ネコのちワンコときどきカエル~かぼ家ブログ~>入院日記>切った・縫った・凹んだ。
2015年11月26日
切った・縫った・凹んだ。
おこんばんわ。
入院日記も3回目。何回まで続くんだろう?
さて、術前検査から2週間たち、いよいよ入院の日がやって来ました。
旦那ちゃんに送ってもらい、受付をして病室へ。
手術は翌日と言うことで、今晩は夕飯抜きかぁ・・・・・と思ってましたが
うれしいことに夕飯ありました♪
慣れない固いベットで眠りにつき、起きて『ああ・・・今日は朝飯抜きかぁ。』
と思ってたら、朝飯ありました♪(食パン1枚とジュースだけ。)
手術は午後になりそうで、私は6番目でした。
・・・・って、1日何回手術してんだろう?
何時になるかわからないとのことだったんで、ベットの上でぐうたらしてると
4時くらいに手術の順番が。
緊張とかはなかったです。『除脈』ですから(笑)。
それよか麻酔がなんか楽しみで。
痛いはずなのに痛くない、あの感覚がなんかおかしい(そう思う私の頭もおかしい)。
狭くてきれいな手術室に運ばれ、紙でできた短パンのようなパンツに着替えます。
もちろんただの紙パンツではありません。
お尻の部分がパックリ開いてます。
本来なら『あああ~~っ!パンツが破けた!おニューを買わねば!』となりますが、
ここではこれが正解なのです。
手術台の上のうつ伏せになって乗ると、
台が説明しがたい動きをします。
結果、このような姿になります。

かなり近い姿です。
もちろんスッポンポンではありませんよ?
この格好をした時、頭に浮かんだ文字は
屈辱・・・・・・っっ・・・・
K・U・T・U・J・O・K・U くつじょく ですわ。
もう好きにしてくれ・・・・って気分になりました↓
手術台は上がりまくってたけど、私のテンション下がりまくり。
もう寝てやれ。と思ったんですが、その度に看護師さん・先生が
『気分悪くないですかー?』
と高めのテンションで聞いてくるんで、ふてくされて寝ることもできません。
(あ、ちなみに部分麻酔です。腰から下の感覚ないです。)
切られて縫われて、ついでに大腸の検査をされて、約20分ほどで手術は終了。
下半身が動かないので、看護師さんが抱えてベッドに移動させてくれました。
これでようやく、あの屈辱的なかっこうから解放されました。
部屋に戻り数時間たつと、麻酔がだんだんと切れ始め、
感覚が戻っていきます。
しかしながら痛みはそうありませんでした。
痛みと言うより違和感?
そうだ。オムツをしていたや。
これはあくまで、万が一ドバーッと出血した時のため・・・だったと思う。
ここでもプチ屈辱を味わい、就寝しました。
翌日、麻酔が切れたせいか少しだけ痛みましたが、思ってた以上に痛みはなかったです。
・・・・いや、心配なくらい痛くなかった。
あまりの痛みのなさに、看護師さんに『大丈夫だろうか?』と、トンチンカンなことを言うくらい痛くなかったです。
普通に朝から歩けましたし、ご飯も普通に食べられました。
普通にベットの上で座ることもできましたし、もちろん仰向けになって寝ることもできます。
オムツも朝には外し、ここからちょいと長い入院生活が始まるのでした。
また続くっ。
入院日記も3回目。何回まで続くんだろう?
さて、術前検査から2週間たち、いよいよ入院の日がやって来ました。
旦那ちゃんに送ってもらい、受付をして病室へ。
手術は翌日と言うことで、今晩は夕飯抜きかぁ・・・・・と思ってましたが
うれしいことに夕飯ありました♪
慣れない固いベットで眠りにつき、起きて『ああ・・・今日は朝飯抜きかぁ。』
と思ってたら、朝飯ありました♪(食パン1枚とジュースだけ。)
手術は午後になりそうで、私は6番目でした。
・・・・って、1日何回手術してんだろう?
何時になるかわからないとのことだったんで、ベットの上でぐうたらしてると
4時くらいに手術の順番が。
緊張とかはなかったです。『除脈』ですから(笑)。
それよか麻酔がなんか楽しみで。
痛いはずなのに痛くない、あの感覚がなんかおかしい(そう思う私の頭もおかしい)。
狭くてきれいな手術室に運ばれ、紙でできた短パンのようなパンツに着替えます。
もちろんただの紙パンツではありません。
お尻の部分がパックリ開いてます。
本来なら『あああ~~っ!パンツが破けた!おニューを買わねば!』となりますが、
ここではこれが正解なのです。
手術台の上のうつ伏せになって乗ると、
台が説明しがたい動きをします。
結果、このような姿になります。

かなり近い姿です。
もちろんスッポンポンではありませんよ?
