2012年09月30日
鯛ラバ王に俺はなるっ!!
ただいま強風の中、犬のとろさんの散歩、略してとろ散歩から帰ってきたかぼです。
海の真ん前の家なので、もう、ビュービューです。台風結構あっちに行っちゃてるんじゃないの???
で、今の家も海の真ん前、実家も海の真ん前なので、自然と釣りが趣味になってます。
ちっちゃな頃から船釣りで、〇5で鯛ラバ始めたよ~♪(ギザギザハートの子守歌のメロディでお読みください。)
というわけで、今回のネタは鯛ラバです。鯛ラバとは、
マダイ漁で使われる漁具から発展したもので、鯛ラバの名称で知られる。おもりにシリコンラバーとネクタイを付けたもの。
以上、wikiから抜粋。へぇー、そうなん。
鯛カブラとも言います。

こんなルアーのような、おねいちゃんがお正月に飾る髪飾りのようなものが仕掛けとなります。
糸の先っちょにコレつけて、あとは海へポーイするだけという、簡単な釣りです。
ただし数時間このおもりを上げたり下げたりします。
海の流れが速い時なんか、まぁまぁの重さのコイツを使うので、帰るころには腱鞘炎になりそうです。
でも、釣れたらそんなの気にしなーいわぁっっ
釣れたらね。
一昨日、久しぶりに行ったんですよ。うちのパパちゃんとママちゃんの3人で。
休みのたびに台風だの強風だので行けなくて、1か月ぶりに行ってきました。
うちの鯛カブラはパパちゃんと叔父のお手製。上のイラストのような派手なのは使いません。
(企業秘密なので画像は非公開。うふ
)
話によると、鯛はアレをタコと思って食らいつくそうな。アホやな、鯛。美味いけど。
で、今回は最も地味な仕掛けでTRY!
最初の1時間はなかなか潮が流れずに、親子3人でバカ話しながらウダウダやってました。
で、潮が流れ始めてからママちゃんにHIT!
それからは鯛に限らず、いろいろと釣れました。
が!うちらが釣りたいのはこんな小物じゃないのよーっっ!80cm台、もしくは贅沢は言わんっ!70cm台かかってこーい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はご縁がなかったようで・・・
釣果は以下の通り。

つまんねぇいけすの中だな・・・。
鯛ラバの季節もあと少しなので、なんとか大物を釣ってこの場で自慢できるよう(笑)・・・神様お願いしますっっ。
でも1回だけかなりの大物がかかったんですよ。あ・た・し・に!
バラしたけどさ。ふん。
ありゃあ、少なくとも70cmはいってたな。(←お約束)
海の真ん前の家なので、もう、ビュービューです。台風結構あっちに行っちゃてるんじゃないの???
で、今の家も海の真ん前、実家も海の真ん前なので、自然と釣りが趣味になってます。
ちっちゃな頃から船釣りで、〇5で鯛ラバ始めたよ~♪(ギザギザハートの子守歌のメロディでお読みください。)
というわけで、今回のネタは鯛ラバです。鯛ラバとは、
マダイ漁で使われる漁具から発展したもので、鯛ラバの名称で知られる。おもりにシリコンラバーとネクタイを付けたもの。
以上、wikiから抜粋。へぇー、そうなん。
鯛カブラとも言います。

こんなルアーのような、おねいちゃんがお正月に飾る髪飾りのようなものが仕掛けとなります。
糸の先っちょにコレつけて、あとは海へポーイするだけという、簡単な釣りです。
ただし数時間このおもりを上げたり下げたりします。
海の流れが速い時なんか、まぁまぁの重さのコイツを使うので、帰るころには腱鞘炎になりそうです。

でも、釣れたらそんなの気にしなーいわぁっっ
釣れたらね。

一昨日、久しぶりに行ったんですよ。うちのパパちゃんとママちゃんの3人で。
休みのたびに台風だの強風だので行けなくて、1か月ぶりに行ってきました。
うちの鯛カブラはパパちゃんと叔父のお手製。上のイラストのような派手なのは使いません。
(企業秘密なので画像は非公開。うふ

話によると、鯛はアレをタコと思って食らいつくそうな。アホやな、鯛。美味いけど。
で、今回は最も地味な仕掛けでTRY!
最初の1時間はなかなか潮が流れずに、親子3人でバカ話しながらウダウダやってました。
で、潮が流れ始めてからママちゃんにHIT!
それからは鯛に限らず、いろいろと釣れました。
が!うちらが釣りたいのはこんな小物じゃないのよーっっ!80cm台、もしくは贅沢は言わんっ!70cm台かかってこーい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はご縁がなかったようで・・・

釣果は以下の通り。

つまんねぇいけすの中だな・・・。
鯛ラバの季節もあと少しなので、なんとか大物を釣ってこの場で自慢できるよう(笑)・・・神様お願いしますっっ。
でも1回だけかなりの大物がかかったんですよ。あ・た・し・に!
バラしたけどさ。ふん。
ありゃあ、少なくとも70cmはいってたな。(←お約束)