2016年07月11日
健康のためなら死ねる!
こんばんわ。
先週はクリーン作戦・七夕マルシェ(遅くなりましたが、ご来場くださった方、ありがとうございました♪)
選挙立会人・健康診断などなど、大変忙しくて記事UPできませんですた。
まさかこの仕事になってまで休みなしとは思わんかった。ぎゃふん。
選挙が悪いんだ、選挙が。
で、本日はその中の健康診断のお話です。
私、健康診断ってわりと好きなんですよ。
自分じゃ絶対わからない体の中を知ることができるので。
で、今回は中央病院へ健康診断に。
定番の体重(増えてた・・・・)身長(減ってた・・・・・)聴覚・視覚・心電図(やはり除脈)
血液検査に胸のレントゲン。
ああ、これで終わり・・・かと思ったら、胃の透し検査がありました。
よく診断内容を見てなかったんで『あれ?こんなのまでするんだ。』と、軽い気持ちで受けました。
まず、検査のための注射を打ちます。
筋肉注射なので結構痛いのです。この注射を打つと、目がかすむので
治まるまで車の運転はしないでくださいとのこと。
はは~ん、なんか面白そうだ。と思いつつ、検査室前で待つこと5分。
先生に呼ばれてはり付け台のような検査機器のある部屋に入りました。
そこで生まれて初めてのバリウム体験!
その昔、胃の検査の際にはバリウムを1リットルだか2リットル飲まねばならず、しかもそのバリウムは
ドロっとしていてめっちゃまずい。と聞いていたので、ビビってたんですが、この日は牛乳瓶半分くらいの量でした。
まず最初に胃を膨らます発泡剤を飲まされます。
スティックシュガーより2回りほど大きい袋に入った粉を口に入れます。
すっぱーーーーーーッッッ!!!!
なにコレ!?やだコレ!?めっちゃ酸っぱいんですけど!?
しかもこれを飲むための水分が、コーヒーに入れるミルクポーションを2回りほど大きくした程度の少なさ。
飲めるかーーーーっ!!!
案の定、口の中に粉が残ります。酸っぱいです。
『先生、口の中が酸性雨です。』というヒマもなく、はりつけ台に乗せられます。
そこでバリウム登場!
はりつけ台に乗ってすぐに先生が
『はい!まずは3口飲んでー!』
とマイクで言います。
仕方なくゴクゴクゴクと3口・・・・・・・・
まっずーーーーーーっっっ!!!!
噂通りのまずさと飲みにくさです。
私がこうして口内戦争をしている間に、はりつけ台が徐々に動き出します。
一度目のバリウムを飲んで、ショックと酸っぱさと、もうなんだかわけがわからなくなった口の中の私に、10秒後くらいに先生が
『はい、残り飲んでー。』とせかします。
飲めるかーーーー!!!
と言いたかったのですが、大人なので我慢します(泣)。
そんな私を乗せたはりつけ台は、いろんな動きをしながら回転します。
その度に先生が
『はい2回まわってー!
はい右腰ちょっと浮かせてー!
はい今度は逆に回ってー!』
と、せわしなく言ってきます。
イヤ、ホント、めっちゃせかすんです。

口の中はグチャグチャ。
胃の中もなんだか気持ち悪く、
心はズタボロ。
身体回転中。
もう、笑えてきましたわ。
そうしてやっと、検査終了。
目はかすむわ、気分悪いわ、終いにゃ頭痛までしまして
散々でした。
これ、お年寄りの方もするんだろうか?とおもってましたら、
するらしいです。
で、1回やって『もう2度としない!』と思うそうです。
健康のために検査するのに、なんか死にそうでした。
私も来年はもうしない!とおもったんですが、
基本検査の中に組み込まれてるので断れません。
来年もまた回転します(泣)。
先週はクリーン作戦・七夕マルシェ(遅くなりましたが、ご来場くださった方、ありがとうございました♪)
選挙立会人・健康診断などなど、大変忙しくて記事UPできませんですた。
まさかこの仕事になってまで休みなしとは思わんかった。ぎゃふん。
選挙が悪いんだ、選挙が。
で、本日はその中の健康診断のお話です。
私、健康診断ってわりと好きなんですよ。
自分じゃ絶対わからない体の中を知ることができるので。
で、今回は中央病院へ健康診断に。
定番の体重(増えてた・・・・)身長(減ってた・・・・・)聴覚・視覚・心電図(やはり除脈)
血液検査に胸のレントゲン。
ああ、これで終わり・・・かと思ったら、胃の透し検査がありました。
よく診断内容を見てなかったんで『あれ?こんなのまでするんだ。』と、軽い気持ちで受けました。
まず、検査のための注射を打ちます。
筋肉注射なので結構痛いのです。この注射を打つと、目がかすむので
治まるまで車の運転はしないでくださいとのこと。
はは~ん、なんか面白そうだ。と思いつつ、検査室前で待つこと5分。
先生に呼ばれてはり付け台のような検査機器のある部屋に入りました。
そこで生まれて初めてのバリウム体験!
その昔、胃の検査の際にはバリウムを1リットルだか2リットル飲まねばならず、しかもそのバリウムは
ドロっとしていてめっちゃまずい。と聞いていたので、ビビってたんですが、この日は牛乳瓶半分くらいの量でした。
まず最初に胃を膨らます発泡剤を飲まされます。
スティックシュガーより2回りほど大きい袋に入った粉を口に入れます。
すっぱーーーーーーッッッ!!!!
なにコレ!?やだコレ!?めっちゃ酸っぱいんですけど!?
しかもこれを飲むための水分が、コーヒーに入れるミルクポーションを2回りほど大きくした程度の少なさ。
飲めるかーーーーっ!!!
案の定、口の中に粉が残ります。酸っぱいです。
『先生、口の中が酸性雨です。』というヒマもなく、はりつけ台に乗せられます。
そこでバリウム登場!
はりつけ台に乗ってすぐに先生が
『はい!まずは3口飲んでー!』
とマイクで言います。
仕方なくゴクゴクゴクと3口・・・・・・・・
まっずーーーーーーっっっ!!!!
噂通りのまずさと飲みにくさです。
私がこうして口内戦争をしている間に、はりつけ台が徐々に動き出します。
一度目のバリウムを飲んで、ショックと酸っぱさと、もうなんだかわけがわからなくなった口の中の私に、10秒後くらいに先生が
『はい、残り飲んでー。』とせかします。
飲めるかーーーー!!!
と言いたかったのですが、大人なので我慢します(泣)。
そんな私を乗せたはりつけ台は、いろんな動きをしながら回転します。
その度に先生が
『はい2回まわってー!
はい右腰ちょっと浮かせてー!
はい今度は逆に回ってー!』
と、せわしなく言ってきます。
イヤ、ホント、めっちゃせかすんです。

口の中はグチャグチャ。
胃の中もなんだか気持ち悪く、
心はズタボロ。
身体回転中。
もう、笑えてきましたわ。
そうしてやっと、検査終了。
目はかすむわ、気分悪いわ、終いにゃ頭痛までしまして
散々でした。
これ、お年寄りの方もするんだろうか?とおもってましたら、
するらしいです。
で、1回やって『もう2度としない!』と思うそうです。
健康のために検査するのに、なんか死にそうでした。
私も来年はもうしない!とおもったんですが、
基本検査の中に組み込まれてるので断れません。
来年もまた回転します(泣)。