやわらかで、更にお芋さんがINしてます。
おやつに2,3本パクパクいけちゃいそうです。
早朝レジさんがメッチャ食べたがってました。
私もメッチャ食べたかったです。(財布の中身がかわいそうだったんで今日は買わなかった・・・・。)
最近更新をサボり気味です。
いや、やる気はあるのですが、ネタがないのです。
これはどうしようもないことなのです。
けっして『あ~・・・もうめんどくせぇ。寝ちまえっ。』
と、なっているわけではありませんのよ。
しかし、この新作パンの更新だけは真面目にやっています。
カメラもちゃんと持っていったし♬
今週はGW明けということでしょうか。少ない数の新作です。
あたしたちは楽でいいんだけど~~♡
いつもこのくらいだったらいいのになぁ・・・。

チーズロール
本体価格 110円 (税込118円) 224Kcal
もちもち生地の湯種入りの生地にダイスチーズを付けて、マヨネーズソースとブラックペッパーで味付けして香ばしく焼き上げました♪
チーズ好きのための一品ですね。
うちには定番の『チーズフランス』があるのですが、
それとは違いやわらかもっちり生地のチーズパンです。
結構大きなパンですよ。

さつまいも黒糖ドーナツ
本体価格 121円 (税込130円) 274Kcal
黒糖入りの生地に、鹿児島県産さつまいもを使用したクリームを折り込み、フライしました。芋と黒糖の風味がお口の中で心地よいハーモニーを奏でます♪
黒糖ドーナツ棒ってあるじゃないですか。
ちょうど香りがあれと一緒。(黒糖使ってるから当たり前か・・・。)
あれよりやわらかで、更にお芋さんがINしてます。
おやつに2,3本パクパクいけちゃいそうです。
早朝レジさんがメッチャ食べたがってました。
私もメッチャ食べたかったです。(財布の中身がかわいそうだったんで今日は買わなかった・・・・。)
2014年05月04日
歳をとっても『若気の至り』。
こんばんわ。
実は昨日から一人暮らしです。
正確には一人と2匹暮らしです。
・・・・旦那ちゃんは出ていきました。
なんちって。
一人暮らしは本当なのですが、それも明日まで。
実は旦那ちゃん、恒例の『九州1周の旅』第4弾実行中なのです。
たしか第1弾はちょうど1年前のGWでした。
GW始まる前に行くと宣言して、
今回は宮崎・大分へ行ってます。
今度こそは美味しいネタを土産に帰ってきてほしいです。
で、私は昨日から一人暮らし。
旦那ちゃんのご飯も作らなくていい。
旦那ちゃんのうるさいいびきと寝言と寝相の悪さに付き合わなくていい。
ということで、悠々自適な生活です。

これで仕事がなければ・・・・・・!
しかし、私は一人暮らしというものに向いてないというか、
一人暮らししたら絶対早死にするだろうなぁと。
まず、まともに飯を食わない。
おやつ食べて、アイス食って
おやつ食べて、アイス食って
おやつ食べて、アイス食って
・・・・・エンドレスです。
しかも夕飯の支度とかしなくていいもんだから
調子に乗って『今晩飯いらねぇや。』となります。
・・・・いや、なりましたね。
数年前に旦那ちゃんが出張で和歌山に3か月ほど行きました。
で、上記のような食生活をしちゃったんですね。
洗濯も一人分だから数日間ほったらかし。
掃除も『別にあたし一人だしぃ~~。』と、おバカなギャルのような感じで言い放ち、
まったくしなかったり。
夜は夜で夜更かし当たり前。
2週間後、さすがに『このままだとなんかヤバい。』と思い、
ご飯を炊いておかずも作って、掃除もし、普通の生活をした覚えがあります。(遅っ)
『若いころはそういうことしちゃうよね。』
と思われるかもしれませんが、
その当時、もう若くなかったですから。
こりゃ、ばぁさんになってもこんなことしそうだな、あたし。
実は昨日から一人暮らしです。
正確には一人と2匹暮らしです。
・・・・旦那ちゃんは出ていきました。
なんちって。
一人暮らしは本当なのですが、それも明日まで。
実は旦那ちゃん、恒例の『九州1周の旅』第4弾実行中なのです。
たしか第1弾はちょうど1年前のGWでした。
GW始まる前に行くと宣言して、
今回は宮崎・大分へ行ってます。
今度こそは美味しいネタを土産に帰ってきてほしいです。
で、私は昨日から一人暮らし。
旦那ちゃんのご飯も作らなくていい。
旦那ちゃんのうるさいいびきと寝言と寝相の悪さに付き合わなくていい。
ということで、悠々自適な生活です。

これで仕事がなければ・・・・・・!
しかし、私は一人暮らしというものに向いてないというか、
一人暮らししたら絶対早死にするだろうなぁと。
まず、まともに飯を食わない。
おやつ食べて、アイス食って
おやつ食べて、アイス食って
おやつ食べて、アイス食って
・・・・・エンドレスです。
しかも夕飯の支度とかしなくていいもんだから
調子に乗って『今晩飯いらねぇや。』となります。
・・・・いや、なりましたね。
数年前に旦那ちゃんが出張で和歌山に3か月ほど行きました。
で、上記のような食生活をしちゃったんですね。
洗濯も一人分だから数日間ほったらかし。
掃除も『別にあたし一人だしぃ~~。』と、おバカなギャルのような感じで言い放ち、
まったくしなかったり。
夜は夜で夜更かし当たり前。
2週間後、さすがに『このままだとなんかヤバい。』と思い、
ご飯を炊いておかずも作って、掃除もし、普通の生活をした覚えがあります。(遅っ)
『若いころはそういうことしちゃうよね。』
と思われるかもしれませんが、
その当時、もう若くなかったですから。
こりゃ、ばぁさんになってもこんなことしそうだな、あたし。