ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>父よ、あなたはすごかった。前編
2012年10月10日
父よ、あなたはすごかった。前編
こんにちは~。
昨日のママちゃんの記事が好評でびっくりしてます。
ママちゃんのひいきばかりしてると、パパちゃんがかわいそうなので(笑。いや、二人ともこのブログ見てるもんで)
今日は前後編でパパちゃんのすごさをお伝えします。
今回、改めて実家を探索してみると、パパちゃんすげぇ…となり、
「こりゃ一気に記事にするのはもったいない」ということで、前後編です。
単にネタがないので何とか伸ばそうとか、そういうことは・・・・(まぁ、多少ある。)
前回、ママちゃんの竹仲間に強引に誘われて、と書きましたが、それなりに楽しんでいるパパちゃん。
趣味は釣りとまんが。ヒマだと漫画ばっかり読んで、ママちゃんに怒られます。
あんたは中学生か。と、ツッコみたくなるほど。
で、竹ですが、編んだりするのは興味ないらしく、こんなの作っちゃってます。

竹で作った昆虫です。ネットで見かけたらしく、
「これだったらできる。」と、カッターナイフ片手にチマチマやり始めました。
作ってみると自分でも満足な出来。
ここでパパちゃん調子に乗ります。
1回上手くいくと調子に乗るのは遺伝でしょうか。娘も実際そうだったし。

次から次へと虫を作ります。カブトムシ・クワガタからはじまり、カマキリ・鈴虫・セミ・バッタ・・・
あんたはファーブル博士ですか?
博士は色々作った挙句、部屋の片隅に一大虫帝国を作っちゃいました。

この台座もすべて博士のお手製。とことん凝りまくります。
そして我が家の教訓。
趣味に金をかけるな。
基本的にママちゃんの今の趣味も(多少かかっちゃぁいるが、それは忘れましょう)私の趣味も(まぁ、仕事だし、ということで)
お金はかかってません。パパちゃんのこの一大帝国もすべてもらってきた竹、拾ってきた木でできてます。
ここだけではなく、テレビの前、玄関先にもパパちゃん虫がいます。
しかしパパちゃんにショックなことが!
「これ、売れるんやないか?」
ということで、フリマに持っていったんです。
年配の方には好評で、立ち止まっては「おお~~。」と感心してみていかれました。
そんな方が多くいたのですが、
誰も買っちゃくれねぇっっ!
「虫だけだからいけないんだ。台座もつけよう。」
ハイ、台座つけました。
やっぱ売れねぇっっス!パパちゃん!
なんてっこったい。
パパちゃん「もう売らんでええわ。」
娘「もうもっていくの嫌だ。」(←持ち運びが面倒)
ということで、パパちゃん虫はお蔵入りとなりました。
そんなショックなことがあったのですが、パパちゃんハンドメイドが売れまくった栄光の時期もありました。
後編に続く!
昨日のママちゃんの記事が好評でびっくりしてます。
ママちゃんのひいきばかりしてると、パパちゃんがかわいそうなので(笑。いや、二人ともこのブログ見てるもんで)
今日は前後編でパパちゃんのすごさをお伝えします。
今回、改めて実家を探索してみると、パパちゃんすげぇ…となり、
「こりゃ一気に記事にするのはもったいない」ということで、前後編です。
単にネタがないので何とか伸ばそうとか、そういうことは・・・・(まぁ、多少ある。)
前回、ママちゃんの竹仲間に強引に誘われて、と書きましたが、それなりに楽しんでいるパパちゃん。
趣味は釣りとまんが。ヒマだと漫画ばっかり読んで、ママちゃんに怒られます。
あんたは中学生か。と、ツッコみたくなるほど。
で、竹ですが、編んだりするのは興味ないらしく、こんなの作っちゃってます。

竹で作った昆虫です。ネットで見かけたらしく、
「これだったらできる。」と、カッターナイフ片手にチマチマやり始めました。
作ってみると自分でも満足な出来。
ここでパパちゃん調子に乗ります。
1回上手くいくと調子に乗るのは遺伝でしょうか。娘も実際そうだったし。

次から次へと虫を作ります。カブトムシ・クワガタからはじまり、カマキリ・鈴虫・セミ・バッタ・・・
あんたはファーブル博士ですか?
博士は色々作った挙句、部屋の片隅に一大虫帝国を作っちゃいました。

この台座もすべて博士のお手製。とことん凝りまくります。
そして我が家の教訓。
趣味に金をかけるな。
基本的にママちゃんの今の趣味も(多少かかっちゃぁいるが、それは忘れましょう)私の趣味も(まぁ、仕事だし、ということで)
お金はかかってません。パパちゃんのこの一大帝国もすべてもらってきた竹、拾ってきた木でできてます。
ここだけではなく、テレビの前、玄関先にもパパちゃん虫がいます。
しかしパパちゃんにショックなことが!
「これ、売れるんやないか?」
ということで、フリマに持っていったんです。
年配の方には好評で、立ち止まっては「おお~~。」と感心してみていかれました。
そんな方が多くいたのですが、
誰も買っちゃくれねぇっっ!
「虫だけだからいけないんだ。台座もつけよう。」
ハイ、台座つけました。
やっぱ売れねぇっっス!パパちゃん!
なんてっこったい。
パパちゃん「もう売らんでええわ。」
娘「もうもっていくの嫌だ。」(←持ち運びが面倒)
ということで、パパちゃん虫はお蔵入りとなりました。
そんなショックなことがあったのですが、パパちゃんハンドメイドが売れまくった栄光の時期もありました。
後編に続く!
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
その遺伝子を受け継いでるかぼちゃんは、どんな才能を隠してるのか?
ブログがたのしみだ~~~
でもクォリティ高いですよね。
実際の作品を見てみたいです。
すご~い、かぼファミリー。
素晴らしいです (♡ơ ₃ ơ)
明日が楽しみだわ。
サラブレットです(爆)。そんなことないです。あの二人にはかないませんよぉ。
「よぅやるわ。」と、作ってるところを見るたびに思いますもん。
その半面、作品ができるのを楽しみにもしてるんです。
ああ、自分の作品を記事にするのがプレッシャーになってきた・・・(笑)。
●智やん さん●
趣味が合うっているより、パパちゃんがママちゃんの趣味にのっかってるって感じです。(さすがにケーキ作り・トールペイントはしてませんが・・・)
熱帯魚・竹・映画などは一緒にやってますよ。(さすがにいい歳こいた両親が二人そろってマンガ読んでるのにはひいたけど・・・)
●天てん さん●
パパちゃんはどうか知りませんが、ママちゃんは凝り性です。
竹のために、今、エコクラフトのお教室にも行こうかと考えてるらしいです。
(編み方を習いたいとのこと。竹職人はとことんやります。)
●おいまつ商店 さん●
パパちゃんの作品は生では見ることはできませんが、ママちゃんの作品は「天草文化交流館」で見られるかもしれません。(卒業製作展らしきものが確か年度末にあったかと・・・)今年は陶器ですな。
●TEN さん●
ほんと、すごすぎです。あしたはもっとすごいことになってます。
○○建てちゃったくらいですから。
↑ここは明日のお楽しみっ♪
●ねこばすちん●
パパちゃんの栄光の過去とすごすぎるハンドメイド!パパちゃんの勢いは止まらない!その実態が明日明らかに!
・・・って、ねこばすちゃん多分知ってるって(笑)。フリマに一度持っていった「アレ」系っすよ。うふふ。