2018年02月01日
雛人形 はじめました。
こんにちは。
有明町には7つの地区がありまして、(なんか7つってかっこいいな。)
それぞれに振興会があります。
私のいる島子のお隣さんには『下津浦』という地区がありまして、
そこでは毎年『雛人形展』を開催しております。
今日ちょっと用事で『下津浦地区振興会』さんにお邪魔したついでに、
開催前の雛人形展を見させてもらいました。

まだ準備中ということでしたが、ほとんど会場は出来上がってます。
ガラリと扉を開けると、いまではなかなか見られない7段飾りのお雛様4台が正面にドーン。ですよ。
ひさしぶりにこのような立派なお雛様を見たんで、『うおぉぉぉ・・・。』と圧倒されます。
他にもみに7段飾りのお雛様、『さげもん』と呼ばれる手作りの『吊るし雛』などがぎっしり。

この展示準備の様子は、『下津浦地区振興会』のHPにUPされてますので、
よろしければ見てくださいね。(リンクはこの記事の最後に貼ってまります。)
地元の人がほぼ1年かけて製作・準備した雛人形展示です。
規模としては小さいですが、畳敷きの部屋でゆったり座って観覧できます。
よろしければお休みの日にでも見に来てみては?

こんな感じで展示してます。
まだ準備中だから、作業道具が出しっぱなしなのは内緒なのです。(笑)
下津浦地区雛人形展
2月5日(月)~3月3日(土) 8:30~17:00まで
入場無料
※期間中は土・日・祝日も解放します。
リンクはこちらをクリック! 下津浦地区HP
有明町には7つの地区がありまして、(なんか7つってかっこいいな。)
それぞれに振興会があります。
私のいる島子のお隣さんには『下津浦』という地区がありまして、
そこでは毎年『雛人形展』を開催しております。
今日ちょっと用事で『下津浦地区振興会』さんにお邪魔したついでに、
開催前の雛人形展を見させてもらいました。

まだ準備中ということでしたが、ほとんど会場は出来上がってます。
ガラリと扉を開けると、いまではなかなか見られない7段飾りのお雛様4台が正面にドーン。ですよ。
ひさしぶりにこのような立派なお雛様を見たんで、『うおぉぉぉ・・・。』と圧倒されます。
他にもみに7段飾りのお雛様、『さげもん』と呼ばれる手作りの『吊るし雛』などがぎっしり。

この展示準備の様子は、『下津浦地区振興会』のHPにUPされてますので、
よろしければ見てくださいね。(リンクはこの記事の最後に貼ってまります。)
地元の人がほぼ1年かけて製作・準備した雛人形展示です。
規模としては小さいですが、畳敷きの部屋でゆったり座って観覧できます。
よろしければお休みの日にでも見に来てみては?

こんな感じで展示してます。
まだ準備中だから、作業道具が出しっぱなしなのは内緒なのです。(笑)
下津浦地区雛人形展
2月5日(月)~3月3日(土) 8:30~17:00まで
入場無料
※期間中は土・日・祝日も解放します。
リンクはこちらをクリック! 下津浦地区HP
タグ :雛人形