ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド イベント>還暦の とっつぁん作る ブタ6頭

2014年05月24日

還暦の とっつぁん作る ブタ6頭

こんばんわ。

昨日は『パライソの海』観劇に行ってきましたが、
とにかく疲れました。
3時間近くあったんで、こういうのに集中してみてしまう私は
とても脳が疲れるのです。
しかしめっちゃおもしろかったーっ!行ってよかった!
観劇に目覚てしまいそうです・・・・。
そして一番思ったことは
北島マヤ すげぇ・・・・。
・・・『ガラスの仮面』知らない方はごみんなさい。
主人公の北島さんは13歳の頃からお芝居を1回見ただけで役者のセリフ・演技を丸暗記できるという
特技(?)をもっていらっしゃるのですよ・・・・。
マヤ・・・恐ろしい娘・・・!

さて、明日はいよいよ『島んもんマルシェ』です。
前回売れちゃったものの補充とかこの1ヶ月してたんですが、
私より張り切っている人がいました。

パパちゃんです。

前回はパパちゃん作エコクラフトのフクロウ5匹・ブタ2匹持っていったのですが
今回は・・・・
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭
ブタ6頭です。
やけに張り切ったパパちゃんです。
こんなファンシーなの、どんな人が作っているんだろう☆と思う乙女には申し訳ないのだが、
還暦過ぎたオッチャンが鼻歌交じりで作ってます。
で、私もブタを作ったのですが、ニスを塗ってもらいに実家に行くと
『ブタは俺のもん。だからお前は作るな。』条例が執行されました。ぎゃふん。
仕方ないので娘は・・・
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭
ワンコ3頭作りました。
私ならば『ネコ』と思われるでしょうが、ネコが上手く作れなかったのです。
だもんでワンコ作りました。

縫い物系では・・・
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭
でっかいポーチです。
リクエストいただいたんで今回作りました。
通帳がガンガン入ります。
振込用紙も入るサイズがいいなぁ・・・・と思ったのですが、
セカンドバッグくらいのサイズになりそうだったのでこうなりました。

他にも色々作りたかったのですが、
百円堂さんのストック作りでそれどころじゃありませんでした。
ですから今回は百円堂さん商品の新作持っていきます。
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭
還暦の とっつぁん作る ブタ6頭


ランチョンマットにコップ入れです。
すべて新たに作ってます。
そしてうちの定番商品、ポケットティッシュケースも、今回すべて新たに作った物ばかりです。
お子さんの学校用品の予備にいかがでしょうか・
コースターは・・・前回とほぼ同じッス。さすがにそこまで手がまわんねぇっすよ。

では明日は午前中ねこばすちゃんがお店にいます。
私は午後から参加させていただきます。
よろしくです~。





同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 我ながら よく復活できたもんだと 感心する。 (2017-09-05 20:33)
 ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。 (2016-07-01 21:12)
 夢のジャパネットかぼ家♫ (2016-06-23 20:54)
 熟女の錬金術師 (2016-03-24 20:52)
 ネコに飽きたら、ハイ・巨人。 (2016-03-10 20:57)
 2月13日の記事 (2016-02-13 20:49)

Posted by かぼ  at 20:32 │Comments(4)ハンドメイドイベント

COMMENT
昨日はお疲れ様でした。
しばらく余韻に浸っていました♪

明日はどうぞよろしく~。
ぶたさんが増殖してるね(笑)。
Posted by ねこばすねこばす at 2014年05月24日 21:34
●ねこばすちん●
楽しかったねぇ。また行こうねっ。
今日はブタに囲まれてがんばってくれ。
差し入れは紅茶でよろしいな。(決定事項)
Posted by かぼかぼ at 2014年05月25日 06:02
たくさん頑張りましたね(*^_^*)
パパちゃんの豚さんも可愛いし、かぼちゃんのワンちゃんも
負けてない! 親子で楽しめるのが羨ましいですぞ(*^◯^*)
Posted by あひるちゃん at 2014年05月25日 13:34
●あひるちゃん●
頑張りました。この1ヶ月はめっちゃハンドメンドしてました。
パパちゃんと楽しむ・・・・というより戦いですね。
ブタさん争奪戦は私の負けだが、犬はもらった!みたいな。
Posted by かぼかぼ at 2014年05月25日 16:59
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。