ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>イベント>年に一度のお祭りさんだよ♪
2014年10月20日
年に一度のお祭りさんだよ♪
こんばんわ。
昨日は地元の秋祭り。
私の出店ラッシュ第1弾です。
朝の10時30分ごろに設置をしましたが、さすがに早すぎたようで
お客さんが来ない・・・・。
来たと思ったら、従弟家族があまりにヒマだったのか、ちょいと散歩がてら見に来たくらい。
(奴らの家は、会場から徒歩1分)
あ、友人Cちゃんもそのあと来ました。そんなに暇だったのか?
で、あまりにヒマだったので、店をほったらかしにして実家で待機。
実家はやはり徒歩1分のとこなので、たまに家から顔をだし『まだ客は来てねぇな。』と
確認しながらダラダラしてました。
開始予定時刻の1時を迎えたので、ちゃんと店に待機してますと・・・・

来ました、来ました。お祭りの行列です。
まずは子供たちの大きな(半ばやけくそ的な(笑))掛け声が先頭に立って
行列がやって来ました。
その後大人たちやおみこしがやって来ます。
・・・・・もっと詳しく書きたいのですが、行列と共にお客さんもどっちゃり来まして。
私一人での対応ですからもう大変。
たまにパパちゃんが様子を見に来てましたが、ニヤニヤしながら去って行きました。
従弟の娘たちも『畑のおばちゃーーーんっ!』(←彼女たちは私のことをこう呼ぶ。)と
邪魔しに来ます。『違う!今日は畑のおばちゃんじゃない!お店のおばちゃんだ!』と言うと
2回くらい『お店のおばちゃん』と呼んで、その後はすっかり頭から消え去っていました。
かわいそうな頭の娘たちなのです。

接客のすきを見て、おみこしだけでもパシャリ。
コレをくぐるとなんかいいことがあるんだっけ?
願いがかなうんだっけ?
どっか悪いとこ治るんだっけ?
・・・とにかくなんかいいことがあるのです。
とにかく、お天気にも、たくさんのお客さんにも恵まれ、
お祭りの1日は終了しました。
売り上げも予想以上によく、また来年も出させてもらおうと企んでます。

ちなみに今回のお店はこんな感じ。
後ろはすぐ海なのです。
さぁて、こんどは島んもんマルシェです。
今週も頑張って作らねば。
昨日は地元の秋祭り。
私の出店ラッシュ第1弾です。
朝の10時30分ごろに設置をしましたが、さすがに早すぎたようで
お客さんが来ない・・・・。
来たと思ったら、従弟家族があまりにヒマだったのか、ちょいと散歩がてら見に来たくらい。
(奴らの家は、会場から徒歩1分)
あ、友人Cちゃんもそのあと来ました。そんなに暇だったのか?
で、あまりにヒマだったので、店をほったらかしにして実家で待機。
実家はやはり徒歩1分のとこなので、たまに家から顔をだし『まだ客は来てねぇな。』と
確認しながらダラダラしてました。
開始予定時刻の1時を迎えたので、ちゃんと店に待機してますと・・・・

来ました、来ました。お祭りの行列です。
まずは子供たちの大きな(半ばやけくそ的な(笑))掛け声が先頭に立って
行列がやって来ました。
その後大人たちやおみこしがやって来ます。
・・・・・もっと詳しく書きたいのですが、行列と共にお客さんもどっちゃり来まして。
私一人での対応ですからもう大変。
たまにパパちゃんが様子を見に来てましたが、ニヤニヤしながら去って行きました。
従弟の娘たちも『畑のおばちゃーーーんっ!』(←彼女たちは私のことをこう呼ぶ。)と
邪魔しに来ます。『違う!今日は畑のおばちゃんじゃない!お店のおばちゃんだ!』と言うと
2回くらい『お店のおばちゃん』と呼んで、その後はすっかり頭から消え去っていました。
かわいそうな頭の娘たちなのです。

接客のすきを見て、おみこしだけでもパシャリ。
コレをくぐるとなんかいいことがあるんだっけ?
願いがかなうんだっけ?
どっか悪いとこ治るんだっけ?
・・・とにかくなんかいいことがあるのです。
とにかく、お天気にも、たくさんのお客さんにも恵まれ、
お祭りの1日は終了しました。
売り上げも予想以上によく、また来年も出させてもらおうと企んでます。

ちなみに今回のお店はこんな感じ。
後ろはすぐ海なのです。
さぁて、こんどは島んもんマルシェです。
今週も頑張って作らねば。
タグ :秋祭り
第9回しまご春まつり 出店者募集!
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
10月23日の記事
島子秋の例大祭『お祭りバザー』開催!
オールドカーフェスティバルへオールドヒューマンと行ってきた。
エラブチライブは『えらぁ~ぃ ブチ』よかったー!(山口弁)
ちょっと遅れるかもしれないけれど、必ず行くからそこで待ってろよ。
やっぱ祭りのフリマは行列と共に混むんだね。
子ハイヤの時と同じじゃん★
お疲れ様でした。
作ったかいがありましたなヽ(^o^)丿
島んもんマルシェ私も参加します。
よろしくです。
行列と共に民族大移動してきますから。
あっという間に人だらけになったもん。
おかげで今年は太鼓踊り見れんかった・・・・。
●RYU さん●
頑張ったかいがありました~。
これで売れてなかったらと思うと、ちと怖い・・・・。
島んもん、次回参加っすか!?
また遊んでくださいねっ。