ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>イベント>ドキュメント宇土フリマ 前編
2012年11月03日
ドキュメント宇土フリマ 前編
ただいま~。
たった今宇土フリマから帰ってきました。
運転は旦那ちゃんがしてくれたけど、なんか疲れました。ふぅ。
では宇土フリマ報告です。
本日10:00より宇土市民体育館にてフリマが行われました。
快晴でしたが、体育館の中は底冷えしてて、持っていった毛布が大活躍。
去年の教訓が生かされました。


今回のウチのスペース。
テーブルの板を忘れてなんか貧祖になってしまった。
始まりはしたものの、駐車場の車は目いっぱいあるのに、人が少ない。
これは去年もそうでした。
去年はさらに雨だったので人が少なく、フリマ惨敗しました。
まぁ、今年はそのリベンジを!と思ってたのに、やっぱり人少ない。
こりゃ宇土フリマ、相性悪いかも・・・。とおもってたんですが・・・。
そう思ってる矢先に、チャリティ抽選会が始まりました。
去年、この抽選会にはツッコミまくりたくてしかたなかった。
抽選会とは名ばかりの強制買い物システムだったのです!
去年の話だからもうツッコんでもいいよね?
抽選で当たった人はステージに行き、参加店から募った商品を一つもらえるというものだったのですが、
この時に必ずいくらか募金箱に入れなければいけないんです。
子供なら1円でも「あ~ありがとうねぇ。」でいいけれど、いい歳こいた大人が1円はないでしょう。
だもんでそれなりの金額を寄付せねばいけないのではなかろうか?と一緒に参加していたねこばすちゃんと言ってたんですね。
カスのような商品しか残ってなくても、金払えってことか?
で、当たらないようにと祈りつつ…・当たらなかったんだけど。
で、今年もそうだろうと、旦那ちゃんに抽選券はもらうな。と、念押ししたんです。
そんなこんなで始まった抽選会。
今年は普通に商品だけくれてたようです。
ほぉ~ら、やっぱ去年、なんか言われたんだぁ。あっはっは。(←ひでぇ。)
この時、宇土のゆるキャラ宇土の行長しゃんがきてました。

行長しゃん、ちっさ!
最初登場した時、人ゴミの中とはいえ、全く見えなかったですもん。
でも行長しゃんのおしりがかわいかった
この行長しゃん、最初宇土のおエライさんが「本日は宇土の行長しゃんがきます~!」と言ってたんですね。
で、当然ゆるきゃらグランプリの話になるわけで・・・。
「熊本じゃ行長しゃんは1位ですが、全国から見ると61位です。
あと1歩ですので、皆さんよろしくお願いします。」
旦那ちゃんとひっくり返って笑ってしまいました。適当なこと言うなよな。
で、笑ってたんですが、人はやはり少なく、こりゃいかんなぁと思ってたのです。
が!
正午を境に売れ始めたのです!
続きは明日!
たった今宇土フリマから帰ってきました。
運転は旦那ちゃんがしてくれたけど、なんか疲れました。ふぅ。
では宇土フリマ報告です。
本日10:00より宇土市民体育館にてフリマが行われました。
快晴でしたが、体育館の中は底冷えしてて、持っていった毛布が大活躍。
去年の教訓が生かされました。


今回のウチのスペース。
テーブルの板を忘れてなんか貧祖になってしまった。
始まりはしたものの、駐車場の車は目いっぱいあるのに、人が少ない。
これは去年もそうでした。
去年はさらに雨だったので人が少なく、フリマ惨敗しました。
まぁ、今年はそのリベンジを!と思ってたのに、やっぱり人少ない。
こりゃ宇土フリマ、相性悪いかも・・・。とおもってたんですが・・・。
そう思ってる矢先に、チャリティ抽選会が始まりました。
去年、この抽選会にはツッコミまくりたくてしかたなかった。
抽選会とは名ばかりの強制買い物システムだったのです!
去年の話だからもうツッコんでもいいよね?
抽選で当たった人はステージに行き、参加店から募った商品を一つもらえるというものだったのですが、
この時に必ずいくらか募金箱に入れなければいけないんです。
子供なら1円でも「あ~ありがとうねぇ。」でいいけれど、いい歳こいた大人が1円はないでしょう。
だもんでそれなりの金額を寄付せねばいけないのではなかろうか?と一緒に参加していたねこばすちゃんと言ってたんですね。
カスのような商品しか残ってなくても、金払えってことか?
で、当たらないようにと祈りつつ…・当たらなかったんだけど。
で、今年もそうだろうと、旦那ちゃんに抽選券はもらうな。と、念押ししたんです。
そんなこんなで始まった抽選会。
今年は普通に商品だけくれてたようです。
ほぉ~ら、やっぱ去年、なんか言われたんだぁ。あっはっは。(←ひでぇ。)
この時、宇土のゆるキャラ宇土の行長しゃんがきてました。

行長しゃん、ちっさ!
最初登場した時、人ゴミの中とはいえ、全く見えなかったですもん。
でも行長しゃんのおしりがかわいかった

この行長しゃん、最初宇土のおエライさんが「本日は宇土の行長しゃんがきます~!」と言ってたんですね。
で、当然ゆるきゃらグランプリの話になるわけで・・・。
「熊本じゃ行長しゃんは1位ですが、全国から見ると61位です。
あと1歩ですので、皆さんよろしくお願いします。」
旦那ちゃんとひっくり返って笑ってしまいました。適当なこと言うなよな。
で、笑ってたんですが、人はやはり少なく、こりゃいかんなぁと思ってたのです。
が!
正午を境に売れ始めたのです!
続きは明日!
第9回しまご春まつり 出店者募集!
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
今年も寒かったかぁ~。大変だったね。
後編も楽しみにしてるよん♪
あっついコーヒーがうまいのなんのって。
では後編で~す。