ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>その他>最高級の最悪瓦

2016年04月11日

最高級の最悪瓦

こんばんわ。

昨年の台風の被害。
屋根の一部が吹っ飛んだ。と以前記事に書きましたが、
この時衝撃の事実が発覚してたのです。

我が家は築30年以上。
当時この家を建てた人の話では、
瓦を決める際に『この瓦は今一番いい瓦なんですよ~。』といわれ、
だったらとその瓦を屋根にしたそうです。

しかし時がたった今、吹っ飛んだ瓦を直してくれた大工さん曰く、
『瓦が溶けちゃってます。』

え・・・・・???

瓦って溶けるの?????

あああ~っ、こりゃ当時の瓦業者に騙されやがったなー。と思っていましたら、
世の中、そんなに悪い業者はいなかったようでして。
大工さんの話では、
瓦は確かに当時はとてもいい瓦で、それは今も変わらない。いい瓦だ、とのこと。
ただし欠点が。

この瓦、塩に弱いんですよ~。

うちの目の前は海。
風が吹くたび、車が塩で汚れまくり。
うまくいきゃ、何もせずとも自家製天然塩が作れるのではないか?というくらい
潮風バンバンの立地に建ってます。うん、オオシャンビューも長年住むには問題あるね。
そんなところに建っているおうちの瓦が塩に弱い。

ダメダメじゃん。

そう、うちの瓦は最高級にして、最悪の瓦だったのです。ゲロゲロ。

そういうことで近いうちに瓦を全部変えたほうがいいということでしたので、
今回ようやく瓦替えを決行しました。
・・・大工さんの予定がようやくあいたのです。・・・ようやく・・・・。

最高級の最悪瓦

うちの敷地内にでっかいクレーン車が入ってきて、なんか大事のようです。
そして仕事に行っている間に、あっという間に瓦は全撤去。
いまはもう、ほとんど作業は終わっていまして、明日か明後日には完成しそうです。

最高級の最悪瓦
手前が私のお家ですが、
奥に見えるお隣さんもやはり今頃、台風の被害でやられた軒下の修理中。
あら、偶然ね。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
あけましておめでとうございます。
天草市民芸術祭が開催されました。
連休2日目inかごしま水族館
口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。
4か月の沈黙を破り、今・・・!
元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?)
同じカテゴリー(その他)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2020-01-09 09:25)
 天草市民芸術祭が開催されました。 (2019-11-18 16:27)
 連休2日目inかごしま水族館 (2019-11-07 12:30)
 口から波動砲を出すほどではないのだが・・・・。 (2019-09-24 11:20)
 4か月の沈黙を破り、今・・・! (2019-09-02 14:37)
 元祖!池の水全部抜く!(だと思うのだが?) (2019-05-07 15:16)

Posted by かぼ  at 20:55 │Comments(4)その他

COMMENT
かぼちゃんって持ち家だったのね(^^)
しかし、塩に弱い瓦なんて初めて聞きました。
ためになるね「かたらんな」♬
Posted by あいらんあいらん at 2016年04月11日 21:41
潮風まっぽし受けるところに住んでて
なんてこったい!!
Posted by RYU at 2016年04月12日 10:45
あぁ~~ うちの瓦も塩にやられてるかなぁ( ;∀;)
費用が気になるところです。
後で教えてね(^^)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2016年04月12日 11:12
●あいらん さん●
中古ですが格安だったんで10年位前に買ったのれす。
瓦って溶けるのか・・・・。とこの時初めて知りますた。
これも小ネタとして脳の片隅に置いておいてくだされ。

●RYU さん●
そういうのがわかったのが、おうち建てた数年後だったらしいっす。
弱点わかったうえで売ってくれよぉぅぉぅ・・・。

●あひるちゃん●
一度点検することをお勧めしまふ。
うちも今回の台風がなければ単なる雨漏りがちょっとひどい家、と思って
そのまま暮らしてたかもしれませんです。
費用はうちで200万くらいだそうな。
Posted by かぼ at 2016年04月12日 13:18
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。