2012年10月15日
私の苦労は報われない。
こんにちは。
もうすぐ冷えてくる時間帯ですね。
今この瞬間、扇風機かけてますがなにか?
この前購入した生地。コースターとポケTケースをある程度作って何とか残した少しの生地。
「よし。巾着作るぞ。」
妙に巾着にこだわり、作ることに。
入れ口がお花みたいになってる巾着あるじゃないですか。あれ、この前の和柄で作ったら絶対かわいい
と思ったんですよ。
で、レシピ探して作りました。

内布にいいのがなく、水玉になっちゃいましたが、まぁこれはこれでいいか。と無理やり思うことに。
しか~し!
写真では伝えられない悲しい事実がここにはあるのです。
ぶ厚い・・・・・・・・
レシピにはこうありました。
「お弁当袋にする以外は接着芯をはりましょう。」
はりましたよ。お弁当袋じゃないもん。
だからでっかい布地に大盤振る舞いで接着芯はりましたよ。
アイロン片手にうんせっうんせっとはりましたよ。
で、これまたレシピがわかりづらい。
写真で説明してあったんですが、中盤でかなり悩む羽目に。
30分ほどレシピと格闘し、
「多分こうだろう。」とミシンをかけこれが正解だったのが救い。
だが、この時点で少しおかしかった。
「なんかぶ厚くて縫いにくいなぁ・・・。」
方向音痴って、「あ、この道だっけ?」と思いつつ突っ走るから迷ってしまうのです。(元方向音痴の証言)
まさに今この状態。
おかしいな?おかしいな?と思いつつ製作の手は止まらない。
そんなこんなで、あとはひっくり返して完成!
ぶ厚すぎてひっくり返らんっ!
なぜ!?なぜなの!?どこかまちがってた、あたし!?
と、昼メロのようなセリフが頭に流れつつ、力技で何とかひっくり返しできたのが写真のブツです。
「コロン」としてません。「ゴリン」としてます。
マッチョです、マッチョ。
中に物が入りませんよ、これ。どういうこつかい?
あーーもーーー・・・2時間パーだよぉ・・・・。
泣く泣く解体することに・・・。↓

こんちくしょーっ。↑
で、結局いつものまんまる巾着を作りました。

最初からこうしとけばよかった。
悩むレシピほど成功したためしがないんですよね、あたし。はぁ
もうすぐ冷えてくる時間帯ですね。
今この瞬間、扇風機かけてますがなにか?
この前購入した生地。コースターとポケTケースをある程度作って何とか残した少しの生地。
「よし。巾着作るぞ。」
妙に巾着にこだわり、作ることに。
入れ口がお花みたいになってる巾着あるじゃないですか。あれ、この前の和柄で作ったら絶対かわいい

で、レシピ探して作りました。

内布にいいのがなく、水玉になっちゃいましたが、まぁこれはこれでいいか。と無理やり思うことに。
しか~し!
写真では伝えられない悲しい事実がここにはあるのです。
ぶ厚い・・・・・・・・

レシピにはこうありました。
「お弁当袋にする以外は接着芯をはりましょう。」
はりましたよ。お弁当袋じゃないもん。
だからでっかい布地に大盤振る舞いで接着芯はりましたよ。
アイロン片手にうんせっうんせっとはりましたよ。
で、これまたレシピがわかりづらい。
写真で説明してあったんですが、中盤でかなり悩む羽目に。
30分ほどレシピと格闘し、
「多分こうだろう。」とミシンをかけこれが正解だったのが救い。
だが、この時点で少しおかしかった。
「なんかぶ厚くて縫いにくいなぁ・・・。」
方向音痴って、「あ、この道だっけ?」と思いつつ突っ走るから迷ってしまうのです。(元方向音痴の証言)
まさに今この状態。
おかしいな?おかしいな?と思いつつ製作の手は止まらない。
そんなこんなで、あとはひっくり返して完成!
ぶ厚すぎてひっくり返らんっ!
なぜ!?なぜなの!?どこかまちがってた、あたし!?
と、昼メロのようなセリフが頭に流れつつ、力技で何とかひっくり返しできたのが写真のブツです。
「コロン」としてません。「ゴリン」としてます。
マッチョです、マッチョ。
中に物が入りませんよ、これ。どういうこつかい?
あーーもーーー・・・2時間パーだよぉ・・・・。
泣く泣く解体することに・・・。↓

こんちくしょーっ。↑
で、結局いつものまんまる巾着を作りました。

最初からこうしとけばよかった。
悩むレシピほど成功したためしがないんですよね、あたし。はぁ
