ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>接着芯の様子がおかしいんだが。

2012年11月27日

接着芯の様子がおかしいんだが。

こんにちは。
まずは業務連絡。

うさぎさん。
前回の記事のコメントにも書きましたが、左メニューに「オーナーへメッセージ」を追加しましたので、
そこからご連絡ください。
ブツの受け渡しについて色々決めましょう。(なんか表現が怪しい・・・)

話変わって、昨日またまた生地が届きました。
接着芯の様子がおかしいんだが。
大きめの花柄。これは夜のお店のコースター用です。
最近この手の生地がなかなか見つからなく、やっとこさ手に入れることができました。
コレでまたコースターヴァリヴァリつくります。

で、うちのコースターは接着芯とキルト綿が入ってるのですが、
キルト綿はダイソーのものを、
接着芯はジャスコで買ってます。
接着芯の様子がおかしいんだが。
ハンドメイド始めてからずっとこの接着芯。(だって一番安いんだもん。)
ただ最近、接着芯を知人からいただきまして、それを暫く使ってたんですが、
それがなくなり、この接着芯に戻したところ、何か変・・・。

めっちゃ堅いんですけど・・・・?

いくら『特厚』といっても、限度があるぞ、おい。ってなくらい堅いんです。
ちょっといい画用紙くらいはあるでしょうか?
なんか擬音が「バキバキ」とか、「ボキボキ」いってる気がするんですが?
え?こんなんだったっけ????
で、コースターサイズにカットするとなんか角で刺しそうです
広げると、シートじゃなく、地図でも開いている気になるくらいです。

あれ~~~~~???

成分でも変わったんでしょうか?
規格でも変わったんでしょうか?

なんにせよ、使いづらくなったのは確かです。

こんなんでも、作りあがると、前と大して変わらないんですよねぇ。
ちょっとしっかりしたかな?というくらい。
しかしまいったな~。コースター作りにくくなっちゃったい。
接着芯探しの旅に出るしかないのかしら?どうしようかしら?



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 我ながら よく復活できたもんだと 感心する。 (2017-09-05 20:33)
 ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。 (2016-07-01 21:12)
 夢のジャパネットかぼ家♫ (2016-06-23 20:54)
 熟女の錬金術師 (2016-03-24 20:52)
 ネコに飽きたら、ハイ・巨人。 (2016-03-10 20:57)
 2月13日の記事 (2016-02-13 20:49)

Posted by かぼ  at 16:50 │Comments(4)ハンドメイド

COMMENT
きれいな生地ですね(*^_^*)
でも、私は出来ればパンダの~・・・
って、しつこいですね(笑)
試行錯誤で頑張っていらっしゃる姿が、自分にかぶって・・・
お互い頑張りましょね(T_T)
Posted by ぐらん・じゅてぐらん・じゅて at 2012年11月27日 17:37
私もそんな事が多々あります・・・
気に入って使っていたのに突然、何だか・・・変??という感じに(+_+)
使いやすい固さや厚さがあるんですよね^^;
反対に良くなる事もあるので、何とも言えませんが・・・
Posted by まみまみ at 2012年11月27日 18:28
使い心地が変わるのはツライよね★
なんだろね~???
Posted by ねこばすねこばす at 2012年11月27日 19:48
●ぐらん・じゅて さん●
パンダはですねぇ~・・・あれはほんとかわいいですっ。
もったいなくて使いづらいくらい。(安いんですが。)
この生地も、結構柄の配置に悩まされました。
物つくりは試行錯誤の連続ですね。頑張りましょう。エイエイオ~。

●まみ さん●
そうそう。一番最初に使ったモノが、一番使いやすくって、人がなんと言おうが
それがお気に入り、みたいな。
また前のようになることを祈りつつ・・・大量に買ってしまったこの接着芯を
使わねばっ。く~~~っ。こんな時に限って大量に買うんですもん(泣)。

●ねこばすちゃん●
辛いッス。昨日もバキバキ言わせながら接着芯切ってたよ。
こいつ曲がらないのね。折れるのね。
机から垂直に接着芯が伸びてるのね(苦笑)。
Posted by かぼ at 2012年11月28日 15:14
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。