ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>オヤジだってエコしたい。
2014年09月20日
オヤジだってエコしたい。
こんばんわ。
TVの宣伝では、ランドセルのCMが流れています。
ランドセルってもう買っちゃうもんなのかな?
よくわからんが、そうだとすると、うちの従弟の娘も
来年小学生になるはずなのです。
どんなランドセルを買うのかしらん?
今は色とりどりのランドセルがありますから、赤黒世代にはちょっとうらやましいです。

こんな風に、可愛い色のランドセルが、お店には並ぶのでしょう。
さらに、おニューの靴も用意しなくては。

紐靴はまだ早いか。
・・・・・と、ここまでの画像で『なんか変だな。』と思った方も多いでしょう。
そう、これらのランドセル・靴は本物ではありません。

手のひらサイズのミニミニランドセル&靴なのでした~。
これらはすべて、エコクラフトで作っています。
チマチマした作業でこしらえて、調子に乗ってキーホルダーのように紐までつけちゃいました。
うちのパパちゃんが。

靴もこんな感じにミニミニなのです。
パパちゃんがエコクラフトの本を見て、『お、これ作っちゃろ。』と暇つぶしに作り始めたのですが、
いつの間にかこんなに大量に作ってました。
『細かいから面倒。』
『ボンド乾かす手間が面倒』
と言いつつも、これだけ作ったパパちゃん。
よっぽど暇だったようです。
で、あまりに大量にできてしまったんで、私に
『売ってきて。』と言ってきました。
と、いうことで、次回の島んもんマルシェにパパちゃん作エコクラフトのミニミニ靴キーホルダー持っていきます。
結構完成度高いから、見るだけでも楽しいですよ。
TVの宣伝では、ランドセルのCMが流れています。
ランドセルってもう買っちゃうもんなのかな?
よくわからんが、そうだとすると、うちの従弟の娘も
来年小学生になるはずなのです。
どんなランドセルを買うのかしらん?
今は色とりどりのランドセルがありますから、赤黒世代にはちょっとうらやましいです。

こんな風に、可愛い色のランドセルが、お店には並ぶのでしょう。
さらに、おニューの靴も用意しなくては。

紐靴はまだ早いか。
・・・・・と、ここまでの画像で『なんか変だな。』と思った方も多いでしょう。
そう、これらのランドセル・靴は本物ではありません。

手のひらサイズのミニミニランドセル&靴なのでした~。
これらはすべて、エコクラフトで作っています。
チマチマした作業でこしらえて、調子に乗ってキーホルダーのように紐までつけちゃいました。
うちのパパちゃんが。

靴もこんな感じにミニミニなのです。
パパちゃんがエコクラフトの本を見て、『お、これ作っちゃろ。』と暇つぶしに作り始めたのですが、
いつの間にかこんなに大量に作ってました。
『細かいから面倒。』
『ボンド乾かす手間が面倒』
と言いつつも、これだけ作ったパパちゃん。
よっぽど暇だったようです。
で、あまりに大量にできてしまったんで、私に
『売ってきて。』と言ってきました。
と、いうことで、次回の島んもんマルシェにパパちゃん作エコクラフトのミニミニ靴キーホルダー持っていきます。
結構完成度高いから、見るだけでも楽しいですよ。
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
すっごくちっちゃくて可愛いね
凄く可愛い♡
パパちゃんはボケーっとしているくせに
こういうことはチャッチャとやっちゃって
器用なオッチャンです。
どうせなら面倒くさがりの所じゃなくて、器用なところが似ればよかったのに。
(↑私のこと。)
●あいらん さん●
靴、かわいいですよね。
私も(むりやり)1個、真っ赤の靴を貰いまして、通勤バッグにつけてます。
で、その後『赤のがないんじゃー。』と、また同じものを作ってました。(汗)
才能ですね(*^_^*)
マツモト
あ、ランドセルはね、年内に買うのが今は普通らしい。
うちの職場の年長組さんも、「もう買った」って子は結構多い。
よっすぃーの時のんびり構えていて年明けに店行ったら、
ロクなの残っていませんでした。
細かいことが好きなA型パパちゃんですから。
オッチャンのくせに、こんなちっちゃかわいいのとか、ブタさんとか
よく作ってますよん。
●ねこばすちん●
もう買わねばならんのかっ。
なんか実際に使う頃には、家でかつぎまくった後で
ボロボロになってそうだな(笑)。
今日、従弟に言っておこう。(多分買ってないはず)