2015年04月03日
最後は冷蔵庫のインテリア。
本日は大変暑うございました。
仕事中から半袖を着、帰ってからも半袖・半ズボン。
今からコレじゃぁ、夏真っ盛りはどうなるんだろう・・・・。いやぁぁぁっ。
暑いとご飯の支度もおっくうになります。
メインを作り、それでおしまい。としたいところですが、
副菜がないとなんかいやだ。
で、一品だけ副菜を作ったのはいいけれど、それでもまだ食卓がさびしい・・・・。
そんな時にはハイ、こちらっ!

ご飯のお供の代表格、ノリの佃煮です。
写真がボケボケだけど、気にすんなぃ。
これ、買うのはいいんですけど、ぜったい最後まで食べきらないんですよね。
『飽きた。』とかじゃなく、なんとなく存在がフェードアウトしてしまう・・・・。
でもって最終的には冷蔵庫の奥の奥に鎮座しているインテリアとなります。
だもんで、大きい瓶はウチで買えません。
コレは70gと小さい瓶に入っているものでしたので
今回買いました。
度々買うものではなく、年に1回買うか買わないかの代物。
今回は全部食べきれるかな。
ちなみに、同じことが言えるご飯のお供に『なめたけ』があります。
(私は『なめたけ』を『なめちゃん』と言う。え?言わない?)
仕事中から半袖を着、帰ってからも半袖・半ズボン。
今からコレじゃぁ、夏真っ盛りはどうなるんだろう・・・・。いやぁぁぁっ。
暑いとご飯の支度もおっくうになります。
メインを作り、それでおしまい。としたいところですが、
副菜がないとなんかいやだ。
で、一品だけ副菜を作ったのはいいけれど、それでもまだ食卓がさびしい・・・・。
そんな時にはハイ、こちらっ!

ご飯のお供の代表格、ノリの佃煮です。
写真がボケボケだけど、気にすんなぃ。
これ、買うのはいいんですけど、ぜったい最後まで食べきらないんですよね。
『飽きた。』とかじゃなく、なんとなく存在がフェードアウトしてしまう・・・・。
でもって最終的には冷蔵庫の奥の奥に鎮座しているインテリアとなります。
だもんで、大きい瓶はウチで買えません。
コレは70gと小さい瓶に入っているものでしたので
今回買いました。
度々買うものではなく、年に1回買うか買わないかの代物。
今回は全部食べきれるかな。
ちなみに、同じことが言えるご飯のお供に『なめたけ』があります。
(私は『なめたけ』を『なめちゃん』と言う。え?言わない?)
タグ :ご飯のお供