ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>入院日記>アッチもコッチもソッチも『ぎゃふん。』
2015年11月23日
アッチもコッチもソッチも『ぎゃふん。』
ご無沙汰しております。
退院してから2週間。
生活も元通りに落ち着いたみたいなんでブログ再開です。
さて、『なんで入院したか?』と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
一部の方には報告してたんですが、
まぁ、お尻の病気です。
漢字一文字のアレです。
アレは立派な病気なんです!!!
痛くもかゆくもなかったんですが、
以前腫れたところの皮膚がそのまま残っちゃってまして、
ほっといていたんですが、何を考えていたのか、ネットの画像検索で
その状態を調べてみたんですね。
そしたら世の中広いもんで、同じような症状の方がたくさん。
放置期間が長かった強者は、お尻が大変なことになってました。
コレを見てビビった私は、まだ症状が軽いうちに病院へ行って切ってもらおう!と思いました。
20年くらい前にママちゃんも切っていたんで、病院へ行くのに抵抗はあまりありませんでした。
そしてお尻の世界では有名な『高野病院』さんへ。
とにかく痛くなかったんで、外来処置でチョン☆と切って、翌日『痛いよー。』と家で泣いてればいいだろうと
思ってたんですが、
診察後、速攻で先生が『中にもできてますねー。ハイ、入院。』と当たり前のように発言。

ブログとかではよく『ぎゃふん。』と書いてますが、実際にはそう言わないし
思わないものです。
が、この時はマジで心の中で『ぎゃふん。』と言ってました。
一応『入院っすか?マジっすか?』と聞き返しましたが、
やはり入院だそうです。ぎゃふん。
サクサクと入院の手続きを終え、この時一緒に来てくれたパパちゃんに報告。
私『とーちゃん。入院だって。』
パパちゃん『ぎゃふん。』
テンション下げつつ、どこにも寄らずに帰宅。
帰宅中に車の中で職場に報告しました。
私『入院ッス。』
親方『ぎゃふん。』
もう、アッチもコッチも『ぎゃふん』ですよ。
帰宅後、返ってきた旦那ちゃんも報告。
私『入院することになった。』
旦那ちゃん『へー。』
私『1週間から10日だって。』
旦那ちゃん『そんなに長くっ!?』
どうも彼は2~3日の入院と思ってたようで、あとから『ぎゃふん。』とつぶやいてました。
ぎゃふん、ぎゃふんと言いつつ、こうして入院生活の序章を迎えたのでした。
続くっ!
退院してから2週間。
生活も元通りに落ち着いたみたいなんでブログ再開です。
さて、『なんで入院したか?』と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
一部の方には報告してたんですが、
まぁ、お尻の病気です。
漢字一文字のアレです。
アレは立派な病気なんです!!!
痛くもかゆくもなかったんですが、
以前腫れたところの皮膚がそのまま残っちゃってまして、
ほっといていたんですが、何を考えていたのか、ネットの画像検索で
その状態を調べてみたんですね。
そしたら世の中広いもんで、同じような症状の方がたくさん。
放置期間が長かった強者は、お尻が大変なことになってました。
コレを見てビビった私は、まだ症状が軽いうちに病院へ行って切ってもらおう!と思いました。
20年くらい前にママちゃんも切っていたんで、病院へ行くのに抵抗はあまりありませんでした。
そしてお尻の世界では有名な『高野病院』さんへ。
とにかく痛くなかったんで、外来処置でチョン☆と切って、翌日『痛いよー。』と家で泣いてればいいだろうと
思ってたんですが、
診察後、速攻で先生が『中にもできてますねー。ハイ、入院。』と当たり前のように発言。

ブログとかではよく『ぎゃふん。』と書いてますが、実際にはそう言わないし
思わないものです。
が、この時はマジで心の中で『ぎゃふん。』と言ってました。
一応『入院っすか?マジっすか?』と聞き返しましたが、
やはり入院だそうです。ぎゃふん。
サクサクと入院の手続きを終え、この時一緒に来てくれたパパちゃんに報告。
私『とーちゃん。入院だって。』
パパちゃん『ぎゃふん。』
テンション下げつつ、どこにも寄らずに帰宅。
帰宅中に車の中で職場に報告しました。
私『入院ッス。』
親方『ぎゃふん。』
もう、アッチもコッチも『ぎゃふん』ですよ。
帰宅後、返ってきた旦那ちゃんも報告。
私『入院することになった。』
旦那ちゃん『へー。』
私『1週間から10日だって。』
旦那ちゃん『そんなに長くっ!?』
どうも彼は2~3日の入院と思ってたようで、あとから『ぎゃふん。』とつぶやいてました。
ぎゃふん、ぎゃふんと言いつつ、こうして入院生活の序章を迎えたのでした。
続くっ!
かぼちゃんの健康状態も気になったが、
それ以上に「旦那ちゃんはその間どうやって
生きているのか?」いうのが気になって仕方なかった。
パパちゃんママちゃんが甲斐甲斐しくお世話していたんだろうと
推察しております(笑)。
大変でしたね(´θ`llll)
うちの旦那も20年近く前、高野さんにお世話になったことがありました(笑)
あの病気はバカにできません、どうぞお大事にね(´ー`)
どーもありがとー。
旦那ちゃんは人に頼らず、一人で立派に生きてたようです。
家の中は大変なことになってたけど(この話は後日っ)。
●智やん さん●
久しぶりにお会いしたあの日の2日後に入院しますた。
まさか入院とはねー。
ママちゃんが入院した時はバカにしてましたが、(ひどい)
確かにバカにできませんでした↓
大変でしたね。
カミングアウトするあたり、さすがでーす。
お待たせしました(笑)。
入院のことは店のスタッフさんたちに話してたんで、
なんかもう、恥ずかしい・ということがマヒしちゃいまして、
こうして記事をUPしはじめたのです。
いやいや、立派な病気だから恥ずかしくなんかないもんっ!
復活おめでとうございますヽ(^。^)ノ
かたらんなのみんなが心配して
私に問い合わせがい~ぱいありました。(*^。^*)
ありがとうございます~♪
しばらく『ぎゃふん』な記事をUPしていくと思いますんで
またよろしくお付き合いくださいませ♡
●RYUさん●
ただいまーっ。
私のマネージャーさんだから問い合わせがあったのですな(笑)。
任務ご苦労っ!またよろしくだすっ!