2017年06月27日

一年中食中毒の季節

こんばんわ。

本日わたくし、『食品衛生講習会』なるものに行ってきました。
もちろん仕事の一環です。
今はうちの事業で何かを作って売るということはしてないのですが、以前はイチゴ大福とか何か売ってたそうな。
全く知らんかったけど。

で、有明町商工会へ行ってきました。

主に食中毒防止の話だったんですが、
世間がこの季節だけ大騒ぎするんで全く気付かなかったことを教えてくれ、
目からウロコ・手術はモロッコ(???)なのですよ。

この季節になるとテレビや雑誌では『食中毒の季節です!』的な特集をしますが、
グラフで表すと、食中毒の危険性は年間通して変わらないそうです。

ただ、春から夏にかけては細菌性の食中毒。
秋から冬にかけてはウイルス性の食中毒と、代わりばんこにはびこっているそうな。






これを聞いた時、『だったら冬のほうが厄介じゃん!』と思ったんですね。
なんてったってウイルスですから。
なんでも『ウイルス』とつけば最強。な感じがする。ちっちゃいし。

防止策はどちらもちゃんとした手洗いがまず有効だそうです。
細かいことを言えばきりがないのですが、簡単にできる対策です。
特にうちは旦那ちゃんがちょっとおなか弱いので(あんなナリして(笑))少しだけ気を付けてます。(少しかいっ!)

みなさんもこの夏・・・・だけじゃなく、食中毒にはお気を付けくださいませ。  
タグ :食中毒


Posted by かぼ  at 20:34Comments(3)その他