ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>10月のかぼちゃん大忙し
2014年10月06日
10月のかぼちゃん大忙し
こんばんわ。
11月3日はプチマルシェVol.7です。
その前の週の日曜、10月26日は島んもんマルシェです。
更にその前の日曜は地元の秋祭りです。
その秋祭り・・・・
出店することになりますた。
うひょー。
そもそも、出店が祭りに来なくなって十数年。
数年前からこれじゃいかん。盛り上がらん。とでも思ったんでしょう。
地元の方達でテント3つ分くらいのお店というか、バザー的なモノをやっておりました。
で、今年になって思ったのが『これ、個人でも参加できるんじゃないの?』と。
さっそく近くにあるコミュニティーセンターへ行き、『個人出店は可能ですかねぃ?』と
聞いたところ、めっちゃ歓迎ムードで『是非ぃ~~!ありがとうございます~~~!』と言われました。
こっちがありがたいのに。
で、今回出店することになりました。
年配の方が多いので、和柄の物を中心に持っていこうと思いましたが、
今和柄がない・・・・・。
で、せっせと毎日毎晩作っております。

持ち手つきの巾着。
病院とか行くときにどっかな~~~?と。


まんまる巾着と、普通巾着。
こう並べると、やけに派手だ・・・・。

で、いきなり地味なぺたんこバッグ。
いや、シックなのよ。シック。
余った布でポケTケースとコースターを作ってます。
3週連続のイベント参加は初めてです。
ガンガン作らねば。
三国志読んでる場合じゃねぇ。(しかしあと数巻で終わるんだよな。)

11月3日はプチマルシェVol.7です。
その前の週の日曜、10月26日は島んもんマルシェです。
更にその前の日曜は地元の秋祭りです。
その秋祭り・・・・
出店することになりますた。
うひょー。
そもそも、出店が祭りに来なくなって十数年。
数年前からこれじゃいかん。盛り上がらん。とでも思ったんでしょう。
地元の方達でテント3つ分くらいのお店というか、バザー的なモノをやっておりました。
で、今年になって思ったのが『これ、個人でも参加できるんじゃないの?』と。
さっそく近くにあるコミュニティーセンターへ行き、『個人出店は可能ですかねぃ?』と
聞いたところ、めっちゃ歓迎ムードで『是非ぃ~~!ありがとうございます~~~!』と言われました。
こっちがありがたいのに。
で、今回出店することになりました。
年配の方が多いので、和柄の物を中心に持っていこうと思いましたが、
今和柄がない・・・・・。
で、せっせと毎日毎晩作っております。

持ち手つきの巾着。
病院とか行くときにどっかな~~~?と。


まんまる巾着と、普通巾着。
こう並べると、やけに派手だ・・・・。

で、いきなり地味なぺたんこバッグ。
いや、シックなのよ。シック。
余った布でポケTケースとコースターを作ってます。
3週連続のイベント参加は初めてです。
ガンガン作らねば。
三国志読んでる場合じゃねぇ。(しかしあと数巻で終わるんだよな。)

我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
巾着袋て便利で好きです
3週連チャン出店がんばってくださいね
イベント続きは楽しいのだファイト!!
プチマが最後に来るので、その頃には在庫が少なくなっている・・・はず。
ですから私の分もセッセと作品つくりに励んでくださいませ(笑)。
●RYU さん●
ありがとうございます~。
この生地、あんまり好きじゃなくて試しに・・・と思って作ったら
うまくハマったという・・・・。何が合うかわからんとですばい。
イベント続きは楽しくもあり、辛くもアリ・・・・。気張ろ~~。
和柄 七五三用?私にゃ 派手目。
迷子札の代わりに買っとこうかな(笑)
朝昼の気温差激しいですからねぇ。
今月だけは体調崩せませんわ。
巾着は金色のプリントも施されてるんで
画像で見るよりもっと派手です。
迷子になっても光ってすぐわかります(ウソ)。