この格好をした時、頭に浮かんだ文字は
屈辱・・・・・・っっ・・・・
K・U・T・U・J・O・K・U くつじょく ですわ。
もう好きにしてくれ・・・・って気分になりました↓
手術台は上がりまくってたけど、私のテンション下がりまくり。
もう寝てやれ。と思ったんですが、その度に看護師さん・先生が
『気分悪くないですかー?』
と高めのテンションで聞いてくるんで、ふてくされて寝ることもできません。
(あ、ちなみに部分麻酔です。腰から下の感覚ないです。)
切られて縫われて、ついでに大腸の検査をされて、約20分ほどで手術は終了。
下半身が動かないので、看護師さんが抱えてベッドに移動させてくれました。
これでようやく、あの屈辱的なかっこうから解放されました。
部屋に戻り数時間たつと、麻酔がだんだんと切れ始め、
感覚が戻っていきます。
しかしながら痛みはそうありませんでした。
痛みと言うより違和感?
そうだ。オムツをしていたや。
これはあくまで、万が一ドバーッと出血した時のため・・・だったと思う。
ここでもプチ屈辱を味わい、就寝しました。
翌日、麻酔が切れたせいか少しだけ痛みましたが、思ってた以上に痛みはなかったです。
・・・・いや、心配なくらい痛くなかった。
あまりの痛みのなさに、看護師さんに『大丈夫だろうか?』と、トンチンカンなことを言うくらい痛くなかったです。
普通に朝から歩けましたし、ご飯も普通に食べられました。
普通にベットの上で座ることもできましたし、もちろん仰向けになって寝ることもできます。
オムツも朝には外し、ここからちょいと長い入院生活が始まるのでした。
また続くっ。
若い時に診てもらいまして・・・
若い実習中の看護師さん数人が取り囲むベッドの上で、ですね・・・
わたしのキュートなお尻を突き出して・・・
その際、両手で顔をふさいで『恥ずかしいんですけど』と言うと・・・
『大丈夫です、慣れてますから』と言う答え。
いえ、わたしが慣れてませんから、と言いたかったけど
ダメでした。。。(笑)
『お大事にされてください』
・・・ちなみに写真のフットマッサージャーはうちも使ってます。
キューピーの画像がうけすぎです。(*^。^*)
仰向けとか普通に座ることが出来たのかと
心配してました。
お見舞いに毎週通ってたよ(笑)
かぼちゃんとこ行けずにごめん(T.T)
ああ・・・痛ぇ・・・と思ったのは、術後2日目の朝に排便があった後だけでした。
その時も痛み止めが効いて、昼からは普通に過ごしてました☆
●ねこばすちん●
読んで下さる皆様にっ
よりわかりやすい画像と文でお送りしております。(笑)
●じもんジトー さん●
おおっ!先輩ぃぃっ!
私は逆に、術前検査の時の若い兄ちゃん先生が
『休日で僕しか担当がいなくてスミマセン・・・・・』
と照れながら言っていたのですが、
こっちこそ若くないオバチャンの乳見せてスミマセン・・・・・でした。
ああ~・・・でも実習生に囲まれるのはいくら私でも恥ずかしいなぁ。
フットマッサージャーは去年旦那ちゃんからもらった
クリスマスプレゼントです❤
●RYU さん●
よし・ウケた。
なかなかいい写真が取れました。
術前は私も『座れるんかいな?寝れるんかいな?』
と心配してましたが、お尻の肉が壁となって傷を守ってくれますた☆
●智やん さん●
よし、こっちもウケた。
痛みはまったくありません。
何かされてる~~~???って感じと、振動が伝わってくるだけです。
動かそうと思っても動かないし。
なかなか面白いです。
●あいらん さん●
となりの施設でしょうか?
毎週天草からのお見舞いは大変でしたでしょうね。
そう思って私は誰にも病院を教えずに入院しました。
あまりにヒマすぎたんで、今思えば教えておけばよかった・と後悔してます(笑)。
●モデラート さん●
できちゃったら切ることを超オススメしますっ!
ウチのママちゃんもそう言ってます。
もうね、薬じゃ治んない。
2種類買った市販薬は、洗面台でホコリかぶってますわ。