ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>その他>仁義なき戦い 燕巣作り妨害作戦篇
2019年04月25日
仁義なき戦い 燕巣作り妨害作戦篇
こんにちは。
昨日は平成31年度(令和元年度)地区の総会でした。
総会も無事終了し、あとはGWを待つだけだ。と思ってましたら、
コミセン正面入り口上部に、季節のお客様が・・・・。

ツバメです。
ツガイです。
ヤバイです。
この時期ですから巣を作ろうと、そこら辺を飛び回ってます。
その魔の手が、ついにコミセンに…!
とはいうものの、毎年必ず様子見には来てたんですが、
私が『ガオーッ』と吠えるとピューッと飛び去り、それっきりだったのが、
今年のツバメはしつこい、しつこい。
ネットで巣作り防止策と検索したら、いろいろ出てくるので、
効果があったよ、と書き込んでいたブログを参考に、最初はガムテープを
貼ってみました。
数分後、ガムテープに巣を構成している土がついてました。ぎゃふん。
ガムテープ、効かねぇやんけ。と思いつつ、泣く泣くはがし、
次はちょいと手間がかかるし、見た目も悪い
ビニール紐ぶら下げ作戦を決行。

これが結構効いたようで、寄っては来るんですが、肝心の部分に
近づけないようなんです。

そうこうしているうちに、ツバメが寄ってくる頻度がだんだんと減ってきました。
見た目は悪いが、どうせ10連休に入ったら誰も来ないからまぁいいか。
これで安心して休館できますわ。
フッフッフ・・・・勝ったぜツバメっ!
もう、来るんぢゃねぇぞっ!
(誤解のないよう言っておきますが、私は鳥が大好きなのですよ。
手乗り文鳥1から育ててたくらいなんですのよ。おほほほほ。)
昨日は平成31年度(令和元年度)地区の総会でした。
総会も無事終了し、あとはGWを待つだけだ。と思ってましたら、
コミセン正面入り口上部に、季節のお客様が・・・・。
ツバメです。
ツガイです。
ヤバイです。
この時期ですから巣を作ろうと、そこら辺を飛び回ってます。
その魔の手が、ついにコミセンに…!
とはいうものの、毎年必ず様子見には来てたんですが、
私が『ガオーッ』と吠えるとピューッと飛び去り、それっきりだったのが、
今年のツバメはしつこい、しつこい。
ネットで巣作り防止策と検索したら、いろいろ出てくるので、
効果があったよ、と書き込んでいたブログを参考に、最初はガムテープを
貼ってみました。
数分後、ガムテープに巣を構成している土がついてました。ぎゃふん。
ガムテープ、効かねぇやんけ。と思いつつ、泣く泣くはがし、
次はちょいと手間がかかるし、見た目も悪い
ビニール紐ぶら下げ作戦を決行。
これが結構効いたようで、寄っては来るんですが、肝心の部分に
近づけないようなんです。
そうこうしているうちに、ツバメが寄ってくる頻度がだんだんと減ってきました。
見た目は悪いが、どうせ10連休に入ったら誰も来ないからまぁいいか。
これで安心して休館できますわ。
フッフッフ・・・・勝ったぜツバメっ!
もう、来るんぢゃねぇぞっ!
(誤解のないよう言っておきますが、私は鳥が大好きなのですよ。
手乗り文鳥1から育ててたくらいなんですのよ。おほほほほ。)
あけましておめでとうございます。
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
可愛いけど、玄関先の巣作りは蛇も来るし困りますね。
最初は蛇のおもちゃをぶら下げるのが一番だろうと思ってたんですが、
来館者がたまがるけん(なぜ方言?)試行錯誤の結果こうなりました。
では、ごきげんよう(笑)。
●ねこばすちん●
3日に1度は種まきしたひまわりに水をやりに行くので
様子を見れるんだけど・・・・3日あれば巣、できるがな。
こうなりゃ毎日の犬の散歩コースに職場をいれねば・・・。(それでもできるときゃできるんだろうな。)