2018年08月22日
帰ってきました!御所浦民泊
こんにちは。
さてさて、民泊2日目です。
2日目はシンプルに船釣りだけを楽しみます。

2チームに分かれてそれぞれのポイントへ向かいます。
ほとんどが釣りをしたことない・民泊でしかしない。という
子供ばっかりなので、この船釣りは地味に大人が大変なのです。
もう、接待だね、接待。
『社長!餌をつけましょう!』
『社長!立派なのが釣れましたね!』
『社長!魚を外させていただきます!』
って感じで子供の世話をします。
で、奴らも調子こいて
『餌つけて。』
『魚外して。』
と言ってきます。
まぁ、餌だけは自分でつけさせましたけどね。そこまでかぼちゃん、甘くないよ。
さすがに、魚外すのは無理だったようです。


今回もみんな釣れたし、船酔いする子はいなかったしで
無事2日間の御所浦体験が終了しました。
帰りはみんな疲れ切っていたようで、帰りのバスの静かなこと(笑)。
わたしも爆睡状態で帰路につきました。
御所浦の皆様、お世話になりました!
さてさて、民泊2日目です。
2日目はシンプルに船釣りだけを楽しみます。

2チームに分かれてそれぞれのポイントへ向かいます。
ほとんどが釣りをしたことない・民泊でしかしない。という
子供ばっかりなので、この船釣りは地味に大人が大変なのです。
もう、接待だね、接待。
『社長!餌をつけましょう!』
『社長!立派なのが釣れましたね!』
『社長!魚を外させていただきます!』
って感じで子供の世話をします。
で、奴らも調子こいて
『餌つけて。』
『魚外して。』
と言ってきます。
まぁ、餌だけは自分でつけさせましたけどね。そこまでかぼちゃん、甘くないよ。
さすがに、魚外すのは無理だったようです。


今回もみんな釣れたし、船酔いする子はいなかったしで
無事2日間の御所浦体験が終了しました。
帰りはみんな疲れ切っていたようで、帰りのバスの静かなこと(笑)。
わたしも爆睡状態で帰路につきました。
御所浦の皆様、お世話になりました!