ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>負ける戦いを繰り返す愚か者
2012年12月13日
負ける戦いを繰り返す愚か者
こんにちは。
こたつはダメです。
今まですっかりこたつで寝てまして、なんか手が思うように動きません。(変な寝方でしびれてる)
頭もまだ寝とぼけてます。
こたつには、眠りの魔物がすんでいるのでしょうか。
それもたちの悪い。
こたつで寝た後は絶対すっきりしないんですもん。
体のどこかが必ず痛い・しびれている。
頭はボーっとする。
なんか1日損した気分になる。
こんな経験を何度もし、「ちきしょう。オラもう二度とこたつでは寝ねぇぞ。」と思うのですが、
それとは反対に、こたつに入りお昼4時前になると必ず眠くなります。
「負けねぇ。オラ、負けねぇぞ。」と頑張るのですが、すでにその頃は夢の中。
夢の中でこたつの魔物と戦ってます。
今日もそんな負けるのが前提の戦いをし、目覚めた今、
あ、ヤベェ。夕飯の支度してねぇ。と思ったら、旦那ちゃんから「今日は遅くなるから晩御飯要らない。」
とのTELが。
敗者の私にとってこの電話は、まさに救いの手でした。
こうやってこたつで寝ちゃう前に、今日はハンドメイド頑張りました。(前フリ長ぇな)
本日作ったもの、こちらです。

A4用バインダーが調度入る大きさのトートバッグです。
以前紹介した、強烈な接着芯とマチの部分を縁縫いしたおかげで、かなりカッチリした出来になりました。
大きいものは布の裁断が面倒で、結構時間かかりました。作り方は単純なんですがね。
これ、ちょっと気に入ったので、他の布でまたいくつか作るかと思います。

ティッシュボックスカバーです。
久しぶりに作りました。簡単なんですが、布をけっこう使うのでめったに作りません。
在庫がないので今のうちに作っておこうと、昨日からちょこちょこ準備してました。
これもこれから作り貯めしておかなきゃ。
百円堂さんに大量に納品したため、暫くは自分の物・イベント用の物を作れそうです。
もう、ポケTとコースターしかUPしないブログじゃないっすよ。(苦笑)
なんか今日、ここまで書くのにえらく時間がかかりました。(寝とぼけてるため打ち間違いが多すぎ)
こたつではもう寝ません!(希望)
こたつはダメです。
今まですっかりこたつで寝てまして、なんか手が思うように動きません。(変な寝方でしびれてる)
頭もまだ寝とぼけてます。
こたつには、眠りの魔物がすんでいるのでしょうか。
それもたちの悪い。
こたつで寝た後は絶対すっきりしないんですもん。
体のどこかが必ず痛い・しびれている。
頭はボーっとする。
なんか1日損した気分になる。
こんな経験を何度もし、「ちきしょう。オラもう二度とこたつでは寝ねぇぞ。」と思うのですが、
それとは反対に、こたつに入りお昼4時前になると必ず眠くなります。
「負けねぇ。オラ、負けねぇぞ。」と頑張るのですが、すでにその頃は夢の中。
夢の中でこたつの魔物と戦ってます。
今日もそんな負けるのが前提の戦いをし、目覚めた今、
あ、ヤベェ。夕飯の支度してねぇ。と思ったら、旦那ちゃんから「今日は遅くなるから晩御飯要らない。」
とのTELが。
敗者の私にとってこの電話は、まさに救いの手でした。
こうやってこたつで寝ちゃう前に、今日はハンドメイド頑張りました。(前フリ長ぇな)
本日作ったもの、こちらです。

A4用バインダーが調度入る大きさのトートバッグです。
以前紹介した、強烈な接着芯とマチの部分を縁縫いしたおかげで、かなりカッチリした出来になりました。
大きいものは布の裁断が面倒で、結構時間かかりました。作り方は単純なんですがね。
これ、ちょっと気に入ったので、他の布でまたいくつか作るかと思います。

ティッシュボックスカバーです。
久しぶりに作りました。簡単なんですが、布をけっこう使うのでめったに作りません。
在庫がないので今のうちに作っておこうと、昨日からちょこちょこ準備してました。
これもこれから作り貯めしておかなきゃ。
百円堂さんに大量に納品したため、暫くは自分の物・イベント用の物を作れそうです。
もう、ポケTとコースターしかUPしないブログじゃないっすよ。(苦笑)
なんか今日、ここまで書くのにえらく時間がかかりました。(寝とぼけてるため打ち間違いが多すぎ)
こたつではもう寝ません!(希望)
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
私もマスクと食べ物以外の写真もアップしたいよ(泣)。
①こたつでは、仰向けに手を体の線に沿って平行に置き、寝てください。
②こたつの温度を「弱」にしてください。
③座布団を敷き、ご自分専用の枕を用意してお休みください。
④よだれをかくまで寝ないでください。
( ̄ー ̄)
がんばっているよ、あたしゃ。
プチマ春開催をめざして、ねこばすちんもがんばれっ。
でないと会場が隙間だらけの個展になってしまう(笑)。
●やっぱり太陽 さん●
①横向きに寝てました。
②これはOK.消してました。
③座椅子を倒してそのままコテンっす。
④起きたらなんか顔がくさかったです。
ああ、ほとんどダメじゃん・・・・。