2013年09月05日

秋の大草引き大会じゃー

こんばんわ。

秋晴れ・・・・なんでしょうか。
天気はいいのに気持ちの良い今日この頃。
朝からシーツ・枕カバーを洗濯。
そして・・・

草引き大会じゃーっっっ!!!!

この前のブログにも書きましたが、雑草がやはり群れで生えてました。
今日は休みだったので、本当はミシンで遊んだり、
エコで遊んだり、Drコトー診療所を読んだり(ミナミの帝王は読み終えた。)したかったのですが、
朝からパパちゃんがやってきまして『草引き大会開催いたします。』と宣言しました。

一人でやってくれよ。と言いたかったのですが、仮にも自分ちの敷地内。
やらないわけにはいきません。

アマゾン熱帯雨林でもケアンズの熱帯雨林でもありません。
有明町のかぼ家の熱帯雨林です。
緑が多くて素敵だわ。というようなもんじゃありません。
これらを朝のうちに引いてしまわねばなりません。
昼ご飯食べたらもうしたくなくなるから。

現場監督が見守る中、草引き開始です。
ずいぶん成長してるので、1つ大きな雑草をひいちゃうと一気にきれいになります。
こりゃ思ったより楽だわ♪
しかし、現場監督が邪魔で仕方ありません。
『猫の手も借りたい』とよくいいますが、実際猫は頼んでも手を貸してくれません。

1時間後くらいにママちゃんも参戦です。
雨が大量に降ったせいか、草の引きもかなりいいので、サクサク作業は進みます。
途中休憩でアイスを食べつつ、ただひたすら抜きまくります。
しかし、1ヶ月前は30分くらいで汗ダクダクだったのに、
風もあるせいか、今日は少し暑いなぁ、と思うくらいで快適に作業が進められました。

そして1時間半後・・・きれいになりました~。
密林から開拓地に変身!
いかにも『ボク、頑張った。』的な位置にいる現場監督ですが、
彼は何もしてません。

コレで数日後、畑を耕してまた何かママちゃんが種を植えることでしょう。
あ~、すっきりした。
次は裏の畑だな・・・・。
そう、まだ密林は存在するのです。ぎゃふん。
  
タグ :草引き雑草


Posted by かぼ  at 20:05Comments(6)その他