ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>その他>親族みんな土産下手
2012年12月30日
親族みんな土産下手
こんにちは。
本日仕事納めでした。
店の皆さんにあいさつし、ああ・・・今年も終わったなぁ・・・・と思ってましたが、
今年は明日が最後でした。ぎゃふん。
帰宅してお昼ご飯を食べようと冷蔵庫をあさっていたら
大阪に住む金持ちの伯母夫婦からのお土産があったことを思い出しました。

縄文おやき。
「縄文時代におやきがあるわけねぇべ。」と思っていたら
縄文時代の遺跡からは、雑穀の粉を練って焼いた跡が発見され、
一説にはこれがおやきのルーツだと言われています。
以上、サイトさんから抜粋です。へぇ~・ふぅ~ん・ほぉ~。
これ、めちゃめちゃ好きなんですよ。
お土産を買うのが超下手な伯母夫婦にしては、よくやった!と褒めてやりたいくらい。
お土産を買うのが下手というとなんかよくわからないでしょうが、
伯母夫婦は大阪から天草によく遊びに来ます。
当然お土産を多く持ってきてくれるのですが、
ジャスコで売ってあるような普通の袋入りチョコレート
かつおぶし
洗濯洗剤
しつこい汚れにマジックリン
などなど・・・大阪土産と名をつけられるものはまずありません。
まぁ、このおやきも長野土産なんですが。
しかしうちの親族は、みんな土産が変です。
必ずと言っていいほど地元名産は買ってきません。
買ってきても毎回毎回一緒のやつ。
しかも袋入れチョコレートの割合が高い。なんで?
話はそれましたが、このおやき、
伯母夫婦が長野に旅行に行ったときによった「小川の庄」というところで購入したらしいです。
しかも会員制のところみたいで「村民登録」をしないと買えない代物ということ・・・・
らしいのですが
今回、このおやきをネタにしようと検索かけて、サイトを見たら
会員登録すれば普通に通販できました。
・・・やっぱ土産買うの下手やな、おばちゃん・・・。
まぁ、会員登録とか嫌いなのでまず通販はしないと思います。だもんでこれはこれでうれしい。
今回いただいたのは「ピリ辛野沢菜」と「じゃがいもコーン」。
2つとも初体験。
さっそくレンジでチンして、オーブントースターでもチン。
アツアツでパリパリで、この季節にはサイコーです。

中身はこんな感じ。
『ピリ辛野沢菜』のほうはその名の通りピリ辛。・・・だと思う。
辛いの苦手なのでピリ辛でも激辛に感じます。
それでも野沢菜はうまいなぁ・・・。でも辛い・・・。
『じゃがいもコーン』。これHITです!
ジャガイモがしっとりでほんのり甘く・・・ああおいちい・・・。
いままで何種類か食べましたが、他にもキンピラごぼうとか美味しかったですよ。
よろしければお試しくださいませ。
おやき・小川の庄HP
本日仕事納めでした。
店の皆さんにあいさつし、ああ・・・今年も終わったなぁ・・・・と思ってましたが、
今年は明日が最後でした。ぎゃふん。
帰宅してお昼ご飯を食べようと冷蔵庫をあさっていたら
大阪に住む金持ちの伯母夫婦からのお土産があったことを思い出しました。

縄文おやき。
「縄文時代におやきがあるわけねぇべ。」と思っていたら
縄文時代の遺跡からは、雑穀の粉を練って焼いた跡が発見され、
一説にはこれがおやきのルーツだと言われています。
以上、サイトさんから抜粋です。へぇ~・ふぅ~ん・ほぉ~。
これ、めちゃめちゃ好きなんですよ。
お土産を買うのが超下手な伯母夫婦にしては、よくやった!と褒めてやりたいくらい。
お土産を買うのが下手というとなんかよくわからないでしょうが、
伯母夫婦は大阪から天草によく遊びに来ます。
当然お土産を多く持ってきてくれるのですが、
ジャスコで売ってあるような普通の袋入りチョコレート
かつおぶし
洗濯洗剤
しつこい汚れにマジックリン
などなど・・・大阪土産と名をつけられるものはまずありません。
まぁ、このおやきも長野土産なんですが。
しかしうちの親族は、みんな土産が変です。
必ずと言っていいほど地元名産は買ってきません。
買ってきても毎回毎回一緒のやつ。
しかも袋入れチョコレートの割合が高い。なんで?
話はそれましたが、このおやき、
伯母夫婦が長野に旅行に行ったときによった「小川の庄」というところで購入したらしいです。
しかも会員制のところみたいで「村民登録」をしないと買えない代物ということ・・・・
らしいのですが
今回、このおやきをネタにしようと検索かけて、サイトを見たら
会員登録すれば普通に通販できました。
・・・やっぱ土産買うの下手やな、おばちゃん・・・。
まぁ、会員登録とか嫌いなのでまず通販はしないと思います。だもんでこれはこれでうれしい。
今回いただいたのは「ピリ辛野沢菜」と「じゃがいもコーン」。
2つとも初体験。
さっそくレンジでチンして、オーブントースターでもチン。
アツアツでパリパリで、この季節にはサイコーです。

中身はこんな感じ。
『ピリ辛野沢菜』のほうはその名の通りピリ辛。・・・だと思う。
辛いの苦手なのでピリ辛でも激辛に感じます。
それでも野沢菜はうまいなぁ・・・。でも辛い・・・。
『じゃがいもコーン』。これHITです!
ジャガイモがしっとりでほんのり甘く・・・ああおいちい・・・。
いままで何種類か食べましたが、他にもキンピラごぼうとか美味しかったですよ。
よろしければお試しくださいませ。
おやき・小川の庄HP
あけましておめでとうございます。
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
でも美味しそう♪♪(#^.^#)
親族揃って愉快な人が多そうですね。(笑)
数年前に始めてもらってからは、すっかり「おやき」のFANになっちゃうくらい
美味しいです。
中の具も多種あり、切り干し大根とかもなかなかイケました。
親族の中ではパパちゃんのお兄さんが一番まともかも。
一応お土産に大阪名物お好み焼きの冷凍物を持ってきたことがあったんですが、これが激マズ。まぁ、一応名産を持ってきたということでまともなほうかと(笑)。