ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>従弟・27歳・家を建てる>従弟・27歳・家を建てる⑦

2015年11月30日

従弟・27歳・家を建てる⑦

こんばんわ。

入院日記を本日お休みして、
私の入院中に誕生日を迎え、ホントは『従弟・28歳・家を建てる』になった
『従弟・27歳・家を建てる』をお送りします。

というのも、ようやく本日新居の引き渡しとなったのです。
わーっパチパチパチ・・・・・

従弟・27歳・家を建てる⑦
夏が始まろうかとしている時期、こうだったこの土地は・・・・
従弟・27歳・家を建てる⑦
こうなりましたー。・・・あ、向きが逆だった。

従弟・27歳・家を建てる⑦
入院前にはこうだった玄関も・・・・・・
従弟・27歳・家を建てる⑦
こんな風になってました。ス・テ・キ・・・・

そして早速、注文していた家具・電化製品モロモロが朝から配達されてきます。
従弟家族は実家の2階に住んでいたので、家電・家具などはすべておニューを買わねばなりません。
家ができる前にしこたま買い込んだそれらが今日、まとめてドバっと届きました。
自分たちのもとからあった荷物は、新居が歩いて1分もかからないとこなので、
すべて手作業で運び出します。
小学校のマラソン大会を横目に、従弟夫婦はセッセとお引越し。
私とパパちゃんは、その様子をニヤニヤして見るだけです(笑)。

ところが、冷蔵庫を台所へ設置するときにトラブル発生。
冷蔵庫が大きすぎたのか、はたまたキッチンへの入り口が狭すぎたのか、
冷蔵庫が入らないのです。
仕方ないので大人4人で冷蔵庫を上に抱えて何とか入れます。
従弟・27歳・家を建てる⑦

入れ終った業者さん、かわいそうなくらいヒーヒー言いながら冷蔵庫の説明してました。
今後、冷蔵庫が古くなった時の買い替えはどうするんだろう?と、いつ訪れるかわからない心配をしてしまいます。

従弟の娘姉妹が帰ってくる頃も、まだ作業は続くのでしょうが、
今日からこの新しいおうちで生活が始まります。
小学1年生の長女が家を間違って帰ってくるんじゃないかと、楽しみにしています。(笑。ひどいオバチャンだ。)



同じカテゴリー(従弟・27歳・家を建てる)の記事画像
従弟・27歳・家を建てる⑧
従弟・27歳・家を建てる⑥
従弟・27歳・家を建てる⑤
従弟・27歳・家を建てる④
従弟・27歳・家を建てる③
従弟・27歳・家を建てる②
同じカテゴリー(従弟・27歳・家を建てる)の記事
 従弟・27歳・家を建てる⑧ (2015-12-07 20:52)
 従弟・27歳・家を建てる⑥ (2015-10-15 20:55)
 従弟・27歳・家を建てる⑤ (2015-09-24 20:51)
 従弟・27歳・家を建てる④ (2015-09-12 20:50)
 従弟・27歳・家を建てる③ (2015-08-20 20:51)
 従弟・27歳・家を建てる② (2015-07-24 21:03)

Posted by かぼ  at 20:51 │Comments(3)従弟・27歳・家を建てる

COMMENT
新築の家はいいですね(*^_^*)
娘も35年ローンで建てました。
そこへ三組のお布団を買って置いてきましたよ(笑)
婿は嫌がるかな。
Posted by あひるちゃん at 2015年11月30日 21:12
友人も小学校近くに引っ越したけど
1年生になったばかりの子供は我が家を通り越して
サンリブ付近まで行っていたそうです((+_+))
Posted by RYU at 2015年11月30日 21:27
●あひるちゃん●
従弟は30年ローンです。
ボーナス払いありません。
物は何もやらなかったかわりに、
昨日おりた保険金で新居祝い渡しました(あー、ちょうどよかった。)

●RYUさん●
まるで昔の旦那ちゃんのようだ・・・・。
その子の将来が心配です(苦笑)。
今日はどっちの家に帰るんだろう?
Posted by かぼかぼ at 2015年12月01日 13:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。