ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>ショップ名をつけると素人なのにいいんだろうか?と恐縮してしまう自分がいる。
2014年04月26日
ショップ名をつけると素人なのにいいんだろうか?と恐縮してしまう自分がいる。
こんばんわ。
いよいよ明日です。島んもんマルシェ。
だいたいの準備は終わっていたので今日はのんびり
八代から帰宅していた友人Jちゃんと遊んだりしてたのですが、
Jちゃんが帰った後、とどいていたFAXを見て大慌て。
百円堂さんの依頼が来てたアルヨー。
あれれ~?おかしいぞぉ?(コナン風に読んでください。)
たしかここ最近は三か月に一回のペースだったのになぜ?
まぁ考える余裕もなく、ゆったり時間はあっという間に終了。
夕飯の支度もせずにコースター作りに励んでおりました。(旦那ちゃんは今日はご飯いらないそうなんで助かった。)
とまぁ、今日は島んもんの準備もせずに・・・・となるところでしたが、
重大な報告があるのです。
フリマデビューしてから20年・・・・・。
ハンドメイド商品のみを売り始めて3、4年。(はっきりしない。)
何の看板も出さずに出店し続けてましたが、ここにきてようやく
『あ、なんか店名つけたほうがいいか?』と思うようになりました。
いや、遅すぎだろ。
で、店名つけました。

まんまやんけっ!
はい。ママちゃんにすぐにツッコまれました。
『かぼや』と読んでくださいね。
『プチマルシェ』の文字も入れたいところでしたが、
開催予定が全く立っていないので、今回は見送りに。
開催が決定したら『IN プチマルシェ』と付け足します。
今後のフリマなどの出店は『かぼ家』でださせていただきますです。
で、明日ですが、これまでUPさせていただいた物のほかに、
パパちゃん・ママちゃん作品もあります。
まさに『かぼ家』の品揃えです。

ブタさん小物入れです。
還暦過ぎたとっつぁんが作りました(笑)。
これ、以前から作ってみたかったんですが、作り方がのっている本がなく、
ママちゃんが通販でキットを渋々買ったというものです。
コレを元にネコちゃんを作りたかったんですが、時間がなく今回は断念。ちくしょー。

ふくろうさん小物入れです。
パパちゃん・ママちゃんがここしばらく『何か嫌なことでもあったんだろうか?』と思うくらいに
作りまくってたものです。
今回持っていくのはこの5体ですが、多分20体くらいは作ってたんではなかろうか?
フクロウ屋敷となった実家がそこにはありました。キャーーー。
では明日、ネコとフクロウとブタにまみれてお待ちしております(笑)。
いよいよ明日です。島んもんマルシェ。
だいたいの準備は終わっていたので今日はのんびり
八代から帰宅していた友人Jちゃんと遊んだりしてたのですが、
Jちゃんが帰った後、とどいていたFAXを見て大慌て。
百円堂さんの依頼が来てたアルヨー。
あれれ~?おかしいぞぉ?(コナン風に読んでください。)
たしかここ最近は三か月に一回のペースだったのになぜ?
まぁ考える余裕もなく、ゆったり時間はあっという間に終了。
夕飯の支度もせずにコースター作りに励んでおりました。(旦那ちゃんは今日はご飯いらないそうなんで助かった。)
とまぁ、今日は島んもんの準備もせずに・・・・となるところでしたが、
重大な報告があるのです。
フリマデビューしてから20年・・・・・。
ハンドメイド商品のみを売り始めて3、4年。(はっきりしない。)
何の看板も出さずに出店し続けてましたが、ここにきてようやく
『あ、なんか店名つけたほうがいいか?』と思うようになりました。
いや、遅すぎだろ。
で、店名つけました。

まんまやんけっ!
はい。ママちゃんにすぐにツッコまれました。
『かぼや』と読んでくださいね。
『プチマルシェ』の文字も入れたいところでしたが、
開催予定が全く立っていないので、今回は見送りに。
開催が決定したら『IN プチマルシェ』と付け足します。
今後のフリマなどの出店は『かぼ家』でださせていただきますです。
で、明日ですが、これまでUPさせていただいた物のほかに、
パパちゃん・ママちゃん作品もあります。
まさに『かぼ家』の品揃えです。

ブタさん小物入れです。
還暦過ぎたとっつぁんが作りました(笑)。
これ、以前から作ってみたかったんですが、作り方がのっている本がなく、
ママちゃんが通販でキットを渋々買ったというものです。
コレを元にネコちゃんを作りたかったんですが、時間がなく今回は断念。ちくしょー。

ふくろうさん小物入れです。
パパちゃん・ママちゃんがここしばらく『何か嫌なことでもあったんだろうか?』と思うくらいに
作りまくってたものです。
今回持っていくのはこの5体ですが、多分20体くらいは作ってたんではなかろうか?
フクロウ屋敷となった実家がそこにはありました。キャーーー。
では明日、ネコとフクロウとブタにまみれてお待ちしております(笑)。
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
可愛い~(°∀°)☆
「かぼ屋」さん、素敵なお名前ですね(*^o^*)♪♪
すみません、大事なお名前を、漢字間違えてました(((^o^;)
かぼ家さん、明日は頑張って下さい(^.^)/
プチマルシェの予定が立たないのはひとえに
ワタクシのせいですね。
ううっ、ごめんなさい★
まあそのあたりの話はまた明日にでも。
午前中に顔出します。
・・・んなわけないよね~(^_^;)
仕事を引退し、隠居しているじさまとばさまが
チマチマ作りました。
・・・・↑こう書くと後で怒られる。
うちの親、コメントまで見ているようなんですよ。(苦笑)
明日はいい1日になるといいなっ。
●ねこばすちん●
今回、和風モノも結構あるので、こんな感じになったんでぃ。
百円堂のコースターの帯ではすでに使っている『かぼ家』マーク。
プチマルシェの文字を早く入れたいものだ。
●やっぱり太陽 さん●
うん。作った私もそう見えますた(笑)。
『かば家』に見えるひといるかもな~。と。
いたね、ここに。