2014年01月25日
ママがライバル!
こんばんわ。
今頃みんな、新年会でほろ酔い一歩前ってところでしょうか?
いいなぁ。行きたかったなぁ。
ここ数日、依頼のイラストに追われてましたが、
並行してハンドメンドなんかもやっちゃってました。
もう久しぶりすぎる・・・。
しかもエコクラフト復活です。
来月に地元で「しまごフェスタ」という、文化祭みたいなものがあるんですね。
昨年はうちの両親が竹細工を展示してたのですが、
私も今年は出品してみようと思っちゃいました。
だって温泉券くれるっていうんだもん。
たぶん、りっぷるランドの温泉券だと思うんですが、それ欲しさに久しぶりにハンドメンドやっちゃったというわけです。
今年はママちゃんはエコクラフトを出します。
私はええカッコしぃなので(笑)普通の編み方で編んだものでは
ママちゃんにかないません。
じゃあママちゃんがやったことのない編み方で、
ママちゃんがやりそうにないジャンルで出品しよう!と作ったのがコチラです。

遂に実現!エコと布のコラボ第1弾!
巾着です。
和風でなかなかかわいいんじゃね?と、自画自賛。
この下の部分が見てわかるようにエコクラフトで編んでいます。
コイリング編みという編み方なのですが、
こいつがもう大変。
キッチキチに目を詰めて編むので、片手にドライバーもって作業しないと
編めません。おお、なんか男らしい・・・。

こんな感じに編みあがります。
で、キッチキチに編むので
重いです。
コレはホントに紙なのか?ってくらいに重いです。
優雅に浴衣でも着て持っていただきたいのですが、
ちょっとした筋トレ状態になるかもしれません。
しかし、これがちゃんとした作り方なんスよ。
かなりしっかりしているので、この編み方で籠を作るといい感じになるかと思います。
これだとママちゃんと比べられないぞ。うふふ。
ちなみにパパちゃんは今年も竹細工です。
人からもらった『ものすごく高級そうに見える』竹で、なんか作ってました。(笑)
↑こう書くと後で『失礼な。』と言われます。
今頃みんな、新年会でほろ酔い一歩前ってところでしょうか?
いいなぁ。行きたかったなぁ。
ここ数日、依頼のイラストに追われてましたが、
並行してハンドメンドなんかもやっちゃってました。
もう久しぶりすぎる・・・。
しかもエコクラフト復活です。
来月に地元で「しまごフェスタ」という、文化祭みたいなものがあるんですね。
昨年はうちの両親が竹細工を展示してたのですが、
私も今年は出品してみようと思っちゃいました。
だって温泉券くれるっていうんだもん。
たぶん、りっぷるランドの温泉券だと思うんですが、それ欲しさに久しぶりにハンドメンドやっちゃったというわけです。
今年はママちゃんはエコクラフトを出します。
私はええカッコしぃなので(笑)普通の編み方で編んだものでは
ママちゃんにかないません。
じゃあママちゃんがやったことのない編み方で、
ママちゃんがやりそうにないジャンルで出品しよう!と作ったのがコチラです。

遂に実現!エコと布のコラボ第1弾!
巾着です。
和風でなかなかかわいいんじゃね?と、自画自賛。
この下の部分が見てわかるようにエコクラフトで編んでいます。
コイリング編みという編み方なのですが、
こいつがもう大変。
キッチキチに目を詰めて編むので、片手にドライバーもって作業しないと
編めません。おお、なんか男らしい・・・。

こんな感じに編みあがります。
で、キッチキチに編むので
重いです。
コレはホントに紙なのか?ってくらいに重いです。
優雅に浴衣でも着て持っていただきたいのですが、
ちょっとした筋トレ状態になるかもしれません。
しかし、これがちゃんとした作り方なんスよ。
かなりしっかりしているので、この編み方で籠を作るといい感じになるかと思います。
これだとママちゃんと比べられないぞ。うふふ。
ちなみにパパちゃんは今年も竹細工です。
人からもらった『ものすごく高級そうに見える』竹で、なんか作ってました。(笑)
↑こう書くと後で『失礼な。』と言われます。