2015年02月13日
純国産竹製手作りザルはプライスレス
こんばんわ。
昨日だったか、パパちゃんがいいものくれました。

手作り竹ざるです。
数日前に実家に行き、コレを作っているのいるのを見て
『いいなぁ。コレに入れるとやっすい蕎麦でも高級蕎麦に見えそうだね。』
と、実に貧乏くさいことを言いました。
すると貧乏な娘のために、パパちゃんがせっせと漫画も読まずに(多分)作ってくれたのです。
ためしに検索かけて、こういった竹ざるがいくらするのか見てみると、
ザッと3000~4000円もするのです。
作る工程を知っているので、『~もするのです。』と書きましたが、
だいたいこのくらいは値段つけてもバチは当たるめぇ。ってくらいの作業工程の末に出来た
一品なのです。
で、今年の夏はこの高級(笑)ザルに、そこそこの値段の蕎麦やそうめんを入れ、
外から分捕ってきた笹なんか飾っちゃって食したいと思ってます。
きっと超高級グルメ!ってな雰囲気だけは味わえるでしょう。
・・・・しかし、どこまでも貧乏くさいなぁ・・・・。
昨日だったか、パパちゃんがいいものくれました。

手作り竹ざるです。
数日前に実家に行き、コレを作っているのいるのを見て
『いいなぁ。コレに入れるとやっすい蕎麦でも高級蕎麦に見えそうだね。』
と、実に貧乏くさいことを言いました。
すると貧乏な娘のために、パパちゃんがせっせと漫画も読まずに(多分)作ってくれたのです。
ためしに検索かけて、こういった竹ざるがいくらするのか見てみると、
ザッと3000~4000円もするのです。
作る工程を知っているので、『~もするのです。』と書きましたが、
だいたいこのくらいは値段つけてもバチは当たるめぇ。ってくらいの作業工程の末に出来た
一品なのです。
で、今年の夏はこの高級(笑)ザルに、そこそこの値段の蕎麦やそうめんを入れ、
外から分捕ってきた笹なんか飾っちゃって食したいと思ってます。
きっと超高級グルメ!ってな雰囲気だけは味わえるでしょう。
・・・・しかし、どこまでも貧乏くさいなぁ・・・・。