2014年01月30日

しまごフェスタは2月の9日開催だよ☆

こんばんわ。

本日は月曜の記事の続きです。
月曜の記事はコチラ↓


この時の作品をもってママちゃんと一緒に
近くの支所にやって来ました。

支所はウチから徒歩5分。チャリだと2分ほどのところにあります。
めったに用がなく、近場だというのに久しぶりに来ました。

『しまごフェスタ』の申し込みはここでします。
ちっちゃい支所なので『申し込みしたいんですけど~』というと
なぜか事務所の中に案内され、ぬくぬくのお部屋の中で申し込み手続きできました。

パパちゃんの分と合わせ、全部で6枚の用紙に名前と作品名と部落名を書きます。
コレが多分、当日作品に貼りだされるのでしょう。

すでにいくつかの作品が持ち込まれていました。

どこかのおうちの中のように見えますが、
あくまでここは支所の事務室なのです。
で、持ち込まれていた作品は絵画ばっか。
絵を習っている人が結構多いようです。
そういや去年、近所の友人Cちゃんも絵画を出したと言ってました。
今年も彼女は何か出すのかな?
彼女のお母さんはすでに出品していました。
ちなみに、Cちゃんのお母さんは『旦那ちゃん伝説』の超FANです(笑)。

そんなこんなで出品手続を完了させました。
当日、どう展示されるのか楽しみです♪

☆しまごフェスタ☆

開催日   平成26年2月9日(日)
場所     島子小学校
       体育館        ステージ発表  
       理科室        リサイクルバザー  11時00分~12時15分
       学習センター     PTA食品バザー   11時00分~12時15分
       体育館前テント   農林水産物バザー 11時00分~12時15分

内 容 ★ステ-ジ発表(子どもたち、地域の方々が歌や劇や踊りを楽しく発表します。)
     ★展 示 発 表(子どもたちや地域の方々の色々な作品を体育館で展示します。)
     ★バ ザ -(皆様方より提供していただきました用品や食品を安価で販売します。)

日 程
    ★ステ-ジ発表(体育館)プログラム
      開会行事 ・・・ 12:45~午後1:00
        ①「がんばったよ 1年生」(発表)   1年生
        ②「演歌桜」(ダンス)           健康ダンス 
        ③~ぼくもわたしも島子っこ~(発表)
          「島子のいいとこたんけんたい!!」  2・3年生
        ④「特技発表」 (発表)         たんぽぽ学級
              ( 休 け い )      
        ⑤「ももたろう~4年生バージョン~」(劇)   4年生
        ⑥「しょじょ寺の狸ばやし他」(歌)   童謡グループ 「カナリヤ」
        ⑦「島子のフォーチュンクッキー他」(歌・ダンス)   教員
        ⑧「私たちにできること」(劇)     5年生
              ( 休 け い )
        ⑨「アメージンググレイス・花は咲く」(合唱)  混声アンサンブルtutti
        ⑩「ありがとうを伝えよう」(劇)    6年生   
        ⑪全員合唱 「ふるさと」
      閉会行事・・・ 午後3:40~午後4:00


改めてこう書きだすと結構大規模な行事なんですねぇ。やるな地元。

  


Posted by かぼ  at 20:17Comments(5)イベント