ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>その他>技能フェアin上天草に行っちきますた。

2018年12月12日

技能フェアin上天草に行っちきますた。

こんにちは。

さすが年末と言うべきか・・・・・忙しいです。
今回の記事も、月曜にUPしたかったんですが、今日になってしまいましたわ。
『師』だけではなく、かぼちゃんも走り回る12月です。

で、去る12月8日(土)に、松島町はアロマにパパちゃんと行ってきました。
『技能フェアin上天草』というイベントに参加するためです。

技能フェアin上天草に行っちきますた。

知ってる方もいらっしゃるかと思いますが、熊本県いろんな分野の職人さんが
ど素人に色々体験させてくれるという、なんとも楽しいイベントです。
一時期話題になった『光るどろだんご』も体験できました。

技能フェアin上天草に行っちきますた。

しかも、作った作品などは持ち帰りOK!
お昼ご飯のカレーもタダ!
もちろん参加費までもタダ!
と、かなりお得なイベントになってます。
11職種の職人さんがそれぞれのブースで体験させてくれるのですが、
今回、父娘は『盆石づくり』にチャレンジしました。
(ってか、これがしたくて行ったようなもんなのです。)

技能フェアin上天草に行っちきますた。

こんな感じでおっちゃんがやり方・コツなどを教えてくれます。
材料は土台となる皿・土・苔に苗木など。

技能フェアin上天草に行っちきますた。

これから始まり・・・・・・・

技能フェアin上天草に行っちきますた。

こんなんできました~。
なんせ、手袋つけての土いじりなモンで、途中経過が写真に撮れんかったわー。
しかし、結構上手くできたと思います。
石を置くのが一番難しかったですね。バランスがなかなかどうして・・・・・・・。
そういうときは職人さんがアドバイスしてくれ・・・・・・・・・・・
結局職人さんの言うとおりに置いただけになってしまいました。いやん。

他にも私は手巻き寿司体験をし、『らくがん・練り切りづくり』もしたかったのですが、
盆石で燃え尽きたのか、疲れたので帰宅しました。

そして持ち帰った盆石、右がパパちゃんの作品、左が私の作品です。
技能フェアin上天草に行っちきますた。

私の方が上手くできたと思います(笑)。
しかしなんで、写真撮るときに手袋よけとかなかったんだろう・・・・・。
なんかちょいとハマりそうな感じです。楽しかったなぁ・・・。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
あけましておめでとうございます。
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
同じカテゴリー(その他)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-09 09:25)
 天草市民芸術祭が開催されました。 (2019-11-18 16:27)
 連休2日目inかごしま水族館 (2019-11-07 12:30)
 口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。 (2019-09-24 11:20)
 4か月の沈黙を破り、今・・・! (2019-09-02 14:37)
 元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?) (2019-05-07 15:16)

Posted by かぼ  at 10:46 │Comments(4)その他

COMMENT
ほぉ~上天草のイベントは素晴らしい!!
そのヒカルどろ団子作り方興味ありますわ
盆石かぼちゃんもいいけど
パパちゃんセンスあるね(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by RYU at 2018年12月12日 22:22
●RYU さん●
上天草はなんか色々面白いことやってると思います。
今回のも面白かった♪泥団子は知人がやったけど、結構時間かかったらしい。
(小1時間くらい?)
盆石はあたしのほうが上手くできたじゃろ~~??(笑)
Posted by かぼかぼ at 2018年12月13日 11:17
左が断然かっこいい!ヽ(^。^)ノ
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2018年12月14日 08:48
●原田鈑金塗装 さん●
サンキュッ!(堀内孝雄風に)
ママちゃんにはダメ押しされたけど、わたしも左の方がかっちょよく出来たと思います!うふふ。
Posted by かぼ at 2018年12月14日 13:21
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。