2013年06月14日
『とろ』と『とらじ』と窓際で。
こんばんわ。
足の調子はかなり良くなり、
サリーちゃんのようだった足はまともな人間の足に戻りました。
(↑腫れで足首なくなってた・・・・)
それもこれも、毎日病院に通い、点滴うって
おうちでは一歩も外に出ず、ジッとパソコンの前に座りっぱなし
という、半引きこもり状態の生活のおかげでしょう。
病院通いは多分明日で終了。・・・だといいなぁ。
さてさて、飼い主がこんな状態でも、ペットさんたちには関係ないこと。
今日は久しく出番のなかった『とらじクン』の話題です。
初めての夏を迎えるとらじクン。
光に集まる虫に興味津々です。

特にとびかかることはまだありません。
だもんで、網戸も何とかまだ無事です。
しかし、それが気になる奴が1匹。
『とろさん』です。
とにかく外にいる存在に敏感なとろさんは、とらじクンが通りかかるたびに大興奮。

窓をひっかきまくるのですが、外の世界でもまれているとらじクンには
なんの脅威にもなりません。
それどころか、とらじクンは完全にとろさんをおちょくってます。
日当たりのいい日には、わざと窓の下に置いてある長椅子でお昼寝したり、
窓があるのをいいことに、ちょっかいだしてきます。
さすがに窓を開けると猫ながらに脱兎しますけど。
これが結構うるさいので、最後には裏口にとらじクンを呼び出し、
ご飯をあげて退散してもらいます。

このように、ベシッ!とやられても
なんか楽しいようです。・・・いや、とろさんはきっと楽しくないんだろうな。
こんなとらじクン、最近は旦那ちゃんに抱かれると速攻で噛みつきます。
旦那ちゃんの手になにかあるんだろうか・・・・?(いえいえ、私には噛みつきませんよ?)
足の調子はかなり良くなり、
サリーちゃんのようだった足はまともな人間の足に戻りました。
(↑腫れで足首なくなってた・・・・)
それもこれも、毎日病院に通い、点滴うって
おうちでは一歩も外に出ず、ジッとパソコンの前に座りっぱなし
という、半引きこもり状態の生活のおかげでしょう。
病院通いは多分明日で終了。・・・だといいなぁ。
さてさて、飼い主がこんな状態でも、ペットさんたちには関係ないこと。
今日は久しく出番のなかった『とらじクン』の話題です。
初めての夏を迎えるとらじクン。
光に集まる虫に興味津々です。

特にとびかかることはまだありません。
だもんで、網戸も何とかまだ無事です。
しかし、それが気になる奴が1匹。
『とろさん』です。
とにかく外にいる存在に敏感なとろさんは、とらじクンが通りかかるたびに大興奮。

窓をひっかきまくるのですが、外の世界でもまれているとらじクンには
なんの脅威にもなりません。
それどころか、とらじクンは完全にとろさんをおちょくってます。
日当たりのいい日には、わざと窓の下に置いてある長椅子でお昼寝したり、
窓があるのをいいことに、ちょっかいだしてきます。
さすがに窓を開けると猫ながらに脱兎しますけど。
これが結構うるさいので、最後には裏口にとらじクンを呼び出し、
ご飯をあげて退散してもらいます。

このように、ベシッ!とやられても
なんか楽しいようです。・・・いや、とろさんはきっと楽しくないんだろうな。
こんなとらじクン、最近は旦那ちゃんに抱かれると速攻で噛みつきます。
旦那ちゃんの手になにかあるんだろうか・・・・?(いえいえ、私には噛みつきませんよ?)