ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>ハンドメイド>この記事を読んだ時、彼女はきっと∑(O_O;)イマゴロッ!?となっているだろう。
2014年12月22日
この記事を読んだ時、彼女はきっと∑(O_O;)イマゴロッ!?となっているだろう。
こんばんわ。
今から2年ほど前の話ですが、ねこばすちゃんから依頼されたものがあります。
お釣り入れ。
フリマの際に私が使っていたカルトナージュのお釣り入れを作ってくれと言われていたのです。
『まぁ、いつになるかわからんが、いいよ。』と軽く答えたんですが、
それから私がカルトナージュをすることはありませんでした。
ミシンを使う小物の製作に追われ、エコクラフトに手をだし、カルトナージュとは
すっかり離れておりました。
自己紹介に『趣味・カルトナージュ』って書いてるのにねぇ。
いかん。ここ今度修正せねば。
で、何を思ったか急にカルトナージュ復活なのです。

ジャーン。これが今回作った私用のお釣り入れ。

仲はこんな感じでお札入れもついてます。
ちょいと小さ目ですが、持ち運びしやすいので、以前のものは重宝してました。
なぜ今回作る気になったのかというと、
ぶっちゃけ今使っているのに飽きたから。
かわいい布がたくさん手に入るようになり、ここ半年前から『新しいの欲しいなぁ。』と思っていたんです。
で、同時にねこばすちゃんの依頼も頭に浮かびます。
モンモンしながら半年。ようやく少しヒマができたので製作しました。
そう時間がかかるもんでもなく、1日ちょいで完成。
以外と作り方を覚えているもんです。
で、もちろんねこばすちゃんのモノも作りました。


このことはまだ彼女に連絡していません。
きっとこの記事を読んで『ええっ!今頃ですかいぃっ!?』と、目を丸くしているでしょう(笑)。
ねこばすちゃん、えらく待たせたね。
今度会うときにでも渡すからね。
これでまた数年、カルトナージュから離れることでしょう。
でもうまくできてちょっと楽しかった♪
今から2年ほど前の話ですが、ねこばすちゃんから依頼されたものがあります。
お釣り入れ。
フリマの際に私が使っていたカルトナージュのお釣り入れを作ってくれと言われていたのです。
『まぁ、いつになるかわからんが、いいよ。』と軽く答えたんですが、
それから私がカルトナージュをすることはありませんでした。
ミシンを使う小物の製作に追われ、エコクラフトに手をだし、カルトナージュとは
すっかり離れておりました。
自己紹介に『趣味・カルトナージュ』って書いてるのにねぇ。
いかん。ここ今度修正せねば。
で、何を思ったか急にカルトナージュ復活なのです。

ジャーン。これが今回作った私用のお釣り入れ。

仲はこんな感じでお札入れもついてます。
ちょいと小さ目ですが、持ち運びしやすいので、以前のものは重宝してました。
なぜ今回作る気になったのかというと、
ぶっちゃけ今使っているのに飽きたから。
かわいい布がたくさん手に入るようになり、ここ半年前から『新しいの欲しいなぁ。』と思っていたんです。
で、同時にねこばすちゃんの依頼も頭に浮かびます。
モンモンしながら半年。ようやく少しヒマができたので製作しました。
そう時間がかかるもんでもなく、1日ちょいで完成。
以外と作り方を覚えているもんです。
で、もちろんねこばすちゃんのモノも作りました。


このことはまだ彼女に連絡していません。
きっとこの記事を読んで『ええっ!今頃ですかいぃっ!?』と、目を丸くしているでしょう(笑)。
ねこばすちゃん、えらく待たせたね。
今度会うときにでも渡すからね。
これでまた数年、カルトナージュから離れることでしょう。
でもうまくできてちょっと楽しかった♪
我ながら よく復活できたもんだと 感心する。
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
夢のジャパネットかぼ家♫
熟女の錬金術師
ネコに飽きたら、ハイ・巨人。
2月13日の記事
しかしやはり器用ですなぁ。
箱可愛い♪
そやけど、私はその中身が欲しい・・・^^
私もほしいと思っていました。(#^.^#)
しかし器用だね
うん。今はまったくないね!台紙作んのが面倒になっちゃってねぃ。
今後も作るとしたら、このお釣り入れくらいだろうと思う。
●まむ さん●
ありがとーございます♪
中身はなけなしのお銭でございます。
イベントじゃないときは、生活費入れになっているので
あげません。
ってか、やるわけねぇべ(笑)。
●あいらん さん●
いや~ん。だからあげないって(笑)。
まさか金のほうにみんな食らいつくとは・・・・。
あ、あたしもそうなるわ。アキャキャ☆
●RYU さん●
便利なんだけど、なんであの柄にしたのか・・・・?
その時はかわいいと思ってたんでしょうなぁ。
寸法さえちゃんととれれば、割と簡単にできますぜ。
やれば出来るのにする気にならないのってよく分かります(笑)
復活する日が来るとは思ってませんでした(ゴメン★)
ちゃんと私の分も作ってくれて有難う♪
しかもちゃんと私好みの生地。
流石に付き合いが20年以上になると違うな。
(おっと、年がバレる。私「かたらんな」では自称17歳だった(笑))
使う日を楽しみにしてま~す。
・・・・多分、春(泣)。
どこで買えます?
サンタ軍団、エブリワンさんにも突撃したかったのですが、勇気なく断念した次第です(´•ω•`)
つり銭入れ。別名『お釣り入れるアレ。』。
アレ呼ばわりです。
やる気でるのに2年かかりますたわ・・・。
●ねこばすちん●
ま~たせたのう。
正直『もう作んないだろう。』と思ってた。スマン。
今ある布で好みのをはこれだろうと思って作ったけど
ビンゴ!でしたか。よかったよぉ。さすがやね♪
●スター さん●
すいません。コレ販売してないんです。
作るとしても今度はいつになることか・・・・・。
万が一、販売っちゅ~か、作ったらブログでUPしますね。
サンタ軍団、来年こそは・・・・!さぁ、勇気を出して!(笑)
まってま~す。
今回こちらの記事の画像のお釣り入れがとっても理想的で、写真を見ながら似たようなものを制作しました(*´▽`*)
とても可愛くて使いやすそうです!こういった記事を公開してくださってありがとうございますm(__)m
画像検索からの素敵な作品との出会いと、制作されたかぼさんへ敬意を込めて書きこみさせていただきましたっ!
あとから気付いたんですが、かぼさんが同郷の方でびっくりです(*^^*)