ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>入院日記>わんぱくでもいい。つまらなくなければ。
2015年12月03日
わんぱくでもいい。つまらなくなければ。
こんばんわ。
前回、高野病院さんでは色々イベントをやっていると書きましたが、
今回も毎週行われているイベントの話。
高野さんではアニマルセラピーをやっているのです。
動物大好きな私は、入院する前からコレは体験しなくてはならない!と思っておりました。
同室で仲良しさんのHさんを誘いましたが、リハビリの時間だということだったんで
一人で行ってきました。
病院の外にあるプレハブ小屋みたいな建物へ行くと、
にゃんこ・ワンコが私をまっていてくれましたっ♪
すっかりうちのネコ・ワンコを忘れ、可愛い動物さんと触れ合いの時間です。

このニャンコ・イチローさんと言います。
イチローさんを抱かせてもらい、ふっわふわの毛並みにちょっとだけ『かぼさん』を思い出しました。
・・・・ちょっとだけ。
うちの「かぼさん」は大人しく抱かせてくれないので、
久しぶりに抱っこしても、ぶ~んしても何も言わない猫とのふれあいです。
(かぼさんは抱っこすると数分で怒り出す。哀しい・・・・)
横には大きなレトリバーがおりました。
これまた超大人しい。
何をどうしたらこう大人しく育つのか?
いくつになっても落ち着かない、うちの「とろさん」をちょっとだけ思い出しました。
しかし、落ち着きのない、または懐かない動物を毎日相手にしていたせいか、
大人しすぎるのがつまらないという、
なんとも言い難い気分になってきました。
イチローさんは結構お歳だそうで、だからこう大人しいんだな。と思いましたが、
それにしても動きのない動物はなんか物足りない。
ここに来てやっと、うちのネコ・ワンコにああ、会いたいなぁ。と思いました。
そして退院してきた今、『ああ、あの大人しいイチローさんはお元気かしら?』と、
毎日のように家で運動会をするネコ・ワンコを見ながら思うのです。
隣の芝生はよく見えるものなのですよ。
ちなみに・・・・

こんなちっちゃいワンコが結構おりました。
病室にも出張しているようです。
高野さん、やるねぃ♪
また更に続くっ。
前回、高野病院さんでは色々イベントをやっていると書きましたが、
今回も毎週行われているイベントの話。
高野さんではアニマルセラピーをやっているのです。
動物大好きな私は、入院する前からコレは体験しなくてはならない!と思っておりました。
同室で仲良しさんのHさんを誘いましたが、リハビリの時間だということだったんで
一人で行ってきました。
病院の外にあるプレハブ小屋みたいな建物へ行くと、
にゃんこ・ワンコが私をまっていてくれましたっ♪
すっかりうちのネコ・ワンコを忘れ、可愛い動物さんと触れ合いの時間です。
このニャンコ・イチローさんと言います。
イチローさんを抱かせてもらい、ふっわふわの毛並みにちょっとだけ『かぼさん』を思い出しました。
・・・・ちょっとだけ。
うちの「かぼさん」は大人しく抱かせてくれないので、
久しぶりに抱っこしても、ぶ~んしても何も言わない猫とのふれあいです。
(かぼさんは抱っこすると数分で怒り出す。哀しい・・・・)
横には大きなレトリバーがおりました。
これまた超大人しい。
何をどうしたらこう大人しく育つのか?
いくつになっても落ち着かない、うちの「とろさん」をちょっとだけ思い出しました。
しかし、落ち着きのない、または懐かない動物を毎日相手にしていたせいか、
大人しすぎるのがつまらないという、
なんとも言い難い気分になってきました。
イチローさんは結構お歳だそうで、だからこう大人しいんだな。と思いましたが、
それにしても動きのない動物はなんか物足りない。
ここに来てやっと、うちのネコ・ワンコにああ、会いたいなぁ。と思いました。
そして退院してきた今、『ああ、あの大人しいイチローさんはお元気かしら?』と、
毎日のように家で運動会をするネコ・ワンコを見ながら思うのです。
隣の芝生はよく見えるものなのですよ。
ちなみに・・・・

こんなちっちゃいワンコが結構おりました。
病室にも出張しているようです。
高野さん、やるねぃ♪
また更に続くっ。
という講演を高野医院長が
すると書いてあった\(^o^)/
しかしじっとしているニャンコですな(*^。^*)
病院に動物がいるなんて初めて聞きました高野病院さんって凄いですね
入院患者さんも退屈しないで良いですね(*^^)v
その講演会には、私の主治医も講演するようです。
お尻のことだけに、『今年のうちに解ケツ!』ですよ!
にゃんこさんはまったくと言っていいほど動きませんでした。
超・人なれしてるんでしょうかねぃ?
●かみきり虫 さん●
常駐ではありませんが、毎週土曜日に外部の方が見えられて
連れてきてくれるようです。
色々ネコ・ワンコのお話も聞かせてくれました。
病室まで来てくれるのは出られない患者にとっては本当にうれしいですよね♪