2017年10月30日
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
こんばんわ。
皆さんはもうご存知かと思いますが、
10月28日(土)にエラブチ剛さんのライブが行われました。
先週に引き続き、長渕DAYが続きます。旦那ちゃんウハウハです。
しかし、残念なことに、旦那ちゃんは仕事の都合で遅れるとのこと。
仕方ないのでパパちゃんと二人だけで出かけることに。
この日は台風の影響か、めっちゃ風が強く、雨もそこそこ降っているという天気でした。
多分私のせいではない・・・・・・と信じたい。
そんな悪天候の中、会場の【アトリエ 館】へ到着。
中に入ると、そこはすでに【かたらんな】のプチオフ会状態。
知ってる顔がチラホラ見え、昨年すっかりブログをサボっていた私は
あいさつ回りしてました。
パパちゃんも、コメント欄で見る名前の方を見て『あ~、あの人か。』
となどと言ってました。
そんなこんなであいさつして回り、気が付くと開演時間。
いよいよエラブチさん登場です。

エラブチのアニィ!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノテンションアゲアゲ↑↑
『純恋歌』『おいらの家まで』と、旦那ちゃんの好きな曲が演奏されるたび、
『ああ、間に合わずに旦那ちゃんかわいそう。』と、ちょびっとだけ思いつつも、
めいっぱい楽しんでました。
結局旦那ちゃんが到着したのは、開演から1時間たってから。
一番前のど真ん中で、ステージを凝視です。
そしてそろそろ終わりかな~。と思ったころ、
今回一番の功労者(だと私は思っている。)のラボさん登場!

あなたのおかげで今年一番のいい夜が過ごせました。
感謝です。本渡方面に足向けて寝れませんよ。
で、ここからがすごかった。
私がそろそろ終わりかな~・・・?と思っていたら、
そこからさらに1時間ほどぶっ続けで演奏!
3時間ほどたち、ようやく終わっちゃった。と思ったら、
アンコールもそこそこに再登場!
いや、ちょっとは休んでくださいよ ヽ(;´Д`)ノ
と、心配になりつつも、当然うれしい気持ちのほうが大きいのです。
(まぁ、正直《勇次》やってなかったし、リクエストした『明日へ向かって』も
まだだったから、まだあるとは思ってましたけど。(笑))
そしてそこからまだまだ続く!
結局3時間半という長時間、休みなしでステージを続けられました。
しゅごい・・・!Σ(゜Д゜*)
更にすごいと思ったのは、帰るとき、エラブチさん会場の外に出て、
みんなを見送ってくださってくれたんですよ。
いやいや、もう休んでいいっすよ! ヽ(;´Д`)ノ
もちろんうれしいですけど。
その際にちょこっとお話させていただき、パパちゃんを連れて
帰宅しました。
長丁場だったんで、パパちゃんの体調が気になりましたが、
全く心配いらなかったようでケロッとしてまして、
『すごいなぁ、よかった。』と言ってました。
昔、コンサートというものに初めて行ったときに言った友人の言葉が思い出されます。
『コンサートはね、曲を聞きに行くだけじゃなくて、違う世界にも行ける
から、5000円でも(その時のコンサート代金)安いんだよ。
一晩でこんな体験をさせてくれるアーティストってすごくね?』
今までたくさんのライブに行ってきましたけど、
この言葉をしみじみ思い出させてくれたのは今回のライブが初めてでした。
今回企画してくださったラボさん、ありがとう!
会場設営・準備に携わったスタッフの皆さん、ありがとう!
そして長時間もの間楽しませてくれたエラブチさん、ありがとうございました!
ちなみに旦那ちゃん、到着してからしばらくして、すっかりくつろいでいたようです。

ここは自宅か?
皆さんはもうご存知かと思いますが、
10月28日(土)にエラブチ剛さんのライブが行われました。
先週に引き続き、長渕DAYが続きます。旦那ちゃんウハウハです。
しかし、残念なことに、旦那ちゃんは仕事の都合で遅れるとのこと。
仕方ないのでパパちゃんと二人だけで出かけることに。
この日は台風の影響か、めっちゃ風が強く、雨もそこそこ降っているという天気でした。
多分私のせいではない・・・・・・と信じたい。
そんな悪天候の中、会場の【アトリエ 館】へ到着。
中に入ると、そこはすでに【かたらんな】のプチオフ会状態。
知ってる顔がチラホラ見え、昨年すっかりブログをサボっていた私は
あいさつ回りしてました。
パパちゃんも、コメント欄で見る名前の方を見て『あ~、あの人か。』
となどと言ってました。
そんなこんなであいさつして回り、気が付くと開演時間。
いよいよエラブチさん登場です。

エラブチのアニィ!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノテンションアゲアゲ↑↑
『純恋歌』『おいらの家まで』と、旦那ちゃんの好きな曲が演奏されるたび、
『ああ、間に合わずに旦那ちゃんかわいそう。』と、ちょびっとだけ思いつつも、
めいっぱい楽しんでました。
結局旦那ちゃんが到着したのは、開演から1時間たってから。
一番前のど真ん中で、ステージを凝視です。
そしてそろそろ終わりかな~。と思ったころ、
今回一番の功労者(だと私は思っている。)のラボさん登場!

あなたのおかげで今年一番のいい夜が過ごせました。
感謝です。本渡方面に足向けて寝れませんよ。
で、ここからがすごかった。
私がそろそろ終わりかな~・・・?と思っていたら、
そこからさらに1時間ほどぶっ続けで演奏!
3時間ほどたち、ようやく終わっちゃった。と思ったら、
アンコールもそこそこに再登場!
いや、ちょっとは休んでくださいよ ヽ(;´Д`)ノ
と、心配になりつつも、当然うれしい気持ちのほうが大きいのです。
(まぁ、正直《勇次》やってなかったし、リクエストした『明日へ向かって』も
まだだったから、まだあるとは思ってましたけど。(笑))
そしてそこからまだまだ続く!
結局3時間半という長時間、休みなしでステージを続けられました。
しゅごい・・・!Σ(゜Д゜*)
更にすごいと思ったのは、帰るとき、エラブチさん会場の外に出て、
みんなを見送ってくださってくれたんですよ。
いやいや、もう休んでいいっすよ! ヽ(;´Д`)ノ
もちろんうれしいですけど。
その際にちょこっとお話させていただき、パパちゃんを連れて
帰宅しました。
長丁場だったんで、パパちゃんの体調が気になりましたが、
全く心配いらなかったようでケロッとしてまして、
『すごいなぁ、よかった。』と言ってました。
昔、コンサートというものに初めて行ったときに言った友人の言葉が思い出されます。
『コンサートはね、曲を聞きに行くだけじゃなくて、違う世界にも行ける
から、5000円でも(その時のコンサート代金)安いんだよ。
一晩でこんな体験をさせてくれるアーティストってすごくね?』
今までたくさんのライブに行ってきましたけど、
この言葉をしみじみ思い出させてくれたのは今回のライブが初めてでした。
今回企画してくださったラボさん、ありがとう!
会場設営・準備に携わったスタッフの皆さん、ありがとう!
そして長時間もの間楽しませてくれたエラブチさん、ありがとうございました!
ちなみに旦那ちゃん、到着してからしばらくして、すっかりくつろいでいたようです。

ここは自宅か?