ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>イベント>家がお城だということは私はお姫様?うふ♡
2013年09月17日
家がお城だということは私はお姫様?うふ♡
こんばんわ。
昨日プチマルシェvol.6のミニチラシを紹介しました。
で、昨晩メンバーからコレがいいっ。と、全員一致で決まったポスターも
本日紹介できます。

前回に引き続き、アンティーク調でまとめてみました。
今回はイベント決まるまでにイメージが固まってたから、
写真撮影だけしてあとは文字入れただけ。
ラクチ~~ン♪
撮影場所は、とある家庭の寝室をお借りしました。
石造りの壁に、アンティークな家具。
更にアンティークドール。
どこのお城だ?
ここの住人の奥様は以前は竹細工にハマっており、
今はエコクラフトと陶芸に夢中になっています。
旦那様は以前は奥様と一緒に竹細工の助手をし、
今はリビングに転がって漫画をむさぼり読んでします。
なんだ。うちの実家じゃないか。
そうです。ここはママちゃん・パパちゃんのお部屋なのです。
実際には片方だけが今は寝ています。
パパちゃんのいびきがひどいので、寝る時は別々の部屋だそうな。

石造り風の壁紙に、ナポレオンの戴冠式の絵画・・・・ではなく、私が昔作らされた
2000ピースのジクソーパズル。
よく見れば偽物だらけだ。(笑)
アンティークドールはその昔、ママちゃんがハマってネットオークションで買い集めたもの。
コレはかわいいと思う。うらやましい。
全部で10体近くはあったと思う。
今回はその中の1体と、私の作ったものを組み合わせてポスター用に撮影しました。
部屋はかなり広く、画像の左端にちょこっと写っている場所は
昔ママちゃんがハマっていたトールペイントの作業机が置いています。
うちのママちゃん、何でもやるなぁ。
この部屋は昔、家をリフォームした時に改造したもので、
テーマは『牢獄』だそうな。
趣味悪っ。と思ったのだが、出来上がってみるとお城でした。コリャやられたね。
私の部屋のテーマは『ナチュラル』で、この部屋とは正反対の
真っ白な壁と木のぬくもりが伝わるお部屋にしてもらいました。(今は客室)
ポスターの第2候補としては、やはりうちの洗面所当たりがいい雰囲気だったので
利用したかったのですが、逆光でうまく写真が撮れず断念。
次回はうまく撮って使いたいと思います。
で、もしブログとかで『宣伝してやってもよいぞ。』という心優しい方がいらっしゃいましたら、
この画像を好きにお使いくださいませ。
あ、報告とかは特にいりませんです。よろしくです。
昨日プチマルシェvol.6のミニチラシを紹介しました。
で、昨晩メンバーからコレがいいっ。と、全員一致で決まったポスターも
本日紹介できます。

前回に引き続き、アンティーク調でまとめてみました。
今回はイベント決まるまでにイメージが固まってたから、
写真撮影だけしてあとは文字入れただけ。
ラクチ~~ン♪
撮影場所は、とある家庭の寝室をお借りしました。
石造りの壁に、アンティークな家具。
更にアンティークドール。
どこのお城だ?
ここの住人の奥様は以前は竹細工にハマっており、
今はエコクラフトと陶芸に夢中になっています。
旦那様は以前は奥様と一緒に竹細工の助手をし、
今はリビングに転がって漫画をむさぼり読んでします。
なんだ。うちの実家じゃないか。
そうです。ここはママちゃん・パパちゃんのお部屋なのです。
実際には片方だけが今は寝ています。
パパちゃんのいびきがひどいので、寝る時は別々の部屋だそうな。

石造り風の壁紙に、ナポレオンの戴冠式の絵画・・・・ではなく、私が昔作らされた
2000ピースのジクソーパズル。
よく見れば偽物だらけだ。(笑)
アンティークドールはその昔、ママちゃんがハマってネットオークションで買い集めたもの。
コレはかわいいと思う。うらやましい。
全部で10体近くはあったと思う。
今回はその中の1体と、私の作ったものを組み合わせてポスター用に撮影しました。
部屋はかなり広く、画像の左端にちょこっと写っている場所は
昔ママちゃんがハマっていたトールペイントの作業机が置いています。
うちのママちゃん、何でもやるなぁ。
この部屋は昔、家をリフォームした時に改造したもので、
テーマは『牢獄』だそうな。
趣味悪っ。と思ったのだが、出来上がってみるとお城でした。コリャやられたね。
私の部屋のテーマは『ナチュラル』で、この部屋とは正反対の
真っ白な壁と木のぬくもりが伝わるお部屋にしてもらいました。(今は客室)
ポスターの第2候補としては、やはりうちの洗面所当たりがいい雰囲気だったので
利用したかったのですが、逆光でうまく写真が撮れず断念。
次回はうまく撮って使いたいと思います。
で、もしブログとかで『宣伝してやってもよいぞ。』という心優しい方がいらっしゃいましたら、
この画像を好きにお使いくださいませ。
あ、報告とかは特にいりませんです。よろしくです。
第9回しまご春まつり 出店者募集!
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
こじゃれたポスターできましたね
沢山お客さん&ブローガーさんにきてもらうと
賑やかになりますね、
思えば独身時代、私の夏のリゾート地はかぼ家でした。
今更ながら、毎年毎年お邪魔してすみませんでした、パパ&ママ。
アンティークなポスター見ながら、テンション上げていこうっと♪
これ、天草ですか?!(◎_◎;)
息子の文化祭と重ならなかったら行きたいです。
それにしてもホント、ここは天草ですか?と
言いたくなるようなお城ですね!
こんなところがあるなんて信じられません(^-^;
イメージ通りのポスターができて、
私も満足しています。
集客効果があればますます満足するのですが、
どうなることやら。
●ねこばすちん●
ねこばすお嬢様の夏の別荘でしたわね。おほほほほ。
タコ釣り・バーベキューの思い出が蘇るよ。
プリントできたらまたメールするねん。
●ナンプー さん●
天草です(笑)。しかもこの部屋だけお城風。
キッチンはカントリー風・私の元部屋はナチュラル風。
リビングはなんか普通(笑)。
めちゃくちゃな構造となっております。
●notoko さん●
息子さんの文化祭と重なりませんようにっ!
是非いらしていただきたいです。
で、やっぱりここは天草なのです。
外観はフツーのおうちです。
しかも周りが家の密集地なので、外から見ても
家の外観がよくわからないという場所です。
しかもリフォーム代の一部は、私の子供の頃のお年玉貯金を
使いやがりました(泣)。