2015年09月24日
従弟・27歳・家を建てる⑤
こんばんわ。
久しぶりに暑い1日でした。
ここ最近なら扇風機で過ごせた午後ですが、今日は久しぶりにクーラーかけちゃいましたよ。
で、こんな暑い日の夕方、従弟の新居の棟上げがありました。
とはいっても、もう外壁の3分の1くらいは貼っちゃっている状態。
中も電気のスイッチがついちゃっている状態。
しかし儀式は行うのです。

多分、実家を建てる時にも行ったんだろうなぁ。と思いつつ、初めての棟上げの儀式に参加。
チャッチャと儀式は進み、近所の人たち待望の餅投げ開始です。

近所の人・近所でない人も続々集まってます。
儀式の最中に『餅、まだ投げんのかなぁ?』というお子様たちの声が聞こえてました。
お子様お待たせ。
そして餅投げの1時間前に来ていたおばちゃんたちもお待たせ。

コレが今回投げる餅です。
思ったより少ないと感じ、スーパでくれるレジ袋の大きいのを持った子供を見ると
『ああ・・・・あんなに大きな袋を持ってきちゃって。』
と、私には関係ないのに申し訳なく思ったりしたんですが・・・・

実際終ってみると、レジ袋が結構いっぱいになった人たちが多く、なんかホッとしました。
友人Cちゃんもしっかり参加しており、たくさんの餅をGETしてホクホクしてました。
そういやこの写真、Cちゃん写ってるわ。あらら。
わたしは4個だけ拾いました。
身内という遠慮もありましたが、まわりがお子様だらけだったんで譲ったりしました。
大人ですから。
目の前に飛んできた餅も、わざと拾わなかったりしました。
大人ですから。
そんな大人な私が拾ったお餅。
明日雑煮にでもして食べようか。いそべ巻にして食べようか。
ああ、ぜんざいもいいなぁ。
と、少ない餅ですが、餅だけに欲望は大きく膨らみます。
うん、うまいこと言った。
久しぶりに暑い1日でした。
ここ最近なら扇風機で過ごせた午後ですが、今日は久しぶりにクーラーかけちゃいましたよ。
で、こんな暑い日の夕方、従弟の新居の棟上げがありました。
とはいっても、もう外壁の3分の1くらいは貼っちゃっている状態。
中も電気のスイッチがついちゃっている状態。
しかし儀式は行うのです。

多分、実家を建てる時にも行ったんだろうなぁ。と思いつつ、初めての棟上げの儀式に参加。
チャッチャと儀式は進み、近所の人たち待望の餅投げ開始です。

近所の人・近所でない人も続々集まってます。
儀式の最中に『餅、まだ投げんのかなぁ?』というお子様たちの声が聞こえてました。
お子様お待たせ。
そして餅投げの1時間前に来ていたおばちゃんたちもお待たせ。

コレが今回投げる餅です。
思ったより少ないと感じ、スーパでくれるレジ袋の大きいのを持った子供を見ると
『ああ・・・・あんなに大きな袋を持ってきちゃって。』
と、私には関係ないのに申し訳なく思ったりしたんですが・・・・

実際終ってみると、レジ袋が結構いっぱいになった人たちが多く、なんかホッとしました。
友人Cちゃんもしっかり参加しており、たくさんの餅をGETしてホクホクしてました。
そういやこの写真、Cちゃん写ってるわ。あらら。
わたしは4個だけ拾いました。
身内という遠慮もありましたが、まわりがお子様だらけだったんで譲ったりしました。
大人ですから。
目の前に飛んできた餅も、わざと拾わなかったりしました。
大人ですから。
そんな大人な私が拾ったお餅。
明日雑煮にでもして食べようか。いそべ巻にして食べようか。
ああ、ぜんざいもいいなぁ。
と、少ない餅ですが、餅だけに欲望は大きく膨らみます。
うん、うまいこと言った。