2015年09月04日
パパの金魚はよい金魚 第3章
ごぶさたです。
すっかりこの言葉が出だしの定番になってます。
今年の目標『ブログをマメに更新する。』という志はどこへ行ったんでしょうか?
ウチのパパちゃんからも『最近ブログ更新せんな。ネタがないんかい?』
とツッコまれたんで、今回はパパちゃんネタです。
過去2回に渡ってパパちゃんが卵から育てている金魚を紹介してきましたが・・・

ついにここまで大きくなりました!
もう、どこから見ても金魚です。
水槽にカメラを近づけて撮らなくても、金魚だと分かります。スバラスィ・・・・・。

こんなんだったのが・・・・・

こんなになりましたー。パチパチパチ・・・・。
数は大幅に減ったけどな↓
赤い金魚に、フナ色金魚。
うちの家族は出目金が好きなんですが、デメさんは1匹しかいませんでした。
もうすぐ大きな水槽、もしくはウチの池に移動になります。
移動後、パパちゃんの金魚子育てもまた来年~。ということになるはずだったんですが、
じつはまだ稚魚がいます。
大きな水槽の水替えをするたびに、卵を産むそうで、
実はもう3回、卵から稚魚に孵しているのです。
卵を産むと、水が汚くなる。
↓
水替えをする。
↓
卵を産む。
以下エンドレス・・・・・・・。
もう秋になるのに、実家の金魚は季節感というものがないんでしょうかねぃ?
そしていつまで卵を産み続けるのでしょうか・・・・。
すっかりこの言葉が出だしの定番になってます。
今年の目標『ブログをマメに更新する。』という志はどこへ行ったんでしょうか?
ウチのパパちゃんからも『最近ブログ更新せんな。ネタがないんかい?』
とツッコまれたんで、今回はパパちゃんネタです。
過去2回に渡ってパパちゃんが卵から育てている金魚を紹介してきましたが・・・

ついにここまで大きくなりました!
もう、どこから見ても金魚です。
水槽にカメラを近づけて撮らなくても、金魚だと分かります。スバラスィ・・・・・。

こんなんだったのが・・・・・

こんなになりましたー。パチパチパチ・・・・。
数は大幅に減ったけどな↓
赤い金魚に、フナ色金魚。
うちの家族は出目金が好きなんですが、デメさんは1匹しかいませんでした。
もうすぐ大きな水槽、もしくはウチの池に移動になります。
移動後、パパちゃんの金魚子育てもまた来年~。ということになるはずだったんですが、
じつはまだ稚魚がいます。
大きな水槽の水替えをするたびに、卵を産むそうで、
実はもう3回、卵から稚魚に孵しているのです。
卵を産むと、水が汚くなる。
↓
水替えをする。
↓
卵を産む。
以下エンドレス・・・・・・・。
もう秋になるのに、実家の金魚は季節感というものがないんでしょうかねぃ?
そしていつまで卵を産み続けるのでしょうか・・・・。
タグ :金魚