ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>その他>隣どぉし♬あぁなたとぉわぁたし『ゆすらんぼ』♬
2014年05月20日
隣どぉし♬あぁなたとぉわぁたし『ゆすらんぼ』♬
こんばんわ。
今日は前々から、お店の副店長に約束していた
ゆすらんぼと生ブルーベリーを持って仕事に行きました。
生ブルーベリーは食べたことがない人が多く、
私ももちろん、ママちゃんが植えるまでは食べたことがありませんでした。
うちにはママちゃんが植えたブルーベリーが5本ほどあります。
更にママちゃんちにも数本あります。
・・・ブルーベリーばっか育てて何をしたいのか、未だにわかりません。
で、もうひとつの『ゆすらんぼ』。
『さくらんぼ』ではありません。『ゆすらんぼ』です。
パパちゃんにとっては普通にそこら辺にある木だというのですが、
私はウチに植えるまで全く知りませんでした。
ママちゃんも、天草では見たことない。と言っていました。
パパちゃんワールドだけにある木じゃないのか?と、
パパちゃんの頭を心配しましたが、どうやらほんとにあるみたいです。
この機会に調べようと検索かけたら愛知県の岩盤浴のことしか出てきませんでした。
ぎゃふん。と言いつつ、さらに調べると、
正式名称『ユスラウメ』というらしいです。
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹らしいです。
『ゆすらんぼ』は俗名みたいです。
・・・wikiにものっていない俗名なので、パパちゃんだけの造語かもです。
このゆすらんぼ、とにかく大量に実が付きます。

びっちりえだに着いたゆすらんぼは、さくらんぼより酸味が強く、
さくらんぼみたいな種があります。
そう大量には食えません。
でも大量に実ってしまうのです。
で、今回お店のみんなに話のタネにと持っていったのですよ。

左がゆすらんぼ。
右が生ブルーベリー。
生ブルーベリーは、私はあまり好きじゃありません。
しかし、両親・従兄弟の娘・しまいにはお店の弁当担当のMさん、
みんなして『これはうまい!』というのです。
・・・私の舌は、どうもおかしいようです。くすん・・・・。
今日は前々から、お店の副店長に約束していた
ゆすらんぼと生ブルーベリーを持って仕事に行きました。
生ブルーベリーは食べたことがない人が多く、
私ももちろん、ママちゃんが植えるまでは食べたことがありませんでした。
うちにはママちゃんが植えたブルーベリーが5本ほどあります。
更にママちゃんちにも数本あります。
・・・ブルーベリーばっか育てて何をしたいのか、未だにわかりません。
で、もうひとつの『ゆすらんぼ』。
『さくらんぼ』ではありません。『ゆすらんぼ』です。
パパちゃんにとっては普通にそこら辺にある木だというのですが、
私はウチに植えるまで全く知りませんでした。
ママちゃんも、天草では見たことない。と言っていました。
パパちゃんワールドだけにある木じゃないのか?と、
パパちゃんの頭を心配しましたが、どうやらほんとにあるみたいです。
この機会に調べようと検索かけたら愛知県の岩盤浴のことしか出てきませんでした。
ぎゃふん。と言いつつ、さらに調べると、
正式名称『ユスラウメ』というらしいです。
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹らしいです。
『ゆすらんぼ』は俗名みたいです。
・・・wikiにものっていない俗名なので、パパちゃんだけの造語かもです。
このゆすらんぼ、とにかく大量に実が付きます。

びっちりえだに着いたゆすらんぼは、さくらんぼより酸味が強く、
さくらんぼみたいな種があります。
そう大量には食えません。
でも大量に実ってしまうのです。
で、今回お店のみんなに話のタネにと持っていったのですよ。

左がゆすらんぼ。
右が生ブルーベリー。
生ブルーベリーは、私はあまり好きじゃありません。
しかし、両親・従兄弟の娘・しまいにはお店の弁当担当のMさん、
みんなして『これはうまい!』というのです。
・・・私の舌は、どうもおかしいようです。くすん・・・・。
あけましておめでとうございます。
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
飲みたくなったぜ!!
これまた調べてみたら、この前旦那ちゃんが旅した大分の
日本酒なんですね。
ゆすらんぼ使っているのかと思ったら名前だけなんですね。
・・・日本酒だからそうか・・・。でも美味そうだ♬